第25回カンヌ国際映画祭
表示
第25回カンヌ国際映画祭(だい25かいカンヌこくさいえいがさい)は、1972年5月4日から19日にかけて開催された。
上映作品
[編集]コンペティション部門
[編集]日本語題 | 原題 | 監督 | 製作国 |
---|---|---|---|
ロバート・アルトマンのイメージズ | Image | ロバート・アルトマン | ![]() |
Chère Louise | フィリップ・ド・ブロカ | ![]() | |
La Vraie nature de Bernadette | ジル・カル | ![]() | |
Das Unheil | ペーター・フライシュマン | ![]() | |
Petrolejové Lampy | ユライ・ヘルツ | ![]() | |
スローターハウス5 | Slaughterhouse-Five | ジョージ・ロイ・ヒル | ![]() |
Még Kér a Nép | ミクロシュ・ヤンチョー | ![]() | |
突然の訪問者 | The Visitors | エリア・カザン | ![]() |
雪どけ | Les feux de la chandeleur | セルジュ・コルベール | ![]() |
To Find a Man | バズ・キューリック | ![]() | |
Malpertuis | ヘンリ・クメル | ![]() | |
Perla w Koronie | カジミェシュ・クッツ | ![]() | |
The Ruling Class | ピーター・メダック | ![]() | |
Ani Ohev Otach Rosa | モーシェ・ミズラヒ | ![]() | |
労働者階級は天国に入る | La classe operaia va in paradiso | エリオ・ペトリ | ![]() |
Nous ne vieillirons pas ensemble | モーリス・ピアラ | ![]() | |
大いなる勇者 | Jeremiah Johnson | シドニー・ポラック | ![]() |
黒い砂漠 | Il caso Mattei | フランチェスコ・ロージ | ![]() |
Trotta | ヨハネス・シャーフ | ![]() | |
沈黙 SILENCE | 篠田正浩 | ![]() | |
Les Arpenteurs | ミシェル・ステー | ![]() | |
King, Queen, Knave | イエジー・スコリモフスキ | ![]() | |
惑星ソラリス | Солярис | アンドレイ・タルコフスキー | ![]() |
A Fan's Notes | エリック・ティル | ![]() | |
Mimì Metallurgico Ferito Nell'onore | リナ・ウェルトミューラー | ![]() |
特別招待作品
[編集]日本語題 | 原題 | 監督 | 製作国 |
---|---|---|---|
Le Lys de Mer | ジャクリーヌ・オードリー | ![]() | |
Alye Maki Lssyk-Kulja | Bolot Chamchiev | ![]() | |
夏の日のフォスティーヌ | Faustine et le bel été | ニーナ・コンパネーズ | ![]() |
La Derive | Paula Delsol | ![]() | |
La Dame de Constantinople | Judit Elek | ![]() | |
フェリーニのローマ | Roma | フェデリコ・フェリーニ | ![]() |
フレンジー | Frenzy | アルフレッド・ヒッチコック | ![]() |
Papa, les Petits bateaux | ネリー・カプラン | ![]() | |
冒険また冒険 | L'aventure, c'est l'aventure | クロード・ルルーシュ | ![]() |
Marie Holdudvar | マールタ・メーサーロッシュ | ![]() | |
マクベス | The Tragedy of Macbeth | ロマン・ポランスキー | ![]() |
Brother Carl | スーザン・ソンタグ | ![]() | |
Le Danois Extravagant | Kristen Stenbaek | ![]() | |
Ferrata | Malvina Ursureanu | ![]() |
審査員
[編集]コンペティション部門
[編集]- ジョゼフ・ロージー (
アメリカ合衆国/監督) 審査員長
- アラン・タネール (
スイス/監督)
- マルク・ドンスコイ (
ソビエト連邦監督)
- ミロス・フォアマン (
チェコスロバキア/監督)
- ビビ・アンデショーン (
スウェーデン/女優)
- ジョルジオ・パピ (
イタリアプロデューサー)
- 登川直樹 (
日本/批評家)
- ジャン・ロシュロー (
フランス/ジャーナリスト)
- アースキン・コールドウェル (
アメリカ合衆国/作家)
- ジョルジュ・オーリック (
フランス/作曲家)
受賞結果
[編集]- グランプリ:『黒い砂漠』(フランチェスコ・ロージ)、『労働者階級は天国に入る』(エリオ・ペトリ)
- 審査員特別グランプリ:『惑星ソラリス』(アンドレイ・タルコフスキー)
- 審査員賞:『スローターハウス5』(ジョージ・ロイ・ヒル)
- 監督賞:ミクロシュ・ヤンチョー (『Még kér a nép』)
- 男優賞:ジャン・ヤンヌ (『Nous ne vieillirons pas ensemble』)
- 女優賞:スザンナ・ヨーク (『ロバート・アルトマンのイメージズ』)
- 特別表彰:ジャン・マリア・ヴォロンテ (『黒い砂漠』、『労働者階級は天国に入る』)