1958年モロッコグランプリ
レース詳細 | |||
---|---|---|---|
1958年F1世界選手権全11戦の第11戦 | |||
日程 | 1958年10月19日 | ||
正式名称 | VII Grand Prix du Maroc | ||
開催地 |
アイン・ディアブ・サーキット モロッコ カサブランカ | ||
コース | 公道コース | ||
コース長 | 7.618 km (4.734 mi) | ||
レース距離 | 53周 403.754 km (250.902 mi) | ||
決勝日天候 | 晴(ドライ) | ||
ポールポジション | |||
ドライバー | フェラーリ | ||
タイム | 2:23.1 | ||
ファステストラップ | |||
ドライバー | スターリング・モス | ヴァンウォール | |
タイム | 2:22.5 (21周目) | ||
決勝順位 | |||
優勝 | ヴァンウォール | ||
2位 | フェラーリ | ||
3位 | フェラーリ |
1958年モロッコグランプリ (1958 Moroccan Grand Prix) は、1958年のF1世界選手権第11戦(最終戦)として、1958年10月19日にアイン・ディアブ・サーキットで開催された。
レース概要
[編集]前年まで非選手権戦として開催されたモロッコGPが初めてF1世界選手権の一戦に組み込まれた[1]。
マイク・ホーソーン(40点)とスターリング・モス(32点)のドライバーズチャンピオン争いは最終戦の当レースまでもつれ込んだ。モスが逆転王者になるためには優勝してかつファステストラップを記録する必要があった[2]。ホーソーンは2位以上になればモスの結果に関係なくチャンピオンを決めることができる[3][1]。
モロッコ国王ムハンマド5世と握手を交わした25名(F2部門で参加する[4]6名を含む。黄色で表示)のドライバーが最終戦に臨んだ[1]。
ポールポジションを獲得したホーソーンはモスの先行を許す。レース前半はフェラーリの囮役を受け持つフィル・ヒルがモスの背後についてミスを誘おうとしたが、モスは動揺せずに首位を走行し続ける。レース中盤にモスのチームメイトであるトニー・ブルックスがホーソーンを抜いて3位に上がり、モスは21周目にファステストラップを記録して優位に立ったが、ブルックスのエンジンが壊れてリタイアする。フェラーリ陣営はフィル・ヒルにスローダウンの指示を出してホーソーンを先行させ、ホーソーンはチャンピオンを自力で決められる2位に浮上した。残り10周となったところで、3台目のヴァンウォールを駆るスチュアート・ルイス=エヴァンズのエンジンがブローして後輪がロックされてしまい、コースを飛び出してマシンは大破し炎上する。この事故で大火傷を負ったルイス=エヴァンズは6日後に亡くなった。レースはモスが制して優勝とファステストラップの9点を上乗せして41点となったが、ホーソーンが2位でフィニッシュして有効ポイントを42点としたため、ホーソーンがイギリス人初のドライバーズチャンピオンを獲得した。モスはシーズン最多の4勝[5]を挙げたもののリタイアも5回と多く、ホーソーンは優勝がフランスGPの1回だけだったが、2位に5回入賞したのがチャンピオン獲得の決め手となった[1]。
ヴァンウォールはシーズン6勝を挙げ、前戦イタリアGPで初代コンストラクターズチャンピオンを獲得し、自車でフェラーリに勝つという目標を達成したことで、トニー・ヴァンダーヴェル代表は自らの健康上の問題を理由にF1撤退を表明した[6]。ルイス=エヴァンズの事故死も撤退の理由の一つとされている[1]。
ホーソーンは王者獲得の2ヶ月後、29歳にして現役引退を表明した。無二の親友でもあったチームメイトのピーター・コリンズがドイツGPで事故死したことや体調不良が原因とされている[7]。それから間もない翌1959年1月22日にギルフォードの公道で事故死してしまい、友の待つ天国へと足早に旅立っていった[1]。
エントリーリスト
[編集]- 追記
- ^1 - エントリーしたが出場せず
結果
[編集]予選
[編集]順位 | No. | ドライバー | コンストラクター | タイム | 差 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 6 | マイク・ホーソーン | フェラーリ | 2:23.1 | - |
2 | 8 | スターリング・モス | ヴァンウォール | 2:23.2 | + 0.1 |
3 | 12 | スチュアート・ルイス=エヴァンズ | ヴァンウォール | 2:23.7 | + 0.6 |
4 | 14 | ジャン・ベーラ | BRM | 2:23.8 | + 0.7 |
5 | 4 | フィル・ヒル | フェラーリ | 2:24.1 | + 1.0 |
6 | 2 | オリビエ・ジャンドビアン | フェラーリ | 2:24.3 | + 1.2 |
7 | 10 | トニー・ブルックス | ヴァンウォール | 2:24.4 | + 1.3 |
8 | 18 | ヨアキム・ボニエ | BRM | 2:24.9 | + 1.8 |
9 | 36 | モーリス・トランティニアン | クーパー-クライマックス | 2:26.0 | + 3.0 |
10 | 16 | ハリー・シェル | BRM | 2:26.4 | + 3.4 |
11 | 30 | ジャック・フェアーマン | クーパー-クライマックス | 2:27.0 | + 3.9 |
12 | 32 | グラハム・ヒル | ロータス-クライマックス | 2:27.1 | + 4.0 |
13 | 22 | マステン・グレゴリー | マセラティ | 2:27.6 | + 4.5 |
14 | 28 | ロイ・サルヴァドーリ | クーパー-クライマックス | 2:28.6 | + 5.5 |
15 | 20 | ロン・フロックハート | BRM | 2:29.8 | + 6.7 |
16 | 34 | クリフ・アリソン | ロータス-クライマックス | 2:33.7 | + 10.6 |
17 | 26 | ジェリーノ・ジェリーニ | マセラティ | 2:35.1 | + 12.0 |
18 | 38 | ハンス・ヘルマン | マセラティ | 2:35.1 | + 12.0 |
19 | 50 | ジャック・ブラバム | クーパー-クライマックス | 2:36.6 | + 13.5 |
20 | 24 | ヴォルフガング・ザイデル | マセラティ | 2:38.2 | + 15.1 |
21 | 52 | ブルース・マクラーレン | クーパー-クライマックス | 2:39.0 | + 15.9 |
22 | 56 | トム・ブリッジャー | クーパー-クライマックス | 3:01.0 | + 37.9 |
23 | 58 | ロベール・ラ・カズ | クーパー-クライマックス | 3:03.5 | + 40.4 |
24 | 54 | フランソワ・ピカール | クーパー-クライマックス | 3:06.4 | + 43.3 |
25 | 48 | アンドレ・ゲルフィ | クーパー-クライマックス | 3:09.0 | + 45.9 |
ソース:[10] |
決勝
[編集]順位 | No. | ドライバー | コンストラクター | 周回数 | タイム/リタイア原因 | グリッド | ポイント |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 8 | スターリング・モス | ヴァンウォール | 53 | 2:09:15.1 | 2 | 9 1 |
2 | 6 | マイク・ホーソーン | フェラーリ | 53 | + 1:24.7 | 1 | 6 |
3 | 4 | フィル・ヒル | フェラーリ | 53 | + 1:25.5 | 5 | 4 |
4 | 18 | ヨアキム・ボニエ | BRM | 53 | + 1:46.7 | 8 | 3 |
5 | 16 | ハリー・シェル | BRM | 53 | + 2:33.7 | 10 | 2 |
6 | 22 | マステン・グレゴリー | マセラティ | 52 | + 1 Lap | 13 | |
7 | 28 | ロイ・サルヴァドーリ | クーパー-クライマックス | 51 | + 2 Laps | 14 | |
8 | 30 | ジャック・フェアーマン | クーパー-クライマックス | 50 | + 3 Laps | 11 | |
9 | 38 | ハンス・ヘルマン | マセラティ | 50 | + 3 Laps | 18 | |
10 | 34 | クリフ・アリソン | ロータス-クライマックス | 49 | + 4 Laps | 16 | |
11 | 50 | ジャック・ブラバム | クーパー-クライマックス | 49 | + 4 Laps | 19 | |
12 | 26 | ジェリーノ・ジェリーニ | マセラティ | 48 | + 5 Laps | 17 | |
13 | 52 | ブルース・マクラーレン | クーパー-クライマックス | 48 | + 5 Laps | 21 | |
14 | 58 | ロベール・ラ・カズ | クーパー-クライマックス | 48 | + 5 Laps | 23 | |
15 | 48 | アンドレ・ゲルフィ | クーパー-クライマックス | 48 | + 5 Laps | 25 | |
16 | 32 | グラハム・ヒル | ロータス-クライマックス | 45 | + 7 Laps | 12 | |
Ret | 12 | スチュアート・ルイス=エヴァンズ | ヴァンウォール | 41 | 事故死 | 3 | |
Ret | 54 | フランソワ・ピカール | クーパー-クライマックス | 31 | アクシデント | 24 | |
Ret | 56 | トム・ブリッジャー | クーパー-クライマックス | 30 | アクシデント | 22 | |
Ret | 10 | トニー・ブルックス | ヴァンウォール | 29 | エンジン | 7 | |
Ret | 2 | オリビエ・ジャンドビアン | フェラーリ | 29 | アクシデント | 6 | |
Ret | 14 | ジャン・ベーラ | BRM | 26 | エンジン | 4 | |
Ret | 24 | ヴォルフガング・ザイデル | マセラティ | 15 | アクシデント | 20 | |
Ret | 20 | ロン・フロックハート | BRM | 15 | カムシャフト | 15 | |
Ret | 36 | モーリス・トランティニアン | クーパー-クライマックス | 9 | エンジン | 9 | |
- 追記
ランキング
[編集]
|
|
- 注: トップ5のみ表示。ベスト6戦のみがカウントされる。ポイントは有効ポイント、括弧内は総獲得ポイント。
脚注
[編集]- ^ a b c d e f (林信次 1999, p. 63)
- ^ 当時はファステストラップを記録したドライバーに1点が与えられていた。
- ^ 当時は有効ポイント制で、1958年はベスト6戦となっており、ホーソーンは前戦イタリアGPの時点で優勝1回、2位4回、3位1回、5位1回であった。このため3位以下の場合有効ポイントは増加しない。
- ^ 当時はドイツGPなど、F2と混走するレースもしばしば行われていた。
- ^ ロブ・ウォーカーのクーパーで1勝、ヴァンウォールで3勝。
- ^ ただし、1959年と1960年に1戦のみスポット参戦している。
- ^ 『死のレース 1955年 ルマン』pp.223-235。
- ^ “Morocco 1958 - Race entrants”. statsf1.com. 2018年2月18日閲覧。
- ^ (林信次 1999, p. 120)
- ^ “Morocco 1958 - Qualifications”. statsf1.com. 2018年2月18日閲覧。
- ^ “1958 Moroccan Grand Prix”. formula1.com. 3 June 2014時点のオリジナルよりアーカイブ。16 August 2015閲覧。
- ^ Denis Jenkinson (November 1958). “Grand Prix Du Maroc: Moss (Vanwall) is perfection - but it is not enough”. Motor Sport magazine archive. p. 14. 21 October 2015閲覧。
参照文献
[編集]- 林信次『F1全史 1956-1960』ニューズ出版、1999年。ISBN 4-938495-27-9。
関連項目
[編集]外部リンク
[編集]前戦 1958年イタリアグランプリ |
FIA F1世界選手権 1958年シーズン |
|
モロッコグランプリ |