マイ・フェアリー・キング
表示
「マイ・フェアリー・キング」 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
クイーンの楽曲 | ||||||||
収録アルバム | 『戦慄の王女』 | |||||||
リリース | 1973年7月13日 1973年9月4日 1974年3月25日 | |||||||
録音 | 1972年 トライデント・スタジオ | |||||||
ジャンル | プログレッシブ・ロック アート・ロック | |||||||
時間 | 4分8秒 | |||||||
レーベル | EMI(UK) ハリウッド・レコード(US) | |||||||
作詞者 | フレディ・マーキュリー | |||||||
作曲者 | フレディ・マーキュリー | |||||||
プロデュース | クイーン ジョン・アンソニー ロイ・トーマス・ベイカー | |||||||
その他収録アルバム | ||||||||
| ||||||||
|
「マイ・フェアリー・キング」(My Fairy King)は、クイーンの楽曲で、1973年発表のアルバム『戦慄の王女』に収録されている。作曲・作詞共にフレディ・マーキュリーが手掛けた。
概要
[編集]この曲は、フレディが子供の頃に想像したファンタジー世界である"Rhye"について書かれたもので、この名前は2ndアルバム『クイーン II』に収録された「輝ける7つの海」、3rdアルバム『シアー・ハート・アタック』に収録された「谷間のゆり」にも登場する。
曲はバンドがスタジオにいる間に書かれたもので、多くのボーカルのオーバーダビングされたハーモニーが含まれており、フレディはそれを好んでいた。テイラーはまた、ボーカルのスキルを発揮し、高音を担当した。この手法は後に多くのクイーンの歌、特に「ボヘミアン・ラプソディ」で使用された。フレディは、ロバート・ブラウニングの詩「ハーメルンの笛吹き男」からいくつかの文を歌詞に引用した[1]。
当時、フレディは「フレディ・バルサラ」と呼ばれていたが、この歌の中の「Mother Mercury, look what they've done to me」という歌詞を引用して「フレディ・マーキュリー」に改名した。これはフレディがかつて述べたように、ステージでのペルソナを分離しようとする試みだった[2]。
担当
[編集]- フレディ・マーキュリー – リード・ボーカル、 バッキング・ボーカル、 ピアノ
- ブライアン・メイ – アコースティックおよびエレクトリック・ギター
- ロジャー・テイラー – ドラム 、バッキング・ボーカル
- ジョン・ディーコン – ベースギター
出典
[編集]- ^ Robert Browning. "The Pied Piper of Hamelin" London: Frederick Warne and Co., 1888, lines 246–248 (website of Indiana University).
- ^ Myers, Paul (1991年11月25日). “From the archive: Queen star dies after Aids statement” (英語). The Guardian. ISSN 0261-3077 2019年12月20日閲覧。