コンテンツにスキップ

シャウォート

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
シャウォート
フルコース 副食
発祥地 シレジア
主な材料
テンプレートを表示

シャウォート(Szałot)は、シレジアサラダ。 皮ごと茹でて角切りにしたジャガイモ固ゆで卵キュウリのピクルスタマネギ塩漬けニシンフィレソーセージ、スライスして揚げた燻製ベーコンなどを加えて作られる。調味料としてはマスタード食塩黒胡椒が使用される。パンと共に供される[1]

2006年8月21日、「シレジア風シャウォート(ニシンのサラダ)」は、農業・農村開発省による地域的伝統的食品の「シレジア県の調理済み料理」部門のリストに入れられた[2]。公式の書面によれば、このサラダには茹でたジャガイモ、キュウリのピクルス、タマネギ(薄切り)、塩漬けニシンおよび揚げた燻製ベーコンなどが使われている。このサラダは「スパイシーでニシンの風味が強く、後味には燻製ベーコンの風味が際立」っている。シレジアのシャウォートは祝祭の食事としても振る舞われるが、日々のメニューとしても食されている[3]。注:「シレジアのシャウォート」は、オボーレ県の調理済み料理と食事のカテゴリーの伝統製品リストに記載されているサラダ「カルトッフェルサラト]としても知られている[4]

その他のシャウォート

[編集]

エルジュビエタ・ワボンスカは著書の『Śląska kucharkadoskonale』(シレジアの完璧な料理本)の中で、ニシンのシャウォート(サラダ)の他に、「白キャベツのシャウォート」(茹でたキャベツ、カリカリに焼いたベーコン、玉ねぎを使った温かいまたは冷たい料理で、ジャガイモは含まれない)[5]、 「燻製ベーコンとピクルス入りのジャガイモのシャウォート」(茹でたジャガイモ、ピクルス、溶かした燻製ベーコン、ベーコンのカリカリ、玉ねぎを使ったサラダ)[6]、および「豆のシャウォーット」を挙げている[7]

マレク・ショウティセックは4種類のシャウォート(サラダ)を挙げており、その中には非常に人気のあるマヨネーズを使ったシャウォート、つまりジャガイモと野菜のサラダがある。これには、ジャガイモ、ニンジン、セロリ、パセリ、ピクルス、缶詰のグリーンピース、マヨネーズ、そして時には茹で卵が含まれている[8]

ルーラーデンに添えられたシャウォート

関連項目

[編集]

出典

[編集]
  1. ^ Łabońska, Elżbieta (2009-10). “„152. Sałatka śledziowa czyli szałot””. Śląska kucharka doskonała (I, dodruk ed.). Videograf II Sp. z o.o.. pp. 74. ISBN 978-83-7183-667-1 
  2. ^ Szałot śląski (sałatka śledziowa) - Ministerstwo Rolnictwa i Rozwoju Wsi - Portal Gov.pl” (ポーランド語). Ministerstwo Rolnictwa i Rozwoju Wsi. 2023年4月9日閲覧。
  3. ^ Szałot śląski (sałatka śledziowa)”. Lista produktów tradycyjnych (woj. śląskie). 2011年6月29日時点の[brak オリジナル]よりアーカイブ。2024年11月16日閲覧。
  4. ^ Kartoffelsalat”. Lista produktów tradycyjnych (woj. opolskie). 2020年9月15日閲覧。 Zobacz też: stara wersja strony, ze zdjęciem, zarchiwizowana 2017-08-27.
  5. ^ Łabońska, Elżbieta (2009-10). “„341. Szałot z białej kapusty””. Śląska kucharka doskonała (I, dodruk ed.). Katowice: Videograf II Sp. z o.o.. p. 169. ISBN 978-83-7183-667-1 
  6. ^ Łabońska, Elżbieta (2009-10). “„272. Szałot kartoflany z boczkiem wędzonym i ogórkiem kiszonym””. Śląska kucharka doskonała (I, dodruk ed.). Katowice: Videograf II Sp. z o.o.. p. 136. ISBN 978-83-7183-667-1 
  7. ^ Łabońska, Elżbieta (2009 -10). “„Wieczory przy kądzieli i skubaniu pierza””. Śląska kucharka doskonała (I, dodruk ed.). Katowice: Videograf II Sp. z o.o.. p. 144. ISBN 978-83-7183-667-1. "„Podobne spotkania urządzane były z okazji skubania pierza (…). Dlatego też przygotowywały smaczne tradycyjne potrawy, między innymi tzw. kartoflak, copę, śląskie placki kartoflane, pieczonkę z boczkiem wędzonym, śląskie niebo, ziemniaki z siekanymi śledziami lub szałot śledziowy, szałot z fasolą (…)”" 
  8. ^ Marek Szołtysek, Kuchnia śląska, Wydawnictwo Śląskie ABC, Rybnik 2003, ISBN 83-88966-07-3