日本の鉄道模型メーカーの一覧
表示
日本の鉄道模型メーカーの一覧(にほんのてつどうもけいメーカーのいちらん)では、日本国内の鉄道模型メーカーを五十音順に挙げる。
主に車輌模型を作るメーカーを記すが、車輌本体だけでなく、キット作成にかかわるパーツや塗料、専用工具類、収納ケース、走行に必要な線路や制御機器などを扱うメーカーについてもあわせて表記する。なお一覧中には、廃業、撤退などにより現存していないメーカーを含む。また、ハイフン以下は主に扱うスケール/ゲージを示す。
大手7社
[編集]あ行
[編集]- アイコム
- AOBA MODEL - 1/80、金属製ベースキットが中心。
- 青島文化教材社 - アイコムとのコラボレーションによるキャラメルNゲージを発売(「スカイネット」ブランド)。以前はNゲージのコンテナ類を扱っていた。
- 赤い電車 - Nゲージ 、金属製完成品が中心。
- アキア (akia) - Z(ZJ)ゲージ、食玩ブラインド方式で、国鉄485系のプラスチック製完成品を販売。撤退。一部商品はプラスアップが引き継ぐ。
- アクラス事業部 - 1/80、プラスチック製完成品や一部キットが中心。
- 朝日屋 - 戦前のメーカー。35mmゲージの製品を販売。廃業。
- あすかモデル - 1/80、気動車系金属製キットが中心。
- アスターホビー - 1番ゲージのライブスチームを製造・発売。
- 安達製作所 (アダチ) - 1/80、1/45、金属製キットが中心。
- あまぎモデリングイデア - Nゲージ、金属製キットが中心。
- 奄美屋 - 1/80、Nゲージ、金属製キットが中心。
- 有井製作所→マイクロエース(新会社)へ事業移管。会社自体は存続。
- アリゲーター
- アルモデル - 1/80、金属製キットが中心。
- IORI工房 - Nゲージ、紙製車体キット、ストラクチャー(ペーパーキット、レーザーカット)が中心。
- いこま工房 (IKOMA商会) - 1/80、1/45、紙製車体キット(ペーパーキット、レーザーカット)が中心。
- いさみやロコワークス - 1/80、紙製車体キット(ペーパーキット)やパーツ関連が中心。紙製キットの新開発休止。
- イチフジ模型 - 1/80、少量の金属製キットとパーツ、紙製型紙を展開。車両収納ケース。
- 猪高工房 - 1/80、Nゲージ。
- 稲見鉄道模型製作所 - OJゲージのキットを販売。
- 今井製作所 - パワーパックの製造販売。店主は鉄道模型社出身[1]。
- 岩橋商会 -Nゲージ 、路面電車のエッチングキットが中心。
- ウィン - Nゲージ、プラスチック製完成品が中心。廃業。
- WesterWiese(ヴェスターヴィーゼ) - 1/87、金属製キットとパーツを展開。
- ウイストジャパン - 1/80、蒸気機関車向けパーツが中心。
- 歌川模型 - 1/80、Nゲージ、旧型電機、紙製型紙、オリジナル工具が中心。鉄道模型社廃業後に一部製品を引き継ぐ。
- FEF - OJゲージを販売。廃業。
- 永大 (グリップ) - Nゲージ[車輌・線路・ホームと駅舎・制御機器]、プラスチック製完成品が中心。廃業。製品は学研が引き継ぐ。
- エコーモデル - 1/80、小パーツや工具類、工作用素材が中心。
- FAB - 1/80、1/87、金属製完成品やキットを展開。
- エフトイズ・コンフェクト (F-toys) -Zゲージ、食玩ブラインド方式で、国鉄0系新幹線のプラスチック製完成品(PLATZ OEM供給)を販売。
- エムエムモデル - 1/80、私鉄系金属製キットが中心。
- エムズコレクション - 1/80、紙製ストラクチャーキットを展開。
- S&G - 1/80、おそらく16番ゲージ初の日本型蒸気機関車として鉄道模型趣味1949年6月号に2120形の広告が掲載された。後続がない幻のメーカー[2]。
- エンドウ (TER) - 1/80、1/87、Nゲージ[車輌・線路]、金属製完成品が中心。
- 大阪亀屋 - 1/80の金属製キットが中心。ホビーメイトオカと同建物に店舗を構える。
- 大阪プラスチックモデル - Nゲージ、グリーンマックスキットの塗装用マスキング型紙などを製造販売。問屋業が中心。
- 小川精機 - 模型用内燃機関(ラジコン用エンジン)とライブスチーム(7.5/5/3.5 inchゲージ)を製造。レイアウト保有。定期的に運転会を開催。
- 岡山模型店DAN - 1/80、荷物車系金属製キットが中心。
- 大谷模型 - 1/80、オリジナルで近鉄の金属製キットやペーパーキットを販売。新開発休止。
か行
[編集]- 学研 - Nゲージ[車輌・線路・ホームと駅舎・制御機器]、プラスチック製完成品が中心。撤退。
- カツミ (KTM) - 1/80、1/87、Oゲージ、金属製完成品・キットが中心。
- 河合商会 - Nゲージ、プラスチック製完成品が中心。廃業。貨車製品はポポンデッタが引き継ぐ。また製品ラインナップにシーナリー用品やストラクチャーに使えるプラモデルがあり、一部はマイクロエースから再販された。
- カワイモデル - O(零番)ゲージ、1/80、1/87、35mmゲージ、金属製完成品が中心。現存する日本最古の鉄道模型メーカー。
- きがらや模型 - 1/80、パワーパックのキット。廃業。
- 技功舎 - ライブスチームを販売。
- ギースヒュッテ - 2001年頃閉店。Nゲージの特注品および京成グループの車両や関連部品を製造していた。
- kitcheN (キッチン) - Nゲージ、金属製キットが中心。
- CASCO - 1/80、Nゲージ、車両ケース向けの収納ウレタンが中心。
- CAB→鉄道模型社。CABブランドでNゲージ車輌の販売実績あり、実質的に関水金属に次いで日本で二番目[3]に日本型車輌をNゲージで販売した。
- 京都模型 - 1/80、金属製完成品が中心。問屋業が中心。
- 銀河モデル -Nゲージ、パーツが中心。
- キングスホビー - Nゲージ、金属製キットや完成品が中心。2013年12月をもって完全閉店。廃業。
- 熊田貿易 (KMT) - 1/87、1/160、1/45、金属製完成品が中心。主にアメリカ向け輸出製品を手がけていた。
- クラウンモデル(PRMLOCO、プリモロコ) - Zゲージ、プラスチック製完成品が中心。
- クラフトエス - Nゲージ、 レジン樹脂製キットが中心。廃業。
- グリーンマックス - Nゲージ[車輌・ストラクチャー]、プラスチック製完成品・キットが中心。プラスチック模型用塗料(鉄道カラー)を発売。
- ジーエムストアー - グリーンマックス・ザ・ストアー専売品を「クロスポイント」ブランドで発売。
- くろま屋 - 1/45、1/80、Nゲージ、インレタ専門店。
- KSモデル - 1/80、Nゲージ、金属製キットが中心。
- 甲府モデル(パンケーキコンテナ) - Nゲージ、1/80、貨車など紙製キット(ペーパーキット、レーザーカット)が中心
- 工房ひろ - 1/80、1/87、金属製キットやパーツが中心。
- COSMIC(コスミック) - パワーパック系が中心。運転台型コントローラーや配電盤などを手掛ける。車輌キットもあり。
- 小高模型 - 1/80、1/45、紙製キットが中心。
廃業。ペーパーキット、関連部品、通信販売にて販売は継続。 - KODAMA MODEL - 1/80、私鉄系金属製キットが中心。
- こみや - 1/45、1/80、金属製キットやデカールが中心。廃業。
- コモンワークス (Lazy Jack) - 1/45、1/80、1/87、Nゲージ、金属製キットやパーツが中心。信号機関連が有名。
さ行
[編集]- さんけい - 1/80、Nゲージ、Zゲージ、着色済ストラクチャーペーパーキットが中心。
- 珊瑚模型店 - 1/80、1/87、金属製キットが中心。社主は鉄道模型社出身[1]。昭栄、あずさ模型、乗工社製品の販売も手掛けていたためNゲージ製品も取り扱う。
- SUN WORKS - Nゲージ、ベースキットが中心。
- シージェープロ (CJ-PRO)
- ジェイズ - 鉄道カラー塗料や図面系書籍が中心。
- しなのマイクロ (マイクロクス) - 1/80、Nゲージ、金属製完成品・キットが中心。マイクロクスは同社のNゲージブランド。廃業。Nゲージの一部製品をマイクロエースが引き継ぐ。
- 篠原模型店 - 1/80 金属製完成品・キットが中心。各ゲージの線路を製造。廃業。一部製品はModels IMONが引き継ぐ。
- シバサキ模型 - Nゲージ、金属製キットが中心。1994年廃業。製品はキングスホビーが引き継ぐ。
- 乗工社 - 金属製キットが中心。廃業。スタッフはModels IMONへ移籍。
- 湘南グリーンランド (moto works) - 各種工具・治具、1/80 金属製完成品・キットが中心。他社へOEM供給。日本におけるレイアウト受注製作の創始者。
- Shop-KIHA - 1/80、1/87、Nゲージ、他、車体エッチング板、紙製型紙(ペーパーシートシリーズ)が中心。
- 新貨車工房 - Nゲージ、金属製キットが中心。
- 杉山模型 - 1/87(ナローゲージ)、金属製キット・完成品が中心。
- スタジオフィール - Nゲージ、1/200、金属製キットが中心。
- スパイクモデル - 1/80(13mmゲージ)、パーツが中心。
- 関水金属 (KATO) - 1/87、1/80、Nゲージ[車輌・線路・ストラクチャー・アクセサリー・シーナリー用品]、プラスチック製完成品が中心。
- ホビーセンターカトー - KATO製品の塗装変更品や、メイクアップパーツなどを発売。
- 関電機製作所 - 戦前のメーカー。廃業。
- 関根模型 - 1/80、ペーパー完成車体と完成品が中心。廃業。
- セッテ - 1/45、1/80、1/87、OJゲージを製造・発売。金属製完成品が中心。
- 造形村(ボークス、Vorks) - 1/87、1/80、プラスチック製完成品が中心。
- 世田谷総合車輛センター - Nゲージを中心としたパーツを展開。関東系列が多い。
た行
[編集]- タヴァサホビーハウス - Nゲージ、金属製キット・パーツが中心。
- タカタモケイ - ライブスチーム製造。廃業。
- 高木産業(現パーパス) - ライブスチーム製造。事業撤退。
- たつた工業 - 1/80、塗料やパーツが中心。撤退。Nゲージ用もあり。
- 谷川製作所 - 1/80、金属製キットが中心。
- タミヤ模型 - 1/80、木製キットが中心。撤退。
- だるまや - 小型車両用のパーツが中心。路面電車や旧型車向けが多い。
- 中央堂模型 - 1/80、紙製完成品が中心。
- 千代田計器工作所 - 戦前のメーカー。35mmゲージ、32mm製品を販売。32mm製品は零番ゲージ規格発想の元となった。廃業。
- ツカサ模型 - 1/80、路面電車のオリジナル完成品が中心。
- 津川洋行 - 1/80、1/87、Nゲージ[車輌・ストラクチャー・アクセサリー・シーナリー用品]、車輌・ストラクチャーはプラスチック製完成品が中心。創業当初から、ストラクチャー・アクセサリー・シーナリー用品を発売。車輌は1990年代以降の発売で一時期はHOナロー製品も販売していた
- つぼみ堂模型店 - 1/80、1/45、金属製完成品が中心。1978年廃業[4]。
- DDF - 1/80、Nゲージ、レイアウト、ジオラマの製造が中心。
- 鉄道模型社 - 1/80、金属製完成品・キットが中心。1995年店主死去により廃業[1]。一部製品を歌川模型が引き継ぐ。
- 天賞堂 - 1/87、1/80、Nゲージ、Zゲージ、金属製完成品が中心。プラスチック製完成品(OEM供与)もあり。
- でんてつ工房 - 1/80、金属製完成品が中心。
- Terranetz Co.(テラネッツ) -Zゲージ 、プラスチック製完成品が中心。撤退。
- トイテック (六半、ROKUHAN) - Zゲージ[車輌・線路・ストラクチャー・制御機器]、プラスチック製完成品が中心。
- 東京堂モデルカンパニー(TEXT) - 1/80、Nゲージ、レジン製完成品やパーツが中心。廃業。
- 東京マルイ (PRO-Z) - Zゲージ、プラスチック製完成品が中心。撤退。
- トーマモデルワークス - 1/80、1/87、Nゲージ、金属製キットが中心。3Dプリンター出力製品やプラキットもあり。
- 動輪舎 - 5インチゲージ、ライブスチームを販売。
- トビー - 1/80、金属製完成品が中心。撤退。
- トミー→トミーテック -Nゲージ[車輌・線路・ストラクチャー・アクセサリー・シーナリー用品・制御機器] 、1/80、車輌・ストラクチャーは、プラスチック製完成品が中心。鉄道模型関連のブランドやシリーズ名としてTOMIX(トミックス)・ジオコレ(ジオラマコレクション)シリーズがあるが、過去にはスリーオーゲージ、ナインスケールなどのブランド名も使用していた。
- トラムウェイ - 1/80、Nゲージ、プラスチック製完成品が中心。
- トレジャータウン -Nゲージ 、金属製キットが中心。
- とろりぃすぱーく - Nゲージ、1/80、金属製キットが中心。主に近畿日本鉄道の車種や同車種向けのパーツを製品化。
な行
[編集]- 中西工房 - 社主は鉄道模型社出身[1]。
- 中村精密(ナカセイ) - 1/80、1/87、Nゲージ、プラスチック製キット、金属製完成品・キットが中心。社主は鉄道模型社出身[1]。
- 永末システム事務所 - DCC、デジタル関連機器メーカー。
- 南洋物産 - 紙製キット・完成品が中心。鉄道模型に関する貿易商を兼業。
- 日光モデル - 1/80の台車を製造。SAKURA名義でアメリカ型蒸気機関車も製造していた[5]。
- 日車夢工房 - 1/80、金属製完成品が中心。 2017年をもって部門終了。
- 日東科学教材 - 1/80、金属製完成品が中心。撤退。
- ニワモケイ - ロストワックスパーツを製造。
- ネコ・パブリッシング - 「ホビダス」ブランドでOEM外注品の車両キットなどを発売。
- NEXT - 1/80、1/45、紙製キット(ペーパーキット)が中心。
- のぞみ工房 - 1/80、紙製キットが中心(製品はYAMA模型にて取り扱い)。
は行
[編集]- パイオニア (模型メーカー) - かつて輸出用Oゲージを製造。
- はぐるまや模型 - Oゲージ、パーツ関連が中心。
- ハセガワ (MODEMO) - Nゲージ、1/80、プラスチック製完成品が中心。
- 花園製作所 - 1/80、金属製キットやパーツが中心。天賞堂販売のパワートラックのメーカー。
- バンダイ - 1/87、Nゲージ、かつて増田屋やプレイアート製造のHOゲージセットを発売、自社企画のBトレインショーティーシリーズを製造販売した。
- BANDAI SPIRITS - バンダイからBトレインショーティーシリーズを吸収分割により引き継ぐ。
- ビッグニワ
- ピノチオ模型 - 1/80、1/150、金属製キットが中心。廃業。初代店主は『模型と工作』で鉄道模型製作記事を執筆していた。
- HINODE MODEL - OJゲージ、完成品が中心。
- ヒルマモデルクラフト - 1/45、1/80、紙製ストラクチャーキット、アクリル車体キットが中心。
- フェニックス模型店 - 1/80、金属製キットが中心。一部製品をKSモデル、フジモデル、KODAMA MODELブランドが引き継ぐ。
- フォムラスモデル
- ひかり模型 - 1/80、金属製キットが中心。創業者は鉄道模型社出身[6][1]。製品にはナローゲージもあり。
- 福島模型製作所 - 1/80、パンタグラフを製造。廃業。スタッフと一部製品はModels IMONへ移籍。オーナーは1953年より展示模型を製作し、青梅鉄道公園や交通科学博物館のレイアウトも手掛けた。
- 福原金属 - 1/80、金属製車体エッチング板や金属素材、工具が中心。廃業。
- 不二商 - メルクリンやLGBの代理店であった。メルクリンシステムに対応する16番ゲージのキハ58系を販売したことで有名。撤退。
- フジモデル - 1/80、金属製キットが中心。
- プラスアップ(リアルZJ) - Z(ZJ)ゲージ、プラスチック製完成品が中心。撤退。一部商品はTerranetz Co.(テラネッツ)が引き継ぐ。
- PLATZ(プラッツ) - Nゲージ、Zゲージ、プラスチック製完成品(天賞堂、エフトイズOEM供給を含む)・キット(グリーンマックスOEM供与)が中心。Nゲージではレジン樹脂製車輌キット・コンテナ完成品を発売。
- プレスアイゼンバーン - 1/87、金属製完成品が中心。雑誌とれいんの関連会社。
- ペアーハンズ - Nゲージ、金属製キットが中心。東武鉄道の模型を精力的に発売。
- 部屋の中こうぼう - Nゲージの3Dプリント品が中心。数多くの九州の車両に対応した部品を販売している。またデカールやステッカーも販売している。
- PENGUIN MODEL(ペンギンモデル)
- 豊和製作所 (HOWA) - 鉄道模型社の下請。鉄道模型社製品をHOWAブランドで販売していた。
- BONA FIDE PRODUCT(ボナファイデ) - 1/80、1/87、Nゲージ、金属製キットが中心。
- ホビーメイトオカ - 1/45、1/80、1/87、Nゲージ、金属製キットや特製完成品が中心。
- ホビーモデル - 1/80、金属製キットやプラスチック製キットが中心。
- ポポンデッタ - Nゲージ、プラスチック製完成品が中心。河合商会の製品を引き継ぐ。
ま行
[編集]- マイクロエース - 1/80、Nゲージ、プラスチック製完成品が中心。一時期は有井製作所のブランド名。
- マイクロキャスト - 1/80が中心。
- マイクロキャスト水野 - 廃業。社主は鉄道模型社出身[1]。
- MAX MODEL - 1/80、プラスチック製キットが中心。
- マッハ模型 - 1/80が中心。金属模型用ラッカー塗料や工具、パーツ類を発売。金属製完成品やキット、車体エッチング板、ペーパーキットが中心。2022年6月をもって廃業。マッハ模型ブランド製品の販売はModels IMONから継続される。
- マツモト模型 - 1/80、紙製完成品とキット(ペーパーキット)が中心。ダブルルーフ系車両が有名。キットは製造中止。
- まゆ模型 - 1/80、紙製完成品が中心。
- マルタ模型 - 1/80、金属製完成品が中心。廃業。
- ミカド模型 - 1/80、客車系サンロイドキットが有名。廃業。
- 三ツ星商店 - 1/80、Nゲージ、オリジナル商品を販売。問屋業が中心。2003年廃業[7]。
- みどりや - 1/80、Nゲージ、金属製完成品・キットとペーパーキットを発売。1993年廃業[8]。
- みのり堂 - 1/80、紙製完成品が中心。
- 宮沢模型 - 1/80、金属製完成品が中心。模型卸売問屋へ移行後はOEM供与のNゲージ・プラスチック製完成品を発売。
- ムサシノモデル - 1/45、1/80、(Nゲージ)、金属製完成品が中心。
- メディアリンクス(マスターピース) - 1/87、Nゲージ、金属製キットが中心。
- モア - 1/45、1/80、金属製完成品が中心。
- モア - Nゲージ。上記のモアとは別会社。鉄道模型製品は車輌1形式のみ。
- Models IMON - 1/87、1/80、(Nゲージ)、金属製完成品が中心、乗工社製品の継承が起業の発端。12mmゲージ規格の車両や線路も制作・販売。
- 模型工房サイトウ - OJゲージ、ライブステーム、特製品を販売[9]。
- 模型工房たぶれっと- デカール。
- 模型工房パーミル‐1/80、Nゲージ、ペーパーキットが中心。
- モデルアイコン - 1/80、Nゲージ、プラスチック製キットが中心。
- モデル8 - 1/80、金属製キットやパーツが中心。
- モデルキングダム - Oゲージ、1/80、金属製完成品が中心。
- モデル倶楽部 - 1/80、パーツが中心。
- モデルシーダー - 1/80、信号機関連が有名。
- モデルニクス - 5インチ、乗用電動ライブスチームを製造。
- モデルパーツ MIKI - 1/80、私鉄系金属製キットが中心。
- モデルワークス - 1/80、1/45、紙製キット・完成品が中心。
- モデルワーゲン - 1/87、ナローゲージ。金属製製品を製造。代表は珊瑚模型店で企画設計をしていた[10]。
- モデルワム - 1/80、1/87、金属製完成品が中心。
- モデル524 - 1/150、1/80、阪急用のエッチングパーツが中心。
- モリタ - Nゲージ 、金属製キットが中心。プラスチック模型用塗料を発売。2019年3月をもって廃業。
や行
[編集]- やえもんデザイン - Nゲージ、金属製の蒸気機関車キットやパーツを発売。
- 八雲工芸 - 1/80、Nゲージ、金属製完成品やキットが中心。
- YAMA模型 - 1/80、紙製キット・完成品が中心(のぞみ工房製品取り扱い)。車両収納ケース。
- U-TRAINS - 1/45、1/80、金属製完成品や一部キットが中心。
- 夢屋 - 1/80、Nゲージ、金属製キットが中心。
- ヨシダ模型製作所 (YSD) - 1/80、紙製ペーパーキットや半完成品が中心。製造販売終了(いさみや、大谷模型、マッハ模型、みどりやなどのペーパーキットを製造していた)。
ら行
[編集]- リアルライン - Nゲージ 、精密な蒸気機関車が中心。
- リトルジャパン - Nゲージ、プラスチック製キットが中心。
- レイルロード - 鉄道趣味書の出版社。1/80、Nゲージ、金属製エッチングキットが中心。
- れーるぎゃらりーろっこう - 1/80、金属製キットを製造販売。
- レールクラフト阿波座 - Nゲージ、金属製キットが中心。
- レボリューションファクトリー - Nゲージ、金属製キットが中心。
- Railroad model R - Nゲージの3Dプリント品パーツ中心。
- ろく公房(るー模型) - ライブスチームを販売。
- ロコモデル - 1/80、紙製キット・完成品が中心。廃業。一部製品をエムズコレクションが引き継ぐ。
わ行
[編集]- 和田ワークス - ライブスチームや実車同様の機構を持つディーゼル機関車等の製品を販売。
- ワールド工芸 - Nゲージ、1/87、1/80、金属製完成品・キットが中心、2015年以降プラスチック(アクリル)製キットもあり。
脚注
[編集]- ^ a b c d e f g 赤井哲朗「鉄道模型社のこと」『鉄道模型趣味』No.599
- ^ 貫名英一「B級コレクター道」『とれいん』No.479
- ^ トミー・スリーオーゲージ、多田製作所を含めれば四番目(ソニー・マイクロトレーンは未発売なので除外)
- ^ 「広告」『鉄道模型趣味』No.359、65頁
- ^ 山崎喜陽「ミキスト」『鉄道模型趣味』No.523
- ^ 「編集者の手帖」『鉄道模型趣味』NO.618
- ^ 「編集者の手帖」『鉄道模型趣味』No.710
- ^ 「広告」『鉄道模型趣味』No.572、99頁
- ^ 「中京・東海信頼の模型店」『とれいん』No.221、72頁
- ^ 『写真と図面で楽しむ鉄道模型 2』二玄社、2012年、111頁