コンテンツにスキップ

小西祥子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
小西祥子 Portal:陸上競技
選手情報
フルネーム 小西祥子
ラテン文字 Sachiko Konishi
国籍 日本の旗 日本
競技 陸上競技
種目 競歩
所属 パンジョスポーツクリニック→大阪茗友クラブ/大阪陸協
大学 筑波大学
生年月日 (1982-02-04) 1982年2月4日(42歳)
出身地 日本の旗 日本大阪府堺市
身長 154 cm
体重 43 kg
オリンピック 26位(2008 北京
自己ベスト
10000m競歩 44分29秒56(2007年/当時の日本記録[1][2]
20km競歩 1時間29分39秒(2009年)
獲得メダル
女子陸上競技
日本の旗 日本
アジアジュニア選手権
2001 バンダルスリブガワン 10000mW
アジア選手権競歩
2007 能美 20kmW
東アジア競技大会
2005 マカオ 20kmW
日本選手権競歩
2004 神戸 20kmW
2005 神戸 20kmW
2007 神戸 20kmW
2001 神戸 5000mW
2003 神戸 5000mW
2006 神戸 20kmW
日本インカレ
2000 東京 5000mW
2001 東京 5000mW
2002 東京 5000mW
2003 横浜 5000mW
編集 テンプレートのヘルプを表示する

小西 祥子(こにし さちこ、1982年2月4日 - )は、競歩を専門とする日本陸上競技選手。大阪府堺市出身[3]。元・10000m競歩日本記録保持者[1][2]で、2008年北京オリンピック女子20km競歩日本代表[4]。日本のトップレベルの選手であったが就職先に恵まれず[5]アルバイトをしながら競技を続けた[3]

経歴

[編集]

小学校時代に校内マラソン大会で6年連続学年1位を取り続け、陸上競技に興味を持つ[6]堺市立庭代台中学校では陸上競技部に入部し、夜8時や9時まで猛練習を積むが地区大会でも優勝できなかった[6]。それでも顧問の「高校で伸びる」という言葉を信じて高等学校でも陸上競技を続けることを決意する[6]。初芝高等学校(現・初芝立命館高等学校)に進学した高校1年から競歩を始める[3]。競歩はあくまでも速く走れるようになるためのトレーニングのつもりであったが[6]1998年(平成10年)・1999年(平成11年)の全国高等学校総合体育大会(インターハイ)を3000m競歩で連覇した[7]国民体育大会でも連覇を狙ったが、くまもと未来国体ではラスト200mで追い抜かれ悔し涙を呑んだ[7]

2000年(平成12年)に筑波大学[8]体育専門学群に進学し[9]、5月の関東学生陸上競技対校選手権大会(関東インカレ)では5000m競歩で先輩の根岸由紀子に次いで2位に入り[10]、9月の日本学生陸上競技対校選手権大会(日本インカレ、国立競技場)では1年生ながら優勝した[8]。日本インカレ直後の日本ジュニア選手権でも5000m競歩で優勝した[11]2001年(平成13年)は3月4日のびわ湖全日本女子競歩大会3位で幕を開け[12]、7月にはアジアジュニア選手権バンダルスリブガワン)で日本勢として初めて中国選手を破って金メダルを獲得した[13]9月30日の日本インカレ(国立競技場)では2位以下を大きく引き離して[14]優勝した[15]2002年(平成14年)には日本インカレ5000m競歩で3連覇を果たした[16]

2003年(平成15年)7月6日の日本インカレ(横浜国際総合競技場)では5000m競歩で21分49秒62を出し、林江見が保持していた日本学生記録を更新したが、三村芙実立命館大)が小西を上回る21分34秒30で優勝した[17][18]ため、2位であった[18][19]。この日本インカレはユニバーシアード大邱)の代表選考を兼ねており[20]、小西は代表に選ばれ8月25日に20km競歩で出場、三村(8位)に勝利して4位入賞を果たした[21]。なお小西が在学していた頃の筑波大学陸上競技部は日本インカレで女子が4連勝、男子は2001年(平成13年)と2003年(平成15年)に優勝しており、2度のアベック優勝を経験している[22]

大学卒業後は地元の堺市に戻り、整形外科に就職した[3]2004年(平成16年)4月11日には全日本競歩輪島)にパンジョAC所属として20km競歩に出場、坂倉良子に次いで2位でゴールした[23]。関西実業団選手権では2004年(平成16年)[24]・2005年(平成17年)と5000m競歩で連覇している[25]2005年(平成17年)の世界選手権ヘルシンキ)では川崎真裕美とともに日本代表に選出された[26]が、20km競歩の18km付近で意識を失い救急車で運ばれたため[6]無念の途中棄権に終わった[27]。一方、同年11月2日東アジア競技大会マカオ)では同種目で銅メダルを獲得した[28]。この時劉翔ツーショット写真を撮り、部屋に飾った[3]

2006年(平成18年)より「大阪茗友クラブ」所属として試合に臨むことになる[29]。就職先の整形外科が忙しく十分な練習時間を確保することができなかったためで、別の就職先を探りながらアルバイトで食いつなぐ生活に入る[3]。そこで日本陸上競技連盟(日本陸連)から就職先に恵まれない有力選手を支援する「スポーツ活動支援制度」対象者(2006年〔平成18年〕度)に選ばれた[30]2007年(平成19年)1月28日日本選手権競歩六甲アイランド)で20km競歩に出場し日本記録を更新する1時間31分17秒を記録するも、渕瀬真寿美・坂倉良子の2人がそれを上回り3位であった[31]。このため地元・大阪で開催される世界選手権代表の座を逃した[6]。同年3月のアジア選手権競歩では20km競歩で銀メダルを獲得[4]10月8日秋田県立中央公園陸上競技場で開かれた秋田わか杉国体成年女子10000m競歩に出場し、当時の日本新記録となる44分29秒56をマークして優勝した[1][2]社会人になってから初めてつかんだ国内タイトルであった[6]。この記録は翌年に川崎真裕美に破られる[32]

2008年(平成20年)6月30日、日本陸連は北京オリンピック日本代表を発表し、小西は川崎とともに20km競歩の代表に選抜された[4]8月21日の本番では完歩したが、1時間32分21秒で26位であった[33]。オリンピック後の全日本50km競歩高畠大会では20km競歩を大会新記録の1時間30分33秒で制した[34]

2009年(平成21年)1月25日の日本選手権競歩の20km競歩では1時間29分39秒と自己新記録をマークし、日本新をマークした渕瀬・川崎に次ぐ3位に入賞した[35]3月16日全日本競歩能美大会では20km競歩で4位だった[36]

人物

[編集]

競技生活は故障の連続で厳しいものであった[27]。オリンピックの代表選考レース直前にも怪我を再発したが、この時に家族から掛けられた「ゴールできるかどうかは関係ない。ただあなたを応援したい。」という言葉を胸に代表の座を勝ち取った[27]。小西はこうした経験を2009年(平成21年)3月1日栂文化会館で開かれた「堺教育“ゆめ”フォーラム」の場で語っている[27]。日本新記録を打ち立てた一方で多くの負けを経験してきており、最初の頃は悔し涙を流していたが、徐々に自らの反省点を洗い出し、ライバルの呼吸を聞いて駆け引きすることのできる選手へ成長した[6]

所属企業が決まらずアルバイトで生計を立ててきた[3]。就職活動をしても「競歩選手ではテレビに映らない」という理由で断られてしまった[3]。そのため自ら陸協に登録し大会に出場し、合宿にも自費で参加した[3]。練習は堺市内の公園で、高校時代のコーチから指導を受けながら1日6時間ほど行った[3]。「競技は真剣勝負」との考えから化粧はしない[3]アウトレット店で季節外れになったものを買っていた[3]

脚注

[編集]
  1. ^ a b c 女子競歩で小西が日本新/秋田国体第10日”. 四国新聞 (2007年10月8日). 2019年4月1日閲覧。
  2. ^ a b c 「国体第10日 成年女子1万競歩 小西が日本新V」読売新聞2007年10月9日付朝刊、東京版スポーツB、18ページ
  3. ^ a b c d e f g h i j k l 津布楽洋一「ショッピングも足で稼ぐ 小西 祥子(競歩)」朝日新聞2008年7月24日付夕刊、大阪本社版2ページ
  4. ^ a b c 「北京へ精鋭26人 日本陸連が代表発表」読売新聞2008年7月1日付朝刊、東京版スポーツA、25ページ
  5. ^ 小田邦彦「女子競歩 大きな一歩 北京14位・川崎 日本代表・渕瀬 有力実業団へ レベル向上 企業注目」朝日新聞2008年12月4日付夕刊、スポーツ面3ページ
  6. ^ a b c d e f g h 「次の世界陸上へ一歩 1万メートル競歩で日本新 小西祥子さん」朝日新聞2007年10月30日付朝刊、大阪版25ページ
  7. ^ a b 「くまもと国体25日 大阪府勢、加藤選手が少年女子400メートル障害V」読売新聞1999年10月26日付朝刊、大阪版28ページ
  8. ^ a b 村木 2004, p. 76.
  9. ^ 「世紀を越えて〜茗渓陸上競技101年の歩み〜」編集委員会 編 2004, p. 434.
  10. ^ 「世紀を越えて〜茗渓陸上競技101年の歩み〜」編集委員会 編 2004, p. 399.
  11. ^ 「陸上 日本ジュニア選手権第1日 1位記録」読売新聞2000年9月17日付朝刊、大阪版スポーツC、25ページ
  12. ^ 「記録コーナー 4日」読売新聞2001年3月5日付朝刊、東京版スポーツD、23ページ
  13. ^ 「3強激突、好記録の予感 あす午前10時半号砲 第19回びわ湖全日本女子競歩大会」毎日新聞2002年3月2日付朝刊、大阪版23ページ
  14. ^ 日本インターカレッジ(平成13年9月28〜30日 於 国立競技場)”. 立教大学体育会陸上競技部 OB会 紫聖会. 2019年4月1日閲覧。
  15. ^ 「世紀を越えて〜茗渓陸上競技101年の歩み〜」編集委員会 編 2004, p. 374.
  16. ^ 村木 2004, p. 79.
  17. ^ 日本学生記録の変遷/女子5000mW”. 日本学生陸上競技連合. 2019年4月1日閲覧。
  18. ^ a b 「日本学生対校選手権 女子5000メートル競歩で三村芙実が学生新で優勝」毎日新聞2003年7月7日付朝刊、大阪版スポーツ面16ページ
  19. ^ 「世紀を越えて〜茗渓陸上競技101年の歩み〜」編集委員会 編 2004, p. 375.
  20. ^ 村木 2004, pp. 79–80.
  21. ^ "江口が「銀」 柔道女子78キロ超級"毎日新聞2003年8月26日付朝刊、東京版スポーツ面19ページ
  22. ^ 「世紀を越えて〜茗渓陸上競技101年の歩み〜」編集委員会 編 2004, pp. 374–375.
  23. ^ 「競歩 日本選手権11日 男子50キロ 山崎、アテネ有力に」読売新聞4月12日付朝刊、東京版夕刊、4ページ
  24. ^ 「陸上・関西実業団選手権最終日 田村1500復帰戦飾る」読売新聞2004年5月17日付朝刊、大阪版スポーツC、21ページ
  25. ^ 「陸上 関西実業団選手権最終日 男女100メートル 小島夫婦で優勝」読売新聞2005年5月16日付朝刊、大阪版スポーツD、14ページ
  26. ^ 「北京五輪への序章 世界陸上ヘルシンキ大会、あす開幕」読売新聞2005年8月5日付朝刊、東京版17ページ
  27. ^ a b c d "「可能性あるなら挑戦を」競歩五輪代表・小西さん"読売新聞2009年3月2日付朝刊、泉州版28ページ
  28. ^ 吉見光次"東アジア競技大会2日 女子走り幅跳びの池田、男子200の高平が「金」"読売新聞2005年11月2日付夕刊、東京版3ページ
  29. ^ 「のじぎく国体 大阪府選手団名簿(1)」読売新聞2006年9月22日付朝刊、大阪版30ページ
  30. ^ 「地方活性化に4700万円 日本陸上競技連盟」毎日新聞2006年3月14日付朝刊、大阪版朝刊スポーツ面19ページ
  31. ^ 「競歩 日本選手権28日 女子20キロ 渕瀬が日本新V 大阪世界陸上に内定」読売新聞2007年1月29日付朝刊、東京版スポーツB、22ページ
  32. ^ 「陸上・ホクレンディスタンスチャレンジ8日 競歩女子一万 川崎が日本新」読売新聞2008年6月9日付夕刊、東京版7ページ
  33. ^ 「女子20キロ競歩 川崎14位」読売新聞2008年8月21日付夕刊、東京版3ページ
  34. ^ 「山崎が日本新で優勝」読売新聞2008年10月27日付朝刊、東京版スポーツD、29ページ
  35. ^ 「競歩 日本選手権 女子20キロは渕瀬 2位まで日本新」毎日新聞2009年1月26日付朝刊、東京版運動面17ページ
  36. ^ 「競歩代表内定 渕瀬、貫禄のV」読売新聞2009年3月17日付朝刊、東京版スポーツB、24ページ

参考文献

[編集]
  • 「世紀を越えて〜茗渓陸上競技101年の歩み〜」編集委員会 編 編『世紀を越えて〜茗渓陸上競技101年の歩み〜』筑波大学陸上競技部・陸上競技茗友会、2004年3月25日、443頁。 全国書誌番号:20600718
    • 村木征人 著「筑波大学時代(平成元年〜現在) 〜第2次黄金期:女子の台頭・男女総合優勝へ〜」、「世紀を越えて〜茗渓陸上競技101年の歩み〜」編集委員会 編 編『世紀を越えて〜茗渓陸上競技101年の歩み〜』筑波大学陸上競技部・陸上競技茗友会、2004年3月25日、61-81頁。 

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]