一伊那尓栖
表示
一伊那尓栖 Ninomae Ina'nis | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
人物 | ||||||||||
生誕 | 5月20日 | |||||||||
職業 | ||||||||||
身長 | 157センチ | |||||||||
公式サイト | 一伊那尓栖 - hololive(ホロライブ)公式サイト | |||||||||
YouTube | ||||||||||
チャンネル | ||||||||||
作者 | ||||||||||
活動期間 | 2020年 - | |||||||||
ジャンル | ゲーム実況、歌、イラスト、雑談など | |||||||||
登録者数 | 161万人 | |||||||||
総再生回数 | 159,641,052回 | |||||||||
事務所(MCN) | ホロライブEnglish | |||||||||
関連人物 | ||||||||||
| ||||||||||
チャンネル登録者数・総再生回数は 2025年2月11日時点。 |
一伊那尓栖 Ninomae Ina'nis | |
---|---|
作者 | |
プロフィール | |
愛称 |
|
誕生日 | 5月20日 |
年齢 | (墨で汚れて読めない)[1] |
性別 | 女性 |
種類 | 本人曰くヒト |
身長 | 157センチ |
イメージカラー | バイオレット |
一 伊那尓栖(にのまえ いなにす、英: Ninomae Ina'nis)は、バーチャルYouTuber、歌手、イラストレーターでホロライブプロダクションに所属し活動している。同事務所の女性バーチャルYouTuberグループ・ホロライブの英語圏を中心に活動する部門「ホロライブEnglish」の初期グループ「Myth(神話)」のメンバー[2]。
概要
[編集]キャラクターデザインはイラストレーターの黒星紅白[1]、Live2Dモデル制作はrariemonn[3]が担当。
ファンの愛称は「Tentacult」[1]。
人物・エピソード
[編集]- 中音域の落ち着いた声が特徴。英語のほか流暢な日本語と韓国語を話す。
- タコ扱いされることが多いが、本人はあくまでヒトであると主張している。
- ファンにはかなりの駄洒落好きとして知られる。
- 公式紹介文にある「変な本」は配信コメント欄のモデレーターでもあり、通称「AO-chan」(「Ancient Ones」の略)。
- デビュー初期からプロ並みのアーティストとしての才能を開花させている。配信エンディングイラストを自作しているほか、公式グッズのイラストに参加したこともある。
- 2021年5月20日の誕生日を祝い、有志がタイムズスクエアのビルボードにファンアートを広告として掲示した[4]。
略歴
[編集]- 2020年
-
- 9月9日、Twitterでの活動を開始。
- 9月13日、YouTubeで初配信を行いデビュー[5]。「Myth」の中では3番目のデビューとなった。同日、YouTubeのチャンネル登録者数が10万人を突破。
- 2021年
主な出演
[編集]ライブ
[編集]- 湊あくあ ワンマンライブ2022「あくあ色 in わんだ〜☆らんど♪」(2022年1月28日、豊洲PIT・SPWN)ゲスト出演[10][11]
- 「hololive 3rd fes. Link Your Wish Supported By ヴァイスシュヴァルツ」Day1(2022年3月19日、幕張メッセ)[12]
- 「hololive 4th fes. Our Bright Parade Supported By Bushiroad」DAY1(2023年3月18日、幕張メッセ)[13]
- 「hololive 5th fes. Capture the Moment Supported By Bushiroad」DAY1(2024年3月16日、幕張メッセ)[14]
イベント
[編集]- オンライン作画フェス『Drawfest』(2021年5月23日、YouTube Live)[15][16]
- 「HOLOLIVE EN 2021 VTUBER TOUR」[17]
- ファン・エキスポ・ボストン(2021年9月3日 - 9月5日)[17]
- ファン・エキスポ・カナダ(2021年10月22日 - 10月24日)[17]
書籍
[編集]- 塗田一帆『ホロリスニング ホロライブEnglish -Myth- と学ぶ不思議な世界の英会話!』一迅社、2023年9月29日。ISBN 9784758018289。[18][19]
タイアップ
[編集]- DRAW A LOT・初音ミク(2021年6月) - コンソーシアム「DRAW A LOT」の販売グッズ「DAL ITEMS」の第一弾として初音ミクとコラボレーション[20]。イラストはタイアップ放送として生放送中で描いた[21]。
- 「ホロライブ神田祭2023」(2023年5月) - 神田祭、アトレ秋葉原とのコラボイベント[22]。
受賞
[編集]- ACC Young Creators Choice(2021年) - コマーシャル関連企業の業界団体ACCが放送するアワード番組「ACC CREATIVE CROSSING」内の「今、注目すべき若手クリエイター」を紹介するコーナー「ACC Young Creators Choice」[23]にて選出された[24]。
リリース音源
[編集]○出典:hololive(ホロライブ)公式サイト[2]
一伊那尓栖
[編集]シングル
[編集]発売日 | タイトル | 品番 | 出典 |
---|---|---|---|
2021年8月6日 | VIOLET | CVRD-058 | [25] |
2024年5月23日 | Meconopsis | CVRD-421 | [26] |
2024年12月29日 | TEMARI | CVRD-520 | [27] |
hololive English -Myth-
[編集]シングル
[編集]発売日 | タイトル | 品番 | 出典 |
---|---|---|---|
2022年1月14日 | Journey Like a Thousand Years 〜千年の旅〜 | CVRD-113 | [28] |
2022年10月1日 | Non-Fiction | CVRD-220 | [29] |
2024年1月11日 | ReUnion | CVRD-385 | [30] |
2024年9月16日 | The Show Goes On! | CVRD-471 | [31] |
アルバム
[編集]発売日 | タイトル | 品番 | 出典 |
---|---|---|---|
2021年3月14日 | Hololive English -Myth- Image Soundtrack (ft. Camellia) | CVRD-036 | [32] |
hololive EN / hololive English
[編集]シングル
[編集]発売日 | タイトル | 品番 | 出典 |
---|---|---|---|
2023年6月17日 | Connect the World | CVRD-299 | [33] |
2024年8月15日 | Breaking Dimensions | CVRD-448 | [34] |
2024年12月27日 | Odyssey | CVRD-514 | [35] |
アルバム
[編集]発売日 | タイトル | 品番 | 出典 |
---|---|---|---|
2024年10月26日 | hololive English Eurobeat Remix Album | CVRD-487 | [36] |
UMISEA
[編集]シングル
[編集]発売日 | タイトル | 品番 | 出典 |
---|---|---|---|
2021年9月19日 | 浸食!! 地球全域全おーしゃん | CVRD-077 | [37] |
2022年8月29日 | りゅーーっときてきゅーーっ!!! | CVRD-205 | [38] |
2023年5月3日 | うみシーのさちハピ! | CVRD-286 | [39][40] |
2023年8月14日 | おーしゃんうぇーぶ・Party☆らぃ | CVRD-318 | [41] |
hololive IDOL PROJECT
[編集]→「hololive IDOL PROJECT」も参照
シングル
[編集]発売日 | タイトル | 品番 | 出典 |
---|---|---|---|
2024年3月15日 | ホロライブ言えるかな?hololive SUPER EXPO 2024 ver. | CVRD-406 | [42] |
脚注
[編集]出典
[編集]- ^ a b c d e “一伊那尓栖”. hololive(ホロライブ)公式サイト. カバー株式会社 (2021年8月30日). 2021年8月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年10月22日閲覧。
- ^ a b “一伊那尓栖”. hololive(ホロライブ). カバー. 2025年1月12日閲覧。
- ^ @rariemonn765 (2020年9月13日). "hololive-EN Ninomae Ina'nisさん(@ ninomaeinanis)のLive2Dモデルを制作させていただきました! イラストレーター:黒星紅白さん(@ kuroboshi)I rigged a Live2D model of Ninomae Ina'nis that was created by KuroboshiKouhaku Papa! ina!ina! #hololiveEnglish #holoMyth". X(旧Twitter)より2021年10月22日閲覧。
- ^ “See Ina's Birthday - IN TIMES SQUARE!”. Reddit (2020年5月2日). 2021年10月22日閲覧。
- ^ 『英語圏向けVTuberグループ「ホロライブEnglish」がついにデビュー!』(プレスリリース)PR TIMES(カバー株式会社)、2020年9月9日 。2021年10月18日閲覧。
- ^ 『VTuberグループ「ホロライブEnglish」がミニキャラ化!?『Hololive English -Myth- 大型コラボ配信』にて、新衣装をお披露目!』(プレスリリース)PR TIMES(カバー株式会社)、2021年4月2日 。2021年9月22日閲覧。
- ^ 『VTuberグループ「ホロライブEnglish」、新衣装お披露目配信実施のお知らせ』(プレスリリース)PR TIMES(カバー株式会社)、2021年4月30日 。2021年10月18日閲覧。
- ^ “【速報】ホロライブEN所属5名全員がチャンネル登録者数100万人超え Takanashi Kiara、Ninomae Ina’nis到達を受けて”. パノラプロ (2021年5月30日). 2021年10月22日閲覧。
- ^ PR TIMES(カバー株式会社)『英語圏VTuberグループ「ホロライブEnglish」1stジェネレーション「hololive English -Myth-」、新衣装お披露目リレー配信実施のお知らせ』(プレスリリース)2021年12月6日 。2021年12月13日閲覧。
- ^ “湊あくあ ワンマンライブ2022「あくあ色 in わんだ~☆らんど♪」”. aqua2ndlive.hololivepro.com. 2021年11月9日閲覧。
- ^ “「宝鐘マリン」、「がうる・ぐら」、「一伊那尓栖」ゲスト出演決定!”. 湊あくあ ワンマンライブ2022「あくあ色 in わんだ~☆らんど♪」特設サイト. 2021年12月19日閲覧。
- ^ 猫塚きてぃ、田山ゆう (2022年3月25日). “【ホロライブ3rd fes.】DAY1リポート。すいちゃんの歌で鳥肌が立ちスバルドダックになった筆者。ついに3Dとなった海外勢はキュート&クール!【セトリあり】(2/2)”. ファミ通.com. KADOKAWA Game Linkage. 2025年2月11日閲覧。
- ^ 武藤先輩 (2023年3月19日). “【ホロライブ 4th fes.】DAY1リポート。全体ライブ初参加メンバーの堂々たる姿に感動! 怒涛のコラボステージや星街すいせいさんのサプライズ登場に会場も爆上がり(2/2)”. ファミ通.com. KADOKAWA Game Linkage. 2025年2月11日閲覧。
- ^ 夜桜 (2024年3月22日). “【ホロライブ5th fes.】今年のころさんは側宙⁉ ステージ1のライブリポート。マリン船長&かなたんによるオリ曲同士の殴り合いや沙花叉のメドレーに大興奮”. ファミ通.com. KADOKAWA Game Linkage. 2025年2月11日閲覧。
- ^ “Drawfest”. 2025年2月11日閲覧。
- ^ Honda Yuuki (2021年4月15日). “イラストフェス「Drawfest」ホロライブEN 一伊那尓栖、モ誰、灸場メロが登壇”. KAI-YOU. カイユウ. 2025年2月11日閲覧。
- ^ a b c カバー株式会社 (2021年8月3日). “英語圏向けVTuberグループ「ホロライブEnglish」、2021年8月より「HOLOLIVE EN 2021 VTUBER TOUR」として、北米イベントに出演決定!”. PR TIMES. 2025年2月11日閲覧。
- ^ 春山優花里 (2023年8月24日). “ホロライブ初の英会話教本「ホロリスニング」登場 書影は「ゆるゆり」なもりが担当 さくらみこの帯コメも”. ねとらぼ. アイティメディア. 2025年2月11日閲覧。
- ^ “ホロリスニング ホロライブEnglish -Myth- と学ぶ 不思議な世界の英会話!”. 一迅社WEB. 2025年2月11日閲覧。
- ^ “DAL ITEMS Vol.1”. DRAW A LOT. 2021年9月12日閲覧。
- ^ 「「DAL ITEMS Vol.1」DRAW A LOT×初音ミク Art by Ninomae Ina’nis(hololive EN) Supported by Wacom/CLIP STUDIO」『YouTube』2021年6月17日 。2025年2月11日閲覧。
- ^ Honda Yuuki (2023年4月17日). “ホロライブ×神田祭コラボ! さくらみこ、白上フブキ、沙花叉クロヱらが巫女に”. KAI-YOU. カイユウ. 2025年2月11日閲覧。
- ^ “TOKYO CREATIVE CROSSING 公式サイト”. 2021年10月30日閲覧。
- ^ @hololivetv (2021年10月27日). "【🐙お知らせ🐙】一伊那尓栖(@ninomaeinanis) がACC Young Creators Choiceに選出されました!✨。…". X(旧Twitter)より2021年10月30日閲覧。
- ^ “VIOLET”. hololive(ホロライブ). カバー. 2024年12月14日閲覧。
- ^ “Meconopsis”. hololive(ホロライブ). カバー. 2024年12月14日閲覧。
- ^ “TEMARI”. hololive(ホロライブ). カバー. 2025年1月12日閲覧。
- ^ “Journey Like a Thousand Years 〜千年の旅〜”. hololive(ホロライブ). カバー. 2024年12月14日閲覧。
- ^ “Non-Fiction”. hololive(ホロライブ). カバー. 2024年12月14日閲覧。
- ^ “ReUnion”. hololive(ホロライブ). カバー. 2024年12月14日閲覧。
- ^ “The Show Goes On!”. hololive(ホロライブ). カバー. 2024年12月14日閲覧。
- ^ “Hololive English -Myth- Image Soundtrack (ft. Camellia)”. hololive(ホロライブ). カバー. 2024年12月14日閲覧。
- ^ “Connect the World”. hololive(ホロライブ). カバー. 2024年12月14日閲覧。
- ^ “Breaking Dimensions”. hololive(ホロライブ). カバー. 2024年12月14日閲覧。
- ^ “Odyssey”. hololive(ホロライブ). カバー. 2025年1月12日閲覧。
- ^ “hololive English Eurobeat Remix Album”. hololive(ホロライブ). カバー. 2024年12月14日閲覧。
- ^ “浸食!! 地球全域全おーしゃん”. hololive(ホロライブ). カバー. 2024年12月14日閲覧。
- ^ “りゅーーっときてきゅーーっ!!!”. hololive(ホロライブ). カバー. 2024年12月14日閲覧。
- ^ “うみシーのさちハピ!”. hololive(ホロライブ). カバー. 2024年12月14日閲覧。
- ^ 「【MV】うみシーのさちハピ!【#UMISEA 好評配信中!】」『YouTube』2023年5月9日 。2024年12月14日閲覧。
- ^ “おーしゃんうぇーぶ・Party☆らぃ”. hololive(ホロライブ). カバー. 2024年12月14日閲覧。
- ^ “ホロライブ言えるかな?hololive SUPER EXPO 2024 ver.”. hololive(ホロライブ). カバー. 2024年12月14日閲覧。
外部リンク
[編集]- 一伊那尓栖 - hololive(ホロライブ)
- Ninomae Ina'nis Ch. hololive-EN - YouTubeチャンネル
- Ninomae Ina'nis 🐙holoEN (@ninomaeinanis) - X(旧Twitter)