コンテンツにスキップ

豊橋総合動植物公園

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
豊橋自然史博物館から転送)
豊橋総合動植物公園

遊園地・植物園・東門方面を望む
豊橋総合動植物公園の位置(愛知県内)
豊橋総合動植物公園
情報
旧名称 安藤動物園、豊橋動物園、豊橋子供自然公園
用途 動物園植物園博物館遊園地
設計者 中央コンサルタンツ株式会社
施工 株式会社 大建
豊橋建設工業株式会社
建築主 豊橋市
管理運営 総合動植物公園管理事務所
財団法人豊橋みどりの協会
敷地面積 396,000 m²
所在地 441-3147
愛知県豊橋市大岩町字大穴1-238
座標 北緯34度43分16秒 東経137度25分55秒 / 北緯34.72111度 東経137.43194度 / 34.72111; 137.43194座標: 北緯34度43分16秒 東経137度25分55秒 / 北緯34.72111度 東経137.43194度 / 34.72111; 137.43194
テンプレートを表示

豊橋総合動植物公園(とよはしそうごうどうしょくぶつこうえん)は、愛知県豊橋市大岩町にある動物園・植物園・自然史博物館・遊園地の4ゾーンで構成される複合施設。愛称は『のんほいパーク』。「のん」(ですね)と「ほい」(やあ、おい)は東三河地方の方言[1]

概要

[編集]

豊橋市の動物園は、1899年明治32年)に豊橋駅前に開園した私立の安藤動物園から始まる[2]1954年昭和29年)に公立の豊橋動物園として豊橋公園に開園、1970年(昭和45年)に豊橋子供自然公園として現在の大岩町へ移る。そして1992年平成4年)に39.6 haの広大な敷地内に整備され[3]、豊橋総合動植物公園(のんほいパーク)として開園に至る[4]

時期限定で夜間営業であるナイトZOOや、ナイトドリーム(基本的に遊園地だけの夜間営業)なども行う。

入場者数は1992年度の開園時に99万人、豊橋市制施行100周年記念行事で冷凍マンモスを展示した2006年度は92万人、ゾウ放飼場やレッサーパンダ舎のオープンの2019年度には96万人を越えて全国の公立動物園の70園中で8位、私立動物園を含めた90園中では10位になった[5][6]。2020年度は新型コロナウイルスによる臨時休園が響き、80万人に留まった[7]

2017年度の時点の開園時からの[いつ?]平均入園者数は74万人。

動物園ゾーン

[編集]

2021年令和3年)では130種800頭が飼育されている[8]。アジアゾウは6頭で群れの飼育がされており、これは公的な動物園では最多である[9]。また、今では主な動物園で行われているホッキョクグマの飛び込みも1995年(平成7年)に全国で最初に始めている[10][11]。ライオンを下方向から見られる通路があるのも国内唯一である[12]

1970年(昭和45年)の子供自然公園時代に「無柵放養式」と呼ばれる檻(おり)を使わずに堀などで隔離して自然な形で見られるような展示を採用した。これは当時でも最先端の手法[疑問点]とされる[13]。開園当時の獣舎から新しい獣舎へ切り替えた場所は、より自然な姿や生息地の環境を身近に感じることができるようになっている。

展示のテーマごとに割り当てた展示施設は、多くの哺乳類鳥類などの剥製を示す動物資料館に、日本の動物園にはいないマーゲイの例を含めてアライグマアルマジロセンザンコウプロングホーン他を置く。夜行性動物館は館内の照明は、午前9時40分ごろに落とす。注意書きがあり撮影時にはカメラのフラッシュを使わず、AF補助光を必ず解除する。アフリカヤマネサーバルキャットショウガラゴツチブタフェネックヨツユビハリネズミを観察できる。

#なかよし牧場エリアでは土曜、日曜、祝日の定時にキソウマに乗馬したり、またがるだけの簡単な体験をしたり、もぐもぐひろばでは入場時間ごとにエサの種類が決まっていて、異なる動物の飼養を体験する[注釈 1]

施設と主な飼育動物

[編集]

テーマ別の展示

アフリカエリア
大沢池
オーストラリアエリア
郷土エリア

D51形蒸気機関車 (D51 89) が設置されている。触れたり、乗ったりは不可。

極地動物館エリア
バードエリア
ふくろうの森
爬虫類エリア

オランウータン舎と同じ建物にある。空調機を使い、年間を通じて室内の温度を保っている。

モンキーエリア
  • サルデッキエリア
6種類のサルの樹上生活を観察できるよう、利用者は高さ3 mの施設に上る。展示室ごとに冷暖房・床暖房を備えてサルの健康を維持する。
  • リスザルエリア


以下は、おおむね名称の50音順に一覧にする。

アジアゾウエリア

国内最大級の放飼場とプールがある[14][15]

オランウータンエリア
カバエリア

国内最大級のカバのプールを設置。土曜・日曜に展示動物がよう、金曜に水を入れ替える。

コツメカワウソエリア
チンパンジーエリア
トラエリア
ニホンカモシカエリア
ニホンザルエリア
パタスザルエリア
ヒグマ・マレーグマエリア
マンドリルエリア
ライオンエリア
2020年(令和2年)に獣舎を新築し、国内唯一の「ライオンウォーク」を設けてライオンを下から観察できる[12]
レッサーパンダエリア
2020年(令和2年)に新しい獣舎を作り導入、当時は東海3県唯一の飼育であった[16]

自然史博物館

[編集]
ティラノサウルスの全身骨格標本

1988年(昭和63年)5月1日に開館、生物の進化と郷土の自然史をテーマとしている。約6,700万年前のエドモントサウルスの実物化石をはじめ、ティラノサウルス、トリケラトプスなどの恐竜からマンモスの全身骨格化石が並び、映像やクイズなどで楽しめる。

また大型映像シアターでは、日本最大級の幅約18 m、高さ約10 mの巨大スクリーンに投影する3D映像は東海地方初となる最新鋭4Kシステムを採用[17][18]

館内に入ると、イントロホールに「化石壁」があり、実物の化石に手で触れることができる。特別企画展示室は大型映像シアターを使い、日本最大級のシルバースクリーンに4K画質の3D映像で作品を上映できる。テーマを設けた展示室の一つ、ガラパゴス物語展示室ガラパゴス諸島のジオラマやチャールズ・ダーウィンの生い立ちなどを紹介し、エドモントサウルス展示室は、エドモントサウルス・アネクテンスの実物化石、恐竜の化石の密集地層「ボーンベッド」、恐竜の皮膚の化石等を示す。自然史スクエアには、ティラノサウルストリケラトプスの全身骨格標本を展示する。

東三河地方をメインとした郷土の自然展示室は動植物の実物標本やレプリカ、ジオラマを用いて地域の自然や研究史を展開する。外通路にはラブカ液浸標本がある。時代ごとの展示は、古生代展示室で地球誕生から恐竜の出現直前までの歴史をクイズやゲーム、標本などで把握する。中生代展示室にはユアンモウサウルス、アンモウサウルスアロサウルスステゴサウルスの全身骨格、アンモナイトの化石を配置、新生代展示室アケボノゾウケナガマンモスの全身骨格や多数の実物化石、600点以上の標本や壁面大型映像などで学べる。

屋外の付帯施設野外恐竜ランドブラキオサウルスの親子、トリケラトプスイグアノドンアンキロサウルスなどの恐竜模型を設置してある。

植物園ゾーン

[編集]
大温室

1996年(平成8年)4月27日にオープン。野外展示と温室で構成し、約2700 m2の温室は「常夏の景」をテーマに、850種の植物を展示する。屋外では1万5000株の大花壇など、四季によって変わる植物の様子を楽しめる。「すいれんの園」(#モネコーナー)に植えたスイレンは、フランスの画家クロード・モネが描いた「睡蓮」の子孫にあたる個体を取り寄せ、花期は6月から9月ごろ。フランスから贈られたシダレヤナギも植栽してある。

温室

[編集]
イベントのへや
果実のへや
サボテンのへや
スイレンのへや
大温室
花飾りのへや
ランのへや

屋外植物園

[編集]

すいれんの園モネコーナーのスイレンも、周辺のシダレヤナギもフランスから贈られたもの。

木本を主体とした花木の園サザンカツツジツバキ、ツルバラ、バラを見せる。紅葉の森にはイロハモミジジュウガツザクラシュウメイギクドウダンツツジブルーベリーなど落葉広葉樹を集めた。

草本をテーマに、ふるさとの雑木林(どんぐりの森)にはウマノアシガタウラシマソウカンアオイハナイカダフキ(フキノトウ)マンサクを植栽する。対照的に日本の庭にはクロマツサルスベリ、シダレザクラ、タイサンボクハクウンボクモミジを展示し、花と香りの園嗅覚に訴えるクリスマスローズサザンカ、ツツジ、ツバキ、バラが並ぶ。

大花壇
ちびっこさくら広場
無料の遊具などがある。
ボート池
コイを池で飼育する。エサを買って給餌ができる。ボート営業日に有料でボートを貸し出し、利用料は#1日乗り放題券(遊園地ゾーン)の対象外。

遊園地ゾーン

[編集]

園内には全13種の有償のアトラクションがあり、#植物園ゾーンのボート池にあるボートと、園内をめぐる園内バスが含まれる。料金は個別に大人 100–300円、子供(中学生以下) 100–150円に設定。1日乗り放題券は大人 1,000円、子供(中学生以下) 500円で、貸しボート料ほか一部種類を除き、アトラクション10種類が1日何回でも利用できる。

同じ敷地に2016年(平成28年)3月23日にオープンした本格的なスポーツカート「のんほいサーキット」もある。

主な施設と遊具・乗り物

[編集]
ウォーターシューティングライド『バトルファイアー』
  • 2015年(平成27年)3月7日から稼働[20]。水を目標に当てて点数を競う遊具。
ゴーカート

小型のりもの。

  • 1日乗り放題券対象外
こども汽車
大観覧車
サイクルモノレール
  • 自転車のようにペダルをこいで進む乗り物。
大観覧車
  • 1992年(平成4年)から営業している全長50 m、6人まで一緒に乗れる1周12分の観覧車。
のんほいコースター『キッズコースター』
  • 1992年(平成4年)から稼働していたジェットコースター[21]2014年(平成26年)に撤去され、2015年(平成27年)3月7日から「のんほいコースター」が稼働[20]。身長95 cmからの身長制限。
バッテリーカー
  • 1日乗り放題券対象外
フラワーカップ
メリーゴーランド
レーザーガンシューティング『ヴァルカン伝説』

スポーツカート『のんほいサーキット

[編集]
のんほいサーキットのコース

日本でも珍しい公立のカートコースで、全長400 mと本格的なコースのレイアウト監修を元F1レーサー山本左近(豊橋市出身の)に依頼した[23]。遊園地の#1日乗り放題券は対象外。ナイトレースが楽しめ、園内の施設終了後は夜間専用の出入口から入場する。また、のんほいサーキットでは実力ごとに運転者を分けて走行する「クラス分け」システム採用し、初心者にも安心な仕様となっている。

自動車運転免許証を取得していない、あるいは不携行でも利用できる。初回のみライセンス取得の申し込み(走行料込み1,000円)が必要で、未成年者は保護者の同意を求められる。ヘルメットの下に装着するフェイスマスクは持参するか、その場で購入する(100円または500円)。安全に考慮し、ヘルメットとグローブ、運転に不向きな靴を履き替えるレンタルシューズ、服装が適さない場合としてスカートやワンピース、ストールなどを指定し、着替え用のジャージや防風用ウインドブレーカーを無料で貸し出す。

定期的にタイムアタックイベント、競技会(別料金)など催事を企画し、雨の日には走行時間を延長するなど対応をしている。

  • 大人用カート 身長145 cm以上。年齢15歳以上。
  • ジュニアカート 身長120 cm以上。年齢は小学2年生以上。

ターゲットタイム(目標タイム)をクリアすると記録が保存され、自動的に次の走行から上のグレード(クラス)で走る資格を得る。タイム記録はHPでいつでも確認できる。

スピード

システム

グレード 条件 ターゲット

タイム

スピード

システム

グレード 条件 ターゲット

タイム

大人用 グレードD

(初心者スピード)

  • 運転免許証を取得していない・不携行
  • 中学生の初心者
40.000秒 ジュニア用 グレードC

(初心者スピード)

初心者
  • 小学生2・3・4年生
56.000秒
グレードC

(中級者スピード)

  • グレードDをクリアした
  • 運転免許証を取得していない・不携行

高校生以上の初心者

33.000秒
グレードB

(上級者スピード)

  • グレードCをクリアした
  • 運転免許証を持っている
  • 他サーキットのライセンス保持者(要提示)
    (グレードAと一緒に走る場合あり)
28.500秒 グレードB

(上級者スピード)

  • グレードCをクリアした
  • 他サーキットのライセンス保持者(要提示)
    (グレードAと一緒に走る場合あり)
40.000秒
グレードA

(リミッターなし)

  • グレードBをクリアした
    (グレードBと一緒に走る場合あり)
なし グレードA

(リミッターなし)

  • グレードBをクリアした
    (グレードBと一緒に走る場合あり)
なし

その他の施設

[編集]
カナールと繋がっている噴水

カナールと呼ばれる水路から続く噴水場は、簡単な水遊びができる。イベント時や夜間営業時には、水路沿いの道にキッチンカーや屋台が並ぶ。芝生を貼った憩いの広場は広い休憩場所の一つ。ここのほか、イベント会場にもなる野外コロシアムではステージを上演する。

マスコットキャラクター

[編集]

1992年(平成4年)の豊橋総合動植物公園(のんほいパーク)オープンと同時に誕生。カバとシロサイをイメージして茶畑和也がデザイン[24][25]

以下の一覧に示したマスコットは、着想を得た動物と名前、性別以外は基本的に同じ設定である。

名前 ベース 誕生日 性別 身長 趣味 好きな食べ物 好きなこと
ほいくん シロサイ 1992年4月28日 約2 m 子どもたちと遊ぶ

のんほいパークのPR

不明 子供の笑顔
のんちゃん カバ

歴史

[編集]
豊橋駅前、広小路通りにある安藤動物園の碑
  • 1912年(明治45年)
    • 1月 - 花田町守下(現:大橋通2・3丁目)の市有地へ移転。広小路通りを整備するために伴う道路拡張のため。
  • 1930年昭和5年)
    • 7月 - 設立者の政次郎死去。
  • 1931年(昭和6年)
    • 政次郎の遺言と経営難により、豊橋市に寄付され市営「豊橋市立動物園」となる。
  • 1934年(昭和9年)
    • 向山町池下(現:豊橋市交通児童館)に移転。八町通り(国道23号)を開通させるための処置[26]
  • 1945年(昭和20年)
    • 戦況の悪化により閉園。動物園施設は爆撃により壊滅。
  • 1954年(昭和29年)
    • 3月20日 - 豊橋公園内で「豊橋産業文化大博覧会」が開催される。その一角に「豊橋動物園」、遊園地が作られる。
      • 博覧会は同年5月10日まで。「豊橋動物園」は、博覧会後も残る施設として作られた。
      • 動物園の建設には、東山動植物園からの惜しみない協力があった。これは戦時中に、東山動植物園のゾウ2頭が戦時猛獣処分により処分がされる所で、東山の北王英一園長が立ち会った警察官に懇願。その懇願を受け入れた警察官が当時の千種警察署長の大野佐長だったが、その大野がこの時には豊橋市長だったためとされる[27]
    • 6月7日 - 「豊橋動物園」として、豊橋公園内に再開園。
      • 2.5 haの小さな動物園だった。
      • 開園当時の動物は、92種282点を展示。インドゾウ「豊子」、アシカ、クマ、チンパンジー、トラ、ニシキヘビ、ヒョウ、ライオン、ワニなどが飼育[28]
  • 1970年(昭和45年)
    • 5月 - 豊橋動物園が移転のため閉園。
      • 豊橋公園の豊橋市美術博物館の前広場には当時の噴水が今も使われ、遊具用の列車に使われていたトンネル跡が残っている。
    • 8月 - 「豊橋子供自然公園」(遊園地+動植物園)が、大岩町の広大な国有地の払い下げを受けた土地を整備して開園。
      • 12.6 haの土地になり、豊橋公園時代の5倍になった[29]
      • 開園当時の動物は、74種450点を展示[28]。施設は、アシカ池、カバ舎、キリン舎、子供動物ランド、ペンギン池、猛獣舎、モンキーアパート。ライオンの「ロック(雄)」が人気だった。
      • 開園を祝って東山動植物園からムーアモンキー3頭、神戸市立王子動物園からコクチョウ3羽が寄贈された。
      • 公園施設には、アリの国、豆汽車、観覧車、ティーカップ、トラバントの遊具や、自動木馬などの小型遊具があった。
D51 89
  • 1971年(昭和46年)
  • 1981年(昭和56年)
    • 動物資料館を建設。子供自然公園の開園10周年記念の建物。
  • 1988年(昭和63年)
    • 5月1日 - 豊橋市自然史博物館が隣接地に開館[31]
      • エドモントサウルスの実物化石を購入したことをきっかけとする。当時は「ハッシーワールド」という愛称が付けられていた[32]
  • 1990年平成2年)
    • 総合動植物公園の基本計画・詳細設計が行われる。
  • 1992年(平成4年)
    • 4月29日 -「豊橋総合動植物公園」(愛称:のんほいパーク)が総合動植物園として再整備しリニューアルオープン[4]
      • 展望塔の建設、アフリカ園、憩いの広場、動物園北側にあった遊園地を東側に移設、観覧車など拡張整備、さらに動物園に隣接する自然史博物館周辺エリアを加え敷地面積を大幅に拡充した。
      • 開園当初の動物は136種742点。
  • 1994年(平成6年)
  • 1995年(平成7年)
    • ホッキョクグマのダイビング(飛び込み)の展示を全国で初めて始める[11]
  • 1996年(平成8年)
植物園の温室の建物
    • 4月27日 - 植物園がオープン。名実ともに動物園、植物園、遊園地および自然史博物館を有する総合動植物公園となる。
      • 植物園開園を記念してフランスの博物館施設「モネガーデン」から、スイレン、シダレヤナギ、フジを譲り受ける。
    • 夏の夜間営業を開始。
  • 2001年(平成13年)
  • 2003年(平成15年)
  • 3月 - JR二川駅南口広場と国道1号横断歩道橋が完成。
  • 2005年(平成17年)
    • 7月 - 入園者が1,000万人を突破[34]
  • 2006年(平成18年)
  • 2008年(平成20年)
    • 自然史博物館の入口に設置されていた「動く恐竜」のティラノサウルスが撤去。同年4月26日のリニューアルに合わせプシッタコサウルスの卵が孵化するモニュメントが置かれた[37]
    • 4月19日 - サルデッキが国内3例目としてオープン[38][39]
    • 4月26日 - 自然史博物館の中生代展示室がリニューアルオープン[40]
  • 2011年(平成23年)
  • 2012年(平成24年)
    • 4月19日 - 路面電車「のんほいパーク号」をアジアゾウ「マーラ」をメインにしたラッピングに変更[43][44]
    • 6月 - 入園者が1,500万人を突破[34]
  • 2013年(平成25年)
  • 2014年(平成26年)
    • 5月 - 駐車場を有料化[47]
のんほいサーキットの受付建物
  • 2016年(平成28年)
    • 3月23日 - スポーツカートコース「のんほいサーキット」がオープン[48][49]。同年6月からは水・木・金の平日営業も開始[50]
    • 6月25日 - 国内最大級のマンドリル舎がオープン[51][52]
  • 2017年(平成29年)
    • 3月15日 - なかよし牧場に「もぐもぐひろば」がオープン[53]
  • 2018年(平成30年)
    • 8月 - 「ボルネオ保全プロジェクト」が発足[54][55]
    • 10月1日 - 台風24号の影響で豊橋市で大規模の停電。園内も停電が起き、施設も獣舎の電動式ドアが開けられず動物が出られなくなった[29][56]
      • アジアゾウ、アミメキリン、エランド、カバ、シマウマ、シロサイが獣舎の外に出られなくなった。また、水道水が電動式のため園内の約7割で水道水が使えなくなった。
    • 11月3日 - 自然史博物館の大型映像シアターを3D対応化。東海地方初の最新鋭のレーザーによるシネマ・プロジェクター[57][58]を設置。
  • 2019年(平成31年)
    • 2月24日 - 入園者が2,000万人を突破[34]
    • 3月15日 - 「希少種保全動物園」に環境省から認定[59]
    • 3月16日 - キリン観覧デッキが完成[60]。新しい園内バスを導入、同年5月に名称が「のんほいトレイン」と決まる[61][62]
    • 3月21日 - 恐竜模型「ブラキオサウルスの親子」の塗り替え[63][64]。自然史博物館の開館30周年記念事業によるもの。
    • 4月21日 - 国内最大級のゾウ放飼場を整備。観覧スペースである建物「ゾウビューイングシェルター」を整備[65][66]
    • 4月27日 - 豊橋市の条例により、敷地内全面禁煙に[67]
  • 2019年(令和元年)
  • 2020年(令和2年)
    • 2月7日 - レッサーパンダ舎を倉庫をリニューアルして新たに設備[70]
    • 3月9日 - 東南アジアボルネオ島へ、ゾウの保護施設に井戸を掘るため職員を派遣。国内6つの動物園とNPO法人によるボルネオ保全プロジェクトの一環[71][72]
    • 4月14日 - 新型コロナウィルスよる国の緊急事態宣言の要請のため休園。当初は5月6日までの予定だったが、宣言の延長で5月26日までの41日間が休園に[73][74][75]
    • 5月12日 - 平日火曜日から金曜日のみ、豊橋市在住の未就学児と小学生、障害福祉サービス受注者やその引率者に限り無料開放を開始。室内施設、遊園地などは継続休止[76][77]
    • 5月26日 - 休園要請が解除、営業が再開。ただし、豊橋市とその近隣在住者のみ入場可、遊園地、自然史博物館のシアターや室内の部屋などの閉鎖、入場数の制限がかけられた[78][79][80]
    • 5月30日 - 新しいライオン舎と大放牧場、小放飼場がオープン[81][82]
    • 7月21日 - 植物園の温室の「ハイビスカスのへや」を、「果実のへや」に新装[83]
    • 9月4日 - 世界動物園水族館協会 (WAZA) に加盟[84][85]
    • 10月4日 - 屋外植物園の「#ふるさとの雑木林(どんぐりの森)」にサインゲートを設置[86][87]。「豊橋みどりの協会」の設立30周年を記念した事業によるもの。
    • 11月9日 - 国内初の休園日入園許可制度を開始。様々な障害等により、通常入園に難しい方が休園日に入園できる制度[88][89]
  • 2021年(令和3年)
    • 3月6日 - #バードエリアとエリア内にあった「ふくろうの森」を再整備してリニューアル[90][91]
    • 4月 - ライオンとトラのいた猛獣舎を、トラ舎として改装。
    • 4月29日 - 園の公式ホームページを完全リニューアルして一新[92]
  • 2024年
    • 開園70周年[93]

主な飼育動物の出来事

[編集]
アジアゾウの「ダーナ」
アジアゾウの「アーシャー」
アジアゾウの「マーラ」
アジアゾウ

1954年(昭和29年)3月20日、インドゾウの「豊子」は豊橋公園内の動物園の開園に先駆けて「豊橋博覧会動物園」で披露される。サーカス出身だった[100]豊子は1973年(昭和48年)10月に死亡、同年12月11日に「ダーナ(雄)」(のちにマーラを儲ける)、「チャンチャル(雌)」が来園する。翌年、「トヨ(雌)」が到着するが半年後に死亡。

  • 1974年(昭和49年)に「トヨ」と同時に来園したシャンティは、2003年(平成15年)に妊娠中に母子ともに死亡する[101]
  • 「アーシャー(雌)」は2009年(平成21年)10月6日に上野動物園から来園[102][103]、2011年(平成23年)1月に妊娠を確認し[104]、同年9月に「ダーナ(雄)」との間に、雌の赤ちゃんゾウが誕生。名前を公募し、全国投票で同年11月23日に「マーラ」と名付けて一般公開した[105]。アジアゾウの繁殖成功例は、国内では4例目となる[106]2015年(平成27年)10月21日 、次の出産を控えた「アーシャー」は市原ぞうの国へ移送されて準備を整えた[107][108]。2016年(平成28年)10月27日 に「ダーナ」と「アーシャー」との間に、雄の赤ちゃんゾウが誕生[109][110]
  • #マーラ」のの弟にあたるこの個体は、翌年1月6日に「ラージャ(ラージャ元気)」と名付けられる[111][112]。「アーシャー」は2017年(平成29年)3月13日、のんほいパークへ戻る[113][114]。ところが「ラージャ」は心不全のため、1歳1か月で2017年(平成29年)12月14日に飼育先(市原ぞうの国)で死亡[115][116]し、しばらく期間を置いて当園内のマーラ(姉)のお墓の隣に埋葬された[117]
  • マーラ」は2013年(平成25年)1月に両前脚の骨折が分かり、日本国内初の治療に取り組む[118]。「マーラ」は2017年(平成29年)8月13日腸捻転とみられる症状により急死。詳細は「マーラ (アジアゾウ)」を参照。
  • 「チャメリー(雌)」は、繁殖を目的[94]として横浜市金沢動物園から2019年(平成31年)3月18日に来園[119]
  • 2「ドローナ(雄)」、「パヴァー二(雌)」、「チャンパカ(雌)」の3頭は、2021年(令和3年)3月20日にインドマイソール動物園から寄贈を受けて到着[120][121]、同年7月17日に一般公開し、当日は駐日インド大使も臨席の予定であった。
アフリカジャコウネコ

2016年時点、日本唯一の飼育である(平成28年)。1998年(平成10年)6月27日に「バック(雄)」が南アフリカから来園[122]。2016年(平成28年)3月10日に老衰のため死ぬ[123][124]

アミメキリン
アムールトラ
オオゴマダラ(蝶)
オランウータン
  • 1968年(昭和43年)3月に「ウーコ(雌)」が来園(2009年(平成21年)12月3日死亡[134][135]。)。「バラン(雄)」と「ウーコ」との間に、2005年(平成17年)4月26日に「ウラン(雌)」誕生[136][137]。「ウータン(雄)」は2016年(平成28年)5月30日に市川市動植物園から来園[138]
カバ
  • 1975年(昭和50年)11月1日、「大吉(雄)」が仙台市八木山動物園から来園[139]。その「大吉」と「トヨコ」との間に、「サツキ(雌)」が誕生したのは1989年(昭和64年 / 平成元年)である。大吉は1994年(平成6年)に三井海上のCMに出演し[140]老衰のた2019年(平成31年)3月27日に死亡[141]したときは44歳、国内で3番目に高齢で、人間の年齢に換算すると80歳に相当した[142]
  • 姫路市動物園から繁殖を目的とした[94]貸借契約で、「出目吉」を2019年(令和元年)6月29日に迎える[143]
キソウマ
サーバルキャット
  • 死亡したアフリカジャコウネコの後釜として、2016年(平成28年)夏から探した。国内の動物園では条件に合う若い個体がなかなか見つからなかったところ、2017年(平成29年)1月に南アフリカの動物園から連絡が入り、2016年生雌まれの雌を飼育する契機となった。展示は2017年(平成29年)4月18日 にアフリカ園内の#夜行性動物館にて開始[145][146]吉崎観音[注釈 3]制作の記念のポスターも公開され、フレンズ化前後のサーバル2匹があしらってある(2017年(平成29年)4月29日[147])。一般公募で名前を募集、2017年(平成29年)5月13日に「ステル」と名付けられる[148]アフリカーンス語で〔星〕の意味[149])。導入は偶然にもアニメ「けものフレンズ」が終了したタイミングであった[150]。「ステル」来園1周年を記念して商品を開発、模様などを忠実に再現して2018年(平成30年)4月18日にぬいぐるみの限定頒布を開始。点数は600体のみで2808円(税込)[151]
  • 神戸どうぶつ王国から来園した雄の「しょう」が2023年4月4日から公開[152]。雌の「ステル」は2024年3月4日に死亡[153]
シマウマ

「シズク」が事故のため2020年(令和2年)4月6日に死亡。序列の高いシマウマにちょっかいを出され、パニックを起こしてゲートに激突した可能性が高いとされた[154][155]

シロサイ

1992年(平成4年)、シロサイ「トム(雄)」と「タンディ(雌)」が南アフリカから来園[156]。2003年(平成15年)12月8日には「フクコ(雌)」が東北サファリパークから来園[157]、老衰のため死亡(2015年(平成27年)1月23日[158])。2018年(平成30年)9月16日 には、「ソフィア(雌)」を南アフリカの施設から迎え、同年11月18日に公開[159]、名前が決まったのは12月10日[160]

シロフクロウ

ふくろうの森リニューアル・オープンを迎えた2021年(令和3年)3月6日当日、「キルア(雄)」と「アスティ(雌)」の2個体の展示を開始[161]。1週間後には「ミア(雌)」も追加された。

ツキノワグマ
  • 1994年(平成6年)に「アキ(雌)」が秋田市大森山動物園から来園[162]2015年(平成27年)3月に死亡する[163]。長野県でシカの罠にかかって保護されていたところを譲り受けた雌の個体が来園(2016年(平成28年)9月)、同年11月に「アイル)」と命名[164]すると、翌年2月14日から展示を始めた[165][166]
ニホンカモシカ

「アサヒ」を2017年(平成29年)6月29日 に公開。アサヒは同年5月12日に尾張旭市の街中に現れ保護された個体である[167][168]

フェネック

フェネック「リアン(雄)」の展示をアフリカ園内の夜行性動物館にて2017年(平成29年)3月4日に開始[169][170]。フェネック「アミ(雌)」、同年5月23日 - リアンとペア展示を開始。

ホッキョクグマ
  • 国際繁殖計画[94]
    • ヴッパータル動物園(ドイツ)から1994年(平成6年)5月22日、ホッキョクグマ「キャンディ(雌)」が来園[171]、2011年(平成23年)3月8日から繁殖目的のため、札幌市円山動物園へ移動[172]、2019年(平成31年)3月20日に帰郷[173][174]
    • ニュルンベルク動物園(同国)から1994年月5月「クッキー(雌)」は来園[175][176]
    • ライプツィヒ動物園(同国)から同年6月23日に「チャッピー(雄)」が到着[177]。腎不全のため死亡する2018年(平成30年)1月30日 まで飼育する[178][179]
マレーグマ
  • 2018年(平成30年)6月3日 - マレーグマ「シャンシャン」が腫瘍のため死亡する[180]。札幌市円山動物園と繁殖を目的とした貸借契約を結び[94]、2019年(令和元年)6月4日 に「ハッピイ(雌)」を迎える[181][182]
マンドリル
  • 1999年(平成11年)4月16日、「タロウ」と「ルリコ」との間に、「チュウタロウ(雄)」が誕生[183][184]、「チュウタロウ」がは2020年(令和2年)10月19日に死亡する[185][186]
ミニチュアホース

「チー(雌)」と「ミー(雌)」の公開は、2021年(令和3年)3月23日に始まる。当園では初めての飼育となる[187][188]

ライオン

「ハヤテ」と「オト」は自殺対策強化月間に合わせて、当園と豊橋市保健所の健康増進課が製作した啓発ポスターに2頭揃って採用され話題になる(2019年(平成31年)3月[189][190][191])。「ハヤテ」は老衰のため2019年(令和元年) 5月16日に死亡[192][193]、2ヶ月前に作られた啓発スターに再び反響が起きた[194]

ラッコ
ラッコの「ヤヨイ」

1996年(平成8年)4月15日 に「ヤヨイ」(1994年生、雌)がマリンピア松島水族館から来園、貝殻をガラスに打ち付ける癖がついて2009年(平成21年)12月3日 - 12月13日には飼育されているプールの強化ガラスにヒビを入れた。メインプールのガラスは強化ガラスで15 mm厚、2枚重ねに設置したうちの内側の1枚全体にヒビが走った[195]ため、当園は同施設を閉鎖して入れ替え工事を行った[196][197]。「ヤヨイ」は19歳10か月で2014年(平成26年)1月に老衰のため死亡[198]

ラマ

「きなこ」が2013年(平成25年)12月14日浜松市動物園から来園[199]

レッサーパンダ

東海3県唯一のレッサーパンダとして「ショウショウ(雄)」を2020年(令和2年)2月8日に公開、セレモニーも行われた[200][201]。環境に馴染むのに時間がかかった「リーファ(雌)」は、「ショウショウ」より公開を遅らせて2020年(令和2年)3月14日 に展示施設にデビュー[202]

研究活動

[編集]

発表順

  • 二川古窯址群 : 豊橋市総合動植物公園建設に伴う埋蔵文化財調査報告書[203]
  • 飼育下チンパンジーにおける母から子にむけた拍手行動の出現[204]松崎
  • 飼育下スマトラオランウータンの園内転居および園間転居時における尿中コルチゾール濃度動態および行動の変化[205]
  • Results and Issues of Project-Based Learning in Corporation with Toyohashi Zoo and Botanical Park[206]
  • 環境教育の場としての動物園に対する専門性が異なる専門学校生の印象と嗜好の比較:福岡市内におけるアンケート調査から[207]
  • 飼育下のメス1頭のトラPanthera tigrisにおける年間を通じた血中コルチゾール濃度と糞中コルチゾール濃度動態[208]
  • ハズバンダリトレーニングのためのハクビシンを対象とした非侵襲心拍計測システムの開発[209]
  • 飼育下マレーグマにおける効果的な採食エンリッチメント[210]
  • 日本の動物園における1950年から2022年までに発生した動物による死傷事故の定量的評価[211]
  • 動物園まるごとiPS 細胞化プロジェクト[212]
  • 単独飼育解消を目指したアジアゾウの同居の取組と社会関係の形成[213]

主なイベント

[編集]

豊橋市市制100周年記念事業

  • 2006年(平成18年)
  • 2014年(平成26年)
    • 秋篠宮文仁親王が、自然史博物館を視察[222]
      • 2月19日にカバ、シマウマへの餌やり、ホッキョクグマの水中ダイビングを見学、野鳥園、植物園を視察された[223]
  • 2015年(平成27年)
    • 結婚式
  • 2017年(平成29年)
    • 「山本左近杯」
      • 3月18日に、のんほいサーキット1周年大会が開催[225]
    • 「サーバルソフト」が個数限定で販売開始
      • 5月3日から7日の期間に、サーバル「ステル」の公開記念として園内レストランにて販売。バタークッキーは「ステル」の耳から型を取った。1個350円[226]
      • 5月9日からは「サーバルパフェ」の販売を開始[225]、人気のため6月末までの予定が9月18日まで延長された。1個380円。
    • 『「けものフレンズ」の動物をめぐろう サマースタンプラリー』
      • 7月22日から9月24日の期間中の土曜・日曜、および夜間開園時にコラボイベントを開催[227][228][229]
      • スタンプラリーは、夜間開園時に通行止めの場所があるため、内容が若干違う2種類が用意された。ラリーの特典として、特製缶バッジや動物写真のポストカードが用意された。
      • キャラクターパネルの展示や、イベント用のアクリルキーホルダー、缶バッジ、Tシャツが販売された。飼育員による「けものフレンズ」の動物ガイドも実施。
      • 8月11日から、けものフレンズの5種類のマンホールを設置。5年間の予定。
      • 9月3日に行われた声優による松井恵理子本宮佳奈根本流風によるトークショー[230][231]には定員1,000人の会場に約1300人が来場した。
      • このコラボイベントが、のんほいパークの通常年度の年間入場者数が83万人の過去最多記録となった要因の一つとされた[232]
    • 『第1回カワウソゥ選挙』
      • 8月31日から10月9日の間に投票が行われた。カワウソの「ユウ」が参加[233]、結果は投票数17,055票の6位[234]
  • 2018年(平成30年)
    • 『第1回ヒレアシ甲子園』
      • 3月16日から4月15日の間に投票が行われた。ゴマフアザラシの「もなか」が参加[235][236]、結果は投票数187,052票の3位[237][238]
    • 『「あなたは何のフレンズ?」自分探し探検』
      • 3月17日から5月20日の期間中の土・日・祝日開催(5月3日から6日を除く)[239][240][241]
      • けものフレンズとのコラボラリーイベント 。3月9日にコラボを記念して開催前に新しいフレンズ「パタスザル」が発表された[242]
      • 園内を巡り質問に答えると、自分の特徴が何の動物(フレンズ)と似ているかが分かるラリーイベント。参加費500円、「サーバルちゃん」の桜と菜の花柄の2種の内どちらかのクリアファイルが付いた。
      • キャラクター集合ウェルカムボード展示、キャラクターパネル展示を設置、遊園地を作中の雰囲気に再現した。缶バッジ5種、「サーバルちゃん」柄の年間パスポートを発売。また、「オリジナル入園パック(オリジナルの園内入場券、イベント参加費(特典クリアファイル付き)、缶バッジ1種、遊園地の遊具1日乗り放題券)」という割引セットも販売された。
      • 5月12日に松井恵理子、尾崎由香築田行子による声優トークショーが開催[243][244]
    • 『豊橋市自然史博物館 開館30周年記念式典』
      • 5月2日に開催。開館以来保管していたエドモントサウルスの腰骨を初公開。同月27日まで実際に触れることができた[245][246]
    • 『体感!恐竜ワールド』
  • 2019年(平成31年)
    • 『のんほいパーク×けものフレンズ』
      • 1月8日から3月3日に開催[249]。コラボを記念して開催前に新しいフレンズ「コウノトリ」が発表された。
      • 参加費500円、のんほいパークの通りにいる「サーバルちゃん」の描かれたクリアファイルと缶バッジが付いた。
      • 動物の解説プレートに記されたキーワードを集めて合言葉を探すキーワードラリーで、ゴールで合言葉を伝えてると、のんほいパークオリジナルグッズがもらえた。
      • 新規デザインの缶バッジ6種、飼育員による「けものフレンズ」の動物ガイドも実施。レストランにて「コウノトリソフト」、復刻の「サーバルソフト」が数量限定で販売。
      • コラボを記念して開催前に新しいフレンズ「コウノトリ」が発表された。
  • 2019年(令和元年)
    • 『第70回全国植樹祭あいち2019』
      • 6月2日に開催。令和に改元後の天皇・皇后の初の地方公務のサテライト会場になった[250][251]
  • 2021年(令和3年)
    • 『「けものフレンズ」と行く もっと知りたい!もっと見たい!めぐろう動物園』
      • 2月11日から3月7日に文化庁委託事業「博物館異分野連携モデル構築事業」の一環として開催[252]
      • 豊橋以外に、日立市かみね動物園羽村市動物公園、伊豆アニマルキングダム、神戸どうぶつ王国で共通開催。イベント参加は無料。
      • 園内の5種類の動物を巡るスタンプラリー。スタンプ帳1冊でイベント実施動物園のすべての対象動物が収録されていて、スタンプを押すフレンズの種類は各動物園で様々になっている。
      • キャラクターパネル、ウェルカムボードの設置。なお、コラボキービジュアルのSLは、園内のD-51と「けものフレンズ」公式Twitterからアナウンスされている。

営業時間・入場料など

[編集]
  • 開園時間
    • 9時00分 - 16時30分(入園は16時まで)
    • 夜間営業がある日は、昼間の開園時間が16時までとなる(入園は15時30分まで)。夜間営業とは完全入れ替え制なので、一度外に出る必要がある。
    • 夜間営業は基本的に17時の開園だが、夜間営業の時期により開園時間と閉園時間は異なる。
    • ゴールデンウィークや夏休みの期間に、朝8時から開園する場合もある。
    • 豊橋市内の小学校が月曜日が振替休日である場合、臨時営業することが多い。
  • 休園日
    • 毎週月曜日(その日が祝日および振替え休日の場合は翌平日)
    • 12月29日 - 1月1日
  • 園内バス 乗車券(土曜・日曜・祝日のみの運行)
    • 1回:大人 200円/中学生以下 100円/未就学児(保護者同伴)は無料
    • 1日乗車券(1日乗り放題)は、年末年始とお盆の期間を除いた127812月のみの販売。
    • 1日乗車券 大人 500円/中学生以下 250円/未就学児(保護者同伴)は無料
  • 入園料
    • 大人 600円/小・中学生 100円/未就学児は無料
    • 「ほの国こどもパスポート」(東三河8市町村の小中学生に配られるカード)があれば、100円が免除され無料で入ることができる[253]
    • 豊橋市在住の70歳以上の者は100円。
    • 身体障害者手帳療育手帳または、精神障害者保健福祉手帳保持者は入場無料になり、手帳保持者1名につき介護者も1名無料になる。
    • 夜間営業の値段は「ナイトZOO」と「ナイトドリーム」、時期によって異なる。ほの国こどもパスポート、昼間の入園券・定期入園券等の使用不可。障害者・高齢者などの入園料減免もない。
    • TOICA(Suica・ICOCAなどのJR各社発行のICカードを含む)やmanaca(Pasmoなどの各民鉄発行のICカードが利用できるかは未確認)といった交通系ICカード乗車券やイオンリテールが発行する電子マネーWAONでの支払いが可能である。
  • 前売り券
    • 大人480円/小・中学生 80円
    • 購入翌日から無期限で使えるが、夜間営業時(ナイトZOOなど)には使えない。
    • のんほいパーク窓口、豊橋市役所1階「じょうほうひろば」で販売。のんほいパーク近辺のファミリーマートでも販売している。
    • 夜間営業の前売り券は、のんほいパーク窓口、豊橋市役所1階「じょうほうひろば」、豊橋駅ビル「カルミア」ギフトマーケット サービスセンター、豊橋市・田原市セブンイレブンで販売。ただし、遊園地主体の夜間営業「ナイトドリーム」は前売り券は販売していない。
  • 定期入園券(発行日より1年間有効)
    • 大人 2,000円 小・中学生 300円
    • のんほいパーク窓口で販売。以前は本人写真が必要だったが、必要なくなった。
    • 夜間営業時(ナイトZOO、ナイトドリームなど)には使えない。
  • 駐車場駐車料金・台数
    • 普通車 200円/中・大型車 400円
    • 中央門側 780台/西門側 350台/東門側 520台
    • 夜間営業時は無料。ただし、「ナイトZOO」では西門から入場できないため、注意が必要。「ナイトドリーム」のときは東門側の駐車場のみが開けられている。

飲食店・売店

[編集]

レストランは、昼時間に合わせての営業時間になっているが、夜間営業の時は多くのキッチンカーが並ぶので、夜の飲食にも困ることはない。また、朝から夕方の営業時間でもキッチンカーが出店している場合があり、アイスや「のんほいイチゴとブラックサンダークレープ」[254]など、のんほいパークでしか食べられないものもある。

レストラン・飲食店

[編集]

のんほいサーキットの飲食店以外は、株式会社イデアル・アトレが経営する「cafeこすたりか」が営業している[255]

  • トラットリアチェントロ(営業時間:平日 11時30分 - 15時00分/土日祝 11時00分 - 15時00分)
    • 展望塔1階にあるレストラン 。パスタやハンバーグ、ピッツァなどイタリア料理が中心[256]だが、ライオンカレーなど動物園らしいメニューもある。
  • コアコスタリカ (営業時間:11時30分 - 16時00分)
    • 展望塔1階にあるテイクアウトも可能な店。キーマカレーやナンドッグ、うどんやソフトクリームなどが展望塔内で飲食可能。
  • ステラカフェ (平日 11時30分 - 14時00分/土日祝 11時00分 - 14時30分)
    • 展望塔最上階にある展望レストラン。カレーやドリアなど軽食が食べられる。予約が必要だが、貸し切りパーティや喫茶、オリジナルの弁当も用意ができる[255]
  • ルナパーク (営業時間:11時00分 - 16時00分)
    • 遊園地入口にある軽飲食コーナー。コーヒーやビール、うどんやホットドッグやアイスなどがある。
  • ウエストカフェ (営業時間:11時00分 - 16時00分)
    • 西門にある軽食店コーナー。サンドウィッチ、ソフトクリームやコーヒーなど。
  • キリンのキッチン(土日祝の限定営業。天候で休みの場合あり)
    • キリンデッキ近くにあるキッチンカー。チュロスなどを売ってるが、ハンバーガーなど、ここでしか食べられないものもある。
  • ハーバーカフェ(平日 18時00分 - 21時00分/土日祝 昼:11時00分 - 14時30分 夜 17時30分 - 20時30分 )
    • のんほいサーキットにある軽食店。ドリンクやフロート類、ソフトクリームや唐揚げ、カレーライスなどがある。テイクアウト可能、テラス席もあり、レースを観戦しながら飲食できる。

売店

[編集]

2019年(平成31年 / 令和元年)から園内の売店は、すべて株式会社アクアが運営している[257]

  • のんほいパーク 中央売店
  • のんほいパーク 東売店
  • Museum Shop Rupes(ルーペス)
    • 豊橋市自然史博物館の館内のあるミュージアムショップショップ。博物館のテーマに合わせ、各時代を積み重ねてきた地層や岩を「嵩山の蛇穴(洞窟)」をモチーフに、豊橋の自然感を表現している店構えになっている。恐竜を全面にした商品揃えとなっており、動物園側のお店には置いていない商品もある。
      • 2014年(平成26年)
        • 3月16日 - ミュージアムショップが改装のため閉店[258] 。
        • 4月1日 - ミュージアムショップ「ジュラ」がオープン[259]
      • 2019年(平成31年)
        • 3月10日 - ミュージアムショップ「ジュラ」がテナント入れ替えのため閉店[260]
      • 2019年(令和元年)
      • 2020年(令和2年)

交通アクセス

[編集]
JR二川駅南口
鉄道
バス
  • 豊鉄バス 二川線で、「二川駅」バス停から駅南口へ出て直進、東門入口まで徒歩約6分。
  • 東部東山線やまびこ号[267]で、「二川駅」バス停から駅南口へ出て直進、東門入口まで徒歩約6分。
自動車

名古屋方面


静岡方面

  • 東名高速道路「浜松インターチェンジ」から国道1号を豊橋方面へ約1時間。途中、愛知県と静岡県の県境付近で国道23号バイパスへも合流できる。
  • 国道23号バイパス「小松原インターチェンジ」より北へ直進、約5分。

ロケ地作品

[編集]
映画
ドラマ
  • 『I LOVE YOU』第1話「透明ポーラーベア」[268] 2013年(平成25年)

周辺施設

[編集]

ギャラリー

[編集]

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ なかよし牧場エリアの構成はふれあいひろばカイウサギキソウマテンジクネズミポニーミニチュアホースモルモットラマロバ)ともぐもぐひろばアヒルカピバラケヅメリクガメヒツジピグミーゴートミニブタヤギ)。
  2. ^ 石川県ふれあい昆虫館か贈られた[[#オオゴマダラ|]]を試験的に放してある[19]
  3. ^ 吉崎観音は「けものフレンズ」のコンセプトデザインを手掛ける。
  4. ^ 「第15回ニフティ温泉ランキング (2020) 」で、東海エリア総合第1位を受賞した[270]
  5. ^ 同じ敷地にカレーハウスCoCo壱番屋ケンタッキーフライドチキンパスタ・デ・ココマクドナルドが、隣にはラーメン横綱牛角がある。
  6. ^ 豊橋・田原市内のマクドナルド全店で、のんほいパークのチケット半券を見せるとマックフライポテトSか、ドリンクSが1つ50円になる。
  7. ^ ラーメン横綱は、のんほいパークの入場券を持っていくと餃子1人前が無料になる[271]

出典

[編集]
  1. ^ のんほいパークの名前の由来”. NHK出版. 2021年6月25日閲覧。
  2. ^ a b 館報「開港のひろば」”. 横浜港資料館. 2021年7月7日閲覧。
  3. ^ 「写真-1豊橋総合動植物公園」『月刊建設』第35巻第1号、全日本建設技術協会、1991年1月、35(コマ番号)、doi:10.11501/32405802023年9月5日閲覧 
  4. ^ a b 豊橋市自然史博物館 年報第30号(2018年3月)”. 豊橋市自然史博物館. 2021年7月12日閲覧。
  5. ^ 豊橋総合動植物公園 17年度入園者は83万人超”. 東愛知新聞. 2021年7月6日閲覧。
  6. ^ のんほいパークが全国8位の入園者数”. 東愛知新聞. 2021年7月6日閲覧。
  7. ^ コロナ禍でのんほいパーク入場者減”. 東愛知新聞. 2021年7月6日閲覧。
  8. ^ 130種を超える動物が暮らす動物園”. 豊橋市総合動植物公園. 2021年7月3日閲覧。
  9. ^ インドから3頭も来たゾウ 豊橋・のんほいパーク”. 中日新聞. 2021年7月3日閲覧。
  10. ^ ホッキョクグマ インタビュー”. 豊橋市. 2021年6月30日閲覧。
  11. ^ a b 広報とよはし 平成31年3月号”. 豊橋市. 2021年6月30日閲覧。
  12. ^ a b 新ライオン展示場グランドオープン”. 東愛知新聞. 2021年7月3日閲覧。
  13. ^ 広報とよはし”. 豊橋市. 2021年6月25日閲覧。
  14. ^ 豊橋総合動植物公園 国内最大のゾウ放飼場”. 東愛知新聞. 2021年6月24日閲覧。
  15. ^ ゾウの放飼場リニューアル 国内最大の規模に拡張/間近で見られるシェルターも完成/豊橋総合動植物公園”. 東日新聞. 2021年6月24日閲覧。
  16. ^ レッサーパンダを8日から公開”. 東愛知新聞. 2021年6月25日閲覧。
  17. ^ 豊橋市自然史博物館大型映像が3D化リニューアルします”. 豊橋市自然史博物館. 2021年6月30日閲覧。
  18. ^ 豊橋市自然史博物館の大型映像が3Dに”. 東愛知新聞. 2021年6月30日閲覧。
  19. ^ a b 愛知)日本最大のチョウ「オオゴマダラ」、温室に舞う”. 朝日新聞. 2021年6月28日閲覧。
  20. ^ a b 「新規新規新規新規 遊具遊具遊具遊具 のお披露会について」”. 2015年3月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年6月19日閲覧。
  21. ^ さよならジェットコースター 来春キッズコースターに生まれ変わる/豊橋総合動植物公園”. 東日新聞. 2021年6月19日閲覧。
  22. ^ 「広報とよはし平成18年3月15日」のキャッシュより”. 豊橋市. 2021年6月18日閲覧。
  23. ^ 豊橋に山本左近監修、公立ゴーカート場”. 東京新聞. 2021年7月6日閲覧。
  24. ^ のんちゃん、ほいくん(豊橋総合動植物公園)”. (株)丹青社. 2021年7月12日閲覧。
  25. ^ 豊橋市マスコットキャラクター”. 豊橋市. 2021年7月12日閲覧。
  26. ^ 『豊橋百科事典』豊橋市、2006年、78頁。 
  27. ^ 『マカニーとエルドの物語』”. 城山八幡宮. 2021年7月8日閲覧。
  28. ^ a b 広報とよはし 平成26年7月15日号”. 豊橋市. 2021年6月25日閲覧。
  29. ^ a b 『市制施行100周年記念「豊橋の風景」』豊橋市美術博物館、2006年、167頁。 
  30. ^ D51型蒸気機関車 展示50周年特別展示”. 豊橋市総合動植物公園. 2021年6月17日閲覧。
  31. ^ 博物館概要”. 豊橋市自然史博物館. 2021年6月30日閲覧。
  32. ^ 豊橋市自然史博物館が開館30周年”. 東愛知新聞. 2021年6月30日閲覧。
  33. ^ 豊橋市石巻自然科学資料館”. 豊橋市自然史博物館. 2021年6月26日閲覧。
  34. ^ a b c 愛知)豊橋総合動植物公園に2千万人目の入園者”. 朝日新聞. 2021年6月25日閲覧。
  35. ^ オーストラリア園開園式”. やっほい!TOYOHASHI. 2021年6月26日閲覧。
  36. ^ オーストラリア園が22日にオープン”. 東日新聞. 2021年6月26日閲覧。
  37. ^ さらばティラノサウルス”. 東日新聞. 2021年6月30日閲覧。
  38. ^ 国内3例目のサルデッキ完成”. 東日新聞. 2021年6月20日閲覧。
  39. ^ サルデッキがオープン”. 東日新聞. 2021年6月20日閲覧。
  40. ^ 中生代展示室リニューアルオープン”. 豊橋市自然史博物館. 2021年6月30日閲覧。
  41. ^ 豊橋鉄道市内線「のんほいパーク号」の出発式が行われました”. 豊橋市. 2021年6月30日閲覧。
  42. ^ 街の活性化へ―夢も乗せて”. 東日新聞. 2021年6月30日閲覧。
  43. ^ 豊橋鉄道市内電車「のんほいパーク号」の出発式が行われました”. 豊橋市. 2021年6月30日閲覧。
  44. ^ 市電のんほいパーク号発進!”. 東日新聞. 2021年6月30日閲覧。
  45. ^ 広報とよはし 平成25年3月15日号”. 豊橋市役所. 2021年6月25日閲覧。
  46. ^ 豊橋総合動植物公園のガイドツアー8日から土・日・祝日はセグウェイで園内巡る”. 東日新聞. 2021年6月25日閲覧。
  47. ^ のんほいパーク好調 駐車場有料化影響なし/一般質問で市が説明/豊橋市議会”. 東日新聞. 2021年7月6日閲覧。
  48. ^ のんほいサーキットオープニングセレモニーを行いました”. 豊橋市役所. 2021年6月25日閲覧。
  49. ^ 左近監修のカート場、23日オープン。21日にはエキシビジョンレースも開催”. オートスポーツ. 2016年3月19日閲覧。
  50. ^ のんほいサーキット平日走行可能に リピーターや新規の集客UPねらう”. 東日新聞. 2021年7月6日閲覧。
  51. ^ 国内最大級のマンドリル舎がオープンしました”. 豊橋市役所. 2021年6月25日閲覧。
  52. ^ マンドリル舎 豊橋「のんほいパーク」で人気 6倍に拡張し計6頭に /愛知”. 毎日新聞. 2021年6月25日閲覧。
  53. ^ 広報とよはし 平成29年3月15日号”. 豊橋市役所. 2021年6月25日閲覧。
  54. ^ 愛知)ボルネオ島の動物を守ろう 6動物園がタッグ”. 朝日新聞. 2021年7月2日閲覧。
  55. ^ 動物園によるボルネオ保全プロジェクト”. 認定NPO法人ボルネオ保全トラスト・ジャパン. 2021年7月2日閲覧。
  56. ^ 透析中止 動物園は非常電源 停電で混乱した愛知・豊橋”. 朝日新聞. 2021年6月20日閲覧。
  57. ^ 豊橋市自然史博物館大型映像が3D化リニューアルします”. 豊橋市自然史博物館. 2021年6月30日閲覧。
  58. ^ 豊橋市自然史博物館の大型映像が3Dに”. 東愛知新聞. 2021年6月30日閲覧。
  59. ^ 認定希少種保全動植物園等の一覧(公示)”. 環境省. 2021年7月2日閲覧。
  60. ^ 豊橋総合動植物公園にキリン観覧デッキ”. 東愛知新聞. 2021年6月24日閲覧。
  61. ^ あすから名前募集 新導入・園内バスでのんほいパーク”. 東日新聞. 2021年6月29日閲覧。
  62. ^ のんほいトレインに決定 豊橋総合動植物公園・新園内バス名称”. 東日新聞. 2021年6月29日閲覧。
  63. ^ 野外恐竜ランド「ブラキオサウルス」の色と模様が変わりました”. 豊橋市自然史博物館. 2021年6月20日閲覧。
  64. ^ 豊橋市自然史博物館の新生ブラキオサウルス”. 東愛知新聞. 2021年6月20日閲覧。
  65. ^ 豊橋総合動植物公園 国内最大のゾウ放飼場”. 東愛知新聞. 2021年6月24日閲覧。
  66. ^ ゾウの放飼場リニューアル 国内最大の規模に拡張/間近で見られるシェルターも完成/豊橋総合動植物公園”. 東日新聞. 2021年6月24日閲覧。
  67. ^ 豊橋市が受動喫煙防止条例制定へ”. 東愛知新聞. 2021年7月3日閲覧。
  68. ^ 豊橋総合動植物公園との連携・協力に関する相互確認書への調印について”. 豊橋創造大学. 2021年6月29日閲覧。
  69. ^ 台北市立動物園、豊橋総合動植物公園と覚書 日本と連携8園目/台湾”. エキサイトニュース. 2021年6月29日閲覧。
  70. ^ 豊橋総合動植物公園にレッサーパンダ来園へ”. 東愛知新聞. 2021年6月25日閲覧。
  71. ^ 動物園によるボルネオ保全プロジェクト”. 認定NPO法人ボルネオ保全トラスト・ジャパン. 2021年6月24日閲覧。
  72. ^ ボルネオ島へ井戸掘り職員派遣”. 東愛知新聞. 2021年6月24日閲覧。
  73. ^ 子どもたちの居場所「のんほいパーク」休園に 愛知・豊橋市”. 中京テレビ. 2021年6月22日閲覧。
  74. ^ コロナで動物園苦慮 餌代負担重く、「園内感染」も心配”. 日本経済新聞. 2021年6月22日閲覧。
  75. ^ 豊橋の動物園「のんほいパーク」40日ぶり再開”. 日本経済新聞. 2021年6月22日閲覧。
  76. ^ 動物園を無料開放 一方通行や入園制限で“密”対策”. テレビ朝日. 2021年6月28日閲覧。
  77. ^ 【豊橋市】のんほいパークは現在、臨時休園中ですが、2020年5月12日(火)より無料開放が行われます。”. 本氣メディア株式会社. 2021年6月28日閲覧。
  78. ^ 豊橋の動物園「のんほいパーク」40日ぶり再開”. 日本経済新聞. 2021年6月25日閲覧。
  79. ^ 豊橋総合動植物公園が営業再開 早速親子らが来園 当面豊橋市やその近隣の人のみ来園呼びかけ”. 名古屋テレビ. 2021年6月25日閲覧。
  80. ^ レッサーパンダ、屋内展示を再開 豊橋・のんほいパーク”. 中日新聞. 2021年6月25日閲覧。
  81. ^ 豊橋総合動植物公園 新ライオン舎と大放飼場を報道陣に公開”. 東愛知新聞. 2021年6月24日閲覧。
  82. ^ 新ライオン展示場グランドオープン”. 東愛知新聞. 2021年6月24日閲覧。
  83. ^ 豊橋総合動植物公園の植物園温室に「果実のへや」”. 東愛知新聞. 2021年6月26日閲覧。
  84. ^ 豊橋総合動植物公園WAZAに加盟 世界中の動物園と連携が可能に/希少動物の保全や繁殖を進める”. 東日新聞. 2021年6月26日閲覧。
  85. ^ 豊橋のんほいパークが世界動物園水族館協会に加盟”. 朝日新聞. 2021年6月26日閲覧。
  86. ^ のんほい、植物園にゲート 豊橋みどりの協会30周年記念”. 中日新聞. 2021年6月18日閲覧。
  87. ^ 屋外植物園にサインゲート設置”. 東愛知新聞. 2021年6月18日閲覧。
  88. ^ 障害等により通常開園時の入園が困難な方を対象とした休園日入園許可制度を開始します”. 豊橋市総合動植物公園. 2021年6月25日閲覧。
  89. ^ 感覚過敏の人らに豊橋総合動植物園無料開放へ”. 東愛知新聞. 2021年6月25日閲覧。
  90. ^ つぶらな瞳に会いに来て 豊橋に「ふくろうの森」開設”. 朝日新聞. 2021年6月24日閲覧。
  91. ^ 新「ふくろうの森」公開”. 東愛知新聞. 2021年6月24日閲覧。
  92. ^ 豊橋総合動植物公園がHP一新”. 東愛知新聞. 2021年6月24日閲覧。
  93. ^ 【のんほいパーク70周年】ふわもこの冬姿に変身したどうぶつに会いにいこう!体験型イベントも”. サカエ経済新聞(みんなの経済新聞ネットワーク). 2024年12月18日閲覧。
  94. ^ a b c d e 国際希少野生動植物の飼育繁殖の取り組み”. www.env.go.jp. 環境省. 2023年9月7日閲覧。 “【姫路市動物園/王子動物園】 ブリーディングローン制度により、姫路市立動物園は神戸市立王子動物園の協力を得て、姫路市立動物園の雌ゾウの王子動物園への移動し繁殖を試みた。しかしながら、 本計画はペアリングが上手くいかず失敗に終わっている。【円山動物園】札幌市円山動物園では、平成 30 年を目処にアジアゾウをミャンマーから導入する予定としている。「展示」のみならず「繁殖」を目的とするための生息環境展示を目指しており、それに対応するための飼育設備の整備や調査研究等の取り組みを行っている。”
  95. ^ 種の保存」『自然保護』、公益社団法人日本動物園水族館協会、2011年、2016年9月9日閲覧 
  96. ^ 寺田佳典「繁殖を目的としたアジアゾウの移動について」『第22回希少動物人工繁殖研究会議』 2014年。
  97. ^ 楠田哲士、乙津和歌、川上茂久「ゾウの飼育下繁殖の現状と課題〈特集 動物園における希少動物の繁殖と生殖補助技術(前編)〉」『獣医畜産新報』第66巻第11号、2013年、812-817頁。 
  98. ^ 札幌市円山動物園『札幌市円山動物園ゾウ導入方』2014年、札幌市円山動物園。
  99. ^ 動物園における希少動物の繁殖、アジアゾウを巡り資料が各種ある[95][96][97][98]
  100. ^ ゾウと歩み60余年㊥”. 東愛知新聞. 2021年6月21日閲覧。
  101. ^ ゾウと歩み60余年㊥”. 東愛知新聞. 2021年6月21日閲覧。
  102. ^ ダーナにお嫁さん来るゾウ”. 東日新聞. 2021年6月21日閲覧。
  103. ^ アジアゾウ「アーシャー」移動は10/5”. 東京ズーネット. 2021年6月29日閲覧。
  104. ^ 赤ちゃんできたゾウ!豊橋・のんほいパーク、夏にも出産”. 朝日新聞. 2021年6月20日閲覧。
  105. ^ 名前はマーラに決定!”. 東日新聞. 2021年7月8日閲覧。
  106. ^ アジアゾウ誕生、国内4例目 豊橋総合動植物公園”. 日本経済新聞. 2021年7月8日閲覧。
  107. ^ アーシャー出産準備へ 「市原ぞうの国」に移送/出産後の子育てにも期待/豊橋総合動植物公園”. 東日新聞. 2021年6月29日閲覧。
  108. ^ 市原ぞうの国に愛知から妊娠中の象来園 最多の出産成功例、環境も抜群 千葉”. 産経新聞. 2021年6月29日閲覧。
  109. ^ 恩賜上野動物園情報 アジアゾウ「アーシャー」が出産しました”. 東京都. 2021年6月21日閲覧。
  110. ^ 39歳ゾウ待望の出産 国内最高齢記録を更新 豊橋の「アーシャー」、市原で”. 千葉日報. 2021年6月21日閲覧。
  111. ^ 王様を意味する「ラージャ」 アーシャー出産の子ゾウ名前決まる”. 東日新聞. 2021年6月21日閲覧。
  112. ^ ボクの名は「ラージャ元気」です! 赤ちゃん、願い込めて命名 市原の動物園 /千葉”. 毎日新聞. 2021年6月21日閲覧。
  113. ^ アーシャー、愛知に戻る 最高齢出産アジアゾウ”. 産経新聞. 2021年6月20日閲覧。
  114. ^ 国内アジアゾウ最高齢出産の「アーシャー」帰豊”. 東愛知新聞. 2021年6月29日閲覧。
  115. ^ 1歳1カ月 アジアゾウのラージャ急死”. 東愛知新聞. 2021年6月20日閲覧。
  116. ^ アジアゾウ「元気」1歳1カ月で急死 千葉・市原ぞうの国”. 産経新聞. 2021年6月20日閲覧。
  117. ^ 元気について”. 市原ぞうの国. 2021年6月20日閲覧。
  118. ^ マーラ、リハビリへ試行錯誤 きょう再度X線検査ー市長説明「元気だが、横臥状態」”. 東日新聞. 2021年7月12日閲覧。
  119. ^ 豊橋総合動植物公園に「キャンディ」帰郷”. 東愛知新聞. 2021年6月25日閲覧。
  120. ^ アジアゾウ3頭仲間入り インドから豊橋へ 愛知”. 朝日新聞. 2021年6月20日閲覧。
  121. ^ ゾウ3頭がやってきた 印の動物園から寄贈 豊橋総合動植物公園へ/一般公開は未定「体調次第」”. 東日新聞. 2021年6月20日閲覧。
  122. ^ 動物園で大人気のかわいい動物の悲しい過去とは”. 中京テレビ. 2021年7月1日閲覧。
  123. ^ アフリカジャコウネコのバック死ぬ 飼育員に見守られながら/豊橋総合動植物公園”. 東日新聞. 2021年6月26日閲覧。
  124. ^ アフリカジャコウネコ死ぬ 国内唯一、愛知の動物園”. 産経新聞. 2021年6月26日閲覧。
  125. ^ a b c キリンの出産について”. 豊橋市総合動植物公園. 2001年7月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年7月14日閲覧。
  126. ^ アミメキリンの移動について”. 京都市動物園. 2021年6月27日閲覧。
  127. ^ キリンの「ユララ」が豊橋に移動します”. 東京ズーネット. 2021年6月27日閲覧。
  128. ^ 2頭になりました。”. 豊橋総合動植物公園. 2015年3月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年7月14日閲覧。
  129. ^ 豊橋総合動植物公園のトラ「マル」大往生”. 東日新聞. 2021年6月27日閲覧。
  130. ^ 豊橋総合動植物公園のトラ「マル」大往生”. 東日新聞. 2021年6月27日閲覧。
  131. ^ ZOOしずおか 60号”. 静岡市日本平動物園. 2021年6月27日閲覧。
  132. ^ 新しい動物園でのデビュー”. 静岡市日本平動物園. 2021年6月27日閲覧。
  133. ^ 豊橋総合動植物公園がアジアのジャングル再現”. 東愛知新聞. 2021年6月28日閲覧。
  134. ^ 豊橋のオランウータン「ウーコ」死ぬ”. 読売新聞. 2009年12月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年6月27日閲覧。
  135. ^ 豊橋のオランウータン「ウーコ」死ぬ”. 読売新聞. 2009年12月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年6月27日閲覧。
  136. ^ オランウータンのウーコが無事出産、2週間後に公開予定 豊橋総合動植物公園”. 東日新聞. 2021年6月27日閲覧。
  137. ^ オランウータンのウーコの赤ちゃん 来月1日から一般公開”. 東日新聞. 2021年6月27日閲覧。
  138. ^ ウータン、出発しました”. 市川市動植物園. 2016年6月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年6月27日閲覧。
  139. ^ 豊橋総合動植物公園の顔 カバの「大吉」が天国に”. 東愛知新聞. 2021年6月24日閲覧。
  140. ^ 豊橋総合動植物公園の顔 カバの「大吉」が天国に”. 東愛知新聞. 2021年6月24日閲覧。
  141. ^ 豊橋総合動植物公園の顔 カバの「大吉」が天国に”. 東愛知新聞. 2021年6月24日閲覧。
  142. ^ カバの「大吉」天国へ 獣舎に献花台を設置/のんほいパーク”. 東日新聞. 2021年6月24日閲覧。
  143. ^ 豊橋にカバ「出目吉」が婿入り”. 東愛知新聞. 2021年7月9日閲覧。
  144. ^ どうぶつえん通信vol.64「木曽馬のくるみです」 〜3頭の見分け方〜”. 豊橋総合動植物公園. 2010年6月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年7月14日閲覧。
  145. ^ 「けもフレ」聖地巡礼に期待 豊橋動植物公園、サーバル展示始まる”. 中日新聞. 2017年4月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年6月22日閲覧。
  146. ^ 【けもフレ通信】ヒグマ役の松井恵理子さん「母から東三河の新聞にけものフレンズが登場したと報告がありました」”. ガジェット通信. 2021年6月22日閲覧。
  147. ^ 「けものフレンズ」の特大ポスター展示について”. 豊橋市総合動植物公園. 2017年9月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年7月12日閲覧。
  148. ^ 豊橋総合動植物公園(愛称:のんほいパーク)にて「けものフレンズ」で人気のサーバルキャットの名前が決定”. PRTIMES. 2021年6月22日閲覧。
  149. ^ 豊橋・のんほいパークのサーバルキャットの名前はステルちゃん アフリカの言葉で「星」という意味”. ねとらぼ. 2021年6月22日閲覧。
  150. ^ 「新入り「サーバル」大人気 女性飼育員の情熱が結実」『東愛知新聞』2017年5月3日。
  151. ^ 豊橋総合動植物公園でサーバルのぬいぐるみ人気”. 東愛知新聞. 2021年6月22日閲覧。
  152. ^ 「しょう」あす一般公開開始 | 東日新聞”. 東日新聞. 株式会社東海日日新聞社. 2024年4月14日閲覧。
  153. ^ サーバルのステル死ぬ | 東日新聞”. www.tonichi.net. 2024年4月14日閲覧。
  154. ^ 豊橋・のんほいパークのシマウマ「シズク」事故死 子育て中ゲートに激突”. 中日新聞. 2021年6月20日閲覧。
  155. ^ シマウマのシズクが事故死 豊橋総合動植物公園が発表”. 東日新聞. 2021年6月20日閲覧。
  156. ^ 動物園で大人気のかわいい動物の悲しい過去とは”. 中京テレビ. 2021年7月1日閲覧。
  157. ^ 『ふるさと再発見ガイドブック 知るほど豊橋【その五】』豊橋市、2011年12月26日、16頁。 
  158. ^ シロサイ「フクコ」死ぬ 豊橋総合動植物公園”. 東日新聞. 2021年7月1日閲覧。
  159. ^ あすから新入りシロサイ公開 豊橋総合動植物公園/一般公募で名前の募集も”. 東日新聞. 2021年7月1日閲覧。
  160. ^ 名前はソフィアに決定 のんほいパーク仲間入りのシロサイ”. 東日新聞. 2021年7月1日閲覧。
  161. ^ シロフクロウです よろしく 豊橋・のんほいパーク、2羽お披露目”. 中日新聞. 2021年6月24日閲覧。
  162. ^ ツキノワグマ「アキ」が死ぬ 豊橋総合動植物公園”. 東日新聞. 2021年6月26日閲覧。
  163. ^ ツキノワグマ「アキ」が死ぬ 豊橋総合動植物公園”. 東日新聞. 2021年6月26日閲覧。
  164. ^ 名前「アイル」に決定 豊橋総合動植物公園 ツキノワグマの子ども”. 東日新聞. 2021年6月20日閲覧。
  165. ^ 豊橋総合動植物公園で子グマの放飼場展示”. 東愛知新聞. 2021年6月20日閲覧。
  166. ^ 「アイル」展示始める 豊橋総合動植物公園ツキノワグマ”. 東日新聞. 2021年6月20日閲覧。
  167. ^ 公園にニホンカモシカ 天然記念物なので…慎重に保護”. 朝日新聞. 2021年6月24日閲覧。
  168. ^ ニホンカモシカ 今後は豊橋動植物公園に会いにきて”. 毎日新聞. 2021年6月24日閲覧。
  169. ^ 「けもフレ」聖地巡礼に期待 豊橋動植物公園、サーバル展示始まる”. 中日新聞. 2017年4月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年6月22日閲覧。
  170. ^ 【けもフレ通信】ヒグマ役の松井恵理子さん「母から東三河の新聞にけものフレンズが登場したと報告がありました」”. ガジェット通信. 2021年6月22日閲覧。
  171. ^ ホッキョクグマ「キャンディ」と「デナリ」の同居開始!”. 札幌市円山動物園. 2021年6月25日閲覧。
  172. ^ ホッキョクグマ「キャンディ」と「デナリ」の同居開始!”. 札幌市円山動物園. 2021年6月25日閲覧。
  173. ^ 豊橋総合動植物公園に「キャンディ」帰郷”. 東愛知新聞. 2021年6月25日閲覧。
  174. ^ 子育てできなかったが「十分頑張った」 ある母親の一生”. 朝日新聞. 2021年6月25日閲覧。
  175. ^ ホッキョクグマ”. 豊橋市総合動植物公園. 2021年6月25日閲覧。
  176. ^ 幼馴染のホッキョクグマがのんほいパークで喜びの再会。慈しみ合うように余生を過ごす2頭にほろり”. KADOKAWA. 2021年6月25日閲覧。
  177. ^ ホッキョクグマの「チャッピー」死去 豊橋総合動植物公園の極地動物館内に献花台設ける”. 東日新聞. 2021年6月21日閲覧。
  178. ^ ホッキョクグマの「チャッピー」死去 豊橋総合動植物公園の極地動物館内に献花台設ける”. 東日新聞. 2021年6月21日閲覧。
  179. ^ 動きに野性味、人気だった 豊橋、「チャッピー」に園長も追悼”. 中日新聞. 2018年2月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年6月21日閲覧。
  180. ^ マレーグマの「シャンシャン」死ぬ 豊橋総合動植物公園”. 東日新聞. 2021年7月9日閲覧。
  181. ^ マレーグマの『ハッピイ』が転出します”. 札幌市円山動物園. 2021年7月9日閲覧。
  182. ^ 円山動物園のマレーグマが婿探し 札幌から豊橋へ”. 西日本新聞. 2021年7月9日閲覧。
  183. ^ のんほいパークで飼育中のマンドリルの雄「チュウタロウ」が、10月19日(月)に死亡しました。”. 豊橋市総合動植物公園. 2021年6月27日閲覧。
  184. ^ 「チュウタロウ」天国へ”. 東愛知新聞. 2021年6月25日閲覧。
  185. ^ 「チュウタロウ」天国へ”. 東愛知新聞. 2021年6月25日閲覧。
  186. ^ チュウタロウ死ぬ 豊橋総合動植物公園のマンドリル”. 東日新聞. 2021年6月25日閲覧。
  187. ^ ミニチュアホース親子が仲間入り 豊橋総合動植物公園”. 東愛知新聞. 2021年6月29日閲覧。
  188. ^ 【愛知】ミニホースの親子の公開始まる 豊橋・のんほいパーク”. 中日新聞. 2021年6月29日閲覧。
  189. ^ つらい時「おいでよ」 動物園が自殺対策ポスターに一役”. 朝日新聞. 2021年6月24日閲覧。
  190. ^ つらくなったら動物園に 自殺対策ポスター”. 日テレNEWS24. 2021年6月24日閲覧。
  191. ^ 「だめになりそうなときは ここにおいでよ」動物園が“自殺防止ポスター”に込めた思い”. ライブドアニュース. 2021年6月24日閲覧。
  192. ^ ポスターで話題の雄ライオン死ぬ 2頭寄り添う姿が人気”. 朝日新聞. 2021年6月24日閲覧。
  193. ^ 雄のライオン「ハヤテ」死ぬ 豊橋総合動植物公園・猛獣舎前に献花台設ける”. 東日新聞. 2021年6月24日閲覧。
  194. ^ つらいときも、臨時休校の小学生も「動物園へおいでよ」”. 朝日新聞. 2021年6月24日閲覧。
  195. ^ いたずラッコが「打つべし」?”. 東日新聞. 2021年6月20日閲覧。
  196. ^ ラッコ、貝殻で強化ガラス壊す”. 読売新聞. 2010年1月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年7月12日閲覧。
  197. ^ 【愛知】もう貝でガラス壊さないでね 豊橋動植物公園でラッコ展示再開”. 中日新聞. 2021年6月20日閲覧。
  198. ^ ラッコのヤヨイ死ぬ 豊橋総合動植物公園/国内で2番目の高齢”. 東日新聞. 2021年6月20日閲覧。
  199. ^ 「リポーターユキのラマニュース」”. 浜松市動物園. 2021年7月14日閲覧。
  200. ^ レッサーパンダを8日から公開”. 東愛知新聞. 2021年6月25日閲覧。
  201. ^ 愛知)「豊橋でも立ちます」レッサーパンダ、2月公開”. 朝日新聞. 2021年6月25日閲覧。
  202. ^ 「美人」レッサーパンダ のんほいパークで公開”. 中日新聞. 2021年6月25日閲覧。
  203. ^ 豊橋市教育委員会『二川古窯址群 : 豊橋市総合動植物公園建設に伴う埋蔵文化財調査報告書https://cir.nii.ac.jp/crid/1130282269580172160 
  204. ^ 平栗明実、川上、Chloe, Gonseth、市野悦子、林美里「飼育下チンパンジーにおける母から子にむけた拍手行動の出現」『霊長類研究』第31巻0(Supplement)、2015年、47–47頁、doi:10.14907/primate.31.0_47_1 
  205. ^ 堀田裕子last2=那奈子「飼育下スマトラオランウータンの園内転居および園間転居時における尿中コルチゾール濃度動態および行動の変化」『霊長類研究 Supplement』第33巻第0号、2017年、64–64頁、doi:10.14907/primate.33.0_64_1 
  206. ^ 三輪多恵子「Results and Issues of Project-Based Learning in Corporation with Toyohashi Zoo and Botanical Park」『豊橋創造大学紀要 = Bulletin of Toyohashi Sozo University』第21巻、2017年3月30日、19–27頁。 
  207. ^ 成顕御田、細谷忠嗣、井上裕香子、伴和幸、冨澤奏子、松本七海「環境教育の場としての動物園に対する専門性が異なる専門学校生の印象と嗜好の比較:福岡市内におけるアンケート調査から」『野生生物と社会』第9巻第0号、2021年、25–33頁、doi:10.20798/awhswhs.9.0_25 
  208. ^ 森万佑子、出口善隆、伴和幸「飼育下のメス1頭のトラPanthera tigrisにおける年間を通じた血中コルチゾール濃度と糞中コルチゾール濃度動態」『動物の行動と管理学会誌』第58巻第2号、2022年6月25日、74–80頁、doi:10.20652/jabm.58.2_74 
  209. ^ 比江島拓己、野上大史、小野礼=、伴和幸、Bandara, D. S. V.、荒田純平「ハズバンダリトレーニングのためのハクビシンを対象とした非侵襲心拍計測システムの開発」『精密工学会学術講演会講演論文集』2022A第0号、2022年8月25日、318–319頁、doi:10.11522/pscjspe.2022a.0_318 
  210. ^ 須崎菜緒「飼育下マレーグマにおける効果的な採食エンリッチメント」『_____』第67巻第2号、2022年9月16日、67–74頁。 
  211. ^ 伴, last2=野上大史「日本の動物園における1950年から2022年までに発生した動物による死傷事故の定量的評価」『動物の行動と管理学会誌』第58巻第4号、2022年12月25日、194–203頁、doi:10.20652/jabm.58.4_194 
  212. ^ 動物園まるごとiPS 細胞化プロジェクト」『霊長類研究 Supplement』第39巻第0号、2023年、16頁、doi:10.14907/primate.39.0_16 
  213. ^ 米田弘樹、櫻庭陽子、山梨、松岡賢司、黒田恭子、島田かなえ、荒蒔祐輔、瀬尾亮太「単独飼育解消を目指したアジアゾウの同居の取組と社会関係の形成」『動物の行動と管理学会誌』第59巻第1号、2023年3月31日、8–15頁、doi:10.20652/jabm.59.1_8 
  214. ^ 市制100周年記念事業「ユカギルマンモスミュージアム」”. 豊橋市自然史博物館. 2021年6月25日閲覧。
  215. ^ きょう豊橋で冷凍マンモス展開幕”. 東日新聞. 2021年6月25日閲覧。
  216. ^ ユカギルマンモス ミュージアム”. やっほい!TOYOHASHI. 2021年6月26日閲覧。
  217. ^ 会期半ばでマンモス展10万人達成”. 東日新聞. 2021年6月26日閲覧。
  218. ^ 恐竜と生命の大進化 -中国雲南5億年の旅-”. やっほい!TOYOHASHI. 2021年6月26日閲覧。
  219. ^ 豊橋自然史博物館で中国恐竜展内覧会”. 東日新聞. 2021年6月26日閲覧。
  220. ^ ユアンモウサウルスとは”. 豊橋市自然史博物館. 2021年6月26日閲覧。
  221. ^ 市制施行100周年記念特別企画展 恐竜と生命の大進化 -中国雲南5億年の旅-”. 2021年6月25日閲覧。
  222. ^ 秋篠宮さまが自然史博物館を視察”. 豊橋市自然史博物館. 2021年6月26日閲覧。
  223. ^ 秋篠宮さま自然史博物館を視察 動物園ではエサやり体験も”. 東日新聞. 2021年6月26日閲覧。
  224. ^ シマウマも門出祝福豊橋総合動植物公園で初の結婚式”. 東日新聞. 2021年6月20日閲覧。
  225. ^ a b のんほいサーキット1周年「山本左近杯」開催”. 東愛知新聞. 2021年7月6日閲覧。
  226. ^ サーバル人気「けものフレンズ」起爆剤に 新たな客層開拓へ手応え/豊橋総合動植物公園/スイーツも人気9日にはパフェも登場”. 東日新聞. 2021年6月22日閲覧。
  227. ^ 「けものフレンズ」とのコラボレーションについて”. 豊橋市総合動植物公園. 2017年9月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年7月12日閲覧。
  228. ^ 『けものフレンズ』夏休み動物園コラボ第4弾! のんほいパークでスタンプラリーが開催決定!!”. PRTIMES. 2021年6月22日閲覧。
  229. ^ 『けもフレ』がのんほいパークとコラボ!グッズが貰えるイベント開催”. animatetimes. 2021年6月22日閲覧。
  230. ^ 豊橋総合動植物公園(愛称:のんほいパーク)が「けものフレンズ」の声優イベントを開催”. PRTIMES. 2021年6月17日閲覧。
  231. ^ けもフレ声優登場に熱気 豊橋総合動植物公園/トークショーは大盛況”. 東日新聞. 2021年6月23日閲覧。
  232. ^ 豊橋総合動植物公園 17年度入園者は83万人超”. 東愛知新聞. 2021年7月3日閲覧。
  233. ^ 愛知)カワウソ総選挙 豊橋のユウがエントリー”. 朝日新聞. 2021年6月28日閲覧。
  234. ^ 第1回カワウソゥ選挙”. 株式会社サンシャインエンタプライズ. 2021年6月28日閲覧。
  235. ^ ヒレアシ甲子園に「ラブ」「もなか」出場”. 東愛知新聞. 2021年6月28日閲覧。
  236. ^ もなか暫定3位 第1回ヒレアシ甲子園中間発表/豊橋総合動植物公園/狙うはV―投票「もうひと押しを」”. 東日新聞. 2021年6月28日閲覧。
  237. ^ 第1回 ヒレアシ甲子園”. 株式会社サンシャインエンタプライズ. 2021年6月28日閲覧。
  238. ^ ヒレアシ甲子園 豊橋のアザラシ3位”. 東愛知新聞. 2021年6月28日閲覧。
  239. ^ のんほいパークで「けものフレンズ」コラボが3月17日より開催決定!!”. PRTIMES. 2021年6月17日閲覧。
  240. ^ 「コウノトリ」のフレンズが登場!!キーワードラリーやコラボグッズも!のんほいパーク×けものフレンズ コラボイベント開催決定”. PRTIMES. 2021年6月17日閲覧。
  241. ^ アナタは何のフレンズ? 愛知県・のんほいパークと『けものフレンズ』が再コラボ決定”. SPICE. 2021年6月17日閲覧。
  242. ^ あなたは何のフレ? 豊橋総合動植物公園けものフレンズ新コラボ/17日からスタート/自分探し探検でオリジナルグッズ狙え”. 東日新聞. 2021年6月24日閲覧。
  243. ^ 12日に出演声優が登場!「けものフレンズ」とコラボ/豊橋総合動植物公園”. 東日新聞. 2021年6月23日閲覧。
  244. ^ 「けものフレンズ」豊橋総合動植物公園(のんほいパーク)声優トークショー”. あにてれ. 2021年6月23日閲覧。
  245. ^ 豊橋市自然史博物館が開館30周年”. 東愛知新聞. 2021年6月30日閲覧。
  246. ^ 豊橋市自然史博物館で開館30周年記念式典が行われました”. 豊橋市. 2021年6月30日閲覧。
  247. ^ 豊橋駅にティラノサウルス現る 市自然史博物館の企画展PR”. 東愛知新聞. 2021年6月29日閲覧。
  248. ^ 豊橋市自然史博物館「体感!恐竜ワールド」”. 東愛知新聞. 2021年6月29日閲覧。
  249. ^ 「コウノトリ」のフレンズが登場!!キーワードラリーやコラボグッズも!のんほいパーク×けものフレンズ コラボイベント開催決定”. PRTIMES. 2021年6月30日閲覧。
  250. ^ 即位後初の地方訪問は愛知 6月2日の植樹祭へ準備着々”. 朝日新聞. 2021年6月28日閲覧。
  251. ^ 全国植樹祭サテライト会場 豊橋市自然史博物館で催し”. 東愛知新聞. 2021年6月28日閲覧。
  252. ^ 「けものフレンズ」×動物園!全国5カ所の動物園で作品の世界観を体感できるコラボイベントを開催”. KADOKAWA. 2021年6月17日閲覧。
  253. ^ ほの国こどもパスポート”. 東三河広域連合. 2021年7月1日閲覧。
  254. ^ いちご畑のクレープ屋さん”. のんほいイチゴ園とよはし. 2021年7月5日閲覧。
  255. ^ a b SHOP”. 株式会社イデアル・アトレ. 2021年7月5日閲覧。
  256. ^ トラットリアチェントロ グランドメニュー”. 株式会社イデアル・アトレ. 2021年7月5日閲覧。
  257. ^ のんほい パーク  豊橋総合動植物公園”. 株式会社アクア. 2021年7月6日閲覧。
  258. ^ ミュージアムショップ営業休止とリフレッシュ・オープンのお知らせ”. 豊橋市自然史博物館. 2021年7月5日閲覧。
  259. ^ 「ミュージアムショップ・ジュラ」がオープン”. 豊橋市自然史博物館. 2021年7月5日閲覧。
  260. ^ ミュージアムショップ「ジュラ」閉店について”. 豊橋市自然史博物館. 2021年7月5日閲覧。
  261. ^ 【ブラックサンダーあんまき】豊橋の新名物をどこよりも詳しく解説”. じゃんだらりん通信. 2021年7月4日閲覧。
  262. ^ 【豊橋総合動植物公園内のミュージアムショップが「Museum Shop Rupes 」としてリニューアルオープンします!】”. 株式会社アクア. 2021年7月5日閲覧。
  263. ^ Museum Shop Rupes”. 株式会社アクア. 2021年7月5日閲覧。
  264. ^ 【けものフレンズとAQUAがコラボしたぬいぐるみの販売先が決定しました!】”. 株式会社アクア. 2021年7月6日閲覧。
  265. ^ カラフルな模様?恐竜の卵? 丸八製菓が藤ノ花女子高とコラボ/新商品をのんほいパークで販売中”. 東日新聞. 2021年7月4日閲覧。
  266. ^ 藤ノ花女子高生が企画、初の商品化 「恐竜の卵」大人気! 豊橋・自然史博物館”. 中日新聞. 2021年7月4日閲覧。
  267. ^ 「やまびこ号」(東部地区)の概要”. 豊橋市. 2021年7月1日閲覧。
  268. ^ a b c ええじゃないか豊橋ロケ地マップ”. 豊橋市. 2021-07-02 閲覧。
  269. ^ 中日新聞 東三河版で紹介されました!「動物御朱印 アジアゾウ」ご案内!切り絵御朱印・豊橋のもみじ寺 普門寺 × 豊橋総合動植物公園(のんほいパーク)”. 普門寺. 2021年7月11日閲覧。
  270. ^ 温泉ランキングで「ゆのゆ」東海エリア1位に”. 東愛知新聞. 2021年7月9日閲覧。
  271. ^ 店舗案内”. ラーメン横綱. 2021年7月9日閲覧。

関連項目

[編集]

50音順

外部リンク

[編集]

公式ウェブサイト

豊橋市自然史博物館
Facebook
Instagram
X