京都府第6区
京都府第6区 | |
---|---|
行政区域 |
宇治市、城陽市、八幡市、京田辺市、木津川市、久世郡、綴喜郡、相楽郡 (2024年1月1日現在) |
比例区 | 近畿ブロック |
設置年 | 1994年 |
選出議員 | 山井和則 |
有権者数 |
455,507人 2.032 倍(一票の格差・鳥取1区との比較) (総務省・2024年9月登録日) |
京都府第6区(きょうとふだい6く)は、日本の衆議院議員総選挙における選挙区。1994年(平成6年)の公職選挙法改正で設置。
区域
[編集]2013年(平成25年)公職選挙法改正以降の区域は以下のとおりである[1][2]。
2002年(平成14年)公職選挙法改正から2013年の小選挙区改定までの区域は以下のとおりである[3]。
- 宇治市
- 城陽市
- 八幡市
- 京田辺市
- 久世郡
- 綴喜郡
- 相楽郡
1994年(平成6年)公職選挙法改正から2002年の小選挙区改定までの区域は以下のとおりである[4]。
- 宇治市
- 城陽市
- 八幡市
- 久世郡
- 綴喜郡
- 相楽郡
歴史
[編集]京都府の南部、南山城地方及び相楽郡地方がエリア。京都市や大阪市のベッドタウン化が進み、人口は現在も増加傾向。久世郡や宇治市西部などには大工場が多い一方、綴喜郡や相楽郡東部にはのどかな茶畑や森林が広がる。もともと、宇治市・八幡市など都市部では社会党・共産党が一定の支持を集めるも、自民党が多くの地方議会で力を持つ保守王国であった。1980年代後半以降急速に宅地化が進み新住民の流入が相次いだため無党派層の増大とともに流動的な地域となった。2003年 - 2014年の総選挙は民主党の山井和則が5連続の小選挙区勝利で安定した支持を得た。しかし2017年の選挙では安藤裕が6期ぶりに自民党の小選挙区の議席を奪還し、山井は比例復活に回った。2021年の総選挙では安藤が不出馬となり、立憲民主党に移籍した山井が自民党の候補に大差をつけて勝利した。2024年の総選挙では安藤は参政党に移籍し再び出馬したが最下位で落選となり、山井が重複候補の比例復活を阻止しての完勝を果たした。
八幡市と京田辺市は隣接する大阪府第11区の枚方市と同様にパナソニック労働者が多く住んでいるのも特徴。
同志社大学の京田辺キャンパスや国の各種研究機関が存在し、近畿圏の新たな文教地区としての顔も持ち始めている。なお京阪本線・学研都市線及び大和路線沿線の住民は多くが奈良・大阪方面に通勤する一方、奈良線や近鉄京都線沿線の住民の多くは京都市方面へ通勤する。
小選挙区選出議員
[編集]選挙名 | 年 | 当選者 | 党派 |
---|---|---|---|
第41回衆議院議員総選挙 | 1996年 | 玉置一弥 | 新進党 |
第42回衆議院議員総選挙 | 2000年 | 菱田嘉明 | 自由民主党 |
第43回衆議院議員総選挙 | 2003年 | 山井和則 | 民主党 |
第44回衆議院議員総選挙 | 2005年 | ||
第45回衆議院議員総選挙 | 2009年 | ||
第46回衆議院議員総選挙 | 2012年 | ||
第47回衆議院議員総選挙 | 2014年 | ||
第48回衆議院議員総選挙 | 2017年 | 安藤裕 | 自由民主党 |
第49回衆議院議員総選挙 | 2021年 | 山井和則 | 立憲民主党 |
第50回衆議院議員総選挙 | 2024年 |
選挙結果
[編集]時の内閣:第1次石破内閣 解散日:2024年10月9日 公示日:2024年10月15日
当日有権者数:45万4843人 最終投票率:54.52%(前回比:2.29%) (全国投票率:53.85%(2.08%))
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧 | 得票数 | 得票率 | 惜敗率 | 推薦・支持 | 重複 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
当 | 山井和則 | 62 | 立憲民主党 | 前 | 97,542票 | 40.11% | ―― | ○ | |
園崎弘道 | 44 | 自由民主党 | 新 | 65,152票 | 26.79% | 66.79% | 公明党推薦 | ○ | |
中嶋秀樹 | 53 | 日本維新の会 | 前 | 38,590票 | 15.87% | 39.56% | ○ | ||
上條亮一 | 38 | 日本共産党 | 新 | 21,405票 | 8.80% | 21.94% | |||
安藤裕 | 59 | 参政党 | 元 | 20,480票 | 8.42% | 21.00% | ○ |
時の内閣:第1次岸田内閣 解散日:2021年10月14日 公示日:2021年10月19日
当日有権者数:46万284人 最終投票率:56.81%(前回比:4.31%) (全国投票率:55.93%(2.25%))
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧 | 得票数 | 得票率 | 惜敗率 | 推薦・支持 | 重複 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
当 | 山井和則 | 59 | 立憲民主党 | 前 | 116,111票 | 45.25% | ―― | ○ | |
清水鴻一郎 | 75 | 自由民主党 | 元 | 82,004票 | 31.96% | 70.63% | 公明党推薦 | ||
中嶋秀樹 | 50 | 日本維新の会 | 新 | 58,487票 | 22.79% | 50.37% | ○ |
- 安藤は不出馬。その後翌年の第26回参議院議員通常選挙に東京都選挙区から新党くにもり公認で立候補したが落選。
- 中嶋は前川清成の辞職に伴い2023年10月に繰り上げ当選。
時の内閣:第3次安倍第3次改造内閣 解散日:2017年9月28日 公示日:2017年10月10日
当日有権者数:46万1660人 最終投票率:52.50% (全国投票率:53.68%(1.02%))
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧 | 得票数 | 得票率 | 惜敗率 | 推薦・支持 | 重複 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
当 | 安藤裕 | 52 | 自由民主党 | 前 | 101,977票 | 42.97% | ―― | 公明党推薦 | ○ |
比当 | 山井和則 | 55 | 希望の党 | 前 | 100,338票 | 42.28% | 98.39% | ○ | |
上條亮一 | 31 | 日本共産党 | 新 | 34,998票 | 14.75% | 34.32% |
時の内閣:第2次安倍改造内閣 解散日:2014年11月21日 公示日:2014年12月2日 (全国投票率:52.66%(6.66%))
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧 | 得票数 | 得票率 | 惜敗率 | 推薦・支持 | 重複 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
当 | 山井和則 | 52 | 民主党 | 前 | 102,030票 | 44.27% | ―― | ○ | |
比当 | 安藤裕 | 49 | 自由民主党 | 前 | 94,736票 | 41.11% | 92.85% | 公明党推薦 | ○ |
上條亮一 | 28 | 日本共産党 | 新 | 33,690票 | 14.62% | 33.02% |
時の内閣:野田第3次改造内閣 解散日:2012年11月16日 公示日:2012年12月4日 (全国投票率:59.32%(9.96%))
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧 | 得票数 | 得票率 | 惜敗率 | 推薦・支持 | 重複 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
当 | 山井和則 | 50 | 民主党 | 前 | 89,672票 | 33.55% | ―― | 国民新党推薦 | ○ |
比当 | 安藤裕 | 47 | 自由民主党 | 新 | 80,990票 | 30.30% | 90.32% | 公明党推薦 | ○ |
清水鴻一郎 | 66 | 日本維新の会 | 元 | 69,691票 | 26.07% | 77.72% | ○ | ||
上條亮一 | 26 | 日本共産党 | 新 | 26,938票 | 10.08% | 30.04% |
- 清水は後に東国原英夫の辞職に伴い繰り上げ当選。
時の内閣:麻生内閣 解散日:2009年7月21日 公示日:2009年8月18日 (全国投票率:69.28%(1.77%))
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧 | 得票数 | 得票率 | 惜敗率 | 推薦・支持 | 重複 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
当 | 山井和則 | 47 | 民主党 | 前 | 176,022票 | 57.39% | ―― | ○ | |
井沢京子 | 46 | 自由民主党 | 前 | 91,944票 | 29.98% | 52.23% | 公明党 | ○ | |
浜田良之 | 53 | 日本共産党 | 新 | 32,322票 | 10.54% | 18.36% | |||
北川智子 | 46 | 幸福実現党 | 新 | 6,437票 | 2.10% | 3.66% |
時の内閣:第2次小泉改造内閣 解散日:2005年8月8日 公示日:2005年8月30日 (全国投票率:67.51%(7.65%))
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧 | 得票数 | 得票率 | 惜敗率 | 推薦・支持 | 重複 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
当 | 山井和則 | 43 | 民主党 | 前 | 133,708票 | 45.50% | ―― | ○ | |
比当 | 井沢京子 | 42 | 自由民主党 | 新 | 122,969票 | 41.85% | 91.97% | ○ | |
矢口雅章 | 38 | 日本共産党 | 新 | 37,181票 | 12.65% | 27.81% |
時の内閣:第1次小泉第2次改造内閣 解散日:2003年10月10日 公示日:2003年10月28日 (全国投票率:59.86%(2.63%))
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧 | 得票数 | 得票率 | 惜敗率 | 推薦・支持 | 重複 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
当 | 山井和則 | 41 | 民主党 | 前 | 117,467票 | 46.89% | ―― | ○ | |
菱田嘉明 | 60 | 自由民主党 | 前 | 100,541票 | 40.14% | 85.59% | ○ | ||
矢口雅章 | 36 | 日本共産党 | 新 | 32,499票 | 12.97% | 27.67% |
- 玉置は第43回以後1区で活動。
時の内閣:第1次森内閣 解散日:2000年6月2日 公示日:2000年6月13日 (全国投票率:62.49%(2.84%))
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧 | 得票数 | 得票率 | 惜敗率 | 推薦・支持 | 重複 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
当 | 菱田嘉明 | 56 | 自由民主党 | 新 | 96,082票 | 38.21% | ―― | ○ | |
比当 | 玉置一弥 | 55 | 民主党 | 前 | 88,392票 | 35.15% | 92.00% | ○ | |
浜田良之 | 44 | 日本共産党 | 新 | 46,787票 | 18.61% | 48.69% | |||
松村勗 | 53 | 自由党 | 新 | 15,136票 | 6.02% | 15.75% | ○ | ||
四井猛士 | 58 | 自由連合 | 新 | 5,056票 | 2.01% | 5.26% |
- 玉置が民主党に合流し、山井は比例単独立候補に回った(当選)。
時の内閣:第1次橋本内閣 解散日:1996年9月27日 公示日:1996年10月8日 (全国投票率:59.65%(8.11%))
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧 | 得票数 | 得票率 | 惜敗率 | 推薦・支持 | 重複 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
当 | 玉置一弥 | 52 | 新進党 | 元 | 73,583票 | 32.35% | ―― | ||
山井和則 | 34 | 民主党 | 新 | 54,905票 | 24.14% | 74.62% | ○ | ||
清水鴻一郎 | 50 | 自由民主党 | 新 | 53,253票 | 23.41% | 72.37% | ○ | ||
浜田良之 | 40 | 日本共産党 | 新 | 39,051票 | 17.17% | 53.07% | |||
園田裕子 | 37 | 新社会党 | 新 | 6,691票 | 2.94% | 9.09% | ○ |
- 清水は第44回総選挙で3区から立候補し比例復活。
脚注
[編集]- ^ “衆議院トップページ >立法情報 >制定法律情報 >第183回国会 制定法律の一覧 >衆議院小選挙区選出議員の選挙区間における人口較差を緊急に是正するための公職選挙法及び衆議院議員選挙区画定審議会設置法の一部を改正する法律の一部を改正する法律 法律第六十八号(平二五・六・二八)”. 衆議院 (2013年6月28日). 2021年10月2日閲覧。住居表示などにより変更する可能性がある。
- ^ “京都府”. 総務省. 2023年1月9日閲覧。
- ^ “衆議院トップページ >立法情報 >制定法律情報 >第154回国会 制定法律の一覧 >公職選挙法の一部を改正する法律 法律第九十五号(平一四・七・三一)”. 衆議院 (2002年7月31日). 2021年10月2日閲覧。地名は2002年(平成14年)当時のものである。
- ^ “衆議院トップページ >立法情報 >制定法律情報 >第131回国会 制定法律の一覧 >法律第百四号(平六・一一・二五)”. 衆議院 (1994年11月25日). 2021年10月2日閲覧。地名は1994年(平成6年)当時のものである。