大阪府道241号泉佐野熊取線
表示
一般府道 | |
---|---|
大阪府道241号 泉佐野熊取線 一般府道 泉佐野熊取線 | |
総延長 | 3,227 m |
制定年 | 1994年(平成6年) |
起点 | 泉佐野市鶴原2丁目【北緯34度25分39.8秒 東経135度20分14.6秒 / 北緯34.427722度 東経135.337389度】 |
終点 | 泉南郡熊取町大久保中2丁目【北緯34度24分6.7秒 東経135度20分34.9秒 / 北緯34.401861度 東経135.343028度】 |
接続する 主な道路 (記法) |
大阪府道204号堺阪南線 国道26号 和歌山県道・大阪府道64号和歌山貝塚線 大阪府道30号大阪和泉泉南線 国道170号 大阪府道・和歌山県道62号泉佐野打田線 |
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路 |
大阪府道241号泉佐野熊取線(おおさかふどう241ごう いずみさのくまとりせん)は、大阪府泉佐野市から泉南郡熊取町に至る一般府道である。
概要
[編集]路線データ
[編集]- 起点:大阪府泉佐野市鶴原2丁目(鶴原駅下り交差点、大阪府道204号堺阪南線交点)
- 終点:大阪府泉南郡熊取町大久保中2丁目(大久保交差点、大阪府道・和歌山県道62号泉佐野打田線交点)
※ - 総延長:3,227 m
歴史
[編集]路線状況
[編集]旧称
[編集]法定路線名改定から長期間経過しているが、いまだに「泉佐野熊取線」と書かれた標識はなく[注釈 1]、代わりに旧路線名の「鶴原停車場貝田線」と書かれた標識が2016年(平成28年)1月現在も泉佐野市内に掲出されている。
路線名 | よみ | 区間 |
---|---|---|
大阪府道245号鶴原停車場線 | おおさかふどう245ごう つるはらていしゃじょうせん | 起点 - 鶴原停車場 |
大阪府道244号鶴原停車場貝田線 | おおさかふどう244ごう つるはらていしゃじょうかいたせん | 鶴原停車場 - 泉佐野市貝田町 |
大阪府道241号貝塚熊取線 | おおさかふどう241ごう かいづかくまとりせん | 泉佐野市貝田町 - 終点 |
道路施設
[編集]橋梁
[編集]- 上出橋(住吉川、泉南郡熊取町)
地理
[編集]通過する自治体
[編集]交差する道路
[編集]交差する道路 | 市町村名 | 交差する場所 | ||
---|---|---|---|---|
大阪府道204号堺阪南線 | 泉佐野市 | 鶴原2丁目 | 鶴原駅下り交差点 / 起点 | |
国道26号 | 鶴原 | 加支多神社東交差点 | ||
和歌山県道・大阪府道64号和歌山貝塚線 | 鶴原 | 貝田交差点 | ||
大阪府道30号大阪和泉泉南線 | ||||
国道170号 大阪府道20号枚方富田林泉佐野線 重複 |
泉南郡 | 熊取町 | 大久保北3丁目 | 熊取西交差点 |
熊取町道(旧大阪府道246号熊取停車場線[注釈 2]) | 大久保中1丁目 | 熊取駅前交差点 | ||
大阪府道・和歌山県道62号泉佐野打田線 | 大久保中2丁目 | 大久保交差点 / 終点 |
交差する鉄道
[編集]沿線
[編集]脚注
[編集]注釈
[編集]出典
[編集]- ^ “大阪府告示第608号” (PDF). 大阪府公報 平成6年4月1日 第793号. 大阪府公文書館. p. 5 (1994年4月1日). 2020年9月1日閲覧。
- ^ “大阪府告示第3,885号” (PDF). 大阪府公報 平成25年6月17日 第1,281号. 大阪府公文書館 (2013年6月17日). 2025年1月22日閲覧。