2022年オーストラリアグランプリ
レース詳細 | |||
---|---|---|---|
日程 | 2022年シーズン第3戦 | ||
決勝開催日 | 4月10日 | ||
開催地 |
アルバート・パーク・サーキット オーストラリア・メルボルン | ||
コース長 | 5.278km | ||
レース距離 | 58周 (306.124km) | ||
決勝日天候 | 晴れ | ||
ポールポジション | |||
ドライバー | |||
タイム | 1:17.868 | ||
ファステストラップ | |||
ドライバー | シャルル・ルクレール | ||
タイム | 1:20.260 | ||
決勝順位 | |||
優勝 | |||
2位 | |||
3位 |
2022年オーストラリアグランプリ(英: 2022 Australian Grand Prix)は、2022年のF1世界選手権の第3戦として、2022年4月10日にアルバート・パーク・サーキットにて開催。
正式名称は「Formula 1 Heineken Australian Grand Prix 2022」[1]。
背景
[編集]- サーキット
- アルバート・パーク・サーキットでの1996年の初開催以来、初めて路面の再舗装とレイアウトの変更が行われた。ターン1や3など各所のコース幅の拡張のほか、セクター2のターン9,10が廃止されたことでターン8からターン11(旧ターン13)まで高速コーナーが続くことになり、それに合わせてDRS区間が追加された(FP3前に取り除かれた)。予想では従来よりも平均速度が15km/hほど上がり、ラップタイムも5秒速くなると見られていた[2][3]。
- タイヤ
- 本レースでピレリが持ち込むドライ用タイヤのコンパウンドはハード(白):C2、ミディアム(黄):C3、ソフト(赤):C5の組み合わせで[4]、不連続のコンパウンドが供給されるのは2018年ロシアGP以来[5]。不連続の組合せの理由としてピレリ側は、C3とC4のパフォーマンス差が小さかったからと説明した[6]。
当初は4箇所設置されていたが、安全上の理由からターン8から9にかけて設置された旧DRS1がFP3開始前に取り除かれた[8]。
- DRS1:ターン10より100m先から(ターン9より130m手前)
- DRS2:ターン14より30m先から(ターン13より90m手前)
- DRS3:ターン2より30m先から(DRS2と同様)
エントリーリスト
[編集]セバスチャン・ベッテルが本戦から復帰した[9]。
チーム | No. | ドライバー | コンストラクター | シャシー | パワーユニット |
---|---|---|---|---|---|
メルセデスAMG・ペトロナス・フォーミュラワン・チーム | 63 | ジョージ・ラッセル | メルセデス | F1 W13 | メルセデス M13 E Performance |
44 | ルイス・ハミルトン | ||||
オラクル・レッドブル・レーシング | 1 | マックス・フェルスタッペン | レッドブル | RB18 | レッドブル・パワートレインズ RBPTH001 |
11 | セルジオ・ペレス | ||||
スクーデリア・フェラーリ | 16 | シャルル・ルクレール | フェラーリ | F1-75 | フェラーリ 066/7 |
55 | カルロス・サインツ | ||||
マクラーレンF1チーム | 3 | ダニエル・リカルド | マクラーレン | MCL36 | メルセデス M13 E Performance |
4 | ランド・ノリス | ||||
BWT・アルピーヌF1チーム | 14 | フェルナンド・アロンソ | アルピーヌ | A522 | ルノー E-Tech RE22 |
31 | エステバン・オコン | ||||
スクーデリア・アルファタウリ | 10 | ピエール・ガスリー | アルファタウリ | AT03 | レッドブル・パワートレインズ RBPTH001 |
22 | 角田裕毅 | ||||
アストンマーティン・アラムコ・コグニザント・フォーミュラワン・チーム | 18 | ランス・ストロール | アストンマーティン | AMR22 | メルセデス M13 E Performance |
5 | セバスチャン・ベッテル | ||||
ウィリアムズ・レーシング | 23 | アレクサンダー・アルボン | ウィリアムズ | FW44 | メルセデス M13 E Performance |
6 | ニコラス・ラティフィ | ||||
アルファロメオF1チーム・オーレン | 77 | バルテリ・ボッタス | アルファロメオ | C42 | フェラーリ 066/7 |
24 | 周冠宇 | ||||
ハースF1チーム | 20 | ケビン・マグヌッセン | ハース | VF-22 | フェラーリ 066/7 |
47 | ミック・シューマッハ | ||||
ソース: [10] |
フリー走行
[編集]- FP1[11]
- 2022年4月8日 13:00 AEST(UTC+10)
- トップはカルロス・サインツ。デブリとトラブルで停車したマシンの回収のために2度赤旗中断となった。セッション終了後にはセバスチャン・ベッテルがスクーターで許可無くコースに進入したとして罰金が科された。
- FP2[12]
- 2022年4月8日 16:00 AEST(UTC+10)
- トップはシャルル・ルクレール。FP1と違い降水確率40%の曇りのセッションだったが雨が降ることは無かった。FP1をトラブルで終えていたベッテルはエンジン周りの交換作業が終わらず、1周も走れないままセッションを終えた。
- FP3[13]
- 2022年4月9日 13:00 AEST(UTC+10)
- トップはランド・ノリス。セッション開始前にDRS1つが安全上の理由から取り除かれた。アストンマーティンの2台がクラッシュしたことにより、開始20分後と終了間際に赤旗が振られた。
予選
[編集]2022年4月9日 16:00 AEST(UTC+10)(文章の出典[14])
ポールはシャルル・ルクレールで今季2度目。2番手に0.286秒差でマックス・フェルスタッペン、3番手にセルジオ・ペレスが続いた。Q1の残り2分でニコラス・ラティフィとランス・ストロールが接触し赤旗中断となった。さらに終了後にはアレクサンダー・アルボンがコース上にマシンを止めたことによりQ2開始が遅れた。
予選結果
[編集]順位 | No. | ドライバー | コンストラクター | Q1 | Q2 | Q3 | Grid |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 16 | シャルル・ルクレール | フェラーリ | 1:18.881 | 1:18.606 | 1:17.868 | 1 |
2 | 1 | マックス・フェルスタッペン | レッドブル-RBPT | 1:18.580 | 1:18.611 | 1:18.154 | 2 |
3 | 11 | セルジオ・ペレス | レッドブル-RBPT | 1:18.834 | 1:18.340 | 1:18.240 | 3 |
4 | 4 | ランド・ノリス | マクラーレン-メルセデス | 1:19.280 | 1:19.066 | 1:18.703 | 4 |
5 | 44 | ルイス・ハミルトン | メルセデス | 1:19.401 | 1:19.106 | 1:18.825 | 5 |
6 | 63 | ジョージ・ラッセル | メルセデス | 1:19.405 | 1:19.076 | 1:18.933 | 6 |
7 | 3 | ダニエル・リカルド | マクラーレン-メルセデス | 1:19.665 | 1:19.130 | 1:19.032 | 7 |
8 | 31 | エステバン・オコン | アルピーヌ-ルノー | 1:19.605 | 1:19.136 | 1:19.061 | 8 |
9 | 55 | カルロス・サインツ | フェラーリ | 1:18.983 | 1:18.469 | 1:19.408 | 9 |
10 | 14 | フェルナンド・アロンソ | アルピーヌ-ルノー | 1:19.192 | 1:18.815 | No Time | 10 |
11 | 10 | ピエール・ガスリー | アルファタウリ-RBPT | 1:19.580 | 1:19.226 | 11 | |
12 | 77 | バルテリ・ボッタス | アルファロメオ-フェラーリ | 1:19.251 | 1:19.410 | 12 | |
13 | 22 | 角田裕毅 | アルファタウリ-RBPT | 1:19.742 | 1:19.424 | 13 | |
14 | 24 | 周冠宇 | アルファロメオ-フェラーリ | 1:19.910 | 1:20.155 | 14 | |
15 | 47 | ミック・シューマッハ | ハース-フェラーリ | 1:20.104 | 1:20.465 | 15 | |
16 | 20 | ケビン・マグヌッセン | ハース-フェラーリ | 1:20.254 | 16 | ||
17 | 5 | セバスチャン・ベッテル | アストンマーティン・アラムコ-メルセデス | 1:21.149 | 17 | ||
18 | 6 | ニコラス・ラティフィ | ウィリアムズ-メルセデス | 1:21.372 | 18 | ||
DSQ | 23 | アレクサンダー・アルボン | ウィリアムズ-メルセデス | 1:20.135 | 201 | ||
107% time: 1:24.080 | |||||||
NC | 18 | ランス・ストロール | アストンマーティン・アラムコ-メルセデス | No Time | 192 | ||
ソース:[15][16] |
- ^1 - アルボンは前戦で他車と接触したことにより3グリッド降格ペナルティ。また、予選後に燃料サンプル違反により失格となったが、スチュワードの判断により決勝への出走が認められた[17]。
- ^2 - ストロールは予選中の接触により3グリッド降格のペナルティ。また、107%以内のタイムを記録していないが、スチュワードの判断により決勝への出走が認められた[18][19]。
決勝
[編集]2022年4月10日 15:00 AEST(UTC+10)(文章の出典[20])
優勝はシャルル・ルクレール。2位にセルジオ・ペレス、3位にジョージ・ラッセルとなった。
オープニングラップは接触も無くスムーズなスタートとなった。9番手スタートのカルロス・サインツはハードタイヤでのスタートだったが蹴り出しが悪く、ポジションを5つも落としたうえ、2周目にはターン9で姿勢を乱しターン10のアウト側のグラベルに捕まりリタイア。サインツのマシン回収の為にSCが導入され、7周目にレースは再開した。20周目前後からシャルル・ルクレールなど上位勢がピットインをした直後にセバスチャン・ベッテルがターン4の立ち上がりで姿勢を乱しクラッシュ。再びSCが導入された。ジョージ・ラッセルはこのタイミングでピット作業を行い、3位まで順位を上げた。39周目には2位を走行していたマックス・フェルスタッペンがコース脇にマシンを停めてリタイア。マシンの処理の間はVSCが導入され、ハードタイヤでスタートしたフェルナンド・アロンソなどはピット作業を行ったが、アレクサンダー・アルボンはステイアウトを選択した。アルボンは57周目までハードタイヤで走り続け、ラストラップのみソフトタイヤで走り10位で完走し1ポイントを獲得した。なお、優勝したルクレールはファステストラップと全周回ラップリーダーも記録し、自身初のグランドスラムを達成した[21]。
レース結果
[編集]順位 | No. | ドライバー | コンストラクター | 周回数 | タイム/リタイア原因 | Grid | Pts. |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 16 | シャルル・ルクレール | フェラーリ | 58 | 1:27:46.548 | 1 | 26FL |
2 | 11 | セルジオ・ペレス | レッドブル-RBPT | 58 | +20.524 | 3 | 18 |
3 | 63 | ジョージ・ラッセル | メルセデス | 58 | +25.593 | 6 | 15 |
4 | 44 | ルイス・ハミルトン | メルセデス | 58 | +28.543 | 5 | 12 |
5 | 4 | ランド・ノリス | マクラーレン-メルセデス | 58 | +53.303 | 4 | 10 |
6 | 3 | ダニエル・リカルド | マクラーレン-メルセデス | 58 | +53.737 | 7 | 8 |
7 | 31 | エステバン・オコン | アルピーヌ-ルノー | 58 | +61.683 | 8 | 6 |
8 | 77 | バルテリ・ボッタス | アルファロメオ-フェラーリ | 58 | +68.439 | 12 | 4 |
9 | 10 | ピエール・ガスリー | アルファタウリ-RBPT | 58 | +76.221 | 11 | 2 |
10 | 23 | アレクサンダー・アルボン | ウィリアムズ-メルセデス | 58 | +79.382 | 20 | 1 |
11 | 24 | 周冠宇 | アルファロメオ-フェラーリ | 58 | +81.695 | 14 | |
12 | 18 | ランス・ストロール | アストンマーティン・アラムコ-メルセデス | 58 | +88.5981 | 19 | |
13 | 47 | ミック・シューマッハ | ハース-フェラーリ | 57 | +1 Lap | 15 | |
14 | 20 | ケビン・マグヌッセン | ハース-フェラーリ | 57 | +1 Lap | 16 | |
15 | 22 | 角田裕毅 | アルファタウリ-RBPT | 57 | +1 Lap | 13 | |
16 | 6 | ニコラス・ラティフィ | ウィリアムズ-メルセデス | 57 | +1 Lap | 18 | |
17 | 14 | フェルナンド・アロンソ | アルピーヌ-ルノー | 57 | +1 Lap | 10 | |
Ret | 1 | マックス・フェルスタッペン | レッドブル-RBPT | 38 | DNF | 2 | |
Ret | 5 | セバスチャン・ベッテル | アストンマーティン・アラムコ-メルセデス | 22 | DNF | 17 | |
Ret | 55 | カルロス・サインツ | フェラーリ | 1 | DNF | 9 | |
ソース:[22][23] |
達成された主な記録
[編集]- グランドスラム:シャルル・ルクレール(F1史上26人目)[21]
第3戦終了時点のランキング
[編集]ワールド・チャンピオンシップ
[編集]
|
|
|
- 注:いずれもトップ5まで掲載。
順位 | ドライバー | 獲得数 | |
---|---|---|---|
1 | シャルル・ルクレール | 3 | |
ソース:[26] |
- 注:いずれもトップ5まで掲載。
- 注:ファストテストラップアワードは同数の場合、カウントバック方式がとられている。
脚注
[編集]注釈
[編集]出典
[編集]- ^ “Australian Grand Prix 2022 - F1 Race”. The Official F1 Website. 2022年4月4日閲覧。
- ^ “F1オーストラリアGPの予選タイムが5秒速くなる? アルバートパークの改修工事が進行中”. jp.motorsport.com (2022年4月2日). 2022年4月6日閲覧。
- ^ “F1オーストラリアGP、史上最多のDRSゾーン…初のレイアウト変更を経て”. Fomula1-Data (2022年4月5日). 2022年4月6日閲覧。
- ^ “ピレリF1、2022年シーズン開幕3戦で使用するタイヤコンパウンドを発表。メルボルンはひとつ飛ばしの選択に”. auto sport Web (2022年3月9日). 2022年3月16日閲覧。
- ^ “オーストラリアGPに異例構成…ピレリ、2022年F1序盤3戦のタイヤ選択を発表”. Fomula1-Data (2022年3月8日). 2022年4月4日閲覧。
- ^ “「C3とC4のパフォーマンス差が小さかった」ピレリ、F1オーストラリアGPでのひとつ飛ばしのタイヤ選択について説明”. auto sport Web (2022年4月7日). 2022年4月7日閲覧。
- ^ “2022 Australian Grand Prix - Race Director's Note - Circuit Map V2.pdf” (英語). FIA.com (2022年4月9日). 2022年4月12日閲覧。
- ^ “F1オーストラリアGP、FP3を前に急きょDRSゾーンを1つ撤去”. Fomula1-Data (2022年4月9日). 2022年4月11日閲覧。
- ^ “アストンマーティンF1、第3戦オーストラリアGPからのセバスチャン・ベッテル復帰を発表”. auto sport Web (2022年3月31日). 2022年4月4日閲覧。
- ^ “2022 Australian Grand Prix - Entry List.pdf”. FIA.com (2022年4月8日). 2022年4月8日閲覧。
- ^ “最速サインツ、前回ポールを0.7秒上回る! ベッテルはPU交換…更には罰金処分 / F1オーストラリアGP《FP1》結果とダイジェスト”. Fomula1-Data (2022年4月8日). 2022年4月12日閲覧。
- ^ “フェラーリ対レッドブルの最速争いにアルピーヌが参戦、ベッテルは初日水の泡 / F1オーストラリアGP《FP2》結果とダイジェスト”. Fomula1-Data (2022年4月8日). 2022年4月12日閲覧。
- ^ “四つ巴? ノリスが予選を前に最速! ベッテルの悪夢終わらずアストンW事故 / F1オーストラリアGP《FP3》結果とダイジェスト”. Fomula1-Data (2022年4月9日). 2022年4月12日閲覧。
- ^ “2度の赤旗、ルクレールが今季2度目のPP!フェルスタッペンは落胆 / F1オーストラリアGP《予選》結果とダイジェスト”. Formula1-Data (2022年4月9日). 2022年4月13日閲覧。
- ^ “FORMULA 1 HEINEKEN AUSTRALIAN GRAND PRIX 2022 - QUALIFYING”. formula1.com (2022年4月9日). 2022年4月12日閲覧。
- ^ “FORMULA 1 HEINEKEN AUSTRALIAN GRAND PRIX 2022 - STARTING GRID”. formula1.com (2022年4月9日). 2022年4月12日閲覧。
- ^ “2022 Australian Grand Prix - Offence - Car 23 - Fuel sample.pdf” (英語). FIA.com (2022年4月9日). 2022年4月11日閲覧。
- ^ “Document 51 - FIA Document Management System” (英語). FIA.com (2022年4月9日). 2022年4月11日閲覧。
- ^ “Document 48 - FIA Document Management System” (英語). FIA.com (2022年4月9日). 2022年4月11日閲覧。
- ^ “ルクレール圧勝!フェルスタッペン、今季2度目DNF「許されない」PU無関係か / F1オーストラリアGP《決勝》結果とダイジェスト”. Formula1-Data (2022年4月10日). 2022年4月13日閲覧。
- ^ a b “F1史上26人目の完全無欠試合…死角なきルクレール、”成熟”の背後にあるマインドセットの変化”. Fomula1-Data (2022年4月11日). 2022年4月13日閲覧。
- ^ “FORMULA 1 HEINEKEN AUSTRALIAN GRAND PRIX 2022 - RACE RESULT”. Formula1.com (2022年4月10日). 2022年4月13日閲覧。
- ^ “FORMULA 1 HEINEKEN AUSTRALIAN GRAND PRIX 2022 - FASTEST LAPS”. Formula1.com (2022年4月10日). 2022年4月13日閲覧。
- ^ “2022 Australian Grand Prix - Offence - Car 18 - More than one change of direction.pdf” (英語). FIA.com (2022年4月10日). 2022年4月13日閲覧。
- ^ a b “Formula One 2022 Australian Grand Prix Standings”. Motorsport Stats (2022年4月10日). 2022年10月11日閲覧。
- ^ “2022 DHL FASTEST LAP AWARD”. Formula1.com (2022年4月10日). 2022年4月13日閲覧。
前戦 2022年サウジアラビアグランプリ |
FIA F1世界選手権 2022年シーズン |
次戦 2022年エミリア・ロマーニャグランプリ |
前回開催 2019年オーストラリアグランプリ 2020年, 2021年は中止。 |
オーストラリアグランプリ | 次回開催 2023年オーストラリアグランプリ |