コンテンツにスキップ

牛舌餅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
牛舌餅
種類 焼き餅
フルコース スイーツ
発祥地 台湾(現代の中華民国
地域 宜蘭県彰化県
主な材料 小麦粉砂糖など
テンプレートを表示

牛舌餅(ニョーシェアビン)とは、台湾菓子の1つで、細長い形状とサクサクとした食感が特徴の、伝統的な餅菓子である。

主な名産地は宜蘭県全域[1]彰化県鹿港鎮だが、両地域で使用する材料や食感が異なるため、一部の台湾人からは別の菓子として見なされることもある。どちらも牛の舌に似た細長い楕円形をしており、これが名前の由来とされている。

概要

[編集]

台湾で古くは、赤ちゃんが生後4か月を迎えると、両親は伝統的な儀式に従い、牛舌餅に穴を開けて、赤ちゃんの胸に掛け、訪問してくる親戚や友人に振る舞う習慣があった。これは、子供の賢さと健やかな成長を祈るためのものであり、この風習は現在も台湾南部や東部に受け継がれているが、台湾北部ではすでに廃れてした。

また、中国北京にも牛の舌に似た形をした焼餅があり、同じく「牛舌餅」と呼ばれるが、台湾の牛舌餅とは異なる。北京のは厚みがあり、中には焼き餃子の餡のような豚肉牛肉山羊肉などが入っている。こちらは菓子というより、主食のように扱われている。

引用

[編集]

出典

[編集]
  1. ^ 宜蘭名產熱量排行!牛舌餅奶凍捲全上榜 第1名=吃4碗飯 三立新聞網”. 2023年3月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年3月28日閲覧。

参考書物

[編集]
  • 張尊禎. 《台灣糕餅50味:舌尖上的懷舊旅行》. 台灣: 遠流. 2009-03-27 [2009年]. ISBN 978-957-326-456-9 (中文).