1981年のロードレース世界選手権
表示
1981年の FIMロードレース世界選手権 |
|||
前年: | 1980 | 翌年: | 1982 |
1981年のロードレース世界選手権は、FIMロードレース世界選手権の第33回大会となる。
シーズン概要
[編集]スズキに乗る二人のライダー、マルコ・ルッキネリとランディ・マモラが最終戦までチャンピオン争いを繰り広げ、ルッキネリがタイトルを獲得、マモラは2年連続でランキング2位となった。バリー・シーンがスウェーデンGPで自身のキャリアで最後になる勝利を飾った一方で、アメリカから来たフレディ・スペンサーという名の若者がイギリスGPで4ストロークのNR500を駆り、マシントラブルでリタイヤするまで5位を走るというセンセーショナルなデビューを飾った年でもある。
アントン・マンクは350ccと250ccの両クラスにエントリーし、350ccクラスではディフェンディングチャンピオンのジャン・エクロードを打ち破って、そして250ccクラスでは全12戦中10勝という圧倒的な強さで、見事ダブルタイトルを獲得した。ユーゴスラビアGPの350ccクラスでは、1975年250ccクラスランキング2位のミシェル・ルージュリーが、クラッシュした他のライダーに激突して死亡するという事故が起きている。
125ccクラスではミナレッリのアンヘル・ニエトが通算10回目のチャンピオンに輝き、50ccクラスではブルタコに乗るリカルド・トルモがタイトルを獲得した。
グランプリ
[編集]Rd. | GP | サーキット | 50ccクラス優勝 | 125ccクラス優勝 | 250ccクラス優勝 | 350ccクラス優勝 | 500ccクラス優勝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
ブエノスアイレス | ![]() |
![]() |
![]() |
||
2 | ![]() |
ザルツブルクリンク | ![]() |
![]() |
![]() | ||
3 | ![]() |
ホッケンハイム | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
4 | ![]() |
モンツァ | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
5 | ![]() |
ポール・リカール | ![]() |
![]() |
![]() | ||
6 | ![]() |
ハラマ | ![]() |
![]() |
![]() |
||
7 | ![]() |
オパティヤ | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() | |
8 | ![]() |
アッセン | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
9 | ![]() |
スパ | ![]() |
![]() |
![]() | ||
10 | ![]() |
イモラ | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() | |
11 | ![]() |
シルバーストン | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() | |
12 | ![]() |
イマトラ | ![]() |
![]() |
![]() | ||
13 | ![]() |
アンダーストープ | ![]() |
![]() |
![]() | ||
14 | ![]() |
ブルノ | ![]() |
![]() |
![]() |
最終成績
[編集]500ccクラスランキング
[編集]
|
太字:ポールポジション |
350ccクラスランキング
[編集]順位 | ライダー | 車番 | 国籍 | マシン | ポイント | 勝利数 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
2 | 西ドイツ | カワサキ | 103 | 5 |
2 | ![]() |
1 | 南アフリカ | カワサキ | 52 | 2 |
3 | ![]() |
3 | フランス | カワサキ | 49 | 0 |
4 | ![]() |
10 | フランス | ヤマハ | 46 | 1 |
5 | ![]() |
ベネズエラ | ヤマハ | 41 | 0 | |
6 | ![]() |
イギリス | ヤマハ | 29 | 0 | |
7 | ![]() |
フランス | ヤマハ | 24 | 0 | |
8 | ![]() |
7 | スイス | ヤマハ | 20 | 0 |
9 | ![]() |
6 | フランス | ヤマハ | 18 | 0 |
10 | ![]() |
オーストリア | ヤマハ | 14 | 0 |
250ccクラスランキング
[編集]順位 | ライダー | 車番 | 国籍 | マシン | ポイント | 勝利数 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
1 | 西ドイツ | カワサキ | 160 | 10 |
2 | ![]() |
3 | フランス | カワサキ | 95 | 1 |
3 | ![]() |
5 | スイス | Ad Majora | 72 | 0 |
4 | ![]() |
6 | ベネズエラ | ヤマハ | 56 | 0 |
5 | ![]() |
10 | フランス | ヤマハ | 43 | 0 |
6 | ![]() |
フランス | カワサキ | 36 | 0 | |
7 | ![]() |
フランス | ヤマハ | 34 | 0 | |
8 | ![]() |
西ドイツ | ヤマハ | 33 | 0 | |
9 | ![]() |
ベルギー | ヤマハ | 26 | 0 | |
10 | ![]() |
アメリカ | ヤマハ | 25 | 0 |
125ccクラスランキング
[編集]順位 | ライダー | 車番 | 国籍 | マシン | ポイント | 勝利数 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
3 | スペイン | ミナレッリ | 140 | 8 |
2 | ![]() |
6 | イタリア | ミナレッリ | 95 | 2 |
3 | ![]() |
1 | イタリア | MBA | 84 | 0 |
4 | ![]() |
5 | スイス | MBA | 58 | 0 |
5 | ![]() |
フランス | モトベカン | 55 | 0 | |
6 | ![]() |
2 | フランス | Sanvenero | 40 | 1 |
7 | ![]() |
7 | ベネズエラ | MBA | 37 | 0 |
8 | ![]() |
12 | スペイン | Sanvenero | 36 | 1 |
9 | ![]() |
イタリア | MBA | 36 | 0 | |
10 | ![]() |
20 | アルゼンチン | MBA | 30 | 0 |
50ccクラスランキング
[編集]順位 | ライダー | 車番 | 国籍 | マシン | ポイント | 勝利数 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
4 | スペイン | ブルタコ | 90 | 6 |
2 | ![]() |
7 | オランダ | ブルタコ | 65 | 1 |
3 | ![]() |
2 | スイス | クライドラー | 51 | 1 |
4 | ![]() |
3 | オーストリア | ザックス | 43 | 0 |
5 | ![]() |
西ドイツ | クライドラー | 40 | 0 | |
6 | ![]() |
スイス | クライドラー | 39 | 0 | |
7 | ![]() |
5 | オランダ | クライドラー | 36 | 0 |
8 | ![]() |
イタリア | ミナレッリ | 28 | 0 | |
9 | ![]() |
8 | イタリア | ヴィラ | 23 | 0 |
10 | ![]() |
オランダ | クライドラー | 21 | 0 |