乙劍社 (南砺市小原)
表示
(乙剣社から転送)
乙劍社 | |
---|---|
所在地 | 富山県南砺市小原486番地 |
位置 | 北緯36度24分02.08秒 東経136度54分51.77秒 / 北緯36.4005778度 東経136.9143806度座標: 北緯36度24分02.08秒 東経136度54分51.77秒 / 北緯36.4005778度 東経136.9143806度 |
主祭神 | 日本武命 |
地図 |
乙劍社(おとつるぎしゃ)は、富山県南砺市小原地区にある神社。
乙劍社の御神体は、市の指定文化財とされている[1]。
概要
[編集]乙劍社の起源は明らかでないが、正徳2年(1712年)作成の『五ヶ山村々神号之覚』から記録があり、「不動堂 北野村山伏海乗寺持分」と記されている[2][3]。また、「万延元中年(1860年)四月吉祥日」と記された札がある[4]。
現社殿は弘化3年(1846年)6月15日に再興されたもので、棟札によると氷見大窪の大工藤兵衛の手によるものであった[4]。
昭和16年(1941年)9月に紀元二千六百年記念行事として拝殿・本殿の造営が企画され、昭和18年(1973年)に完成している[4][5]。昭和29年(1984年)にも修理がされている[4]。
春季祭礼は4月28日にあり、秋季祭礼は9月28日にある[5]。
乙劍社の御神体
[編集]乙劍社のご神体は不動明王で、高さ56cmのネヅ材で、室町時代の地方作とされる[6][4]。
昭和48年(1973年)9月20日に上平村の文化財に指定され、現在は南砺市に引き継がれている[1]。
脚注
[編集]- ^ a b “南砺市文化芸術アーカイブス 乙劍社の御神体”. 2024年8月28日閲覧。
- ^ 上平村役場 1982, p. 394.
- ^ 平村史編纂委員会 1983, p. 910.
- ^ a b c d e 上平村役場 1982, p. 395.
- ^ a b 富山県神社庁 1983, p. 772.
- ^ 上平村役場 1982, p. 200.
参考文献
[編集]- 上平村役場 編『上平村誌』上平村、1982年。
- 平村史編纂委員会 編『越中五箇山平村史 下巻』平村、1983年。
- 富山県神社庁 編『富山縣神社誌』富山県神社庁、1983年。