コンテンツにスキップ

全日本アンサンブルコンテスト開催会場・期日一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
全日本アンサンブルコンテスト > 全日本アンサンブルコンテスト開催会場・期日一覧

全日本アンサンブルコンテスト開催会場・期日一覧では、一般社団法人 全日本吹奏楽連盟朝日新聞社主催「全日本アンサンブルコンテスト」の開催された会場・期日について記している。

コンテスト開催会場・期日一覧

[編集]

連盟加盟支部(本節では所属支部)のこれまでの経緯に関しては、「連盟加盟支部の経緯」を参照のこと。

第1回(1977年)-第20回(1996年)

[編集]

年度
会場 開催県
所属支部
座席数 開催日 審査員
1
1977
武蔵野音楽大学
ベートーヴェンホール
東京都
東京支部
1,085[1][注釈 1] 1978年2月11日(土・祝) 一木瑛美
鈴木良昭
塚田靖
中山冨士夫
三浦徹[2]
2
1978
愛知県勤労会館
講堂
愛知県
東海支部
1,488 1979年3月25日(日) 岩崎勇
兼田敏
関根五郎
永長次郎
山田喜代一[3]
3
1979
石川厚生年金会館
大ホール
石川県
北陸支部
1,707[4] 1980年3月23日(日) 秋山鴻市
北野徹
保科洋
三村園子
山下成太郎[5]
4
1980
福岡郵便貯金ホール
大ホール
福岡県
西部支部
1,260 1981年3月21日(土・祝) 秋本耕二
尾木恒雄
岸辺百百雄
坂口雅教
三好隆三[6]
5
1981
宮城県民会館
大ホール
宮城県
東北支部
1,590[7] 1982年3月21日(日・祝) 岡崎光治
熊田為宏
高橋惇
藤沢孚
村川千秋[8]
6
1982
広島市公会堂 広島県
中国支部
1983年3月21日(月・祝) 石崎一夫
井上一清
小林昭三
阪口新
林原郁雄[9]
7
1983
高松市民会館
大ホール
香川県
四国支部
1984年3月20日(火・祝) 石川透
大出孝祐
高橋求
冨岡和男
永岡嘉夫[10]
8
1984
宇都宮市文化会館
大ホール
栃木県
関東支部
2,006[11] 1985年3月17日(日) 新井汎
鈴木尚雄
祖堅方正
藤井一男
松本熙[12]
9
1985
函館市民会館
大ホール
北海道
北海道支部
1,370[13] 1986年3月21日(金・祝) 伊藤清
金子義人
佐々木茂
増永弘昭
渡部大三郎[14]
10
1986
愛知県勤労会館
講堂
愛知県
東海支部
1,488 1987年3月21日(土・祝) 北野徹
多戸幾久三
田宮堅二
冨岡和男
永長次郎[15]
11
1987
広島厚生年金会館
ホール
広島県
中国支部
2,001[16] 1988年3月20日(日) 赤松二郎
伊藤清
坂上弘志
佐倉友章
松崎祐一[17]
12
1988
福井市文化会館
ホール
福井県
北陸支部
1,162[18] 1989年3月21日(火・祝) 大久保功治
喜田賦
田宮堅二
中村均
藤井むつ子[19]
13
1989
熊本県立劇場
コンサートホール
熊本県
九州支部
1,813[20] 1990年3月21日(水・祝) 稲本耕一
大倉滋夫
永野哲
服部吉之
三好隆三[21]
14
1990
郡山市民文化センター
大ホール
福島県
東北支部
2,004[22] 1991年3月21日(木・祝) 織田準一
中村均
松本熙
三村園子
村井祐児[23]
15
1991
大宮ソニックシティ
大ホール
埼玉県
関東支部
2,505[24] 1992年3月20日(金・祝) 内山洋
小沢千尋
織田準一
呉信一
柴山洋
杉木峯夫
塚田靖
冨岡和男
藤井一男[25]
16
1992
京都会館
第一ホール
京都府
関西支部
2,015[26][注釈 1] 1993年3月20日(土・祝) 有馬純昭
石橋耕三
小串俊寿
北野徹
柴山洋
鈴木良昭
田宮堅二
松本熙
守山光三[27]
17
1993
愛知県芸術劇場
コンサートホール
愛知県
東海支部
1,800[28] 1994年3月20日(日) 赤松二郎
岡田知之
織田準一
呉信一
竹本義明
千葉直師
中川良平
堀内信彦
武藤賢一郎[29]
18
1994
松山市民会館
大ホール
愛媛県
四国支部
1,825[30] 1995年3月21日(火・祝) 大倉滋夫
澤 敦
下地啓二
武田忠善
永岡嘉夫
中川良平
服部吉之
藤井むつ子
松本熙[31]
19
1995
広島厚生年金会館
ホール
広島県
中国支部
2,001[16] 1996年3月20日(水・祝) 赤松二郎
岡崎耕治
呉信一
坂上弘志
武田忠善
冨岡和男
新田厚
佛坂幸男
村井祐児[32]
20
1996
金沢市観光会館
ホール
石川県
北陸支部
1,919[33] 1997年3月20日(木・祝) 新井靖志
栗田雅勝
島貫利博
鈴木豊人
田宮堅二
堂阪清高
本田耕一
武藤賢一郎
守山光三[34]

第21回(1997年)-第40回(2016年)

[編集]

年度
会場 開催県
所属支部
座席数 開催日 審査員
21
1997
札幌コンサートホールKitara
大ホール
北海道
北海道支部
2,020[35] 1998年3月21日(土・祝) 磯部周平
上原宏
大垣内英伸
織田準一
坂口聡
高橋知己
仲田守
中野富雄
真弓基教[36]
22
1998
アクロス福岡
福岡シンフォニーホール
福岡県
九州支部
1,871[37] 1999年3月20日(土) 飯嶋豊
岡崎耕治
栗田雅勝
坂口雅教
津堅直弘
仲田守
永野哲
山口隆文
山本洋志[38]
23
1999
宮城県民会館
大ホール
宮城県
東北支部
1,593[7] 2000年3月18日(土) 赤坂達三
梅津正好
澤 敦
関山幸弘
高橋知己
堂阪清高
彦坂眞一郎
三宅隆文
宮下宣子[39]
24
2000
群馬音楽センター
ホール
群馬県
西関東支部
1,935[40] 2001年3月20日(火・祝) 秋山鴻市
生方正好
岡田真理子
織田準一
斉藤匠
千葉理
平野公崇
広田智之
吉永雅人[41]
25
2001
よこすか芸術劇場
大劇場
神奈川県
東関東支部
1,806[42] 2002年3月21日(木・祝) 金井信之
高橋知己
中村均一
藤井むつ子
佛坂咲千生
松本熙
宮本明恭
村井祐児
守山光三[43]
26
2002
長野県県民文化会館
大ホール
長野県
東海支部
2,173[44][注釈 1] 2003年3月21日(金・祝) 大嶋義実
四戸世紀
関口仁
曽我部清典
武田忠善
奥山晃
丸山勉
武藤賢一郎
森 茂[45]
27
2003
岡山シンフォニーホール
大ホール
岡山県
中国支部
2,001[46] 2004年3月20日(土・祝) 赤松二郎
内山洋
梅津正好
北野徹
近藤孝司
須山芳博
田島勤
橋本眞介
和久井仁[47]
28[48]
2004
所沢市民文化センター ミューズ
アークホール
埼玉県
西関東支部
2,002[49] 2005年3月19日(土) 井手詩朗
奥田昌史
小倉清澄
彦坂眞一郎
星野究
本田耕一
宮下宣子[50]
29[51]
2005
岩手県民会館
大ホール
岩手県
東北支部
1,991[52] 2006年3月21日(火・祝) 新井靖志
井口有里
織田準一
齊藤匠
高橋知己
三宅隆文
山本真[53]
30[54]
2006
横浜みなとみらいホール
大ホール
神奈川県
東関東支部
2,034[55] 2007年3月21日(水・祝) 生方正好
大城正司
齊藤匠
寺田由美
新田幹男
松岡裕雅
丸山勉[56]
31[57]
2007
さいたま市文化センター
大ホール
埼玉県
西関東支部
2,006[58] 2008年3月20日(木・祝) 板倉康明
北野徹
神代修
下島昌史
次田心平
栃尾克樹
細川順三[59]
32[60]
2008
富山市芸術文化ホール
オーバード・ホール
富山県
北陸支部
2,200 2009年3月20日(金・祝) 岡崎耕二
奥田昌史
須山芳博
高橋知己
田本摂理
中村均一
新田幹男[61]
33[62]
2009
新潟市民芸術文化会館
コンサートホール
新潟県
西関東支部
1,890[63] 2010年3月20日(土・祝) 赤松二郎
大橋晃一
関口仁
曽我部清典
七澤英貴
平子久江
宮下宣子[64]
34[65]
2010
鹿児島市民文化ホール
第1ホール
鹿児島県
九州支部
1,998[66] 2011年3月19日(土) 井手茂貴
伊藤寛隆
北野徹
須山芳博
中村均一
七澤英貴
宮下宣子[67]
35[68]
2011
三重県文化会館
大ホール
三重県
東海支部
1,903[69] 2012年3月20日(火・祝) 大津立史
小川佳津子
竹本義明
橋本眞介
藤澤伸行
前田綾子
山内研自[70]
36[71]
2012
岩手県民会館
大ホール
岩手県
東北支部
1,991[52] 2013年3月20日(水・祝) 今井彰
小川佳津子
菊池公佑
高橋知己
栃尾克樹
古田俊博
真鍋恵子[72]
37[73]
2013
倉敷市民会館
大ホール
岡山県
中国支部
1,979[74] 2014年3月21日(金・祝) 安達雅彦
安藤芳広
飯塚一郎
井手詩朗
田本摂理
長瀬敏和
若狭和良[75]
38[76]
2014
府中の森芸術劇場
どりーむホール
東京都
東京支部
2,027[77] 2015年3月21日(土・祝) 磯部周平
倉田寛
小林美香
長谷川智之
原博巳
平子久江
山本真[78]
39[79]
2015
アルファあなぶきホール
大ホール
香川県
四国支部
2,001[80] 2016年3月19日(土) 芦田修次
大橋晃一
岡崎耕二
木村寛仁
雲井雅人
さかはし矢波
船迫優子[81]
40[82]
2016
尼崎市総合文化センター
大ホール
兵庫県
関西支部
1,820[83] 2017年3月18日(土) 國末貞仁
神代修
高鍋歩
濵地宗
藤原功次郎
本田耕一
森圭吾[84]

第41回(2017年)-

[編集]

年度
会場 開催県
所属支部
座席数 開催日 審査員
41[85]
2017
よこすか芸術劇場
大劇場
神奈川県
東関東支部
1,806[42] 2018年3月21日(水・祝) 今井彰
加藤明久
野沢岳史
平尾信幸
宗貞啓二
柳生和大
渡辺泰[86]
42[87]
2018
札幌コンサートホールKitara
大ホール
北海道
北海道支部
2,020[35] 2019年3月21日(木・祝)
43[88][注釈 2]
2019
福井県立音楽堂ハーモニーホールふくい
大ホール
福井県
北陸支部
1,456[89] 2020年3月20日(金・祝)
44[90]
2020
メディキット県民文化センター
コンサートホール
宮崎県
九州支部
1,818[91] 2021年3月20日(土・祝)
45[92]
2021
やまぎん県民ホール
大ホール
山形県
東北支部
2,007[93] 2022年3月19日(土)
46[94]
2022
アクトシティ浜松
大ホール
静岡県
東海支部
2,336[95] 2023年3月19日(日)
47[96]
2023
高崎芸術劇場
大劇場
群馬県
西関東支部
2,027[97] 2024年3月20日(水・祝)
48[98]
2024
福井県立音楽堂ハーモニーホールふくい
大ホール
福井県
北陸支部
1,456[89] 2025年3月20日(木・祝)

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ a b c 改修前
  2. ^ 新型コロナウイルス感染拡大の影響を考慮して中止。
  3. ^ 編成の詳細は不明。

出典

[編集]
  1. ^ ヤマハ | 武蔵野音大ベートーヴェンホール - 設置事例”. ヤマハ. 2023年12月24日閲覧。
  2. ^ a b c 全日本吹奏楽連盟80年史 2019, p. 254-255.
  3. ^ a b c 全日本吹奏楽連盟80年史 2019, p. 255-256.
  4. ^ フロアガイド|座席・収容人数|本多の森 北電ホール”. 本多の森 北電ホール. 2023年12月24日閲覧。
  5. ^ a b c 全日本吹奏楽連盟80年史 2019, p. 256-257.
  6. ^ a b c 全日本吹奏楽連盟80年史 2019, p. 257-259.
  7. ^ a b 県民会館の概要”. 宮城県. 2023年12月23日閲覧。
  8. ^ a b c 全日本吹奏楽連盟80年史 2019, p. 259-260.
  9. ^ a b c 全日本吹奏楽連盟80年史 2019, p. 260-262.
  10. ^ a b c 全日本吹奏楽連盟80年史 2019, p. 262-264.
  11. ^ 宇都宮市文化会館 - 施設案内[大ホール]”. 公益財団法人 うつのみや文化創造財団. 2023年12月24日閲覧。
  12. ^ a b c 全日本吹奏楽連盟80年史 2019, p. 264-266.
  13. ^ 【施設概要/函館市民会館】 函館市文化・スポーツ振興財団”. 公益財団法人 函館市文化・スポーツ振興財団. 2023年12月24日閲覧。
  14. ^ a b c 全日本吹奏楽連盟80年史 2019, p. 266-268.
  15. ^ a b c 全日本吹奏楽連盟80年史 2019, p. 268-270.
  16. ^ a b 座席表 | 広島文化学園HBGホール | 広島市文化交流会館公式サイト”. 広島市文化交流会館公式サイト | 複合型宿泊施設~ホール・ウエディング・レストラン・宴会・会議. 2023年12月24日閲覧。
  17. ^ a b c 全日本吹奏楽連盟80年史 2019, p. 270-272.
  18. ^ 福井市文化会館(閉館しました) | 福井市ホームページ”. 福井市. 2023年12月24日閲覧。
  19. ^ a b c 全日本吹奏楽連盟80年史 2019, p. 272-275.
  20. ^ 熊本県立劇場による「地域へ出前」”. 国土交通省. 2023年12月24日閲覧。
  21. ^ a b c 全日本吹奏楽連盟80年史 2019, p. 275-277.
  22. ^ 大ホール | けんしん郡山文化センター(郡山市民文化センター)”. 公益財団法人 郡山氏文化・学び振興公社. 2023年12月24日閲覧。
  23. ^ a b c 全日本吹奏楽連盟80年史 2019, p. 277-279.
  24. ^ 大ホール”. 大宮ソニックシティ. 2023年12月24日閲覧。
  25. ^ a b c 全日本吹奏楽連盟80年史 2019, p. 279-281.
  26. ^ 「京都会館」改修、オペラハウスに 市が正式発表”. 日本経済新聞 (2011年1月24日). 2023年12月24日閲覧。
  27. ^ a b c 全日本吹奏楽連盟80年史 2019, p. 281-283.
  28. ^ 愛知県芸術劇場”. 公益財団法人 愛知県文化振興事業団. 2023年12月24日閲覧。
  29. ^ a b c 全日本吹奏楽連盟80年史 2019, p. 283-285.
  30. ^ 松山市民会館大ホール座席表”. 公益財団法人 松山市文化・スポーツ振興財団. 2023年12月24日閲覧。
  31. ^ a b c 全日本吹奏楽連盟80年史 2019, p. 285-287.
  32. ^ a b c 全日本吹奏楽連盟80年史 2019, p. 287-290.
  33. ^ ホール | 施設概要”. 金沢歌劇座. 2023年12月24日閲覧。
  34. ^ a b c 全日本吹奏楽連盟80年史 2019, p. 290-292.
  35. ^ a b 大ホール | 施設案内”. 札幌コンサートホール Kitara. 2023年12月23日閲覧。
  36. ^ a b c 全日本吹奏楽連盟80年史 2019, p. 292-295.
  37. ^ 福岡シンフォニーホール - 施設ガイド - アクロス福岡”. 公益財団法人 アクロス福岡. 2023年12月23日閲覧。
  38. ^ a b c 全日本吹奏楽連盟80年史 2019, p. 295-297.
  39. ^ a b c 全日本吹奏楽連盟80年史 2019, p. 297-299.
  40. ^ 群馬音楽センター”. 公益財団法人 高崎財団. 2023年12月23日閲覧。
  41. ^ a b c 全日本吹奏楽連盟80年史 2019, p. 300-302.
  42. ^ a b ホール座席表”. 公益財団法人 横須賀芸術文化財団. 2023年12月23日閲覧。
  43. ^ a b c 全日本吹奏楽連盟80年史 2019, p. 302-304.
  44. ^ ホクト文化ホール(長野県長野市/コンサートホール)”. LiveWalker. 2023年12月23日閲覧。
  45. ^ a b c 全日本吹奏楽連盟80年史 2019, p. 304-307.
  46. ^ 岡山シンフォニーホール|OKAYAMA SYMPHONY HALL”. 公益財団法人 岡山文化芸術創造. 2023年12月23日閲覧。
  47. ^ a b c 全日本吹奏楽連盟80年史 2019, p. 307-309.
  48. ^ 第28回全日本アンサンブルコンテスト”. 全日本吹奏楽連盟. 2021年2月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年12月23日閲覧。
  49. ^ アークホール(大ホール)|施設のご案内|所沢市民文化センター ミューズ”. 公益財団法人 所沢市文化振興事業団. 2023年12月23日閲覧。
  50. ^ a b c 全日本吹奏楽連盟80年史 2019, p. 309-312.
  51. ^ 第29回全日本アンサンブルコンテスト”. 全日本吹奏楽連盟. 2021年2月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年12月23日閲覧。
  52. ^ a b 施設のご案内 | トーサイクラシックホール岩手 ~岩手県民会館~”. 公益財団法人 岩手県文化振興事業団. 2023年12月23日閲覧。
  53. ^ a b c 全日本吹奏楽連盟80年史 2019, p. 312-314.
  54. ^ 第30回全日本アンサンブルコンテスト”. 全日本吹奏楽連盟. 2021年2月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年12月23日閲覧。
  55. ^ 横浜みなとみらいホール”. 公益財団法人 横浜市芸術文化振興財団. 2023年12月23日閲覧。
  56. ^ a b c 全日本吹奏楽連盟80年史 2019, p. 314-316.
  57. ^ 第31回全日本アンサンブルコンテスト”. 全日本吹奏楽連盟. 2020年11月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年12月23日閲覧。
  58. ^ 文化センター(大ホール)座席表”. 公益財団法人 さいたま市文化振興事業団. 2023年12月23日閲覧。
  59. ^ a b c 全日本吹奏楽連盟80年史 2019, p. 317-319.
  60. ^ 第32回全日本アンサンブルコンテスト”. 全日本吹奏楽連盟. 2021年2月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年12月23日閲覧。
  61. ^ a b c 全日本吹奏楽連盟80年史 2019, p. 319-321.
  62. ^ 第33回全日本アンサンブルコンテスト”. 全日本吹奏楽連盟. 2020年1月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年12月23日閲覧。
  63. ^ コンサートホール座席表 | 施設案内 - りゅーとぴあ 新潟市民芸術文化会館”. りゅーとぴあ 新潟市民芸術文化会館. 2023年12月23日閲覧。
  64. ^ a b c 全日本吹奏楽連盟80年史 2019, p. 321-323.
  65. ^ 第34回全日本アンサンブルコンテスト”. 全日本吹奏楽連盟. 2018年9月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年12月23日閲覧。
  66. ^ 川商ホール(鹿児島市民文化ホール)|施設概要・座席図”. 公益財団法人 かごしま教育文化振興財団. 2023年12月23日閲覧。
  67. ^ a b c 全日本吹奏楽連盟80年史 2019, p. 323-326.
  68. ^ 第35回全日本アンサンブルコンテスト”. 全日本吹奏楽連盟. 2021年2月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年12月23日閲覧。
  69. ^ 大ホール座席表(三重県文化会館)”. 三重県総合文化センター. 2023年12月23日閲覧。
  70. ^ a b c 全日本吹奏楽連盟80年史 2019, p. 326-328.
  71. ^ 第36回全日本アンサンブルコンテスト”. 全日本吹奏楽連盟. 2021年4月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年12月23日閲覧。
  72. ^ a b c 全日本吹奏楽連盟80年史 2019, p. 328-330.
  73. ^ 第37回全日本アンサンブルコンテスト”. 全日本吹奏楽連盟. 2021年2月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年12月23日閲覧。
  74. ^ ホール / 座席表”. 倉敷市民会館. 2023年12月23日閲覧。
  75. ^ a b c 全日本吹奏楽連盟80年史 2019, p. 330-332.
  76. ^ 第38回全日本アンサンブルコンテスト”. 全日本吹奏楽連盟. 2020年8月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年12月23日閲覧。
  77. ^ どりーむホール紹介”. 公益財団法人府中文化振興財団. 2023年12月23日閲覧。
  78. ^ a b c 全日本吹奏楽連盟80年史 2019, p. 333-335.
  79. ^ 第39回全日本アンサンブルコンテスト”. 全日本吹奏楽連盟. 2021年2月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年12月23日閲覧。
  80. ^ 大ホール | 主催者”. レクザムホール(香川県県民ホール). 2023年12月23日閲覧。
  81. ^ a b c 全日本吹奏楽連盟80年史 2019, p. 335-337.
  82. ^ 第40回全日本アンサンブルコンテスト”. 全日本吹奏楽連盟. 2021年4月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年12月23日閲覧。
  83. ^ 尼崎市総合文化センター ホールの座席表”. 尼崎市総合文化センター. 2023年12月23日閲覧。
  84. ^ a b c 全日本吹奏楽連盟80年史 2019, p. 337-339.
  85. ^ 第41回全日本アンサンブルコンテスト”. 全日本吹奏楽連盟. 2023年12月23日閲覧。
  86. ^ a b c 全日本吹奏楽連盟80年史 2019, p. 339-341.
  87. ^ 第42回全日本アンサンブルコンテスト”. 全日本吹奏楽連盟. 2019年3月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年12月23日閲覧。
  88. ^ 第43回全日本アンサンブルコンテスト”. 全日本吹奏楽連盟. 2020年3月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年12月23日閲覧。
  89. ^ a b 福井県立音楽堂 大ホール座席表”. 福井県立音楽堂. 2023年12月23日閲覧。
  90. ^ 2020年度事業予定”. 全日本吹奏楽連盟. 2020年4月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年12月23日閲覧。
  91. ^ アイザックスターンホール | メディキット県民文化センター”. 2023年12月23日閲覧。
  92. ^ 大会案内・お知らせ・参加申込・結果 - 一般社団法人 全日本吹奏楽連盟”. 全日本吹奏楽連盟. 2021年9月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年12月23日閲覧。
  93. ^ 大ホール|施設ガイド|やまぎん県民ホール”. やまぎん県民ホール. 2023年12月23日閲覧。
  94. ^ 大会案内・お知らせ・参加申込・結果 - 一般社団法人 全日本吹奏楽連盟”. 全日本吹奏楽連盟. 2022年1月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年12月23日閲覧。
  95. ^ 大ホール|ご来場の方へ|アクトシティ浜松”. 公益財団法人 浜松市文化振興財団. 2023年12月23日閲覧。
  96. ^ 大会案内・お知らせ・参加申込・結果 - 一般社団法人 全日本吹奏楽連盟”. 全日本吹奏楽連盟. 2023年12月23日閲覧。
  97. ^ 大劇場 | 高崎芸術劇場”. 高崎芸術劇場. 2023年12月23日閲覧。
  98. ^ 大会案内・お知らせ・参加申込・結果 - 一般社団法人 全日本吹奏楽連盟”. 全日本吹奏楽連盟. 2023年12月23日閲覧。
  99. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae af ag ah ai aj ak al am an ao 作曲家、〇〇奏者などの職業、所属先(例:「〇〇楽団」(指揮者や演奏者として)や「〇〇大学」(講師や教授として)等)。
  100. ^ 前回は「乗泉寺サクソフォーン・アンサンブルの会」として出場。
  101. ^ 全国大会初の失格。
  102. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p ただしこの欄では、W出場しても出場回数は1回として数えることとする。
  103. ^ 全国大会初の辞退。
  104. ^ 引用エラー: 無効な <ref> タグです。「第16回辞退」という名前の注釈に対するテキストが指定されていません
  105. ^ a b c d e f この他「第34回大会」にも支部代表に選ばれたが、同大会前の2011年3月11日に起きた東日本大震災により全国大会に出場できなかった。
  106. ^ a b c d 中高一貫校や付属校でも「〇〇中学校」や「〇〇高等学校」のような表記名で出場した場合は、メンバーは中学生のみor高校生のみで構成されたものとする。
  107. ^ a b c d 引用エラー: 無効な <ref> タグです。「第34回辞退」という名前の注釈に対するテキストが指定されていません
  108. ^ 引用エラー: 無効な <ref> タグです。「第36回辞退」という名前の注釈に対するテキストが指定されていません

参考文献

[編集]
  • 丸谷明夫『全日本吹奏楽連盟80年史』一般社団法人全日本吹奏楽連盟、2019年3月20日、254-341頁。 

外部リンク

[編集]


引用エラー: 「注」という名前のグループの <ref> タグがありますが、対応する <references group="注"/> タグが見つかりません
引用エラー: 「第16回辞退」という名前のグループの <ref> タグがありますが、対応する <references group="第16回辞退"/> タグが見つかりません
引用エラー: 「第34回辞退」という名前のグループの <ref> タグがありますが、対応する <references group="第34回辞退"/> タグが見つかりません
引用エラー: 「第36回辞退」という名前のグループの <ref> タグがありますが、対応する <references group="第36回辞退"/> タグが見つかりません