カレックス・エンジニアリング
表示
種類 | 有限会社 |
---|---|
本社所在地 |
![]() ドイツ、ボービンゲン |
業種 | 自動二輪製造 |
外部リンク | www.kalex-engineering.de |

カレックス・エンジニアリング有限会社 (KALEX engineering GmbH) は、モータースポーツのための設計、開発、加工、ハイテク製品の製造に特化したドイツの企業。ボービンゲンに本社を置く。
概要
[編集]同社は2010年にマニファクチャラーとしてMoto2クラスに参入し、2012年からはMoto3クラスにも車両を供給している[1]。カレックスはツインのアルミフレームとボックスのアルミスイングアームを採用Moto2ではホンダ、Moto3ではKTMのエンジンを使用し、サスペンションはオーリンズ、ブレーキはブレンボを使用している[2]。
2023年には、ホンダのMotoGP車両(ホンダ・RC213V)に対してシャシーの供給を始めた[3]。供給されるシャシーの設計者(ホンダorカレックス)については明らかにされていない。
世界選手権における成績
[編集]- Moto2ライダーズタイトル:
ステファン・ブラドル(2011年)
ポル・エスパルガロ(2013年)
エステベ・ラバト(2014年)
ヨハン・ザルコ(2015年、2016年)
フランコ・モルビデリ (2017年)
フランチェスコ・バニャイア (2018年)
アレックス・マルケス (2019年)
エネア・バスティアニーニ (2020年)
レミー・ガードナー (2021年)
アウグスト・フェルナンデス (2022年)
ペドロ・アコスタ (2023年)
- Moto2マニファクチャラーズタイトル:
参照
[編集]- ^ Einzelteam und Kooperation mit Kalex Engineering, motorsport-magazin.com vom 3. Juni 2011, abgerufen am 19. November 2013.
- ^ kalex-engineering.de KALEX Moto2 TECHNIK (abgerufen am 28. Juni 2014)
- ^ “ホンダのカレックス製シャシー、サテライトは今回もお預けか?”. motorsport.com (2023年6月9日). 2023年6月14日閲覧。