出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
無極五母(むきょくごぼ)は、中国道教を尊奉する最高位の5人の女神たち。「五老母娘(ごろうぼにゃん)」とも呼ばれる。
五旨(玉旨、懿旨、佛旨、道旨、聖旨)をモチーフにして、瑤池聖母・黎山老母・九天道母・准胝仏母・虚空地母を指す。
|
---|
神々 |
華夏の神々 および 上古時代の神々 |
|
---|
道教の神々 |
原初の神々 | |
---|
三清 | |
---|
四御 | |
---|
五老(中国語版) |
- 東方安宝華林青靈始老九炁天君(苍帝)
- 南方梵宝昌陽丹霊真老三炁天君(赤帝)
- 中央玉宝元靈元老一炁天君(黄帝)
- 西方七宝金門皓霊皇老七炁天君(白帝)
- 北方洞陰朔単郁絶五靈玄老五炁天君(黒帝)
|
---|
六司 |
- 南斗第一天府司命上相鎮国真君
- 南斗第二天相司禄上相鎮嶽真君
- 南斗第三天梁延寿保命真君
- 南斗第四天同益筭保生真君
- 南斗第五天枢度厄文昌錬魂真君
- 南斗第六天機上生監簿大理真君
|
---|
七元 |
- 北斗第一天枢宮陽明貪狼太星君
- 北斗第二天璇宮陰精巨門元星君
- 北斗第三天璣宮真人禄存真星君
- 北斗第四天権宮玄冥文曲紐星君
- 北斗第五玉衡宮丹元廉貞綱星君
- 北斗第六闓陽宮北極武曲紀星君
- 北斗第七瑶光宮天衝破軍關星君
|
---|
八極 | |
---|
九曜 | |
---|
十都 |
- 第一殿秦広王
- 第二殿楚江王
- 第三殿宋帝王
- 第四殿五官王
- 第五殿閻羅王
- 第六殿卞城王
- 第七殿泰山王
- 第八殿都市王
- 第九殿平等王
- 第十殿転輪王
|
---|
三官大帝(中国語版) | |
---|
四値功曹 |
- 李丙(値年神)
- 黄承乙(値月神)
- 周登(値日神)
- 劉洪(値時神)
|
---|
四海竜王 |
- 広徳王(東海竜王)
- 広利王(南海竜王)
- 広潤王(西海竜王)
- 広沢王(北海竜王)
|
---|
五岳大帝(中国語版) |
- 東岳泰山天斉仁聖大帝
- 中岳嵩山中天崇聖大帝
- 西岳華山金天順聖大帝
- 南岳衡山司天昭聖大帝
- 北岳恒山安天玄聖大帝
|
---|
神霄九宸 | |
---|
その他 | |
---|
地府の神々 | |
---|
|
---|
民俗の神々 |
|
---|
| |
---|
人物 | |
---|
妖怪と伝説の生物 |
|
---|
用語 | |
---|
神話・出来事 | |
---|
文献 | |
---|
関連項目 | |
---|
|