コンテンツにスキップ

誉子内親王

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
章義門院から転送)
誉子内親王
続柄 伏見天皇第二皇女

全名 誉子(よしこ)
称号 章義門院
身位 内親王准三宮
出生 不明
死去 建武3年/延元元年10月10日1336年11月13日
父親 伏見天皇
母親 洞院英子
テンプレートを表示

誉子内親王(よしこないしんのう、? - 建武3年/延元元年10月10日1336年11月13日))は、鎌倉南北朝時代皇族女院伏見天皇の第二皇女で、母は洞院公宗の娘・英子。女院号は章義門院(しょうぎもんいん)。

生涯

[編集]

永仁3年(1295年8月15日内親王宣下准三宮宣下を受ける[1][2]徳治2年(1307年6月22日に院号宣下を受ける[1][2]正和2年(1313年8月13日に出家して、法名を解脱心とした[1][2]京極派の歌人としても知られ、『玉葉和歌集』・『風雅和歌集』・『新続古今和歌集』に合計12首が採録されている[2]

脚注

[編集]
  1. ^ a b c 『天皇皇族歴史伝説大事典』
  2. ^ a b c d 『日本女性人名辞典』

参考文献

[編集]
  • 芳賀登 他編『日本女性人名辞典』(日本図書センター、1993年) ISBN 978-4-8205-7128-5 P545.
  • 志村有弘 編『天皇皇族歴史伝説大事典』(勉誠出版、2008年) ISBN 978-4-585-06063-5 (石黒吉次郎「伏見天皇」) P609.