2010年のオーストラリアグランプリ (ロードレース)
レース詳細 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2010年のロードレース世界選手権 全18戦中第16戦 | |||||||||||||
![]() | |||||||||||||
決勝日 | 2010年10月17日 | ||||||||||||
開催地 | フィリップ・アイランド・サーキット | ||||||||||||
開催コース | 常設サーキット 4.445km | ||||||||||||
MotoGP | |||||||||||||
| |||||||||||||
Moto2 | |||||||||||||
| |||||||||||||
125 cc | |||||||||||||
|
2010年のオーストラリアグランプリは、ロードレース世界選手権の2010年シーズン第16戦として、10月15日から17日までオーストラリアのフィリップ・アイランド・サーキットで開催された。
概要
[編集]125ccクラス
[編集]3クラス中唯一ライダーズチャンピオンがまだ決まっていない125ccクラス、予選ではポイントリーダーのマルク・マルケスが4戦連続・シーズン11回目となるポールポジションを獲得した[1]。
日曜日の決勝レースでは、マルケスが一度もラップリーダーの座を譲ることなく、2位のポル・エスパルガロに6.062秒差、3位のニコラス・テロルに11.576秒差を付け3連勝・シーズン9勝目を遂げた。ポイントランキング上でもマルケスがテロルに12ポイント差、エスパルガロに17ポイント差とギャップを広げることとなった[2]。
Moto2クラス
[編集]前戦マレーシアGPでトニ・エリアスの年間チャンピオンが決定済みのMoto2クラス、予選ではJiRチームでTSRのシャシーを駆るアレックス・デ・アンジェリスが2007年の第8戦イギリスGP(250cc)以来となるポールポジションを獲得した。以下スコット・レディング、ステファン・ブラドル、マイク・ディ・メッリオがフロントロウに並んだ[3]。
決勝レースはデ・アンジェリス、レディング、アンドレア・イアンノーネの3人によるトップ争いとなった。レース終盤にはデ・アンジェリスがスパートをかけて2番手のレディング以下を2秒以上離し、2006年の最終戦バレンシアGP以来となる自身GP2勝目、Moto2クラス初優勝を遂げた。ポイントランキング3位のイアンノーネは3位、同2位のフリアン・シモンは4位フィニッシュとなり、両者の差は2ポイントに詰まった[4]。
MotoGPクラス
[編集]こちらも前戦でホルヘ・ロレンソの年間チャンピオンが決定したMotoGPクラス、鎖骨骨折で2レース欠場したランキング2位のダニ・ペドロサ(レプソル・ホンダ)は金曜・土曜のセッションに参加したものの、痛みが残りペースが上がらず、今回も決勝レースには出場しないこととなった[5]。またリズラ・スズキのロリス・カピロッシも予選セッションでの負傷により決勝欠場となった[6]。そんな状況の中土曜日の予選セッションを制したのは、この日に25歳の誕生日を迎えたドゥカティのケーシー・ストーナーだった。2番グリッドには新王者ロレンソ、3番手にはベン・スピーズが続いた[7]。
日曜日の決勝でもストーナーが圧倒的な速さを見せ、独走でシーズン3勝目・4年連続となる地元GP制覇を果たした。2位にはロレンソ、3位にはニッキー・ヘイデンとのバトルを制したバレンティーノ・ロッシが入った。これで年間ランキング2位争いでは、欠場が続くペドロサに対しストーナーが23ポイント、ロッシが31ポイント差に近づいた[8]。
MotoGPクラス決勝結果
[編集]順位 | No | ライダー | マニュファクチャラー | 周回 | タイム/リタイヤ | グリッド | ポイント |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 27 | ![]() |
ドゥカティ | 27 | 41:09.128 | 1 | 25 |
2 | 99 | ![]() |
ヤマハ | 27 | +8.598 | 2 | 20 |
3 | 46 | ![]() |
ヤマハ | 27 | +17.997 | 8 | 16 |
4 | 69 | ![]() |
ドゥカティ | 27 | +18.035 | 6 | 13 |
5 | 11 | ![]() |
ヤマハ | 27 | +22.211 | 3 | 11 |
6 | 58 | ![]() |
ホンダ | 27 | +25.017 | 4 | 10 |
7 | 5 | ![]() |
ヤマハ | 27 | +35.168 | 5 | 9 |
8 | 41 | ![]() |
ドゥカティ | 27 | +46.194 | 11 | 8 |
9 | 33 | ![]() |
ホンダ | 27 | +46.294 | 10 | 7 |
10 | 14 | ![]() |
ホンダ | 27 | +59.635 | 7 | 6 |
11 | 36 | ![]() |
ドゥカティ | 27 | +59.664 | 12 | 5 |
12 | 19 | ![]() |
スズキ | 27 | +59.732 | 14 | 4 |
13 | 7 | ![]() |
ホンダ | 27 | +1:05.029 | 13 | 3 |
14 | 40 | ![]() |
ドゥカティ | 27 | +1:05.053 | 16 | 2 |
Ret | 4 | ![]() |
ホンダ | 3 | 棄権 | 9 | |
26 | ![]() |
ホンダ | 決勝欠場 | 15 | |||
65 | ![]() |
スズキ | 予選で負傷 | 17 |
Moto2クラス決勝結果
[編集]順位 | No | ライダー | マニュファクチャラー | 周回 | タイム/リタイヤ | グリッド | ポイント |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 15 | ![]() |
モトビ | 25 | 39:51.102 | 1 | 25 |
2 | 45 | ![]() |
スッター | 25 | +2.172 | 2 | 20 |
3 | 29 | ![]() |
スピードアップ | 25 | +2.974 | 5 | 16 |
4 | 60 | ![]() |
スッター | 25 | +10.344 | 6 | 13 |
5 | 65 | ![]() |
スッター | 25 | +10.617 | 3 | 11 |
6 | 63 | ![]() |
スッター | 25 | +17.847 | 4 | 10 |
7 | 24 | ![]() |
モリワキ | 25 | +27.145 | 9 | 9 |
8 | 3 | ![]() |
モトビ | 25 | +27.249 | 14 | 8 |
9 | 6 | ![]() |
FTR | 25 | +27.398 | 21 | 7 |
10 | 17 | ![]() |
FTR | 25 | +27.666 | 10 | 6 |
11 | 12 | ![]() |
モリワキ | 25 | +27.677 | 12 | 5 |
12 | 10 | ![]() |
モリワキ | 25 | +27.851 | 15 | 4 |
13 | 77 | ![]() |
スッター | 25 | +28.333 | 26 | 3 |
14 | 80 | ![]() |
ポンス カレックス | 25 | +28.438 | 18 | 2 |
15 | 71 | ![]() |
スッター | 25 | +28.497 | 16 | 1 |
16 | 35 | ![]() |
テック3 | 25 | +32.644 | 8 | |
17 | 72 | ![]() |
テック3 | 25 | +37.671 | 19 | |
18 | 2 | ![]() |
スピードアップ | 25 | +42.933 | 22 | |
19 | 68 | ![]() |
BQR | 25 | +46.144 | 24 | |
20 | 25 | ![]() |
ICP | 25 | +46.164 | 20 | |
21 | 8 | ![]() |
MZ-RE ホンダ | 25 | +46.370 | 23 | |
22 | 14 | ![]() |
ビモータ | 25 | +51.841 | 27 | |
23 | 16 | ![]() |
スッター | 25 | +54.114 | 17 | |
24 | 40 | ![]() |
ポンス カレックス | 25 | +1:00.729 | 28 | |
25 | 46 | ![]() |
ビモータ | 25 | +1:04.140 | 29 | |
26 | 44 | ![]() |
スッター | 25 | +1:04.185 | 25 | |
27 | 39 | ![]() |
スッター | 25 | +1:09.299 | 32 | |
28 | 53 | ![]() |
ADV | 25 | +1:09.794 | 30 | |
29 | 61 | ![]() |
モリワキ | 25 | +1:16.060 | 31 | |
30 | 49 | ![]() |
BQR | 25 | +1:16.195 | 33 | |
31 | 9 | ![]() |
プロモハリス | 25 | +1:34.156 | 35 | |
32 | 28 | ![]() |
スッター | 24 | +1 Lap | 34 | |
33 | 88 | ![]() |
モリワキ | 24 | +1 Lap | 37 | |
34 | 5 | ![]() |
プロモハリス | 24 | +1 Lap | 36 | |
Ret | 95 | ![]() |
BQR | 20 | 棄権 | 38 | |
Ret | 56 | ![]() |
スッター | 18 | 棄権 | 7 | |
Ret | 66 | ![]() |
ビモータ | 10 | 棄権 | 39 | |
Ret | 55 | ![]() |
スッター | 0 | 衝突 | 13 | |
DSQ | 47 | ![]() |
モリワキ | 失格 | 11 |
125ccクラス決勝結果
[編集]順位 | No | ライダー | マニュファクチャラー | 周回 | タイム/リタイヤ | グリッド | ポイント |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 93 | ![]() |
デルビ | 23 | 38:13.008 | 1 | 25 |
2 | 44 | ![]() |
デルビ | 23 | +6.062 | 3 | 20 |
3 | 40 | ![]() |
アプリリア | 23 | +11.576 | 4 | 16 |
4 | 7 | ![]() |
デルビ | 23 | +19.032 | 7 | 13 |
5 | 38 | ![]() |
アプリリア | 23 | +19.033 | 5 | 11 |
6 | 12 | ![]() |
アプリリア | 23 | +20.593 | 6 | 10 |
7 | 71 | ![]() |
アプリリア | 23 | +31.519 | 8 | 9 |
8 | 39 | ![]() |
アプリリア | 23 | +46.598 | 9 | 8 |
9 | 35 | ![]() |
アプリリア | 23 | +48.730 | 12 | 7 |
10 | 99 | ![]() |
アプリリア | 23 | +58.456 | 11 | 6 |
11 | 26 | ![]() |
アプリリア | 23 | +1:15.857 | 17 | 5 |
12 | 50 | ![]() |
アプリリア | 23 | +1:19.506 | 19 | 4 |
13 | 78 | ![]() |
ホンダ | 23 | +1:19.540 | 15 | 3 |
14 | 84 | ![]() |
アプリリア | 23 | +1:19.543 | 18 | 2 |
15 | 15 | ![]() |
アプリリア | 23 | +1:32.122 | 13 | 1 |
16 | 53 | ![]() |
アプリリア | 23 | +1:42.366 | 21 | |
17 | 69 | ![]() |
アプリリア | 22 | +1 Lap | 24 | |
18 | 46 | ![]() |
アプリリア | 22 | +1 Lap | 22 | |
19 | 87 | ![]() |
アプリリア | 22 | +1 Lap | 20 | |
20 | 57 | ![]() |
アプリリア | 22 | +1 Lap | 25 | |
21 | 52 | ![]() |
ランブレッタ | 22 | +1 Lap | 23 | |
Ret | 32 | ![]() |
アプリリア | 3 | 棄権 | 16 | |
Ret | 11 | ![]() |
デルビ | 2 | アクシデント | 2 | |
Ret | 14 | ![]() |
アプリリア | 0 | 棄権 | 14 | |
Ret | 23 | ![]() |
アプリリア | 0 | アクシデント | 10 | |
DNQ | 63 | ![]() |
アプリリア | 予選落ち | |||
DNQ | 47 | ![]() |
ホンダ | 予選落ち | |||
DNQ | 72 | ![]() |
ランブレッタ | 予選落ち | |||
DNQ | 45 | ![]() |
ホンダ | 予選落ち | |||
DNQ | 54 | ![]() |
アプリリア | 予選落ち | |||
DNQ | 96 | ![]() |
アプリリア | 予選落ち |
脚注
[編集]- ^ http://www.motogp.com/ja/news/2010/125+qualifying+practice+phillip+island
- ^ http://www.motogp.com/ja/news/2010/marquez+victory+at+phillip+island
- ^ http://www.motogp.com/ja/news/2010/moto2+qualifying+practice+phillip+island
- ^ http://www.motogp.com/ja/news/2010/moto2+race+phillip+island
- ^ http://www.motogp.com/ja/news/2010/Pedrosa+decides+against+racing+at+Phillip+Island
- ^ http://www.motogp.com/ja/news/2010/Capirossi+out+of+Phillip+Island+race
- ^ http://www.motogp.com/ja/news/2010/motogp+qualifying+practice+phillip+island
- ^ http://www.motogp.com/ja/news/2010/motogp+race+phillip+island
参考文献
[編集]- “MotoGP Official Website”. 2010年10月17日閲覧。
前戦 2010年のマレーシアグランプリ |
ロードレース世界選手権 2010年シーズン |
次戦 2010年のポルトガルグランプリ |
前回開催 2009年のオーストラリアグランプリ |
![]() |
次回開催 2011年のオーストラリアグランプリ |