広島県第5区
広島県第5区 | |
---|---|
行政区域 |
三原市、尾道市、府中市、三次市、庄原市、世羅郡、神石郡 (2024年1月1日現在) |
比例区 | 中国ブロック |
設置年 |
1994年 (2022年区割変更) |
選出議員 | 佐藤公治 |
有権者数 |
299,056人 1.334 倍(一票の格差・鳥取1区との比較) (総務省・2024年9月登録日) |
広島県第5区(ひろしまけんだい5く)は、日本の衆議院議員総選挙における選挙区。1994年(平成6年)の公職選挙法改正で設置。
区域
[編集]現在の区域
[編集]2022年(令和4年)公職選挙法改正以降の区域は以下のとおりである[1][2]。旧5区の大部分は新4区に移行した一方、新5区は旧6区に旧4区・5区の各一部が加わるものである。
2022年以前の区域
[編集]2013年(平成25年)公職選挙法改正から2022年の小選挙区改定までの区域は以下のとおりである[3][4]。
1994年(平成6年)公職選挙法改正から2013年の小選挙区改定までの区域は以下のとおりである[5]。なお、市町村合併に伴い自治体に変化があったため、表記は異なるものの、前者の期間(2013 - 2022年)とは実態の区域に変化はない。
歴史
[編集]中選挙区時代から池田勇人の女婿である池田行彦が義父の地盤を受け継ぎ、当選を重ねてきた。
池田は防衛庁長官、外務大臣、自由民主党総務会長を歴任しキャリアを積み重ねてきたが、2004年1月に直腸癌で死去。
後継に池田の女婿で、元財務官僚の寺田稔が立候補し、同年の補欠選挙で初当選さらに2005年の第44回衆議院議員総選挙で再選した。
一方、民主党は地元に一定の支持基盤を築き、2003年の第43回衆議院議員総選挙に無所属で出馬した三谷光男を入党させ、三谷は2005年の総選挙では比例復活した。
2009年の第45回衆議院議員総選挙では三谷が寺田を破り、初めて非自民系の候補が議席を獲得した(寺田は比例復活もならず落選)。
しかし、2012年の第46回衆議院議員総選挙では寺田が議席を奪い返し、三谷は得票数が前回の半分にも満たずに落選した。
2014年の第47回衆議院議員総選挙では共産党以外の野党が候補を立てず、寺田が圧勝した。以降の選挙でも得票数の3分の2を寺田が確保する圧勝となっている。
寺田は第26回参議院議員通常選挙後に総務大臣に就任したが、政治資金の不適切な記載(嫁および故人)が問題視されて辞任に追い込まれた。
2024年の第50回衆議院議員総選挙では区割り変更に伴い、旧広島6区から立候補していた立憲民主党の佐藤公治が同じく旧広島6区から立候補していた自由民主党の小島敏文を破り当選した。
小選挙区選出議員
[編集]選挙名 | 年 | 当選者 | 党派 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
第41回衆議院議員総選挙 | 1996年 | 池田行彦 | 自由民主党 | 旧区域 | |
第42回衆議院議員総選挙 | 2000年 | ||||
第43回衆議院議員総選挙 | 2003年 | ||||
第43回衆議院議員補欠選挙 | 2004年 | 寺田稔 | 池田行彦の死去に伴う | ||
第44回衆議院議員総選挙 | 2005年 | ||||
第45回衆議院議員総選挙 | 2009年 | 三谷光男 | 民主党 | ||
第46回衆議院議員総選挙 | 2012年 | 寺田稔 | 自由民主党 | ||
第47回衆議院議員総選挙 | 2014年 | ||||
第48回衆議院議員総選挙 | 2017年 | ||||
第49回衆議院議員総選挙 | 2021年 | ||||
第50回衆議院議員総選挙 | 2024年 | 佐藤公治 | 立憲民主党 |
選挙結果
[編集]時の内閣:第1次石破内閣 解散日:2024年10月9日 公示日:2024年10月15日
当日有権者数:29万8078人 最終投票率:53.07%(前回比:1.45%) (全国投票率:53.85%(2.08%))
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧 | 得票数 | 得票率 | 惜敗率 | 推薦・支持 | 重複 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
当 | 佐藤公治 | 65 | 立憲民主党 | 前 | 82,297票 | 53.37% | ―― | 社会民主党広島県連合推薦 | ○ |
小島敏文 | 74 | 自由民主党 | 前 | 60,796票 | 39.43% | 73.87% | 公明党推薦 | ||
猪原真弓 | 63 | 日本共産党 | 新 | 11,106票 | 7.20% | 13.50% |
時の内閣:第1次岸田内閣 解散日:2021年10月14日 公示日:2021年10月19日
当日有権者数:24万2034人 最終投票率:54.52%(前回比:2.88%) (全国投票率:55.93%(2.25%))
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧 | 得票数 | 得票率 | 惜敗率 | 推薦・支持 | 重複 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
当 | 寺田稔 | 63 | 自由民主党 | 前 | 87,434票 | 67.66% | ―― | 公明党推薦 | ○ |
野村功次郎 | 51 | 立憲民主党 | 新 | 41,788票 | 32.34% | 47.79% | ○ |
時の内閣:第3次安倍第3次改造内閣 解散日:2017年9月28日 公示日:2017年10月10日
当日有権者数:25万6815人 最終投票率:51.64%(前回比:1.12%) (全国投票率:53.68%(1.02%))
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧 | 得票数 | 得票率 | 惜敗率 | 推薦・支持 | 重複 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
当 | 寺田稔 | 59 | 自由民主党 | 前 | 86,193票 | 67.10% | ―― | 公明党推薦 | ○ |
橋本琴絵 | 28 | 希望の党 | 新 | 27,912票 | 21.73% | 32.38% | ○ | ||
尾崎光 | 64 | 日本共産党 | 新 | 14,356票 | 11.18% | 16.66% |
時の内閣:第2次安倍改造内閣 解散日:2014年11月21日 公示日:2014年12月2日
当日有権者数:25万9578人 最終投票率:50.52%(前回比:11.18%) (全国投票率:52.66%(6.66%))
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧 | 得票数 | 得票率 | 惜敗率 | 推薦・支持 | 重複 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
当 | 寺田稔 | 56 | 自由民主党 | 前 | 95,526票 | 77.71% | ―― | 公明党推薦 | ○ |
尾崎光 | 62 | 日本共産党 | 新 | 27,406票 | 22.29% | 28.69% |
時の内閣:野田第3次改造内閣 解散日:2012年11月16日 公示日:2012年12月4日
当日有権者数:26万5314人 最終投票率:61.70%(前回比:11.4%) (全国投票率:59.32%(9.96%))
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧 | 得票数 | 得票率 | 惜敗率 | 推薦・支持 | 重複 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
当 | 寺田稔 | 54 | 自由民主党 | 元 | 99,842票 | 63.06% | ―― | 公明党推薦 | ○ |
三谷光男 | 53 | 民主党 | 前 | 49,356票 | 31.17% | 49.43% | ○ | ||
尾崎光 | 60 | 日本共産党 | 新 | 9,126票 | 5.76% | 9.14% |
時の内閣:麻生内閣 解散日:2009年7月21日 公示日:2009年8月18日
当日有権者数:27万3182人 最終投票率:73.10% (全国投票率:69.28%(1.77%))
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧 | 得票数 | 得票率 | 惜敗率 | 推薦・支持 | 重複 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
当 | 三谷光男 | 50 | 民主党 | 前 | 99,770票 | 50.88% | ―― | ○ | |
寺田稔 | 51 | 自由民主党 | 前 | 93,594票 | 47.73% | 93.81% | ○ | ||
塚本能照 | 50 | 幸福実現党 | 新 | 2,738票 | 1.40% | 2.74% |
時の内閣:第2次小泉改造内閣 解散日:2005年8月8日 公示日:2005年8月30日 (全国投票率:67.51%(7.65%))
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧 | 得票数 | 得票率 | 惜敗率 | 推薦・支持 | 重複 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
当 | 寺田稔 | 47 | 自由民主党 | 前 | 97,383票 | 49.62% | ―― | ○ | |
比当 | 三谷光男 | 46 | 民主党 | 新 | 91,121票 | 46.43% | 93.57% | ○ | |
角谷進 | 58 | 日本共産党 | 新 | 7,765票 | 3.96% | 7.97% |
当日有権者数:人 最終投票率:%
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧 | 得票数 | 得票率 | 推薦・支持 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
当 | 寺田稔 | 46 | 自由民主党 | 新 | 78,769票 | 50.51% | |
三谷光男 | 44 | 民主党 | 新 | 71,287票 | 45.71% | ||
松本進 | 51 | 日本共産党 | 新 | 5,888票 | 3.78% |
- 池田行彦衆議院議員の死去に伴い、行われた。
時の内閣:第1次小泉第2次改造内閣 解散日:2003年10月10日 公示日:2003年10月28日 (全国投票率:59.86%(2.63%))
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧 | 得票数 | 得票率 | 惜敗率 | 推薦・支持 | 重複 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
当 | 池田行彦 | 66 | 自由民主党 | 前 | 76,264票 | 42.10% | ―― | ○ | |
佐々木修一 | 48 | 民主党 | 新 | 48,300票 | 26.66% | 63.33% | ○ | ||
三谷光男 | 44 | 無所属 | 新 | 36,170票 | 19.97% | 47.43% | × | ||
山本敏明 | 53 | 無所属 | 新 | 13,531票 | 7.47% | 17.74% | × | ||
松本進 | 50 | 日本共産党 | 新 | 6,896票 | 3.81% | 9.04% |
時の内閣:第1次森内閣 解散日:2000年6月2日 公示日:2000年6月13日 (全国投票率:62.49%(2.84%))
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧 | 得票数 | 得票率 | 惜敗率 | 推薦・支持 | 重複 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
当 | 池田行彦 | 63 | 自由民主党 | 前 | 107,954票 | 58.72% | ―― | ○ | |
佐々木修一 | 45 | 民主党 | 新 | 59,332票 | 32.27% | 54.96% | ○ | ||
角谷進 | 53 | 日本共産党 | 新 | 12,806票 | 6.97% | 11.86% | |||
森悟 | 51 | 無所属 | 新 | 3,769票 | 2.05% | 3.49% | × |
時の内閣:第1次橋本内閣 解散日:1996年9月27日 公示日:1996年10月8日 (全国投票率:59.65%(8.11%))
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧 | 得票数 | 得票率 | 惜敗率 | 推薦・支持 | 重複 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
当 | 池田行彦 | 59 | 自由民主党 | 前 | 105,602票 | 59.74% | ―― | ○ | |
森井忠良 | 67 | 民主党 | 前 | 45,849票 | 25.94% | 43.42% | ○ | ||
八山雪光 | 65 | 新社会党 | 新 | 14,851票 | 8.40% | 14.06% | |||
堀越和行 | 54 | 日本共産党 | 新 | 10,468票 | 5.92% | 9.91% |
脚注
[編集]- ^ “衆議院トップページ >立法情報 >制定法律情報 >第210回国会 制定法律の一覧 >公職選挙法の一部を改正する法律 法律第八十九号(令四・一一・二八)”. 衆議院 (2022年11月28日). 2023年2月23日閲覧。住居表示などにより変更する可能性がある。
- ^ “広島県”. 総務省. 2023年1月10日閲覧。
- ^ “衆議院トップページ >立法情報 >制定法律情報 >第183回国会 制定法律の一覧 >衆議院小選挙区選出議員の選挙区間における人口較差を緊急に是正するための公職選挙法及び衆議院議員選挙区画定審議会設置法の一部を改正する法律の一部を改正する法律 法律第六十八号(平二五・六・二八)”. 衆議院 (2013年6月28日). 2021年10月3日閲覧。地名は2013年(平成25年)当時のものである。
- ^ “広島県”. 総務省. 2021年10月3日閲覧。
- ^ “衆議院トップページ >立法情報 >制定法律情報 >第131回国会 制定法律の一覧 >法律第百四号(平六・一一・二五)”. 衆議院 (1994年11月25日). 2021年10月3日閲覧。地名は1994年(平成6年)当時のものである。