Wikipedia:報道/2014年
表示
このページはウィキペディアについて日本語で報道された記事やページについての2014年のアーカイブです。
ウィキペディアに関する報道 |
---|
2001年 2002年 2003年 2004年 2005年 2006年 2007年 2008年 2009年 2010年 2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年 |
1月
[編集]- 1月14日 - 中野克平. “ウィキペディアは衰退しているのか、いないのか”. ASCII.jp. 編集者の眼. 角川アスキー総合研究所. 2024年12月30日閲覧。
- 1月15日 - 加藤宏之. “ウィキペディアの求人パンフ「Editing Wikipedia」とは”. ASCII.jp. 角川アスキー総合研究所. 2024年12月30日閲覧。
- 1月15日 - 白蘭. “AKB48梅田彩佳 Aカップ否定!「寄せて寄せて頑張るとBになるんですよ」ウィキペディア直後に訂正 <アッコにおまかせ!>(TBS系)”. J-CASTテレビウォッチ. てれび見朱蘭. ジェイ・キャスト. 2016年3月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年12月30日閲覧。
- 1月22日 - “Wikimedia財団、設立から10年を迎えた2012-2013年の年次報告を公表”. カレントアウェアネス・ポータル. 国立国会図書館. 2025年1月2日閲覧。
- 1月27日 - “図書館とウィキペディアのこれからの関係(記事紹介)”. カレントアウェアネス・ポータル. 国立国会図書館. 2025年1月2日閲覧。
- 1月28日 - 佐藤由紀子, ITmedia. “Wikipedia、著名人ページに“本人の声追加”プロジェクト「WikiVIP」始動”. ITmedia NEWS. アイティメディア. 2024年12月30日閲覧。
2月
[編集]- 2月4日 - “大さん橋で「オープンデータ」テーマにハッカソンやアイデアソン-世界同時開催”. ヨコハマ経済新聞. 横浜コミュニティデザイン・ラボ. 2025年1月2日閲覧。
- 2月6日 - “E1528 – 図書館とウィキペディアのこれからの関係は?”. カレントアウェアネス・ポータル. 国立国会図書館. 2025年1月2日閲覧。
- 2月17日 - “二子玉川でも「オープンデータデー」-瀬田四丁目広場などウィキペディアに”. 二子玉川経済新聞. デライト. 2024年12月30日閲覧。
- 2月21日 - darkhorse_log. “Wikipediaはいかに改竄・ねつ造など荒らし行為を駆逐し続けてきたのか?”. GIGAZINE. OSA. 2024年12月30日閲覧。
- 2月24日 - darkhorse_log. “Wikipediaが政治家によって訴えられた編集者を法的に支援すると発表”. GIGAZINE. OSA. 2024年12月30日閲覧。
- 2月28日 - ねとらぼ. “Wikipediaをステマビジネスから守れ! 利用規約改定に向けた意見を募集”. ねとらぼ. アイティメディア. 2024年12月30日閲覧。
3月
[編集]- 3月4日 - “松浦雅がウィキペディア情報否定「母親は『学校の教員』ではなく『塾講師』」”. J-CASTテレビウォッチ. 芸能人ブログウォッチ. ジェイ・キャスト. 2024年12月30日閲覧。
- 3月13日 - Adam Clark Estes. satomi: “ハーバード大学がウィキペディア編集者採用”. ギズモード・ジャパン. メディアジーン. 2024年12月30日閲覧。
- 3月18日 - “Wikipediaを教育の中で活用する10の方法(記事紹介)”. カレントアウェアネス・ポータル. 国立国会図書館. 2025年1月2日閲覧。
- 3月26日 - “誰でも書き換えられる文献への参照:健康科学分野の査読論文におけるWikipediaの引用状況調査(文献紹介)”. カレントアウェアネス・ポータル. 国立国会図書館. 2025年1月2日閲覧。
- 3月28日 - “日本の萌え文化の影響力は凄い 美人過ぎる検事総長「萌えイラスト」、世界各国の「Wikipedia」に登場”. J-CASTニュース. ジェイ・キャスト. 2024年12月30日閲覧。
4月
[編集]- 4月2日 - 後藤大地. “MariaDB 10登場 - Google/Wikipediaら、採用相次ぐ”. マイナビニュース. TECH+. マイナビ. 2024年12月30日閲覧。
- 4月10日 - “Europeana Fashionがエディッタソンのハンドブックを公開”. カレントアウェアネス・ポータル. 国立国会図書館. 2025年1月2日閲覧。
5月
[編集]- 5月20日 - “オーストラリア国立図書館がWikipediaと連携 オーストラリア関連記事のノートページに「図書館員に聞く」リンクを設置”. カレントアウェアネス・ポータル. 国立国会図書館. 2025年1月2日閲覧。
6月
[編集]- 6月11日 - Filippo Piva. 大歳剛史: “Wikipediaの病気についてのページは、90%が間違い:米医師調べ”. WIRED.jp. コンデナスト・ジャパン. 2024年12月30日閲覧。
- 6月16日 - Jamie Condliffe. そうこ: “Wikipediaに聞く、「最も影響力のある人物」とは”. ギズモード・ジャパン. メディアジーン. 2024年12月30日閲覧。
- 6月18日 - “ウィキペディア、書き込みバイトで信頼性に疑問”. 東亜日報. 東亜日報社. 2025年1月2日閲覧。
- 6月18日 - darkhorse_log. “Wikipediaの規約が更新されステマを明確に禁止する条項が新たに追加”. GIGAZINE. OSA. 2024年12月30日閲覧。
- 6月24日 - “The Wikipedia Library、Wikipedia編集者が自由にアクセスできるデータベースの範囲を拡大”. カレントアウェアネス・ポータル. 国立国会図書館. 2025年1月2日閲覧。
7月
[編集]- 7月1日 - “Wikipediaにおける処方箋薬の情報はしばしば時代遅れで不正確?(文献紹介)”. カレントアウェアネス・ポータル. 国立国会図書館. 2025年1月2日閲覧。
- 7月3日 - ねとらぼ. “号泣・野々村議員が話題に Wikipediaでは編集合戦のすえ削除審議も……”. ねとらぼ. アイティメディア. 2024年12月30日閲覧。
- 7月8日 - “Wikipediaは論文のどの箇所で、なぜ引用されるのか?(文献紹介)”. カレントアウェアネス・ポータル. 国立国会図書館. 2025年1月2日閲覧。
- 7月15日 - “「調子のいい日は一日に10,000は新しい記事を作成できる」 Wikipedia編集ボット作成者へのインタビュー(記事紹介)”. カレントアウェアネス・ポータル. 国立国会図書館. 2025年1月2日閲覧。
- 7月17日 - Jamie Condliffe. そうこ: “Wikipediaの10%を書く男”. ギズモード・ジャパン. メディアジーン. 2024年12月30日閲覧。
- 7月23日 - “The Wikipedia Libraryの枠組みを利用した取り組みが順調:British Newspaper Archiveもアカウントを提供”. カレントアウェアネス・ポータル. 国立国会図書館. 2025年1月2日閲覧。
- 7月23日 - “GLAM向けのWikipediaへのコンテンツアップロードのためのツール“GLAMwiki Toolset”が公開”. カレントアウェアネス・ポータル. 国立国会図書館. 2025年1月2日閲覧。
8月
[編集]- 8月1日 - Sarah Perez. 高橋信夫: “Wikipedia、iOSアプリを全面改訂。編集やオフライン閲覧も可能に”. TechCrunch Japan. AOLオンライン・ジャパン. 2022年2月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年12月30日閲覧。
- 8月1日 - 青木大我. “Wikipedia、初のネイティブiOSアプリを公開~高速でアプリから記事編集も可能”. INTERNET Watch. インプレス. 2024年12月30日閲覧。
- 8月1日 - Michelle Starr. “Wikipedia、「iOS」アプリが刷新--高速化や編集機能追加など”. CNET Japan. 朝日インタラクティブ. 2025年1月2日閲覧。
- 8月5日 - 小林恭子. “アルメニアでウィキペディアの投稿呼びかけ”. YOMIURI ONLINE. 欧州メディア・ウオッチ. 読売新聞東京本社. 2014年8月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年12月30日閲覧。
- 8月7日 - ロイター. “Wikipedia、「忘れられる権利」めぐるEUの方針に抵抗 削除された記事を一覧に”. ITmedia ニュース. アイティメディア. 2014年9月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年12月30日閲覧。
- 8月7日 - “ウィキペディア、「忘れられる権利」の判決を痛烈批判”. AFPBB News. フランス通信社, クリエイティヴ・リンク. 2024年12月30日閲覧。
- 8月7日 - darkhorse_log. “Wikipediaが「写真の著作権はサルにある」としてカメラマンの訴えを却下”. GIGAZINE. OSA. 2024年12月30日閲覧。
- 8月8日 - “サルの「自分撮り」めぐり著作権闘争が勃発”. AFPBB News. フランス通信社, クリエイティヴ・リンク. 2025年1月2日閲覧。
- 8月10日 - David Kravets. Kenji Mizugaki, 合原弘子: “「サルの自分撮り」写真、著作権は誰にある?”. WIRED.jp. コンデナスト・ジャパン. 2025年1月2日閲覧。
- 8月11日 - “サルの「自分撮り」著作権だれにある?公開のウィキにカメラ所有者が抗議”. J-CASTテレビウォッチ. ワイドショー通信簿. ジェイ・キャスト. 2025年1月2日閲覧。
- 8月11日 - “英国人は「ニュースよりウィキペディアを信用」 調査結果”. AFPBB News. フランス通信社, クリエイティヴ・リンク. 2024年12月30日閲覧。
- 8月11日 - logu_ii. “度々寄付を募っているWikipediaが仮想通貨Bitcoinでの寄付に対応”. GIGAZINE. OSA. 2024年12月30日閲覧。
- 8月11日 - Kate Knibbs. Rumi: “EU「忘れられる権利」によりWikipediaのページが抹殺される”. ギズモード・ジャパン. メディアジーン. 2024年12月30日閲覧。
- 8月12日 - “サルの自分撮り写真、著作権は誰のもの?”. CNN.co.jp. ターナージャパン. 2025年1月2日閲覧。
- 8月13日 - “BBCより信頼度で上回ったウィキペディア”. YOMIURI ONLINE. 読売新聞東京本社. 2014年8月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年12月30日閲覧。
- 8月18日 - “グライムス、自身の覚醒剤使用についてWikipediaに書き込み続けているユーザーを批判”. rockin'on.com. ロッキング・オン. 2024年12月30日閲覧。
9月
[編集]- 9月19日 - juggly.cn. “Android版「Wikipedia Beta」に付近のスポット・施設のWikiページを表示する「Nearby」機能が追加”. ガジェット通信. 東京産業新聞社. 2024年12月30日閲覧。
10月
[編集]- 10月2日 - “De GruyterもWikipedia編集者にアクセス権を提供:The Wikipedia Library”. カレントアウェアネス・ポータル. 国立国会図書館. 2025年1月2日閲覧。
- 10月6日 - “OCLCが「ウィキペディアと図書館:あなたの図書館の可視性を高める」と題するウェビナーを開催”. カレントアウェアネス・ポータル. 国立国会図書館. 2025年1月2日閲覧。
- 10月23日 - ねとらぼ. “史上初のウィキペディア記念碑完成 パズルの地球を4人が持ち上げているデザイン”. ねとらぼ. アイティメディア. 2024年12月30日閲覧。
11月
[編集]- 11月18日 - “プーチンの情報鎖国? ロシア版ウィキペディア制作に着手”. 東亜日報. 東亜日報社. 2025年1月2日閲覧。
- 11月23日 - 佐藤由紀子, ITmedia. “Android版Googleマップ、天気予報やWikipedia情報を表示”. ITmedia NEWS. アイティメディア. 2025年1月2日閲覧。
- 11月25日 - エレーナ・ドルジェンコ. “「代替版ウィキペディア」を作成中”. ロシア・ビヨンド. ロシア・トゥデイ. 2024年12月30日閲覧。
- 11月28日 - 時事通信「【こぼれ話】ウィキペディア、仏産チーズの写真収集プロジェクトのため募金活動開始」
12月
[編集]- 12月10日 - juggly.cn. “Android用「Wikipedia Beta」がMaterial Design仕様にアップデート、検索機能も強化される”. ガジェット通信. 東京産業新聞社. 2024年12月30日閲覧。
- 12月15日 - “WikipediaでORCIDの識別子を活用する取組み(記事紹介)”. カレントアウェアネス・ポータル. 国立国会図書館. 2025年1月2日閲覧。
- 12月19日 - “Wikimedia財団、2014年を振り返る動画“Wikipedia: #Edit2014”を公開”. カレントアウェアネス・ポータル. 国立国会図書館. 2025年1月2日閲覧。
- 12月19日 - darkhorse_log. “2014年に起こった衝撃的な事件や偉大なる進歩をWikipediaで振り返るムービー「Wikipedia: #Edit2014」”. GIGAZINE. OSA. 2024年12月30日閲覧。
- 12月22日 - Jamie Condliffe. そうこ: “ウィキペディア2014年の総編集数は1億超え”. ギズモード・ジャパン. メディアジーン. 2024年12月30日閲覧。
- 12月26日 - ロバーツ町田. “世界中が気にした事とは? ウィキペディアの2014年振り返りムービー”. コタク・ジャパン. メディアジーン. 2014年12月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年12月30日閲覧。