フェリーはちのへ (2代)
表示
フェリーはちのへ(2代) | |
---|---|
八戸港に接岸中の本船 | |
基本情報 | |
船種 | フェリー |
船籍 | 日本 |
所有者 |
シルバーフェリー(1988-2012) 東日本フェリー(1988-2006) 川崎近海汽船(2006-2012) PT. Jemla Ferry(2012-) |
運用者 |
シルバーフェリー(1988-2012) PT. Jemla Ferry(2012-) |
建造所 | 内海造船瀬戸田工場(第540番船)[1] |
母港 | 八戸港 |
航行区域 | 沿海[1] |
船級 | JG[1] |
信号符字 | JE2983 |
IMO番号 | 8822222 |
MMSI番号 | 52001068 |
改名 |
フェリーはちのへ(1988-2012) RAJARAKATA(2012-) |
経歴 | |
起工 | 1988年12月15日[1] |
進水 | 1989年4月20日[1] |
竣工 | 1989年7月26日[1] |
就航 | 1989年7月29日 |
運航終了 | 2012年4月26日 |
現況 | インドネシアで就航中 |
要目 | |
総トン数 | 4,967 トン[1] |
載貨重量 | 3,352 トン[1] |
排水量 | 8,101 |
全長 | 126.55 m[1] |
登録長 | 119.48 m |
垂線間長 | 115.00 m[1] |
型幅 | 20.70 m[1] |
型深さ | 11.82 m(6.90 m)[1] |
満載喫水 | 5.661 m[1] |
機関方式 | ディーゼル |
主機関 | 新潟-SEMT ピルスティク 9PC-2-6L 2基[1] |
推進器 | 4翼可変ピッチプロペラ 2軸[1] |
最大出力 | 11,480/11,300 PS(連続)[1] |
定格出力 | 9,960/9,600 PS(常用)[1] |
最大速力 | 21.468 ノット[1] |
航海速力 | 18.2 ノット[1] |
航続距離 | 3,900海里[1] |
旅客定員 | 520名[1] |
乗組員 | 30名[1] |
車両搭載数 | 9mトラック57台、乗用車93台[1] |
フェリーはちのへは、シルバーフェリー(川崎近海汽船)東日本フェリーとが共同運航していたフェリー。本項目では1988年就航の2代目を取り扱う。
概要
[編集]- フェリーはちのへ (初代)の代船として内海造船瀬戸田工場で建造され、1988年8月に就航した。初代と同じくシルバーフェリーと東日本フェリーの共有船であり、初代同様シルバーフェリーが運航、管理をしていた。
- 2006年に東日本フェリーが苫小牧 - 八戸航路から撤退した際に、東日本フェリーの持ち分は川崎近海汽船へ譲渡され、本船はそのまま就航を継続した。その後シルバープリンセスの就航と、シルバークイーン (3代)のドック開けを待って2012年4月26日に苫小牧着で引退した。
- 到着後同日14時00分頃、開発埠頭3号バースより苫小牧港北埠頭にシフトされ、川崎近海汽船より売船先のインドネシアのJemla Ferryに引き渡され船名をRAJARAKATAに変更し、2012年4月29日午前中に苫小牧港北埠頭よりインドネシア、バタム島のドックへ出港、2012年5月9日に到着。船体整備と改造作業を2012年7月21日に完了し、2012年7月23日よりスンダ海峡航路に就航している。
航路
[編集]- シルバーフェリー
- 八戸港(八太郎地区3号埠頭) - 苫小牧港(苫小牧西港フェリーターミナル)
- 就航当初はシルバークイーン2と、1997年9月以降はシルバークイーン (3代)とともに運航されていた。
- Jemla Ferry
設計
[編集]- 全通船楼甲板船型の自動車渡船兼旅客船である。船体は5層構造で、羅針儀甲板(5F)が展望浴室などの旅客区画、4Fが旅客区画および操舵室・乗組員区画、3Fが船室などの旅客区画、1・2Fは車両搭載区画となっている。船首(バウバイザー付)および船首部右舷、船尾中央の三箇所にランプを装備しており、車両甲板は船内ランプで連絡されている。減揺装置としてイギリス製のフィンスタビライザーを装備し、可変ピッチプロペラを装備し、内海造船が得意としていたスプリット型船尾を採用している。
- 船体側面のラインカラーは共有船時はブルーラインが1本だけであったが、川崎近海汽船に譲渡後の2007年にシルバークイーンのカラーリングを変形させた、ライトブルーとブルーの2本線となり、ファンネルには川崎近海汽船の「K」マークがペイントされた。
船内
[編集]船室
[編集]- 特等洋室(2名)
- 1等洋室(4名)
- 1等和室(4名)
- 2等寝台
- 2等室
設備
[編集]パブリックスペース
- 案内所
- エントランス
- 喫煙室(平成22年入渠時にエントランスホール左舷側ソファー部に個室を造作)
供食・物販設備
- レストラン
- 売店
- 自動販売機
入浴設備
- 展望浴室
脚注
[編集]参考文献
[編集]- 「新造船写真集(No.495)」『船の科学』第43巻第1号、船舶技術協会、1990年1月10日、15頁、ISSN 0387-0863、NDLJP:3231931、2016年12月13日閲覧。
- 完成図書(建造図面)
外部リンク
[編集]- 船舶紹介 - シルバーフェリー(Internet Archive)
- MarineTraffic.com - RAJARAKATA - 自動船舶識別装置(AIS)による現在位置表示