第6回日本アカデミー賞
表示
第6回日本アカデミー賞は1983年(昭和58年)2月17日に行われた日本アカデミー賞の発表・授賞式。
東京プリンスホテルで開催され、司会は山城新伍と石田えりが務めた。
最優秀作品賞
[編集]- 「蒲田行進曲」
優秀作品賞
[編集]→「日本アカデミー賞作品賞」も参照
最優秀監督賞
[編集]優秀監督賞
[編集]→「日本アカデミー賞監督賞」も参照
最優秀脚本賞
[編集]- つかこうへい(蒲田行進曲)
優秀脚本賞
[編集]→「日本アカデミー賞脚本賞」も参照
最優秀主演男優賞
[編集]- 平田満(蒲田行進曲)
優秀主演男優賞
[編集]→「日本アカデミー賞主演男優賞」も参照
最優秀主演女優賞
[編集]- 松坂慶子(蒲田行進曲、道頓堀川)
優秀主演女優賞
[編集]→「日本アカデミー賞主演女優賞」も参照
最優秀助演男優賞
[編集]- 風間杜夫(蒲田行進曲)
優秀助演男優賞
[編集]→「日本アカデミー賞助演男優賞」も参照
最優秀助演女優賞
[編集]- 小柳ルミ子(誘拐報道)
優秀助演女優賞
[編集]→「日本アカデミー賞助演女優賞」も参照
最優秀音楽賞
[編集]- 甲斐正人(蒲田行進曲)
優秀音楽賞
[編集]→「日本アカデミー賞音楽賞」も参照
最優秀撮影賞
[編集]- 姫田真左久(誘拐報道)
優秀撮影賞
[編集]最優秀照明賞
[編集]- 山口利雄(誘拐報道)
優秀照明賞
[編集]最優秀美術賞
[編集]- 西岡善信(鬼龍院花子の生涯、怪異談生きてゐる小平次)
優秀美術賞
[編集]最優秀録音賞
[編集]- 紅谷愃一(海峡、セーラー服と機関銃)
優秀録音賞
[編集]最優秀外国作品賞
[編集]- 「E.T.」
優秀外国作品賞
[編集]→「日本アカデミー賞外国映画賞」も参照
新人俳優賞
[編集]特別賞
[編集]話題賞
[編集]- 作品部門:「汚れた英雄」
- 俳優部門:E.T.(「E. T.」)