大阪府道・京都府道731号天王亀岡線
表示
![]() |
一般府道 | |
---|---|
大阪府道731号 天王亀岡線 京都府道731号 天王亀岡線 一般府道 天王亀岡線 | |
総延長 | 16.5 km |
制定年 | 1959年(昭和34年) |
起点 | 大阪府豊能郡能勢町天王【北緯35度1分38.8秒 東経135度22分20.8秒 / 北緯35.027444度 東経135.372444度】 |
終点 | 京都府亀岡市本梅町湯ノ花【北緯35度1分16.0秒 東経135度30分13.4秒 / 北緯35.021111度 東経135.503722度】 |
接続する 主な道路 (記法) |
![]() 京都府道・大阪府道54号園部能勢線 ![]() ![]() |
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路 |
大阪府道・京都府道731号天王亀岡線(おおさかふどう・きょうとふどう731ごう てんのうかめおかせん)は、大阪府豊能郡能勢町から京都府亀岡市に至る一般府道である。
概要
[編集]路線データ
[編集]歴史
[編集]- 1959年(昭和34年)12月18日 - 大阪府一般府道110号、京都府一般府道120号として認定。
- 1976年(昭和51年) - 府道天王 - 亀岡線バイパス(本梅町西加舎地内)開通。
- 1984年(昭和59年)3月1日 - 大阪府道101号に番号変更。
- 1994年(平成6年)4月1日 - 両府で番号を統一し、現在に至る。
路線状況
[編集]重複区間
[編集]- 京都府道・大阪府道54号園部能勢線(京都府亀岡市畑野町土ケ畑・土ケ畑交差点 - 亀岡市畑野町広野・広野交差点)
地理
[編集]通過する自治体
[編集]交差する道路
[編集]交差する道路 | 都道府県名 | 市町村名 | 交差する場所 | ||
---|---|---|---|---|---|
国道173号 | 大阪府 | 豊能郡 | 能勢町 | 天王 | 起点 |
京都府道・大阪府道54号園部能勢線 重複区間起点 | 京都府 | 亀岡市 | 畑野町土ケ畑 | 土ケ畑交差点 | |
京都府道・大阪府道54号園部能勢線 重複区間終点 | 畑野町広野 | 広野交差点 | |||
国道477号 | 本梅町井手 | 本梅交差点 | |||
国道372号 | 本梅町湯ノ花 | 湯の花温泉西交差点 / 終点 |
沿線
[編集]- 湯の花温泉
- 京都湯の花自動車学校