コンテンツにスキップ

第一宗谷丸

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
第一宗谷丸
基本情報
船種 フェリー
船籍 日本の旗 日本
所有者 東日本海フェリー
東日本フェリー
運用者 東日本海フェリー
北海商船
東日本フェリー
建造所 中村造船鉄工所
改名 第一宗谷丸
つがる
経歴
起工 1969年
竣工 1970年
就航 1970年4月[1]
運航終了 1992年
要目
総トン数 537トン
全長 50.8 m
機関方式 ディーゼル
航海速力 13.4ノット
旅客定員 217名
車両搭載数 乗用車17台
テンプレートを表示

第一宗谷丸は、東日本海フェリーが運航していたフェリー

概要

[編集]

東日本海フェリーのフェリー化第一船として、中村造船鉄工所で建造され、1970年4月に就航した[1][2]船舶整備公団の共有建造制度を利用して建造されたいわゆる公団船である[1]

1982年北海商船に傭船され、2代目おたる丸(元・第五青函丸)に代わって小樽 - 利尻礼文航路に週3便で就航した。 1988年第二宗谷丸と交代して、東日本フェリーに売却されつがるとなり、1989年から福島 - 三厩航路に夏期のみの季節運航(7月-8月)で就航した。その後、1992年に航路休止となり引退した。

設計

[編集]

船体は3層構造で最上層が操舵室および露天甲板、その下が船室、最下層が車両甲板となっていた。ランプウェイは船尾に装備されていた。

脚注

[編集]
  1. ^ a b c 会社沿革”. ハートランドフェリー. 2016年3月3日閲覧。
  2. ^ 離島交通 海上輸送”. 利尻富士町. 2016年3月3日閲覧。