村川千秋
表示
村川 千秋(むらかわ ちあき、1933年1月1日[1] - )は山形県村山市出身の男性オーケストラ指揮者。江戸前期に活躍した俳人・村川素英の子孫にあたり、弟は映画監督の村川透。
来歴
[編集]山形県立山形南高等学校、東京芸術大学音楽学部器楽科を卒業後、同大学音楽学部作曲科に入学、作曲を池内友次郎に師事、同大学作曲科卒業[2]。1963年渡米、インディアナ大学大学院で理論科助手として勤める。かたわら指揮を専攻。マスター・オブ・ミュージックを授けられる。さらにニューヨークにてレオポルド・ストコフスキーのもとで研鑽を積む。1966年帰国。東京交響楽団の客員指揮者としてデビュー。以後同楽団・札幌交響楽団・日本フィルハーモニー交響楽団・京都市交響楽団などを指揮する。
1968年、山形県初の本格的オーケストラ指揮者として山形新聞社の山新3P賞「進歩賞」を受賞。1972年、東北初のプロオーケストラ、山形交響楽団を設立。正指揮者に就任(のちに常任指揮者に)。1992年、山形県教育功労者表彰。1994年、渡邉曉雄音楽基金特別賞受賞。1995年、齋藤茂吉文化賞受賞[3]。2001年、山形交響楽団創立名誉指揮者に就任。2004年、平成16年度地域文化功労者表彰受賞。2013年、村山市名誉市民[4][5]。
著書
[編集]- 『たのしいわおん 幼児のけんばんわせい』(音楽之友社) 1978年
- 『幼児のためのヴァイオリンのおともだち』(音楽之友社) 1982年
- 『子どものためのチェロのおともだち すてきな低音』(音楽之友社) 1990年
- 『子どものための歌曲集「チュルルンゼリー」』(音楽之友社)
脚注
[編集]- ^ 『読売年鑑 2016年版』(読売新聞東京本社、2016年)p.525
- ^ 編集長インタビュー 山響 創立名誉指揮者 村川 千秋 氏 『山形コミュニティ新聞』2010年1月22日
- ^ 齋藤茂吉文化賞受賞者41-50回 - 山形県企画振興部県民文化課
- ^ 村川千秋氏に村山市名誉市民の称号を贈りました - 村山市 2013年1月24日
- ^ 47NEWS 村山市、村川千秋さんを名誉市民に 山響名誉指揮者の功績を評価、近く議会提案 『山形新聞』2012年11月28日