1994年の鉄道
表示
1994年 こちらもご覧ください |
---|
社会 |
政治 経済 法 労働 教育 交通 |
文化と芸術 |
映画 日本公開映画 音楽 ラジオ 日本のテレビ 芸術 文学 出版 |
スポーツ |
スポーツ 日本競馬 サッカー 自転車競技 バスケ バレー 野球 相撲 |
科学と技術 |
科学 気象・地象・天象 台風 道路 鉄道 航空 |
地域 |
日本 日本の女性史 |
各年の交通 |
1992 1993 1994 1995 1996 |
各年の道路 |
1992 1993 1994 1995 1996 |
各年の鉄道 |
1992 1993 1994 1995 1996 |
各年の航空 |
1992 1993 1994 1995 1996 |
■ヘルプ |
1994年の鉄道(1994ねんのてつどう)とは、1994年(平成6年)に起こった鉄道関係の出来事をまとめたページである。
1993年の鉄道 - 1994年の鉄道 - 1995年の鉄道
出来事の一覧
[編集]1月
[編集]- 1月20日
- 京葉臨海鉄道
- (路線廃止) 食品北線 千葉貨物ターミナル駅 - 食品北駅
- (路線廃止) 食品南線 千葉貨物ターミナル駅 - 食品南駅
- (駅廃止) 千葉貨物ターミナル駅(食品北線、食品南線)
- (駅廃止) 食品北駅(食品北線)
- (駅廃止) 食品南駅(食品南線)
- 京葉臨海鉄道
3月
[編集]4月
[編集]5月
[編集]6月
[編集]7月
[編集]8月
[編集]9月
[編集]10月
[編集]12月
[編集]主なダイヤ改正
[編集]2月
[編集]- 2月16日
- 名古屋市交通局
- 桜通線でワンマン運転開始。
- 名古屋市交通局
3月
[編集]- 3月1日
- 北海道旅客鉄道
- 特急「スーパー北斗」運転開始。
- 北海道旅客鉄道
- 3月30日
- 名古屋鉄道→詳細は「1987年から2004年までの名古屋鉄道ダイヤ改正」を参照
- 名古屋鉄道
4月
[編集]7月
[編集]- 7月1日
- 九州旅客鉄道
- 特急「ハイパーかもめ」の愛称使用終了。「かもめ」に統一。
- 九州旅客鉄道
- 7月11日
- 名古屋鉄道→詳細は「1987年から2004年までの名古屋鉄道ダイヤ改正」を参照
- 名古屋鉄道
- 7月15日
9月
[編集]11月
[編集]- 11月28日
- 名古屋鉄道(名古屋本線・尾西線)→詳細は「1987年から2004年までの名古屋鉄道ダイヤ改正」を参照
- 名古屋鉄道(名古屋本線・尾西線)
12月
[編集]- 12月3日
災害・不通・事故など
[編集]- 2月22日
- 9月30日
- 11月28日
- 東日本旅客鉄道
- (復旧) 仙山線(全線。豪雨による盛土流失のため9月30日から運休していた)
- 東日本旅客鉄道
- 12月7日
- 東日本旅客鉄道
- (事故) 東北本線滝沢駅で脱線した普通列車の機関車に貨物列車の機関車が衝突(滝沢駅列車脱線衝突事故)
- 東日本旅客鉄道
鉄道車両
[編集]新系列・新形式
[編集]- 東日本旅客鉄道
- 東海旅客鉄道
- 西日本旅客鉄道
- 九州旅客鉄道
- 日本貨物鉄道
- 三陸鉄道
- くりはら田園鉄道
- 京浜急行電鉄
- 近畿日本鉄道
- 南海電気鉄道
- 神戸電鉄
- 智頭急行
- 住宅・都市整備公団
- 島原鉄道
- 京福電気鉄道
- 広島高速交通
- 鹿児島市交通局
- ソウル特別市地下鉄公社
譲渡形式
[編集]消滅形式
[編集]受賞
[編集]- ブルーリボン賞:該当車なし
- ローレル賞:日本貨物鉄道DF200形ディーゼル機関車