コンテンツにスキップ

国道437号

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
一般国道
国道437号標識
国道437号
地図
地図
総延長 87.5 km
実延長 62.0 km
現道 62.0 km
陸上区間 62.0 km
海上区間 25.5 km
制定年 1982年昭和57年)
起点 愛媛県松山市
中央2丁目交差点(北緯33度51分18.01秒 東経132度44分52.77秒 / 北緯33.8550028度 東経132.7479917度 / 33.8550028; 132.7479917 (中央2丁目交差点)
主な
経由都市
山口県大島郡周防大島町柳井市
終点 山口県岩国市
八幡下交差点(北緯34度5分56.89秒 東経132度5分13.77秒 / 北緯34.0991361度 東経132.0871583度 / 34.0991361; 132.0871583 (八幡下交差点)
接続する
主な道路
記法
国道188号標識 国道188号
国道2号標識 国道2号
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路
全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML

国道437号(こくどう437ごう)は、愛媛県松山市から屋代島(周防大島)を経由して、山口県岩国市に至る一般国道である。

概要

[編集]
松山港付近
愛媛県松山市三津ふ頭で撮影

四国松山港松山市三津1丁目)から屋代島(周防大島)の伊保田港山口県大島郡周防大島町伊保田)にかけては、防予フェリーのフェリー航路の一部が国道に相当する。また、同島から本州柳井市にかけては、大島大橋が架橋されている。

路線データ

[編集]

一般国道の路線を指定する政令[1][注釈 1]に基づく起終点および重要な経過地は次のとおり。

歴史

[編集]

路線状況

[編集]

バイパス

[編集]
  • 山口県
    • 祖生バイパス(岩国市周東町祖生 - 同市玖珂町)

海上区間

[編集]

愛媛県松山港(三津浜港)と山口県の周防大島の伊保田港との間にある瀬戸内海に25.5 kmの海上区間があり、総延長の約3割を占める。この区間は、防予汽船[5]周防大島松山フェリーによるフェリー航路が就航する[6]

  • 愛媛県

道路施設

[編集]

橋梁

[編集]
  • 愛媛県
    • 朝日橋(宮前川、松山市)
  • 山口県
    • 大島大橋(大鼻瀬戸、大島郡周防大島町 - 柳井市)
    周防大島と本州との間の海上に架かるライトグリーンの重厚なトラス橋。かつて有料道路であった[5]
    • 新落合橋(島田川、岩国市周東町祖生) - 祖生バイパス区間
    • 丸小川橋(岩国市)
    • 朴川橋(朴川、岩国市)
    • 新笹見川橋(笹見川、岩国市)

トンネル

[編集]
  • 山口県
  • 大崎トンネル:延長140 m1991年平成3年)竣工、大島郡周防大島町
  • 弁天トンネル:延長207 m、1994年(平成6年)竣工、大島郡周防大島町
  • 岩尾の滝トンネル:延長245 m、1993年(平成5年)竣工、柳井市
  • 祖生トンネル:延長195 m、1997年(平成9年)竣工、岩国市

道の駅

[編集]

地理

[編集]

通過する自治体

[編集]

交差する道路

[編集]
交差する道路 都道府県名 市町村名 交差する場所
愛媛県道19号松山港線 重複区間起点 愛媛県 松山市 中央2丁目 中央2丁目交差点 / 起点
愛媛県道184号和気衣山線 久万ノ台 久万ノ台交差点
愛媛県道19号松山港線 / バイパス 古三津2丁目
愛媛県道19号松山港線 重複区間終点
愛媛県道186号三津浜停車場線
祓川2丁目
愛媛県道22号伊予松山港線 三津2丁目
愛媛県道40号松山東部環状線 三津1丁目
海上区間
山口県道60号橘東和線
山口県道351号油田港線
山口県 大島郡 周防大島町 大字伊保田
大島広域農道 / 大島オレンジロード 重複区間起点 大字和田
大島広域農道 / 大島オレンジロード 重複区間終点 大字内入
山口県道60号橘東和線 大字西方
山口県道109号白木山線 大字西方
山口県道108号地家室白木港線 大字西方
山口県道4号大島環状線 大字土居 土居交差点
山口県道101号嵩山久賀港線 大字久賀
山口県道106号文珠山公園線 大字東三蒲 文珠山入口交差点
大島広域農道 / 大島オレンジロード 大字西三蒲
山口県道104号飯の山公園線 大字西三蒲
山口県道4号大島環状線 大字小松 大島大橋南詰交差点
山口県道151号伊陸大畠港線 柳井市 神代(こうじろ)
国道188号 神代 大島大橋入口交差点
山口県道68号光日積線 日積
山口県道141号祖生通津停車場線 岩国市 周東町祖生(そお)
山口県道115号通津周東線 重複区間起点 周東町祖生
山口県道115号通津周東線 重複区間終点 周東町祖生 新落合橋交差点
山口県道15号岩国玖珂線
山口県道115号通津周東線
玖珂町
山口県道70号柳井玖珂線 玖珂町
山口県道136号上久原藤生停車場線
山口県道144号光玖珂線
玖珂町
国道2号 玖珂町 八幡下交差点 / 終点

交差する鉄道

[編集]

沿線

[編集]

脚注

[編集]

出典

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ 一般国道の路線を指定する政令の最終改正日である2004年3月19日の政令(平成16年3月19日政令第50号)に基づく表記。
  2. ^ a b 2006年3月20日、岩国市玖珂郡玖珂町・玖珂郡周東町・玖珂郡錦町・玖珂郡本郷村・玖珂郡美川町・玖珂郡美和町・玖珂郡由宇町が合併して、新岩国市発足。
  3. ^ 2004年10月1日、大島郡大島町・大島郡久賀町・大島郡橘町・大島郡東和町が合併して、大島郡周防大島町発足。
  4. ^ 2005年2月21日、柳井市・玖珂郡大畠町が合併して、新柳井市発足。
  5. ^ a b c d e f g h 2022年3月31日現在

参考文献

[編集]
  • 松波成行「国道437号」『酷道をゆく』、イカロス出版、2008年3月20日、89頁、ISBN 978-4-86320-025-8 

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]