コンテンツにスキップ

プンオパン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
鮒パンから転送)
プンオパン
鮒魚빵
各種表記
ハングル 붕어빵
잉어빵
링어빵(北)
漢字 鮒魚빵
鯉魚빵
発音 ブンオパン
インオパン
リンオパン(北)
日本語読み: ふなうおパン
こいうおパン
2000年式 Bungeoppang
Ingeoppang
Ringeoppang(北)
テンプレートを表示

プンオパン: 붕어빵)は朝鮮半島菓子日本たい焼きに似た食べ物で、鮒焼き[1]鮒パン(ふなパン)とも呼ばれる。フナの形をするため、フナを意味するプンオ(: 붕어)と、小麦粉の生地を用いた焼きものを意味するパン(: )という単語を組み合わせている[1]

概要

[編集]

日本の一般的なたい焼きと比べると、形をしたプンオパンは下記のような違いがある[1]

  • 体形:たい焼きはぽってりしており、プンオパンは細めでヒレが大きい
  • 胴体:たい焼きは頭と尾がやや上を向き、プンオパンは直線的
  • 餡:たい焼きは全体に餡が入っているが、プンオパンは中心部のみ
  • 置き方:たい焼きは和食の魚と同様に頭を左向きで腹を手前にするが、プンオパンは向きにこだわりがない

中身の餡は小豆餡が最も一般的だが、白餡カスタードクリームチョコレートのほか、ピザカレーキムチなども使われることがある[1]

また、小麦粉生地を焼いて餡を入れた同様のパン(: )としては、菊花の形をしたクックァパン: 국화)、バナナの形をしたパナナパン(: 바나나빵)などもある[1]

現代の韓国語では、プンオパン(붕어빵)は、「うりふたつ」「そっくりな人同士」を表す比喩として使われる。

歴史

[編集]

1930年頃の日本統治時代の朝鮮たい焼きが日本から伝わり、製造されるようになった[1]第二次世界大戦朝鮮戦争の食糧難の時期も、安価なおやつとして屋台を中心に販売された[1]小麦粉を溶いた糊状の生地を焼くことからプルパン(プル: :糊)とも呼ばれ、生地が薄く粗悪ながらも人気を博した[1]韓国の経済成長とともにほぼ消滅したが、1990年代に再び登場した[1]

21世紀に入ると、(インオ、잉어)の形をしたインオパンも人気を得ている[2]。インオパンはすみずみまで餡が入っており、油を塗ってカリっと焼き上げている[1]

脚注

[編集]
  1. ^ a b c d e f g h i j キーワードで見る食文化 プンオパン”. モランボン薬念研究所 (2019年11月). 2020年7月7日閲覧。
  2. ^ ふなパン屋を探すのは大変!? 「大東プルパン地図」登場”. 朝鮮日報 (2019年3月6日). 2019年3月9日閲覧。