長門粟野駅
表示
長門粟野駅 | |
---|---|
駅舎(2012年5月) | |
ながとあわの Nagato-Awano | |
◄伊上 (4.2 km) (5.3 km) 阿川► | |
山口県下関市豊北町大字粟野4896-3 | |
所属事業者 | 西日本旅客鉄道(JR西日本) |
所属路線 | ■山陰本線 |
キロ程 | 622.1 km(京都起点) |
電報略号 | ワノ |
駅構造 | 地上駅 |
ホーム | 1面1線 |
乗車人員 -統計年度- |
6人/日(降車客含まず) -2022年- |
開業年月日 | 1930年(昭和5年)12月7日[1] |
備考 | 無人駅[2] |
長門粟野駅(ながとあわのえき)は、山口県下関市豊北町大字粟野にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)山陰本線の駅。当駅から同線の終点である幡生駅までは、下関市内を走行する。
歴史
[編集]- 1930年(昭和5年)12月7日:鉄道省美禰線(現・山陰本線)長門古市駅 - 阿川駅間延伸時に開設。客貨取扱開始[1]。
- 1933年(昭和8年)2月24日:当駅を含む美禰線一部区間が山陰本線に編入、同線所属となる。
- 1963年(昭和38年)6月1日:貨物取扱廃止[1]。
- 1984年(昭和59年)2月1日:荷物扱い廃止[1]。
- 1986年(昭和61年)4月1日:無人駅化[2]
- 1987年(昭和62年)4月1日:国鉄分割民営化に伴い、JR西日本の駅となる[1]。
- 2017年(平成29年)4月15日:棒線駅化。
- 2023年(令和5年)
駅構造
[編集]単式ホーム1面1線を有する地上駅。以前は島式ホーム1面2線であったが、駅舎側ホームは使用停止となり一部線路は撤去されている。
長門鉄道部管理[6]の無人駅[2]。トイレがある。駅舎は線路北側にあり、ホームとは無蓋跨線橋で連絡している。
-
駅舎内(2012年5月)
-
ホーム(2012年5月、跨線橋から)
利用状況
[編集]近年の1日平均乗車人員の推移は以下の通り。2022年の年間利用客数は2135人である[7]。
乗車人員推移 | |
---|---|
年度 | 1日平均人数 |
1999 | 103 |
2000 | 97 |
2001 | 70 |
2002 | 71 |
2003 | 58 |
2004 | 53 |
2005 | 49 |
2006 | 32 |
2007 | 29 |
2008 | 25 |
2009 | 22 |
2010 | 27 |
2011 | 26 |
2012 | 28 |
2013 | 27 |
2014 | 22 |
2015 | 18 |
2016 | 19 |
2017 | 21 |
2018 | 17 |
2019 | 12 |
2020 | 7 |
2021 | 9 |
2022 | 6 |
駅周辺
[編集]商店が数軒ある。駅周辺の集落(粟野地区)は下関市北端に位置し、約1km東に進むと長門市との市境となる。
- 粟野港(粟野漁港):以前は油谷湾を隔てた久津港(旧・大津郡油谷町)との間に渡船が通っていた。
- 豊北病院
- 粟野郵便局
- 国道191号
- 山口県道269号豊田粟野港線
- 粟野川:河口付近で採れる青海苔が名産。
- 山口銀行粟野出張所
隣の駅
[編集]脚注
[編集]- ^ a b c d e 石野哲(編)『停車場変遷大事典 国鉄・JR編 Ⅱ』(初版)JTB、1998年10月1日、316頁。ISBN 978-4-533-02980-6。
- ^ a b c “「通報」●芸備線甲立駅ほか18駅の駅員無配置について(旅客局)”. 鉄道公報 (日本国有鉄道総裁室文書課): p. 4. (1986年3月29日)
- ^ “JR山陰本線 鉄橋の橋脚傾き一部区間で運休”. NHK NEWS WEB. 日本放送協会. 2023年7月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年2月24日閲覧。
- ^ “長期運転見合わせについて”. 西日本旅客鉄道株式会社. 2024年2月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年2月24日閲覧。
- ^ “山陰線 長門市駅~小串駅間運転取りやめに伴う代行バスの時刻等のお知らせについて”. 西日本旅客鉄道株式会社. 2023年7月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年2月24日閲覧。
- ^ データで見るJR西日本2021 - 西日本旅客鉄道 p.94
- ^ 山口県統計年鑑 - 山口県
関連項目
[編集]外部リンク
[編集]- 長門粟野駅|駅情報:JRおでかけネット - 西日本旅客鉄道