コンテンツにスキップ

2003年のオリックス・ブルーウェーブ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2003年のオリックス・ブルーウェーブ
成績
パシフィック・リーグ6位
48勝88敗4分 勝率.353
本拠地
都市 兵庫県神戸市
球場 Yahoo! BBスタジアム
球団組織
オーナー 宮内義彦
経営母体 オリックス
球団社長 岡添裕(9月3日辞任)
小泉隆司(9月3日就任)
監督 石毛宏典(4月23日まで)
レオン・リー(4月24日から)
選手会長 三輪隆
キャッチフレーズ
FEEL THE BALLPARK REVOLUTION 〜熱くなろう神戸〜
« 2002
2004 »

テンプレートを表示

2003年のオリックス・ブルーウェーブでは、2003年のオリックス・ブルーウェーブの動向についてまとめる。

この年のオリックス・ブルーウェーブは、石毛宏典監督の2年目のシーズンである。キャッチフレーズは「FEEL THE BALLPARK REVOLUTION 〜熱くなろう神戸〜」。

概要

[編集]

前年39年ぶりの最下位になった要因である打撃陣のテコ入れとして、ロッテオリオンズなど3球団で活躍したレオン・リーを打撃コーチに招聘。また、かつての守護神平井正史をトレードで中日ドラゴンズへ放出し山﨑武司を獲得。新外国人もホセ・オーティズルーズベルト・ブラウンが加入し、大リーグから吉井理人が6年ぶりに日本球界に復帰するなどの戦力強化を行なったことから、チームは4年ぶりのAクラス入りも期待された。しかし開幕から投打が噛み合わず最下位を独走。わずか開幕1か月(20試合目)で石毛が解任されレオン打撃コーチが監督に就任する事態となった。石毛解任時一軍ヘッド兼バッテリーコーチの中尾孝義も一緒に辞めようしたら、レオンが中尾の残留を望み、それで残ったが6月8日に解任された[1]。球団OBの加藤英司がシーズン途中から二軍監督に就任する(前任の中沢伸二が一軍ヘッドコーチに昇格)などドタバタ劇が続いた。

チームの打撃陣は174本塁打でリーグ3位と好調で、課題であった貧打はある程度解消されたが、チーム得点は652でリーグ最下位のロッテより1点多いだけだった。守備軽視の影響から132失策とエラーが急増し、チーム防御率5.95と投手陣も崩壊した。エースとして期待されたユウキや抑えとして考えられてた大久保勝信山口和男ら主力投手陣が故障で一度も投げられなかったのが大きな誤算で、さらに左のエース格である金田政彦具臺晟の度重なる離脱や、復活を目指す川越英隆の怪我も手痛かった。また打線強化の為に外国人野手3人制を採ったため、エド・ヤーナルを解雇した事も影響した。また新戦力の山崎はまずまずの成績を残したが、吉井は投げるたびにKOされるなど明暗が分かれる形となった。

監督交代もチームのカンフル剤にはならず、開幕以降最下位を抜け出せなかった。最終的に48勝88敗4分で2年連続の最下位となり、レオン監督は責任を取り1年で辞任した。前述のチーム防御率5.95に加えて、失点927、被安打1534、被打率.306はNPB史上ワースト記録である[2]。対戦成績でも2年連続全球団に負け越す結果となり、大阪近鉄バファローズ日本ハムファイターズには13勝15敗と健闘したが西武ライオンズとロッテには6勝21敗1分と大きく負け越した。また優勝した福岡ダイエーホークスとは11勝17敗ながら、8月1日の対戦(ヤフーBB)でパ・リーグ記録となる29失点(1得点)を喫するなど、20失点以上を喫した試合がその試合を含め4試合もあり[3]、年間28試合で計242失点とカモにされる形となった。

チーム成績

[編集]

レギュラーシーズン

[編集]
開幕オーダー
1 谷佳知
2 平野恵一
3 ブラウン
4 シェルドン
5 オーティズ
6 塩谷和彦
7 山﨑武司
8 進藤達哉
9 三輪隆
吉井理人
2003年パシフィック・リーグ順位変動
順位 4月終了時 5月終了時 6月終了時 7月終了時 8月終了時 最終成績
1位 ダイエー -- ダイエー -- ダイエー -- ダイエー -- ダイエー -- ダイエー --
2位 近鉄 2.0 近鉄 1.0 近鉄 近鉄 5.0 西武 5.0 西武 5.5
3位 西武 2.5 西武 5.0 西武 1.5 西武 5.5 近鉄 6.5 近鉄 8.5
4位 日本ハム 3.0 日本ハム 8.0 日本ハム 9.5 日本ハム 10.5 日本ハム 14.0 ロッテ 14.0
5位 ロッテ ロッテ 8.5 ロッテ 9.5 ロッテ 15.0 ロッテ 20.5 日本ハム 19.5
6位 オリックス 4.5 オリックス 13.5 オリックス 18.5 オリックス 21.0 オリックス 32.0 オリックス 33.5
期間
成績
10勝14敗1分
勝率.417
5勝16敗1分
勝率.238
6勝15敗
勝率.286
10勝9敗1分
勝率.526
4勝19敗1分
勝率.174
13勝15敗
勝率.464
2003年パシフィック・リーグ最終成績
順位 球団 勝率
1位 福岡ダイエーホークス 82 55 3 .599 優勝
2位 西武ライオンズ 77 61 2 .558 5.5
3位 大阪近鉄バファローズ 74 64 2 .536 8.5
4位 千葉ロッテマリーンズ 68 69 3 .496 14.0
5位 日本ハムファイターズ 62 74 4 .456 19.5
6位 オリックス・ブルーウェーブ 48 88 4 .353 33.5

オールスターゲーム2003

[編集]
  • 選出選手
ポジション 名前 選出回数
捕手 三輪隆
内野手 塩谷和彦
外野手 谷佳知 3
  • 太字はファン投票による選出。

できごと

[編集]

選手・スタッフ

[編集]

[5]

表彰選手

[編集]
リーグ・リーダー
選手名 タイトル 成績 回数
谷佳知 最多安打 189本 初受賞
ベストナイン
選手名 ポジション 回数
谷佳知 外野手 3年連続4度目
ゴールデングラブ賞
選手名 ポジション 回数
谷佳知 外野手 3年連続3度目

ドラフト

[編集]
順位 選手名 ポジション 所属 結果
自由獲得枠 歌藤達夫 投手 ヤマハ 入団
1巡目 (選択権なし)
2巡目 柴田誠也 投手 北海道尚志学園高 入団
3巡目 (選択権なし)
4巡目 嶋村一輝 内野手 九州国際大学 入団
5巡目 野村宏之 投手 近畿大学 入団
6巡目 松村豊司 投手 立命館大学 入団
7巡目 小島昌也 外野手 自由ケ丘高 入団
8巡目 由田慎太郎 外野手 早稲田大学 入団

出典

[編集]
  1. ^ a b スポーツニッポン2023年9月28日、11版、中尾孝義の我が道㉗、湘南、オリックスから阪神へ
  2. ^ 投壊オリックスにファン悲鳴! 暗黒時代の「悪夢の2003年」の再来か?”. 週刊野球太郎. 2022年12月15日閲覧。
  3. ^ その他に6月17日(11-21)・7月27日(7-26)・9月14日(11-20)。
  4. ^ プロ野球 9点差以上逆転劇は史上9度目/一覧”. 日刊スポーツ. 2017年5月7日閲覧。
  5. ^ オリックス・バファローズ Legend Of Bs2013 Miracle!夢が叶ったあの時”. オリックス・バファローズ. 2015年10月12日閲覧。