コンテンツにスキップ

ノート:ガールズバンド

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

女性バンドとして記事を発展させたらどうでしょう

[編集]

記事名を「ガールズバンド」から「女性バンド」などに改称して、en:All-women bandを取り入れながら発展させたらどうでしょうか。主なバンドにSHOW-YAや少年ナイフを入れるのは、正直ためらいました(なんて言うと失礼ですが……)。-- 2006年6月12日 (月) 17:04 (UTC)[返信]

うーん……バンドを追加しているうちに、どこまでがガールなのか分からなくなってきてしまいました。-- 2006年6月12日 (月) 17:27 (UTC)[返信]
とりあえず別名として「女性バンド」という記述を追加し、リダイレクトも作成しておきました。ガールズバンドの定義は、女性だけで構成されていて、せめて3人以上で構成されていればOKではないでしょうか?--CasinoKat 2006年6月13日 (火) 16:32 (UTC)[返信]
いや、年齢のことを言いたかったのでした。言葉足らずですみません。この内容ならOKと判断して言語間リンクしておきました。あと、ロックビッチは男性メンバーもいたんですね。修正ありがとうございます。-- 2006年6月14日 (水) 11:39 (UTC)[返信]

中立的な観点

[編集]

Wikipedia:中立的な観点#アメリカ中心主義への批判に基づき、日本のガールズバンドと海外のガールズバンドを編成し直す必要があります。差し戻した方は、この点に留意して編集し直しておいてください。--TotalEclipse 2006年6月24日 (土) 15:19 (UTC)[返信]

編集しました。--TotalEclipse 2006年9月19日 (火) 17:12 (UTC)[返信]

改名提案(2021年10月)

[編集]
「ガールズバンド」は「婦人警官」と同じぐらい語弊がある言葉だと思います。どう見ても成人してそうなメンバーがいるバンドをガールズバンドと呼ぶのは普通に考えておかしいです。しばらく様子見して特に意見がないようでしたら「女性バンド」に改称します。--Jupiter 1999会話2021年10月16日 (土) 02:27 (UTC)[返信]
条件付反対 「ガールズバンド」という言葉が不適切であるという理由のみで改名することには反対します。ウィキペディアは原則として独自に名称の適否について判断する場ではなく(Cf. Wikipedia:ウィキペディアは何ではないか)、記事名についても外部の資料に基づいて決定するべきですが、すくなくともGoogleで「"ガールズ*バンド"」「"女性*バンド"(「ガールズ・ロック・バンド」などの呼称も考慮し、アスタリスクを入れています)で検索したかんじでは、「ガールズバンド」→「女性バンド」の言い換えは主流とはいえなさそうです。もちろん、「ガールズバンド」という呼称が不適切であるというWP:RSを満たす意見は、探せばそれなりに見つかるでしょうし、そのあたりについて記事内に言及がないことについては、当然問題視されてしかるべきでしょう。
また、改名の理由としては、「ガールズバンド」は「女性バンド」のうち一部のみを指す呼称として用いられているため、現状の記事の内容と合わないといったものもありうるかなと思いますが、こういった理由で改名する場合についても、ある程度の資料調査は必要であると考えます。
コメント なお、改名をおこなう場合は原則としてWP:MOVEに基づいた手順を踏むようにしてください(正式な改名提案の前段階の議論という意図であったならすみません)。--Jutha DDA会話2021年10月16日 (土) 04:14 (UTC)[返信]
「記事名についても外部の資料に基づいて決定するべき」とのことですが、「そもそもガールズバンドとは何か」と定義された資料というものが私が探した限りありませんでした。だったらこのページの記事名はなぜ「ガールズバンド」となってるのでしょうか?文字通り「未成人女性によるバンド」という解釈で取るのならこのページから成人女性バンドの記事を削除するか、または現状の通り「女性によるバンド」とするのなら「ガールズバンド」は不適切であると考え、改名が好ましいと考えます。--Jupiter 1999会話2021年10月16日 (土) 10:45 (UTC)[返信]
賛成 もう少し調べてみたところ、Real Soundの記事ガールズバンドを打ち出していない女性バンドもいるガールズバンドは和製英語であり、女性アイドルと同じく日本特有の文化だといった記述があるのを見つけました。また、この記事ではそのような狭義の「ガールズバンド」に含まれない総称として女性バンドという呼称も用いられています。可能であればもう少しほかの出典もほしいところですが、ウェブ上でざっと見たかんじでは定義的なところまで踏み込んでいる資料はほかに見当たらないため、ひとまずこの記事を根拠として女性バンドに改名するのが適当かなと思います。
コメント なおWikipedia:記事名の付け方#記事名の付け方の目安(関連する部分は信頼できる情報源における慣例を参考にしつつ、議論して決めてくださいなど)に基づいて記事名を決める際の根拠となる資料は、かならずしも内包的な定義を含むものである必要はないと考えております。
コメント この改名の是非とは別に、現状の記事の枠組みが適当なものであるかという議論も別途おこなったほうがいいような気がします。--Jutha DDA会話2021年10月16日 (土) 11:51 (UTC)[返信]
コメント  おっしゃる通り「ガールズバンド」は和製英語なので、国際的な観点で記事を書くなら「女性バンド」とかへの記事名変更とかも視野にいれるべきでしょうけど、逆に日本国内に限った話として文章を書くとしたら、「ガールズ=未成年女性というのはあってるのか?」という問題が出てくると思います。例えばSCANDALとか結成から10年やっててかなり大人の魅力あるバンドになりましたけど、それを踏まえても「ガールズバンド」にふくめるとする用法が普通にあるのであれば、記事中でもそれに従って書くしかないかなあと思います。--水だらけのプール会話2021年10月16日 (土) 12:36 (UTC)[返信]
コメント 個人的には、女性とロックなどの記事名でシスター・ロゼッタ・サープジャニス・ジョプリンジュディ・アンド・マリーなども扱う包括的な記事に発展させたほうが、見通しがよくなるんじゃないかとも考えています。この場合ガールズバンドについては狭義のガールズバンドの記事にする手と、(節)リダイレクトにする手のいずれもありかと。
なお、「ガール」という言葉が指す対象を未成年に限るのは、水だらけのプールさんも関連するご指摘をなさっているように、文化・アートにおける用法に関しては適当ではないと思います(この点についてもそのうち詳しく調べて書きたいところです)。--Jutha DDA会話2021年10月20日 (水) 04:26 (UTC)[返信]
  • 反対 上記でも他の方が言っている通りに「ガールズバンド」は和製英語です。言葉の意味でガールズを未成年女性という意味であるとしがちですが、「ガールズバンド」は和製英語でもいわゆる造語ですので正確な意味を言及する必要がありません。成人してから結成したバンドでも「レディースバンド」なんてよばれ方しませんよね?「ガールズバンド」の定義はメンバー全員が女性と考えるべきと思います。「女性バンド」とする必要性を感じません。--Nocto会話2021年10月21日 (木) 07:16 (UTC)[返信]
    返信 (Noctoさん宛) 上で提示したRealSoudの記事は、メンバー全員が女性のバンド一般を「ガールズバンド」と呼ぶことに否定的な論調であり、この記事がWP:RSをどの程度満たすのか(参考:この記事のライターの執筆履歴サイトの運営情報という問題や、この記事だけでは根拠として弱いという問題はありますが、『ガールズバンド』の定義はメンバー全員が女性とするのであれば、別途根拠の提示が必要ではないかと思います。
    コメントJupiter 1999さん宛){{改名提案}}の貼り付けに加えて、Wikipedia:改名提案での告知もお願いいたします(WP:MOVE)。--Jutha DDA会話2021年10月21日 (木) 08:13 (UTC)[返信]
    告知しました。--Jupiter 1999会話2021年10月21日 (木) 08:32 (UTC)[返信]
返信 (Jutha DDAさん宛) 上で提示したRealSoudの記事の件ですが、読んだところ著者は「「ガールズバンド」と呼ぶことに否定的な論調」とは書いておりませんでした。要約としては、2000年代以前(SHOW-YAやプリンセス プリンセスがデビューした時代)にもガールズバンドと言う言葉はあったが、「音楽ファンにとっては“ギャルバン”や“レディースバンド”だろう」と言われていたが、2000年代(ZONE、SCANDAL、SILENT SIREN、Whiteberryがデビューした時代)には「バンドとアイドルを掛け合わせた“バンドル(BANDOL)”」として売り出されたグループがあったもののが結果として“バンドル”は定着しなく、「ガールズバンドという言葉がアイドル性をも武器とすることや、「アイドルのように可愛い女の子バンド」という意味合いで使用されるようになった。」と書かれている。2008年に17年ぶりに『NAONのYAON』を開催された際には、「アイドル性の意味合いを持つガールズバンドとは線を引くことも多かったが、“女性バンド=ガールズバンド”という、ひとつの大きなシーンになっていった節もある。」と書かれている。という内容であってむしろ「“女性バンド=ガールズバンド”」を肯定されていると思うのですが。
また、同じくRealSoudの記事では別の方がガールズバンドについて語っております。またニュース記事スポーツ報知ビックローブニュースねとらぼなど、ガールズバンドと呼称する記事は沢山あります。
この議題が始まった当初の議題である「ガールズ=未成年女性と呼称するのはおかしい」についてspiceの記事では、ガールズバンドという呼び方ではないですが、現在でも「日本ガールズ・メタルの女帝SHOW-YA」とSHOW-YAに関しても「ガールズ」と使う記事はあります。
以上の事により改名する必要性が無いと考えております。また、議論ののち改名することになったとしても、記事冒頭には「女性バンドのことをガールズバンドと呼称されることがある」という文は書かなければいけないと考えます。--Nocto会話2021年10月21日 (木) 19:24 (UTC)[返信]
「ガールズバンド」という言葉は明らかにガールとは言えないような女性に対しても使われていたりと間違った使われ方として浸透してしまっていると考えています。最初に私が書いたように婦人警官と同じぐらい語弊がある言葉なんです。浸透はしているものの、おかしいものはおかしいのです。だから変えるべきなのです。おっしゃっている通り「女性バンドはガールズバンドやギャルバンと呼ばれることも多い」のような文を付け加えるつもりです。--Jupiter 1999会話2021年10月22日 (金) 00:30 (UTC)[返信]
  • 返信 (Jupiter 1999さん宛) 「「ガールズバンド」という言葉は明らかにガールとは言えないような女性に対しても使われていたりと間違った使われ方として浸透してしまっていると考えています。」というのはJupiter 1999さんの個人的な見解であってWikipediaでそちらを主張しても賛同は得られないでしょう。WP:NOT参照。そちらを主張されたいのではあれば、例えば「ガールズバンドという表現は間違えている」等の二次出典を提示していただきたいと思います。Jutha DDAさんが提示してくださったReal Soundの記事には「“女性バンド=ガールズバンド”という、ひとつの大きなシーンになっていった節もある。」と明記されていますし、私のが上記で示したように「ガールズバンド」という言葉は記事に一般的に使われておりますので、Jupiter 1999さんの主張では通りにくいものと思います。また「用語が違うから正しく使え」というなら「ガールズバンド」と記載しているメディア等に訂正を求めてみてはどうでしょうか。--Nocto会話2021年10月22日 (金) 05:59 (UTC)[返信]
    下にも書きましたが、こちらの記事を参照願います。--Jupiter 1999会話2021年10月22日 (金) 07:20 (UTC)[返信]
  • コメントすみません、ここで書くべきかどうかわかりましたが、関連する話題なので。
現在ZONE (バンド)ねごとなど世間一般的に「ガールズバンド」と呼ばれている多くのバンドの記事から、「ガールズバンド」という言葉をすべて他の表現に置き換えたり、Category:ガールズバンドを外したりする編集をなさっていますが、当記事の改名提案すら結論が出ていないのに、あまりに先を急ぎすぎていると思います。仮に本記事が改名されたとしても、当記事のタイトルを内容の発展に合わせて「女性バンド」などに改名すべきかどうかと、当記事やその他の記事中で「ガールズバンド」という表現を使うべきかどうかは、別問題ではないのか?と考えます(仮にJuthaDDAさんの提案されているような「ガールズバンド」を「女性バンド」へのリダイレクトとして残す案が採用された場合に、ZONEやねごとの記事から「女性バンド」の記事へ飛べるようにするためにも「ガールズバンド」という表現自体は残しておいたほうが得策ではないかと思います)。個人的にはあなたの編集は「ガールズバンド」に対する言葉狩りとも受け取られかねないと思いますが、一体あなたはこの表現をどうしたいんですか。--水だらけのプール会話) 2021年10月21日 (木) 14:45 (UTC)一か所修正--水だらけのプール会話2021年10月21日 (木) 22:27 (UTC)[返信]
  • コメントJupiter 1999さん宛)私も返信を作成する上で変更されているのを見て驚きました。記事中で「ガールズバンド」という文を変更したりすることは一部みた限りではその部分に関する資料が無いので除去されても仕方ないのかもですが、このような議論がされているときに、「ガールズバンド」という言葉を必要に変更して周ることは控えるべきと考えます。またCategory:ガールズバンドから記事を外すのではなく、この記事が「ガールズバンド」から「女性バンド」と改名とされたときに別の議題としてカテゴリの改名提案をすべきと考えます。--Nocto会話2021年10月21日 (木) 19:24 (UTC)[返信]
ガールズバンドが未成年女性だけを対象とする、または女性バンドと改名するとなったとして、どちらにしろガールズバンドという言葉は不要になります。また、男性のバンド紹介のページでわざわざ「ボーイズバンド」などと性別を知らせる表現はなく、女性のバンドの際に「ガールズバンド」とわざわざ書く必要はありませんよね?だから削除しています。「ロックバンド」という紹介でも何の問題もないはずです。そのバンドは音で勝負してるのではないですか?それとも女性であることを売りにしてるのですか?--Jupiter 1999会話2021年10月22日 (金) 00:17 (UTC)[返信]
  • 返信 (Jupiter 1999さん宛) 「どちらにしろガールズバンドという言葉は不要になります」という発言は理解に苦しみます。この記事では「女性バンド」と改名する、一方で「性別を知らせる表現」をなくすという主張するのはダブルスタンダードであると思います。「ガールズバンド」や「女性バンド」という言葉が記事に一般的に使われており、用語としてカテゴリとしては間違っておりませんし、もし仮にここで改名されたのならばカテゴリなども「女性バンド」に変更するということで良いと思います。そもそも、バンドの中でも「ガールズバンド」とカテゴリしたい人がいるのでしょうから作成されたわけで男性が無いからという理由で削除して周る理由にはなりません。言葉の整合性をとるのであればこの「ガールズバンド」の記事も不要と考えているのでしょうか。--Nocto会話2021年10月22日 (金) 05:59 (UTC)[返信]
    成人していればもはやガールではありませんので「ガールズバンド」という言葉は不要になります。「性別を知らせる表現」についてですが、男性バンドの場合だと「〇〇バンドは日本のロックバンド」と出身地やジャンルで紹介されているにもかかわらず、これが女性のバンドだと「△△バンドは日本のガールズバンド」と何故か音の傾向とかではなくジェンダーの紹介がされています。これを不要や差別と考え削除しています。ここのページのタイトルを「女性バンド」としたいのは「区別するために女性という言葉を付ける」ということです。ダブルスタンダードという訳ではでありません。区別や差別などの考え方についてはこちらの記事を参照願います。--Jupiter 1999会話2021年10月22日 (金) 07:17 (UTC)[返信]
    コメントジェンダーを強調した表現を避けることについては、男女共同参画に関する表現ガイドライン等も参照されると良いかと思います。[1][2]等--巴悟会話2021年10月22日 (金) 10:31 (UTC)[返信]
返信 (Noctoさん宛) RealSoundの記事(冬将軍 2001)のご指摘の箇所は、“女性バンド=ガールズバンド”という、ひとつの大きなシーンになっていった節もある(強調は引用者による)と抑制的な表現であり、記事全体の基調としては「女性バンド」「ガールズバンド」両表現の積極的な使い分けがなされており、両者の指す範囲が異なることを示唆する資料であるというのが私の解釈になります。
返信 (Jupiter 1999さん宛) ご提示いただいた資料は個人ブログであり、引用されている資料でも「ガールズバンド」という表現そのものにたいして明確に否定されているわけではないので、参考にはなるとは思いますが、直接的な根拠としては不十分であるといえるでしょう(Cf. WP:RS)。また、各バンド記事においてガールズバンドの表現を用いるのが適当であるか否かは、「ガールズバンド」という表現に対する立場が各々異なると考えられ、また狭義の「ガールズバンド」ムーブメントの中での位置づけも異なるため、個別に検討する必要があり、機械的な除去や置き換えは不適当であると考えます。
コメント 「ガールズ」という表現が不適当であるかどうかを考える上では、当事者がどのようにこの表現を受け止めたり利用したりしているかについても、もう少し踏み込んだ検討が必要であるといえるのではないでしょうか。たとえば、ライオット・ガール・ムーブメントにおけるgirl(ないしgrrrl)の語の使用はエンパワリングな側面をもっていると考えられます。また「ガールズ」「未成年」「少女」といった語についても、アートの文脈では実年齢としての「未成年」(おおむね18歳以下ないし20歳以下と考えていいでしょう)とは必ずしも対応するものではないことにも留意する必要があるでしょう(直接的な言及ではないですが、松井みどり「『未成年』の創造」〈美術手帖〉2001年2月号(特集 イノセント)、65–70頁を参考として挙げておきます)。もちろんこういった動きには従来「ガールズ」などの表現が不適切なかたちで使用されてきたことへのカウンターという側面もあるでしょうし、ガールズ・バンドというレッテル貼りを拒否する当事者側からの言及も探せばそれなりに見つかるでしょう。少なくともいえるのは、複数の観点がこの「ガールズ・バンド」という表現の是非には関わっているのであり、成人していればもはやガールではありませんので『ガールズバンド』という言葉は不要になりますなどと単純にまとめていい問題ではないということです。--Jutha DDA会話2021年10月22日 (金) 11:48 (UTC)[返信]
すみません。よくわからなかったのですが、「成人しているのにガールという言葉が不適当とは必ずしも言えない」という理由はどういうことなのでしょうか?--Jupiter 1999会話2021年10月22日 (金) 12:37 (UTC)[返信]
返信 一言でまとめると、ガールや成人などといった語のアート・文化的文脈における用法は多義的である(その最低限の根拠は既に示したつもりです)ことを踏まえたうえで、「成人ならばガールではない」という主張にもしっかり根拠を示してくださいということです。
情報 Oxford Advanced Learner's Dictionarygirlの項ではa young woman(3)の用法はsometimes offensivea female worker(4)の用法はold-fashioned, offensiveとなっています。ガールズバンドという語におけるガールと英語のgirlとの関係、また3、4のいずれの用法に近いかという点なども含め、これをどう解釈するかには議論の余地があるでしょう。--Jutha DDA会話2021年10月22日 (金) 13:04 (UTC)[返信]
「その最低限の根拠は既に示したつもりです」とのことですが、それが見えていません。また、ガールの意味は多義的であるとのことですが、何歳頃までの女性のことを指しているのでしょうか?SHOW-YAなどのベテランバンドも含まれるのでしょうか。--Jupiter 1999会話2021年10月23日 (土) 00:51 (UTC)[返信]
返信 (Jupiter 1999さん宛宛) ここまでの議論ってざっくりまとめると「文化における"ガール(ズ)"というのは単に少女という辞書的定義にとどまらない広がりをもった意味合いが含まれているのではないか」ってことですよね(音楽以外の分野でも、たとえば東京ガールズコレクションとかを考えてみてもそうです)。ではここでいうガールズって何よ?というのは色々事例を集めて調査しないといけないと思いますが、少なくとも「ガールズって何歳頃までの女性のことを指しているのでしょうか?」という年齢的な面のみに縛られた問いの立て方については見直したほうがいいかもしれません。あとSHOW-YAについては先にNoctoさんが提示されているこれと、あとこれも見つかりました。--水だらけのプール会話2021年10月23日 (土) 05:00 (UTC)[返信]
コメント はじめまして。冒頭部分にガールズ・バンド | 時事用語事典 | 情報・知識&オピニオン imidas - イミダスの出典を付けておきました。なお、私は改名には反対です。--ねこざめ会話2021年10月22日 (金) 12:56 (UTC)[返信]
保留 ねこざめさんのご提示くださった資料(個人的にはこの資料の定義は、ちょっと範囲が広すぎかなという感想を抱きますが)を踏まえ、積極的に改名を支持するには既出の資料のみでは弱いと判断し、賛成票は取り消すことにします。 --Jutha DDA会話2021年10月22日 (金) 13:09 (UTC)[返信]
  • 反対 国立国会図書館サーチで「ガールズバンド」を簡易検索しました。
「音楽主義 : すべての音楽好きのための音楽制作マガジン / 組織委員会広報プロジェクト 編 (73) 2015」に特集記事が掲載されています。
『音楽未来 : ビッグアーティストたちが語る音楽の道標(vol.29)ガールズバンドのパイオニア 寺田恵子 SHOW-YA』寺田恵子、小松明美 著
『どこから生まれ、どこへ向かうのか、なぜ熱いのか ガールズバンドシーンの輝ける軌跡 』ふくりゅう 著
『2大ガールズバンドのマネージャーに聞く! SCANDAL×ねごと』多賀英助、加島広宣、長谷川幸信 著
『メリット、デメリットetc.を聞きました! 注目のガールズバンドファイル!』
「音楽主義 (80) 2017」に次の記事が掲載されています。
『音楽未来 : ビッグアーティストたちが語る音楽の道標(vol.36)ガールズバンド開拓の10年 SCANDAL 4人で音を合わせることが楽しかったんです。今思えば、それが毎日のモチベーションでしたね。』ふくりゅう 著
これらの記事の著者は、音楽の専門家であり、掲載されているメディアも音楽関係者を対象としたものです。こうしたところで使われているところから「ガールズバンド」は、百科事典の見出し語に相応しいと考えます。--Uminokawauso会話2021年10月22日 (金) 14:52 (UTC)[返信]
『音楽主義』は一般の人を啓蒙するために店で無料配布されていたフリーペーパーですから、「音楽関係者を対象としたもの」とは言い切れません。書いている側も当事者だったり、売る側に売り方を指南する人だったりと、専門性の方向がずれていると思います。ここで期待されている専門家とは、音楽史の研究者で、「ガールズバンド」という語がどう使われてきたかを知っている人ではないでしょうか。いずれにせよ、各資料を読んでみないと「ガールズバンド」という語の使用が妥当かどうかはわからないと思います。--西村崇会話2021年10月30日 (土) 01:41 (UTC)[返信]
コメント 個々の記事の内容の検討もなしに「「ガールズバンド」は、百科事典の見出し語に相応しい」と断定的に述べたのは軽率だったと反省いたします。
「ガールズバンド」を「女性バンド」と改名する提案の賛否に絞って述べさせていただきます。
CiNiiで「女性バンド」を検索しても街頭該当する文献は見つかりません。「ガールズバンド」では6件ヒットし、そのうち5件は、先に私が言及した『音楽主義』の記事です。
ある記事を「ガールズバンド」に改名する提案に賛成するには、CiNiiに収録されている記事の詳細な検討が必要だと思います。しかしながら、ここで問題になっているのは、「女性バンド」に改名することの是非です。CiNiiで全くヒットしない「女性バンド」へ敢えて改名するには改名提案者から音楽史の専門家の記述など相応な根拠が示されるべきと考えます。
「All-female band」に相当する日本語として「女性バンド」が広く使われ、「ガールズバンド」が歴史的文脈でしか使われなくなる時代がいつかくるかもしれませんが、今はそのような状況でありません。Googleで「女性バンド」を検索しても、ヒット上位には「ガールズバンド」の語句が並びます。
以上の理由から改名への反対を維持します。--Uminokawauso会話) 2021年10月30日 (土) 10:42 (UTC)誤字----Uminokawauso会話2021年10月30日 (土) 11:04 (UTC)[返信]
まず国立国会図書館サーチにせよCiNiiにせよ、「この事象が学界でどう呼ばれることが多いか」が単純な検索で調べられるわけではありません。国会図書館が雑誌の索引化する基準は雑誌記事索引採録誌選定基準に載っていますが、団体の機関紙や一般誌なども索引化することになっています。CiNiiも同じものを出しているだけですから、出現頻度で使われ具合がわかるわけではありません。だから中身を読まないとわからない、と言っているわけです。もともと、どちらも中を読んで調べものをする人たちを助けるために作られている検索機能です。
私はこの主題についてはよく知りませんし、記事の題名は知っている人たちが決めればいいと思いますが、それについてはまた別のところに書きます。--西村崇会話2021年11月5日 (金) 02:46 (UTC)[返信]
コメント 実際の記事に当たっての検討が必要ということはよくわかりました。
MusicVoiceの記事『ガールズバンド史上最も特異でポップ、赤い公園の魅力を探る』[3]で著者は、「「ガールズバンドの定義」は、案外フワッとしている感もあるため、ここでは「女性のみのメンバーで、全員楽器演奏をする」バンドを挙げたい。」と書かれています。確かにフワっとした言葉ですが、「女性バンド」でも英語の「All-female band」のような厳密さはありません。そして「ガールズバンド」は、訳語ではないのですから、英語の意味として正しいかの考慮は不要と考えます。現状において「ガールズバンド」は広く使われており、改名の必要はないと考えます。
津野米咲さんが他のアーティストに提供した楽曲を通じ、後から「赤い公園」を知った私ですが、その目から見て「赤い公園」を「ガールズバンド」と呼ぶ人と「ロックバンド」と呼ぶ人で意識が違うようには思えません。使用状況が明確に逆転するのを待って提案されても良かったのではと思います。--Uminokawauso会話2021年11月5日 (金) 14:52 (UTC)[返信]

コメント セクションを分割しました。--湯どんぶり会話) 2021年10月30日 (土) 14:17 (UTC) コメント これまでのところ話題になっていないようですが、フランス語版の記事名はGirls Bandでポルトガル語版の記事名はGirl Band(sが付かない)です。--湯どんぶり会話2021年10月30日 (土) 14:29 (UTC)[返信]

コメント 同じく議論終了に同意します。数日待つまでもないかなと思います。--Jutha DDA会話2021年12月6日 (月) 03:59 (UTC)[返信]
返信 それでは最初の予定より早くなりますが、これから終了処理をしてきます。Wikipedia:改名提案の該当箇所に終了の報告をし、ガールズバンドの改名提案テンプレートを除去します。--ねこざめ会話2021年12月6日 (月) 19:47 (UTC)[返信]
終了 処理が終わりました。議論に参加された皆さん、お疲れさまでした。--ねこざめ会話2021年12月6日 (月) 19:57 (UTC)[返信]

複数の記事における「ガールズバンド」関連の記述・リンクの横断的な除去について

[編集]

コメント 上の節でも水だらけのプールさんやNoctoさんが同様の指摘をなさっていますが、Jupiter 1999さんによる複数の記事におけるガールズバンドへのリンクを含む記述の横断的な十分な検討を経ていない不適切なものであると考えます。たとえばリーガルリリー公式プロフィールインタビューにおいて、当事者が積極的に自らをガールズバンドとして位置付けていることが伺えます。こういった調査を経ずに横断的な記述やリンクの除去を行うことは、主題の文化史的な位置づけを損ないかねないものであるといえ、場合によっては当事者のアイデンティティを毀損する虞すらある(この論点についてはJupiter 1999さんご自身が提示されたブログ記事でも触れられています)と感じます。つきましては、Jupiter 1999さんにはいったん作業の手を止めていただき、ほかの方の意見次第ではこれらの編集を適宜復旧していただくこともご検討いただきたく存じます。--Jutha DDA会話2021年10月25日 (月) 07:05 (UTC)[返信]

Jupiter 1999さんの、「"ガールズバンド"という言葉は明らかにガールとは言えないような女性に対しても使われていたりと間違った使われ方として浸透してしまっていると考えています。最初に私が書いたように婦人警官と同じぐらい語弊がある言葉なんです。浸透はしているものの、おかしいものはおかしいのです。だから変えるべきなのです。」というコメントに尽きると思います。すなわち、「Wikipedia:ウィキペディアは何ではないか」にあるように、jawpは独自の考えを発表する場でも、演説台・広告宣伝の手段でもありませんので、「信頼できる情報源」で「ガールズバンド」という語句が使用されている以上、「変えるべき」という一利用者の考えを反映させることはできません。もちろんJupiter 1999さんが、「婦人警官と同じぐらい語弊がある。おかしいものはおかしい。変えるべき。」と考えるのは自由なのですが、それは個人的にブログを開設するなど適宜やっていただくとして、ここではここの方針・ガイドラインに従っていただかないと、いずれ行動を制限されることになってしまうでしょう。Jupiter 1999さんは、今のうちにもう一度「信頼できる情報源」「出典を明記する」「独自研究は載せない」を熟読することを強くお勧めします。--Xx kyousuke xx会話2021年10月25日 (月) 07:27 (UTC)[返信]
おっしゃりたいことはわかります。しかし、男性バンドが「ボーイズバンド」とは書かずに「ロックバンド」などと紹介されていることが多いのに対し、女性バンドだとなぜわざわざ「ガールズ」と書く必要性があるのでしょうか。「ロックバンド」などでも間違いではないはずです。だから私は「ロックバンド」などに修正作業を行っています。なぜそんなに女性だ、ガールだということに拘るのでしょうか?--Jupiter 1999会話2021年10月25日 (月) 08:07 (UTC)[返信]
全然「わか」っていないと思いますよ。こだわっているのは私ではなく「信頼できる情報源」です。我々は信頼できる情報源を出典として記事をまとめるだけで、我々がどう考えているかは関係ありません。--Xx kyousuke xx会話2021年10月25日 (月) 08:17 (UTC)[返信]
コメント↑の話題にも書きましたが、現代においては男女共同参画の観点から女性を強調する表現を避け公平な表現を心がけるべきとされています([4] [5]等)。
WikipediaにはWikipedia:中立的な観点の方針がありますし、またウィキペディアにおけるジェンダーバイアスの問題が指摘されていますので、ジェンダーに関する公平性は意識する必要があります。
それでもやはりわざわざ性別を強調する表現にしないといけないとお考えでしょうか。
無意識かもしれませんが差別や偏見と関わる点について情報源に書かれてるからと無批判に受け入れるのはあまりにも無責任ではないでしょうか。--巴悟会話2021年10月25日 (月) 10:48 (UTC)[返信]
的外れすぎて、特にコメントはありません。--Xx kyousuke xx会話2021年10月25日 (月) 11:00 (UTC)[返信]
返信 他人の意見は聞く耳を持たないないようで残念です 巴悟会話2021年10月25日 (月) 12:27 (UTC)[返信]
「的外れすぎて、特にコメントはありません」では具体的に何がどう的外れなのかの説明になっていませんね。--Jupiter 1999会話2021年10月25日 (月) 14:00 (UTC)[返信]
メディアが勝手に書いたことを「信頼できる情報源」と鵜呑みにしてしまうのもどうかと思います。--Jupiter 1999会話2021年10月25日 (月) 12:13 (UTC)[返信]
コメント ウィキペディアの記述におけるジェンダー・バイアスの問題については私も気になっている点なので、人物(に関する)記事一般における性別等の記載一般について議論をすることには賛成します。しかしそれをおこなうのに適当な場所はここではなく、Wikipedia:井戸端なりWikipedia‐ノート:存命人物の伝記なりもっと適した場所があるでしょう。ここではもう少し的を絞った議論をおこなったほうがいいと思います。
コメント 補足しておくと、私はガールズバンドに関する記述の除去のすべてが不適当であるとは考えておりません。単にメンバーの全員が女性であるというだけでガールズバンドであるといった記述を行うことは独自研究である虞がありますし、積極的にガールズバンドであることを打ち出していないバンドの項にそのような記述をおこなうことはWP:POVや(広く捉えた上での)WP:BLPの観点から不適当であるという結論に至る場合もあるでしょう。しかし当事者の意識や第三者による位置づけは個々のバンドごとに異なるのであり、ガールズバンドであるという記述を行うことが不適切ではない(むしろ逆ですらありうる)場合もあるということは、これまで述べてきたとおりです。要は、画一的な編集を行うのではなく(十分な根拠が示されているのであれば、画一的な編集が適当な場合もありえますが、上の節の議論も踏まえると本件についてはその段階には至っていないといえるでしょう)、個別に資料調査した上で編集を行っていただきたいということです。--Jutha DDA会話2021年10月25日 (月) 11:41 (UTC)[返信]
返信 仰る通り、もっと適した場所があるという点には同意いたします。配慮すべき前提を共有できていない方もいるようだったので書かせていただいた次第でした。
コメント 補足の部分についても基本的に同意いたします。その場合、信頼できる情報源によって積極的な関係性が確認できているもののみ記載するというのがWikipedia的なのかなと思いました。また「~はガールズバンドである」のように書くよりは、「~はロックバンドである。ガールズバンドブームを牽引した」のような形の記述の方が、音楽性とは関係のない性別による限定を避けつつ文化史的な説明にもなって良いかと思いました(そんな簡単には書けない事例もあるとは思いますが)。 巴悟会話2021年10月25日 (月) 12:27 (UTC)[返信]
私も巴悟さんと同意見で、そのページの冒頭のバンドの説明を「~はガールズバンドである」といきなり性別の括りで紹介するよりも、「~はロックバンドである」といった職業を紹介するような形の方が好ましいと思います。"ガールズバンド"はあくまでもカテゴリーの1つなのかもしれませんが、補足程度で紹介するぐらいでいいと思いますし、それだけで一括りにしてしまうのもどうかなと思います。そもそもバンドって女性であることよりも音で勝負する世界なのでは。--Jupiter 1999会話2021年10月25日 (月) 14:49 (UTC)[返信]
コメント 性別の表記についてはWikipedia:井戸端/subj/著名人ページにおける性別と職業の変更提案で少し話したことがあります。参考までに。私も「~はガールズバンドである」みたいな記載よりは「~はロックバンドである」のような記載のほうが良いとは思います。「ガールズバンド」はバンドの形態であり、ロックとかフォークとかポップスとかは音楽のジャンルであって、違うものですから。でも音楽のジャンル分けもまた難しいんですよね。巴悟さんの挙げた形式ですと、いまZELDA (バンド)がそんな感じになっています。「ガールズバンドのパイオニアとして」云々の部分は私が追加したのですが。ゼルダを語るのにガールズバンドに触れないのはかえって不自然だと思いますので。
Jupiter 1999さんが除去していったCategory:ガールズバンドについては私が調べてみようと思います。編集合戦にならないように、記事本文にもガールズバンドとの言及のある出典を付けるようにするつもりです。
定義上はガールズバンドに該当するけれど、一般的にはガールズバンドとは呼ばれていない例としては女子十二楽坊が思い浮かびました。英語では 12 Girls Band でまさしくガールズバンドなんですが、日本語文献でガールズバンドを語る文脈では見かけないです(調査不足?)。--ねこざめ会話2021年10月25日 (月) 15:02 (UTC)[返信]
「ZELDAはガールズバンドである」と言う紹介ではなく、「ZELDAはロックバンドである」と言う紹介で、その後に「ガールズバンドのパイオニア」と書くのなら納得が行きます。また、全員女性であればガールズバンドだと言えるのならばガールズバンドをカテゴリー付けするのは構わないと思います。--Jupiter 1999会話2021年10月26日 (火) 00:12 (UTC)[返信]
返信 ZELDA (バンド)の事例のご紹介ありがとうございます。↑でJutha DDAさんが文化史的な位置づけと書かれていましたが、ZELDA (バンド)では文化史的な関連性が示されており意味のある記述になっていると思いました。
井戸端での議論のご紹介もありがとうございます。カテゴリについてはそちらで紹介されていた英語版での使い方のように、音楽性を表すカテゴリと適切に併用して使うのが良さそうですね(ジャンル分けの難しさは一旦置いておいて)。--巴悟会話2021年10月26日 (火) 01:41 (UTC)[返信]
返信 Jupiter 1999さん。上で紹介した井戸端での議論にあるように、性別情報を除去するのではなく、男性のほうにも性別を追加したほうが良いのではという話もあります。皆さんもおっしゃっていますが、いったん性別情報の除去は止めていただけないでしょうか。性別表記に対する問題提起については理解できるところもありますし、まずはきちんとした話し合いが必要だと思います。あと私は音楽のジャンルを示すのも大事ですが、バンドの構成も大事だと思っています。--ねこざめ会話2021年10月26日 (火) 11:21 (UTC)[返信]

コメント 議論中であるにもかかわらず、Jupiter 1999さんによる機械的な記述除去が止まりませんので、管理者伝言板に報告しました。--Xx kyousuke xx会話2021年10月25日 (月) 15:20 (UTC)[返信]

  • コメント この節では発言をしていませんでしたので冷静に読ませていただきましたが、やはり議論すべき場所が間違えていると思います。「ガールズバンド」の記事であるためガールズバンドに対して意見をする場であって、ジェンダーに対しての考え方を問いたいのであれば、井戸端ですとかガイドラインもしくは方針の場で主張された方がよろしいと思います。多少は議論することはあったとしても「ガールズバンド」の記事でジェンダーに対する考え方の是非を議論をするのは一記事には荷が重すぎます。--Nocto会話2021年10月25日 (月) 16:11 (UTC)[返信]
こちらは根拠を示して書いているにもかかわらず、「根拠がない」と差し戻しを繰り返したのはそもそもXx kyousuke xxさんの方ですよ。--Jupiter 1999会話2021年10月26日 (火) 00:13 (UTC)[返信]
コメント 10月25日のコメントで、私が除去されたCategory:ガールズバンドを付け直すという話をしましたが、投稿ブロック依頼の結論が出るまでは様子見とさせていただきます。結論が出ましたら、改めて皆さんとどう対処するか相談できればと思っています。--ねこざめ会話2021年10月27日 (水) 16:42 (UTC)[返信]

コメント 編集強行をする人がいて仮にその方がブロックされたとしても、議論の継続は必要でしょうから、私の意見を述べさせていただきます。まず「ガールズバンド」の改名については反対です。他の方もおっしゃっていますが、これは和製英語で本来の girl あるいは female による band という意味とはニュアンスが違います。さらに言うと(古い言葉ですが)ムーブメントを表した言葉でもあり無数の使用例がありますので、一律に変更することはできないと考えます。何人かの方がおっしゃっている「〇〇はロックバンドである。ガールズバンドブームの一翼を担った。」等の記述を出典とともに記載するのは賛成です。「〇〇はガールズバンドである。」よりもしっくりくると思います。

もう一つの論点である「女性」ロックバンドという記述については、賛否はありません。個人的にはわざわざ「女性」とつけることに違和感を覚えますが、別にどちらでもいいです。逆に「男性」には「男性」とつけるという意見もあるようですが、それには否定的です。何の手間かよくわかりません。その辺りは今までの長い慣習と現在のご時世との兼ね合いで決まっていくのでしょう。ただ、上の方で「女性」の除去の編集強行を擁護されている方が熱心に編集されているアイドルグループの記事の冒頭にさえ、「女性アイドルグループ」との記載があります。これを変えていくのは容易ではないし、それは我々の役割ではないと考えます。--Xx kyousuke xx会話2021年10月30日 (土) 02:13 (UTC)[返信]

よくある「○○バンドはガールズバンドである」を「○○バンドはロックバンドである」のようにジェンダーではなく音楽性での紹介文の方が望ましいと考え修正しました。しかし、それを強行的に差し戻しする人もいます。そういった人たちは情報源としてオリコンなどのマスコミのサイトの紹介ページを載せていらっしゃいますが、そのバンドの公式ページのバイオグラフィーを見ると、冒頭で「○○バンドはガールズバンドである」のように実際にジェンダーの区別で紹介しているバンドはほとんどないように思います(ガールズバンドという言葉が出てきたとしても冒頭ではなく後の方で出てくることが多いはずで、冒頭でガールズバンドなどとジェンダーを強調しているバンドはほとんどないと思います)。ガールズバンドと紹介しているのは偏向報道しがちなマスコミが強調しているだけであり、バンド側が「自分らはガールズバンドです」と言ってるところはあまりないのではないでしょうか。情報源を貼って修正した方はちゃんとそのバンドの公式ページを見ましたか?私が公式サイトのリンクを貼ってるにも関わらずそれをよく確認もせずに差し戻してる方もいましたが。--Jupiter 1999会話2021年11月6日 (土) 00:58 (UTC)[返信]
これだけ説明されても、あなたが問題視されているのは、その意見の中身ではなく議論中の編集強行であるということが、まだ理解できていないのですか?あなたがまずやるべきことは、今までと同じ演説を繰り返すことではなく、自分の行動のどこに問題があって今後どうしていくか自分の言葉で述べることです。あなたのブロック依頼はまだ閉じられていません。--Xx kyousuke xx会話2021年11月6日 (土) 01:29 (UTC)[返信]
話をすり替えても仕方ないと思いますが・・・--Jupiter 1999会話2021年11月6日 (土) 01:44 (UTC)[返信]
それはつまり、自分の今までの行動には何の問題もなく、今後も改めるつもりはない、ということでよろしいですか?--Xx kyousuke xx会話2021年11月6日 (土) 01:46 (UTC)[返信]
そんな話はしてませんよ。--Jupiter 1999会話2021年11月6日 (土) 01:49 (UTC)[返信]
それではあなたのブロック依頼で複数の利用者に指摘された数々の問題点をきちんと自覚し、今後はそれを改めていこうと考えている、ということでよろしいですか? --Xx kyousuke xx会話2021年11月6日 (土) 02:10 (UTC)[返信]
なんでさっきからそんなに話をすり替えることに必死なのでしょうか?--Jupiter 1999会話2021年11月6日 (土) 02:12 (UTC)[返信]
なぜ私が話をすり替える必要があるのでしょうか?いずれにしてもあなたのブロック依頼で複数の方から指摘があった通り、やはりコミュニケーションに非常に難のある方ということが改めてわかりました。一度は取り消しましたが、再度無期限ブロック賛成票を投じることとします。私からは以上です。--Xx kyousuke xx会話2021年11月6日 (土) 02:39 (UTC)[返信]
私が「情報源を貼って修正した方はちゃんとそのバンドの公式ページを見ましたか?私が公式サイトのリンクを貼ってるにも関わらずそれをよく確認もせずに差し戻してる方もいましたが」と書いておきながら、あなたはそのことには一切触れようとはせずに、「行動を改めないのならブロックします」といった内容を書かれています。話をすり替えてますよね?そんなに触れられたらまずい内容だったのでしょうか?まずい内容書かれたら「ブロックする」と脅迫することで解決しますか?力でねじ伏せるような強引なやり方ではなく話し合いで解決できないのでしょうか?--Jupiter 1999会話2021年11月6日 (土) 09:29 (UTC)[返信]
コメント 私は、Jupiter 1999さんはまだWikipediaのルールをよくわかっていない初心者と思って、そのように対応してきましたが……。慣れないうちは、自分の編集を差し戻されると、自分を否定されたように感じて辛かった覚えがあるので、過敏になってしまうのもわからなくもないのですが。Jupiter 1999さんはわかっておられませんが、Xx kyousuke xxさんはすごくJupiter 1999さんのためを思って発言されているのですよ。それとも「わかっていないふり」をしているのですか。--ねこざめ会話2021年11月6日 (土) 18:19 (UTC)[返信]
ルールをよく知っておきましょうという話はわかるのですが、図星なことを言われたからと話をすり替えたりブロックするぞと脅すのはどうかなと思います。ルール読む気はありませんなんて一言も言ってないのに。--Jupiter 1999会話2021年11月7日 (日) 00:09 (UTC)[返信]

返信 (Jupiter 1999さん宛) いや、その理論だと仮にメンバーに男性が1人混じっていたとしても、本人たちがガールズバンドだと自称しさえしてしまえば「○○バンドはガールズバンドである」と書けてしまうことになりはしないでしょうか(あくまでそういうバンドがいたら、という話ですよ)。また、マスコミの情報でどう語られようがバンド側の公式プロフのみに頼って記事を書くという行為は、Wikipedia:信頼できる情報源の原則にも反すると思います。記事冒頭の紹介文に人物の性別をどう記すかという問題は(バンドのみならずあらゆる人物記事を含めて)別にあるとしても、「本人が自称していない」という理由で性別などの情報を書かないというのはかなり危険ではないでしょうか?--水だらけのプール会話2021年11月6日 (土) 01:27 (UTC)[返信]

おっしゃる通り本人が自称すれば書けると思います。ただ、なぜみなさんは男性バンドだと「○○バンドはボーイズバンドである」と書いてる訳でもないのに女性バンドだと「○○バンドはガールズバンドである」とわざわざ書きたがるのでしょうか。不思議です。--Jupiter 1999会話2021年11月6日 (土) 01:49 (UTC)[返信]

返信 (Jupiter 1999さん宛) いや、私は「本人が自称すれば書ける」とは言っていません。私が言いたいのは「本人が自称していればそれのみに基づいて記事を書いていいのか?」です。ヤバイTシャツ屋さんは男性2人女性1人からなるロックバンドですが、公式HPのプロフィールには「3人組ガールズテクノポップユニット」という記載があります。まあこれは極端な例だとしても、本人が「自分は〇〇だ」と自称しているからと言って、必ずしも客観的な〇〇の条件に当てはまるわけではないということだけは覚えておいてください。--水だらけのプール会話2021年11月6日 (土) 08:19 (UTC)[返信]

まああと「ガールズバンド」という言葉の経緯について真面目に説明するならば、現実問題としてバンド業界に女性が少ないがゆえに、「全員女性」という構成をとっていること自体が一つの特記事項になりうるが、「全員男性」のバンドは溢れすぎてわざわざボーイズバンドなどと主張する必要がない、ってだけの話じゃないんですかね。こういうケースは何も性別に限った話ではなく、例えば二宮和也さんや新川優愛さんの記事には「左利き」である旨の記述がありますが、普通右利きの人物についてわざわざ右利きだとは言及しません(ご存知かと思いますが、世界人類のおよそ9割は右利きです)。かといって右利きの人物の記事に「この人は右利きです」と書いてはいけないわけはないのと同様、全員男性のバンドの記事に「全員男性」と書くこと自体は別に問題がある行為ではないとは思いますが、それはXx kyousuke xxさんの言葉を借りれば「今までの長い慣習と現在のご時世との兼ね合いで決まっていく」しかないのかなと思います。--水だらけのプール会話2021年11月6日 (土) 08:19 (UTC)[返信]
二宮和也さんや新川優愛さんの件ですが、そのページの冒頭で「○○は左利きのタレント」と紹介されているのではなく、後の方で(補足的に)左利きだと紹介されてる程度ですよね?それと同じことで、「○○バンドはガールズバンドである」と冒頭で紹介するのではなく、「○○バンドはロックバンドである」のように書き、その後で(必要に応じて)ガールズだとか女性だとか書くのが望ましいのではないでしょうか。--Jupiter 1999会話2021年11月6日 (土) 09:49 (UTC)[返信]
本人たちがそう言ってるのなら「3人組ガールズテクノポップユニット」なのでしょうね。--Jupiter 1999会話2021年11月6日 (土) 09:32 (UTC)[返信]
コメント ボーイ・バンドという言葉はありますが、これは男性のボーカル・グループを指す言葉として使われています。ですから男性の、演奏をするバンドにボーイズバンド(ボーイ・バンド)は使いません。あと、これはあくまで私の考えですが、男性の場合は変声期を迎えると声ががらっと変わってしまうのでボーイという表現は長続きしないのだと思います。あと本人の自称を優先するのは水だらけのプールさんも指摘されていますが問題があります。極端な例ですが、たとえばある人が「私は神だ」と言ったら「○○は、神である。」という記述を認めることになってしまいます。
あと編集のさいに「編集内容の要約」に理由を書くのを「話し合い」とは言いません。いまここでやっているのが話し合いで、Jupiter 1999さんの主張である『「○○バンドはガールズバンドである」と冒頭で紹介するのではなく、「○○バンドはロックバンドである」のように書き、その後で(必要に応じて)ガールズだとか女性だとか書く』ということに合意ができたら、今後の編集のさいに、要約欄に、ノート:ガールズバンドでの話し合いにより、みたいな感じでやっていけば、今回のように大きな問題になることはないと思います。--ねこざめ会話2021年11月6日 (土) 18:19 (UTC)[返信]
ご丁寧に説明していただきありがとうございます。ボーイバンドのことは私も存じています。神の例えは極端過ぎるかなと思いますが、本人が(冗談とかではなく本気で)「自分らはガールズバンドです」と言ってる訳でもないのにマスコミがガールズバンドだと書いてるからとそっちを優先してしまうのもどうなのかなと感じています。また、話し合いや合意の件もわかるのですが、そもそもそれもお互い様なのに私が一方的に悪いように言われてしまうのもどうかなと思います。理不尽な点はありますがねこザメさんの言われることはわかりますので以後気をつけます。--Jupiter 1999会話2021年11月7日 (日) 00:21 (UTC)[返信]

返信 (Jupiter 1999さん宛)

『「○○バンドはガールズバンドである」と冒頭で紹介するのではなく、「○○バンドはロックバンドである」のように書き、その後で(必要に応じて)ガールズだとか女性だとか書くのが望ましい』のであれば、まずご自身がそのように編集されてはどうでしょうか。あなたが複数のバンドの記事から性別に関する情報を削除したのは確認しましたが、その後どこか必要な場所への加筆を検討されましたか?
そもそもあるバンドの記事に「ガールズバンド」と書かれるのは、マスコミが言っているから、ではなく、「ガールズバンド」の定義に対象が合致しているから、という理由の方が大きいです(これは「神」でも「野菜」でも「元素」でも同様です)。書籍や新聞報道、論文などの出典が求められるのは、「定義に合致する」という判断が独りよがりのものではないという根拠を示すため。なので仮にある人物が「私は神だ」と自称していても「神」の定義に合致しなければ「神である」ではなく「神を自称している人物」などのように表現されるかと思います(余談ですが葦原金次郎などの"自称天皇"については「皇位僭称者」として表現されてます。これを見ても「本人の自称を優先しない」ということがおわかりいただけるのではないでしょうか?)。--水だらけのプール会話2021年11月8日 (月) 23:08 (UTC)[返信]
私は「必要に応じて」と書いています。必要だと思われる人は加筆すればいいのではないでしょうか。また、私が説明の後の方にガールズバンドだと書かれている情報源をリンクしたこともありましたが、それをよく読みもせずに強引に差し戻してる人がおり理不尽に感じています。
後半部分についてはわかるのですが、例えばBRATSは「ガールズバンドと呼ばれたくない」ということを発言しているにもかかわらず、それでも定義に合致してるからとガールズバンドと呼んだ方がいいのでしょうか。まあケースバイケースなのかもしれませんが。--Jupiter 1999会話2021年11月9日 (火) 03:42 (UTC)[返信]

返信 (Jupiter 1999さん宛) 私だったら、その状況をそのまま記事に書きこむと思います。「一般論として、メンバーが全員が女性である」ことをまず提示したうえで、「しかしメンバーの〇〇は△△年の雑誌インタビューにおいて、自分たちをガールズバンドと呼ばれることには否定的な見解を示している」などと書けば、そのバンドの特記事項として普通に成立するでしょう。あとガールズバンドの客観的定義は少なくとも満たしているので、Category:ガールズバンドにも入れておいたほうがいいかなと思います。--水だらけのプール会話2021年11月10日 (水) 14:04 (UTC)[返信]

それも分かるのですが、「メンバーが全員が女性である」というのはどうやって判断されるのでしょうか?本人らが性別を明かしてない場合も考えられますよね?周囲の人たちが勝手に「この人は女性だ」と判断してもいいのでしょうか。そこまでしてわざわざ性別がどちらかということを強調する必要があるのでしょうか。ロックバンドやってるのならロックバンドだという紹介ではダメなのでしょうか?--Jupiter 1999会話2021年11月12日 (金) 01:55 (UTC)[返信]
返信 (Jupiter 1999さん宛) それについてはJutha DDAさんのこちらのコメントをもう一回お読みになるのがいいのではないかと思います。性別でも年齢でも出身地でも利き手でも、基本的にはWikipedia:検証可能性を満たしてるかどうかです。
ただ、例えば年齢については実際に非公開にしている著名人が少なからずいるのですが(吉田羊さんなど)、肉体的もしくは精神的な性別どちらも明かさずに何か社会に向けて発信する、というのはかなり困難を伴うことが容易に推測でき、少なくとも私はそのような人物の例を思いつきません。プロフィールなどでわざわざ記載していない人物であっても、どこかのインタビューなどで男性もしくは女性としての発言をしているという事例は探せば見つかるのではないかと思います(例に挙げた「ガールズバンドと呼ばれたくない」にしても、そもそも「自分たちは女性である」という文脈がなければまともな発言としては成立しないでしょうし)。--水だらけのプール会話2021年11月13日 (土) 07:48 (UTC)[返信]
判断の基準についてはわかりました。
ですが、「そこまでしてわざわざ性別がどちらかということを強調する必要があるのでしょうか。ロックバンドやってるのならロックバンドだという紹介ではダメなのでしょうか?」の回答はないのでしょうか?--Jupiter 1999会話2021年11月13日 (土) 09:47 (UTC)[返信]
返信 個別的に検討していく必要はありますが、バンドについての言及の中にはメンバーの性別を前提としているものが多くの場合見つかるでしょう(ソロ・ミュージシャンについても同様で、すくなくとも私が書いた記事の場合はおおむね当てはまりそうです)。ですのでそれらの資料をもとに書かれたウィキペディアの記事においても性別を明示しておくことは、読者の理解に役立つものと考えられます。もちろん、性別を前提とした言及の中には、好ましくないと考えられるものも含まれるでしょうが、その適否は最終的には読者が判断すべきことであり、その判断の過程において性別を前提とした言及について否定的な立場から読む場合にも、これらの情報は役に立つものと思われます。これはたとえば「Category:ガールズバンド」といったカテゴリーの附与にもある程度はいえる(逐一性別でカテゴリーを分けることには個人的には否定的な立場ですが)と考えられます。というのはこういったカテゴリーは、「ガールズバンド」という枠組みを否定的に検討する場合に関連する記事を探す上で役に立つと推測可能だからです。--Jutha DDA会話2021年11月13日 (土) 10:19 (UTC)[返信]
返信 (Jupiter 1999さん宛) 上のJutha DDAさんの意見には同意です。それに加え、「ロックバンドやってるのならロックバンドだという紹介」だけだと、「どういうロックバンドか」という観点が欠落するということも挙げておきたいと思います。特にミュージシャンというのは全人格的な職業(っていう言い方であってますかね?)ですから、性別、誕生日、出身地や学歴といった基本プロフィールから、the peggies・北澤ゆうほさんの「実家は神保町の古本屋」みたいなのに至るまで、何がそのバンドの個性に影響していて何が影響していないかを切り分けるのは第三者はともかく本人にすら難しいのではないかと思います。なので、Wikipedia:存命人物の伝記の観点等々に従っていれば、一見すると音楽と関係なさそうな情報であっても、バンドやメンバーの個性としてそれらを書いておくことは読者の理解にとってもプラスになるものだろうと思います(特にチャットモンチーとかSHISHAMOとかは明らかに歌詞が女性視点の楽曲が大半を占めているので、メンバーの性別を記載しないとそのあたりの説明も難しくなりそうです)--水だらけのプール会話) 2021年11月13日 (土) 15:45 (UTC)※すみません、敬称ぬけてました--水だらけのプール会話2021年11月15日 (月) 15:27 (UTC)[返信]
性別を記載するなという話ではありません。なぜそのバンドページの冒頭で「〇〇は××のガールズバンドである」のようにいきなり性別を強調した書き方をする必要があるのかということです。
「〇〇は××のロックバンドである」と書いておき、その後に補足的に性別を記載するのではなぜダメなのでしょうか?(この書き方にしたら強制的に差し戻しされました)--Jupiter 1999会話2021年11月14日 (日) 01:58 (UTC)[返信]
返信 (Jupiter 1999さん宛) 個別の事案についてはそれぞれの事情によって判断されればよいと思います。ただ一般論として言えば、ねこざめさんのこのコメントにもあるように音楽のジャンル分けというのも非常に難しいものがあるので、例えばBAND-MAIDに対してロックバンド、メタルバンド、ハードロックバンドなどのどれを使うのが適切か?については人によって意見が分かれるかもしれません。この点についても性別と同様、検証できる情報源などで確認しておくべきではないかと思います。
あと、あなたは上のコメントで「補足的に性別を記載するのではなぜダメなのでしょうか?」とおっしゃっていましたが、そうであれば「Category:ガールズバンド」を除去する必要性までは存在せず、またあなたのこのご発言とも整合性が取れていないように思います(そもそも、この議論のスタートは「メンバー全員成人女性でもガールズバンドなのか?」でした)。いや、別に議論の途中で意見が変わること自体は別に悪いことではないと思うのですが、そうであれば現時点であなたがどこまで納得されていて、どこにまだ疑問をお持ちなのか、今一度整理されてみてはどうかと思います。--水だらけのプール会話2021年11月14日 (日) 14:37 (UTC)[返信]
ジャンル分けが難しいからという理由で性別を書くという意味がわからないです。
なぜ冒頭に「「〇〇は××のガールズバンドである」と性別表記をする必要があるのでしょうか?
現在はガールズバンドの定義が出されているので除去はしていません。除去していた時は定義がまだハッキリしていなかったからです。--Jupiter 1999会話2021年11月15日 (月) 00:11 (UTC)[返信]
返信 (Jupiter 1999さん宛) その点については仕方のない部分もあるかなと思います。 このコメントでも書きましたけど、「メンバー全員女性のみ」というロックバンドは現実問題として数が少なく、それだけで音楽性と同じくらい強烈な個性になりうるのですから。というか「ガールズロックバンド」みたいに性別と音楽性が並列して語られるならまだいいほうで、私が中学生ぐらいの時にZONEがガールズバンドとして大ブレイクしてて、それこそ紅白歌合戦とかにも3回出場したんですけど、じゃあその当時彼女たちが音楽性の面から語られることがあったかといえば、そういう機会は殆どなかったかのように記憶しています(なにせそもそも「楽器持って演奏してるふり」から始まったグループだし)最近だとがんばれ!Victoryが音楽以外にミッションとかやってアイドルよりの売り出し方してましたし、良くも悪くも「ガールズバンド」としか説明しようがないバンドも多数あるのも事実です。また上述のように音楽のジャンル分けは難しいので、「とりあえず全員女性だから」という理由でガールズバンドというカテゴライズが安易に使われているという面もあるのかもしれません(このあたりはちゃんとした研究が必要だと思うのですが、どなたか詳しい方いないでしょうか?)。ある意味では、世の中のほうがあなたに追い付いていないのかなとも思います。
個人的には「ガールズロックバンド」「ガールズメタルバンド」のように、女性であるという特筆性と音楽のジャンルを併記するというのが最善の落としどころかなと思うのですが、貴方が挙げられたBRATSのように「ガールズバンド」という言葉に否定的見解を持つミュージシャンもいるので、結局はそれぞれの事例で判断するしかないのだろうなとは思います。それこそ5年後か10年後かに「男性だろうか女性だろうがロックバンドはロックバンド」みたいな時代がくればそれに越したことはないんでしょうが、Wikipediaとして社会を先取りするような書き方はできないですし、またそういう持論を提起するための場所でもありません。世の中の変化を待ちながら、今その事象がどうなっているのかを記述していくしかできないんだろうなと個人的には考えています。--水だらけのプール会話2021年11月15日 (月) 15:27 (UTC)[返信]
個性なのはいいのですが、私は前回の返信に「冒頭に」と書いています。意味わかりませんか?--Jupiter 1999会話2021年11月16日 (火) 00:10 (UTC)[返信]
返信 (Jupiter 1999さん宛) ええ、わかりますよ。それってその対象を語るうえで重要な要素(だと信頼できる情報源から判断可能である)なので、主たる名詞の修飾語として冒頭文に書き加えた、ってことですよね。ちなみに今WikipediaのトップページでCharlotte (アニメ)の記事がおすすめされてますけど、これの第一文は『Charlotte』(シャーロット)は、P.A.WORKSによって制作され、浅井義之が監督を務める全13話の日本のアニメ。になっています。私はこの作品未視聴なので詳しいことはわかりかねますが、おそらくこのアニメを語るうえで特に重要とされる要素なので、「アニメ」という主たる名詞の前に修飾語句を4つも並べて書いているのだと思います。これ自体は別に何らおかしなことではありません。
あとは「あるバンドが全員女性であることは、冒頭文でバンドという主たる名詞の前にわざわざ書かれるほど重要な要素なのか?」という問題が残ると思いますが、これについては私やほかの編集者の方からの説明がすでにたくさんあるので今一度読み返してくださることをお勧めします。--水だらけのプール会話2021年11月16日 (火) 09:54 (UTC)[返信]
「バンドという主たる名詞の前にわざわざ書かれるほど重要な要素」って、水だらけのプールさん以外にどなたが書いていますか?--Jupiter 1999会話2021年11月16日 (火) 12:09 (UTC)[返信]
返信 (Jupiter 1999さん宛) あなたの文章にあった、なぜ冒頭に「〇〇は××のガールズバンドである」と性別表記をする必要があるのでしょうか?のカッコ内を分解して説明したつもりなんですが・・・ 「××(ここはロックとかヘヴィメタルとかが入るのだろうと思いますが)の」と「ガールズ」というのは、ともに「バンド」という名詞の前で修飾してる言葉ですよね?で、ロックとかはヘヴィメタルとか音楽のジャンルについては重要な要素だからその部分に記載してもいいけど、「ガールズ」についてはわざわざ書く必要がない(なぜなら重要ではないから)。と、いうふうにあなたのご意見を理解したんですが、違いますか?それとも、「バンド」の前にどんな修飾の言葉を書くかはその情報の重要度によって規定されるものではないとお考えなのでしょうか?--水だらけのプール会話2021年11月16日 (火) 13:08 (UTC)[返信]
××はロックなどではなく、日本などです。「〇〇は日本のガールズバンドである」と紹介されることが多く、ロックとかヘヴィメタルなどの音楽的要素の紹介がなく何故か性別の紹介をしたがるのですよ。
で、前回の質問の「水だらけのプールさん以外にどなたが書いていますか?」の回答はないということですね。--Jupiter 1999会話2021年11月17日 (水) 00:27 (UTC)[返信]
返信 (Jupiter 1999さん宛) 単に人によって言い方が違うだけで、この議論は最初から「なぜ女性だけによって構成されるバンドにわざわざ"ガールズ"をつけるのか、その必然性はどこにあるのか」がテーマだったと思うのですが...--水だらけのプール会話2021年11月17日 (水) 09:23 (UTC)[返信]
回答はないってことですね ?
では、「ほかの編集者の方からの説明がすでにたくさんある」は嘘ということですね。--Jupiter 1999会話2021年11月17日 (水) 12:07 (UTC)[返信]
返信 (Jupiter 1999さん宛) いえ、ですから、「そもそもこの議論はガールズをバンドの前につける必要性があるかべきかどうかがテーマだったから、あなたに反対してる意見はすべてガールズをバンドの前につけるべき理由を説明している」というのが私の回答なのですが。1か月経ってここから堂々巡りをやり直さなければならないようですので、私はあなたのブロック依頼に賛成票を投じてきました--水だらけのプール会話2021年11月17日 (水) 12:47 (UTC)[返信]
返信 (Jupiter 1999さん宛) 「ガールズバンド」という語が単なる性別の表記という意味にとどまらない文化史的な意味合いを持つということは私が繰り返し述べていることですし、水だらけのプールさんやねこざめさん、性別表記自体には否定的な立場を採られている巴悟さんもこの点ではおおむね見解が一致していると見受けられます。水だらけのプールさんはこういった承前の議論を踏まえて私やほかの編集者の方からの説明がすでにたくさんあるとおっしゃっていると推測することは難しくなく、安易に嘘ということですねと結論づけることはWikipedia:善意にとるの理念からしても好ましくないでしょう。--Jutha DDA会話2021年11月17日 (水) 17:13 (UTC)[返信]
コメント 自分の発言を読み返すと10月26日に「性別表記に対する問題提起については理解できるところもありますし、まずはきちんとした話し合いが必要だと思います。あと私は音楽のジャンルを示すのも大事ですが、バンドの構成も大事だと思っています」と書いていますが、これは性別も含めたバンドの形態を表記することの重要性を述べているコメントです。そして水だらけのプールさんがZONEを例に挙げて「ガールズロックバンド」みたいな書き方が落とし所ではないかと話を持ち掛けているのに、それについては検討すらしないんですね。
一応、性別を付記する必要性について私なりの考えを書いておきます。たとえばCategory:日本の女性ロック歌手Category:日本の男性ロック歌手というカテゴリがあります。この場合性別で分類していますので、記事に性別情報がないと本来は分類できません(はず?)。ですから性別で分類したいのであれば性別情報はあってしかるべきであると私は考えています。ただしそれを強制するのは難しいだろうなとも思っているので、今のところ、おもて立ってどうこうは言いません。性別の不平等については、Category:女性漫画家Category:日本の女性作詞家はあるのに、Category:男性漫画家Category:日本の男性作詞家は無いなぁとかときどき思ったりもしますが、私はカテゴリについてはまだ理解不足なところが多いので、まだほとんど手を出していません。
気づいているのかわかりませんが、Jupiter 1999さんは、Wikipedia:投稿ブロックの方針#コミュニティを消耗させる利用者に該当し、実際にブロック依頼が出されているのが現状です。本来ならとっくに長期ブロックされていてもおかしくありませんが、Jupiter 1999さんはまだWikipedia初心者だと思って、みなさん根気強く話を続けていたわけです。ところで、Jupiter 1999さんは11月7日に「ルール読む気はありませんなんて一言も言ってない」とおっしゃっています。当然、その後各種ルールは十分に読まれましたよね?--ねこざめ会話2021年11月17日 (水) 21:02 (UTC)[返信]
ねこざめさん、各種ルールニついてはまだ全部読み切れていないので今後じっくり読んでいきます。アドバイス頂きありがとうございました。--Jupiter 1999会話2021年11月18日 (木) 04:37 (UTC)[返信]
返信 (Jupiter 1999さん宛) Jupiter 1999さんの今までの発言をみる限りでは、ウィキペディアの内容に関する三大方針であるWikipedia:検証可能性Wikipedia:中立的な観点Wikipedia:独自研究は載せないすら読んでないようですね。それとも読んでいても内容を理解できていないのでしょうか。Jupiter 1999さんはどちらに該当しますか?--ねこざめ会話2021年11月18日 (木) 20:28 (UTC)[返信]
返信 (ねこざめさん宛) すみません、ZONEについては出典とされた記事にも「ガールズバンド」としか記述がなく、「ガールズバンド」としか説明しようがないバンドの例として挙げたつもりでした(現状の記事は独自研究?)。ただBAND-MAIDこれSCANDALこれthe peggiesこれとかには「ガールズロックバンド」という記述があるので、彼女たちには「ガールズロックバンド」って書いても問題ないんじゃないかと。--水だらけのプール会話2021年11月17日 (水) 22:38 (UTC)[返信]
返信 (水だらけのプールさん宛)ZONEの記事にある「ガールズロックバンド」という記述が目に飛び込んできたのでついそう書いてしまいました。すみません。久しぶりに「secret base ~君がくれたもの~」を聴いてみましたが、ロックじゃないですよね。Whiteberryの「夏祭り」はJITTERIN'JINNの曲のカバーですし、ロックっぽいですけど。性別不詳といえばGAOが思い出され、いま「サヨナラ」を聴いていますが、男性と思っていた人がたくさんいたのもむべなるかなという感じです。--ねこざめ会話2021年11月18日 (木) 20:28 (UTC)[返信]
-水だらけのプールさん、なんだか勘違いされてるみたいですが、そうではなくて「なぜ記事の冒頭に"〇〇は日本のガールズバンドである"と書くのか」ということで話を進めていますよ。--Jupiter 1999会話2021年11月18日 (木) 00:07 (UTC)[返信]
返信 (Jupiter 1999さん宛) なぜ私が勘違いしたことになるのでしょうか。「なぜ記事の冒頭に"〇〇は日本のガールズバンドである"と書くのか」のうち、貴方が疑問視しているのは「ガールズ」すなわち「全員女性」という語句のみであって、「日本の」や「バンド」などは記事の対象を語るうえで重要な要素だから省略できないということには普通に同意しておられるはずです。そのことを私は「あるバンドが全員女性であることは、冒頭文でバンドという主たる名詞の前にわざわざ書かれるほど重要な要素なのか?」とか「(冒頭文において)ガールズをバンドの前につける必要性があるかべきかどうか」という別の表現で書いただけの話なんですが。詭弁を弄するのもいい加減にしてください。--水だらけのプール会話2021年11月18日 (木) 09:06 (UTC)[返信]
水だらけのプールさん、双方で話が噛み合ってないみたいなのでこれ以上お互いの主張を出し続けても話が平行線のままになると思います。
ご理解できないのであればもうこの話はやめます。(私もあなたの話がよく理解できていませんのでお互い様です)--Jupiter 1999会話2021年11月19日 (金) 00:05 (UTC)[返信]
  • 返信 (Jupiter 1999さん宛) 成り行き上2つの議論を同時に進めることはありますが、改名の方は2週間以上もコメントすらなく放置されたままですので、立案者であるJupiter 1999さんに確認をしました。--Nocto会話2021年11月19日 (金) 06:17 (UTC)[返信]
  • コメント こちらの議論ですが、「冒頭に"〇〇は日本のガールズバンドである"と書くべきなのか」という風に認識していますが、「ガールズバンド」と呼ばれる各ページに記載するかの話ですよね?実際に使用するページに告知もなしに話し合われているのは如何なものかと思います。本来個別に話し合われる内容だと私はおもいますが、集約して話し合われているようですが使われるページに告知ぐらいした方がよいのでは?--Nocto会話2021年11月19日 (金) 06:17 (UTC)[返信]
    おっしゃる通り個別のページのことですので本来ここで議論することではないと思います。
    なのですが、私が各ページで編集をすると強制的に差し戻されたうえに、そちらで議論するのではなく、ここで議論を始める人がいたということです。
    今後同様のこと(冒頭にガールズバンドという記述をやめたい場合)を行う場合、各ページで議論し、こちらでの議論はやめた方がいいでしょうか?--Jupiter 1999会話2021年11月19日 (金) 07:30 (UTC)[返信]
  • 返信 (Jupiter 1999さん宛)  誰が悪いでとかではないです。そもそもはJupiter 1999さんが機械的に一律に編集したところからこの問題が起こったわけですよね。相手の責任にしてはいけません。ちなみに、私が見ていても皆さん意見に賛同することばかりでこれ以上議論する余地はないとは思っておりますが、もし、それでもJupiter 1999さん納得いかず続けたいということでしたら、各ページをこのページに誘導するなどの手段をしきちんとした場を作ってください。
最後に、注目してみていましたがJupiter 1999さんがどうして冒頭に"〇〇は日本のガールズバンドである"と書きたくないのか一向にわからないままなのですが、質問返しではなく丁寧な説明をしてもらえませんか。--Nocto会話2021年11月19日 (金) 08:45 (UTC)[返信]
Noctoさん、私は誰が悪いとは書いていません。
「なぜ冒頭に"〇〇は日本のガールズバンドである"と書きたくないのか」についてですが、詳しく知りたいのであれば、こちらを読んでいただければ考え方が分かるかも知れません。(私が書いたものではありません)--Jupiter 1999会話2021年11月19日 (金) 10:45 (UTC)[返信]
返信 (Noctoさん宛) 推測ですが、これにある「なんだよ、ガールズ・メタル・バンドっていうジャンルって、と思うんですけど」「気持ち的にはその"ガールズ"っていうのを排除したいっていうくらいですね」というLOVEBITESメンバーの発言が発端ではないかと思われます。ただ、その前には別のメンバーが「こんな曲やってるガールズ・バンドはいないだろっていうのを思いながら(作曲をした)」という発言をしており、要は「"ガールズ"っていうのを排除したい」っていうのは自分たちの創作の方向性から、という文脈があったと思うのですが、問題はJupiter 1999さんがその文脈を外してしまったことです。--水だらけのプール会話2021年11月19日 (金) 10:03 (UTC)[返信]
返信 (Jupiter 1999さん宛) すみません、「なぜ記事の冒頭に"〇〇は日本のガールズバンドである"と書くのか」と「あるバンドが全員女性であることは、冒頭文でバンドという主たる名詞の前にわざわざ書かれるほど重要な要素なのか?」は意味が異なるというあなたのご意見ですが、これを見ると私のみならずJutha DDAさんも両者は同じことを指していると考えておられると推測されます(ですよね?)。あなたがしたくないなら私宛に個別に返信していただかなくても結構ですが、その他のみなさんにたいしては「一体何が違うのか」説明が必要だと思います。--水だらけのプール会話2021年11月19日 (金) 09:38 (UTC)[返信]
水だらけのプールさん、申し訳ありませんがおっしゃってる意味がよくわかりません。
相変わらず双方で話が噛み合ってないみたいなのでコメントは控えます。--Jupiter 1999会話2021年11月19日 (金) 10:37 (UTC)[返信]
返信 (Jupiter 1999さん宛) それはダダの個人ブログであって出典にも根拠にもならないものですが、これは皆さんが何度も上記で言っていますが信頼できる情報源にて掲載されている意見を覆すものではないですよね。正直言ってJupiter 1999さんはゴネているようにしか見えません。私は丁寧な説明を求めたのにも関わらず、「読んでいただければ考え方が分かるかも知れません」というのは相手に理解を求めるものではないですし、また水だらけのプールさんに対し「相変わらず双方で話が噛み合ってないみたいなのでコメントは控えます。」というのは議論をする気がないと言われても仕方がないですよ。理解されないのではなく主張を伝えきれてないんだと思います。--Nocto会話2021年11月19日 (金) 11:12 (UTC)[返信]
Noctoさん、違います。
私の考えはこのリンク先と同様ですという意味ですよ。
個人のブログだから信頼できる情報源ではないとかそういう問題ではありません。
そもそも私個人の考えを聞きたかったのではないですか?
あなたとも噛み合ってないようですね。--Jupiter 1999会話2021年11月20日 (土) 00:22 (UTC)[返信]
返信 (Jupiter 1999さん宛) 噛み合ってないというか、他の皆さんが理解している文脈をJupiter 1999さんだけが読み解けてないだけだと思うんですが… そもそも、上の個人ブログにしたって、筆者は最後にリーガルリリーを例に挙げて「(ガールズバンドと)名乗ることに問題はないし、本人にとって当たり前のプロフィールを名乗っているだけだ。むしろ必要以上に言葉の持つ意味に囚われている人間の方が、差別意識を持っているのかもしれない。」「ジェンダーのことを深く考えていると思い込んだ人の方が、ジェンダーの意味や価値に囚われていて、実際はジェンダーの区別にこだわって不自由になっているかもしれない」と述べており、「ガールズバンドという語に差別的な意味を感じる」という自身の考えを改めるような姿勢を見せています(Jutha DDAさんもこの点に触れ「横断的な記述やリンクの除去を行うことは、主題の文化史的な位置づけを損ないかねないものであるといえ、場合によっては当事者のアイデンティティを毀損する虞すらある」とお考えのようです)。「私の考えはこのリンク先と同様です」とおっしゃるのなら、この部分についても筆者に同意されているんですよね…?
あとこれこれをどうしてもJupiter 1999さんが理解できないとおっしゃっているので、もうちょっと咀嚼して表現できる方がいらっしゃれば再度説明をお願いします(他力本願になってすみません)--水だらけのプール会話) 2021年11月20日 (土) 00:54 (UTC)ちょこっと加筆--水だらけのプール会話2021年11月20日 (土) 01:28 (UTC)[返信]
そもそもNoctoさんが知りたいのは「なぜ冒頭に"〇〇は日本のガールズバンドである"と書きたくないのか」であって、リンク先のブログにその考え方が詳しく書かれているという意味です。
分からないのなら仕方ないですが、相変わらず噛み合ってないようですね。--Jupiter 1999会話2021年11月20日 (土) 01:58 (UTC)[返信]
返信 (Jupiter 1999さん宛) ええ、読みましたよ。あなたがそうおっしゃるから私はそのブログを読みましたし、NoctoさんもJutha DDAさんもおそらくお読みになっていると思います。読んだんですけど、筆者は最後にそれまでの自分とは違う考えにも納得していて、結論としては「あなたの考え」とは違うことを書いているんです。このことについてはJutha DDAさんも「引用されている資料でも「ガールズバンド」という表現そのものにたいして明確に否定されているわけではないので、参考にはなるとは思いますが、直接的な根拠としては不十分であるといえるでしょう」と10月22日の編集で仰っておられるわけですが、お気づきになっておられるでしょうか?--水だらけのプール会話2021年11月20日 (土) 02:59 (UTC)[返信]
最後しか読んでないということですか。
相変わらず双方で話が噛み合ってないみたいですね。--Jupiter 1999会話2021年11月20日 (土) 04:15 (UTC)[返信]
返信 (Jupiter 1999さん宛) いや、私全部読んだ上で、「筆者の意見が最初と最後で変わっている」って言っているんですけど。逆に言えば何であなたは最初だけしか読まなくても構わないと思ったのですか?--水だらけのプール会話2021年11月20日 (土) 04:49 (UTC)[返信]
最後のことしか書いてませんでしたよね?--Jupiter 1999会話2021年11月20日 (土) 04:55 (UTC)[返信]
返信 (Jupiter 1999さん宛) 前半とか最初みたいな言葉を使ってなかっただけで、その内容についてはここ「ガールズバンドという語に差別的な意味を感じる」という自身の考え、って書いてると思うんですけど。。。--水だらけのプール会話2021年11月20日 (土) 06:06 (UTC)[返信]
また噛み合ってないみたいですね。
ご理解できなければ結構です。--Jupiter 1999会話2021年11月20日 (土) 07:58 (UTC)[返信]
コメントすみません、ほかの方にお伺いしたいんですけど、このやりとり、そんなすれ違いが生じるような要素あります?私、単にJupiter 1999さんが「(私が当該ブログの)最後しか読んでないということですか」とご発言になったので、「最初から最後まで読んで上でコメントしているし、前半部分の内容には別の発言で触れている」って返しただけなんですけど。これのいったい何が噛み合ってないっていうんでしょうか?--水だらけのプール会話2021年11月20日 (土) 09:16 (UTC)[返信]
もう随分に申し上げましたが、この方はコミュニケーションに非常に難があり、成果に対して不相応のコストを必要とします。対話している全員と「噛み合ってい」ないわけですから、どちらに問題があるのかは自明でしょう。不必要に時間をかけることが目的化しているのか、とにかくまともに相手にしても、何も得られないと思いますよ。--Xx kyousuke xx会話2021年11月20日 (土) 09:33 (UTC)[返信]
返信 (Xx kyousuke xxさん宛) とはいえ、そういう状況になった時にでてきた発言がこれとかこれとかです。まともに相手にしたところで何も得られないとは思いますが、相手にしなかったところで有益になるわけでもないと思います。--水だらけのプール会話2021年11月20日 (土) 10:12 (UTC)[返信]
もちろん、本来であれば必要のないコストを負担するか否かは各人の自由ですので、これ以上は何も申しません。--Xx kyousuke xx会話2021年11月20日 (土) 10:34 (UTC)[返信]
返信 (Jupiter 1999さん宛) 嚙み合わないと言って対話拒否ともとられる発言をするのをおやめください。あなたを理解するために聞いているのでご自身の文で説明ください。説明責任がありますので今後はリンク貼って終わりのようなことは今後しないようお願いします。議論するのであれば相手の発言を理解すること、理解される説明をすることをして下さい。また、理解されないのは説明が足りてないからだと思ってください。せっかく意見をいただいてるのですから例え平行線でも何を言いたいのか、妥協点を探すなど努力をしてください。
「私の考えはこのリンク先と同様ですという意味ですよ。」とおっしゃっていますが、水だらけのプールさんも言っていますが、そのブログの著者は最初は問題提議をするものの「それぞれを尊重して支持したい。」と締めくくっているわけですが、Jupiter 1999さんが同様の考えと言うならば、このような議論は始まりません。完全に矛盾しています。リンク先の方の文を再度熟読すべきだと思います。
私の意見を全く書いていませんでしたので書きますが「なぜ冒頭に"〇〇は日本のガールズバンドである"と書きたくないのか」これはナンセンスだと思っております。そもそも前に書くか後ろに書くかという議論はする必要がありません。なぜならばその記事に必要な表現法が必然的に冒頭にくるからです。なので一律に書き方を決めるということは基本的に間違っております。また、「ガールズバンド」は信頼できる情報源において記載があるため除去する必要がないですし、ジェンダー的考えと言うことでしたら過去何度も話し合われていますので調べられた方がいいですよ。(一部を記載します。Wikipedia‐ノート:スタイルマニュアル/人物伝#性別の表記Wikipedia‐ノート:スタイルマニュアル/人物伝/過去ログ3#男性か女性かWikipedia:井戸端/subj/職業と性別の書き方Wikipedia:井戸端/subj/声優の性別についてプロジェクト‐ノート:人物伝/過去ログ3#性別の記述など)ジェンダー的考えを主張したいならこの記事の関連だけではとどまらないので適所な場所で議論をしてはいかがでしょうか。--Nocto会話2021年11月20日 (土) 04:45 (UTC)[返信]
うまくまとまってないかも知れませんが、これでいいでしょうか?--Jupiter 1999会話) 2021年11月20日 (土) 05:02 (UTC) (引用文のため除去。書作権著作権侵害の疑い--Nocto会話) 2021年11月20日 (土) 06:06 (UTC))(誤字修正 --Nocto会話2021年11月20日 (土) 17:59 (UTC))[返信]
また、リンク張って自分の言葉で説明していないのはそもそも私だけではないのですが。--Jupiter 1999会話2021年11月20日 (土) 05:18 (UTC)[返信]
書作権とは?--Jupiter 1999会話2021年11月20日 (土) 07:59 (UTC)[返信]
失礼しました。誤字です。--Nocto会話2021年11月20日 (土) 17:59 (UTC)[返信]
書けと言われたから書いたのに今度は著作権侵害ですか。
そしてそれを理由にしてここを削除したいということですね。--Jupiter 1999会話2021年11月21日 (日) 00:08 (UTC)[返信]
返信 (Jupiter 1999さん宛) Noctoさんは「あなたを理解するために聞いているのでご自身の文で説明ください」とおっしゃっています。例えば当該ブログの内容をご自身で3行くらいでまとめてかいたら(また、それがブログの内容であることを明記していれば)、別に削除対象にはならなかったろうと思います。
なお、削除審議の対象になっているのは当該ブログを貼り付けた部分だけです。それ以外の部分はあなたの発言も私の発言も他の方の発言もちゃんと保存されるので、ご安心ください--水だらけのプール会話2021年11月21日 (日) 00:44 (UTC)[返信]
Noctoさんが削除した私のコメントの箇所が答えということです。それがリンク先に詳しく書いているということですよ。
最後にこだわらないで該当箇所をご確認ください。--Jupiter 1999会話2021年11月21日 (日) 04:34 (UTC)[返信]
返信 (Jupiter 1999さん宛) 引用と転載の違いはわかっておられますでしょうか。Jupiter 1999さんがやった行為は転載です。「私のコメント」と言っていますがあの記載はあのブログの方の言葉です勘違いしないでください。また、Wikipediaの方針及びガイドラインを読まれていないようなので熟読してください。--Nocto会話2021年11月21日 (日) 05:42 (UTC)[返信]
私が記載したという意味です。リンク先の該当箇所をお読みください。
これでよろしいでしょうか?--Jupiter 1999会話2021年11月21日 (日) 08:27 (UTC)[返信]

改めて仕切り直し:「ガールズバンド」という記述及びカテゴリ付与の条件に付いて

[編集]

Wikipedia:投稿ブロック依頼/Jupiter 1999にてJupiter 1999さんが無期限ブロックを受けました。この1か月ほどのやりとりはかなり泥沼化していたとはいえ、Jutha DDAさんの「私はガールズバンドに関する記述の除去のすべてが不適当であるとは考えておりません。」というご発言や、ねこざめさんの「性別で分類したいのであれば性別情報はあってしかるべきであると私は考えています。ただしそれを強制するのは難しいだろうなとも思っているので、今のところ、おもて立ってどうこうは言いません。」などのご発言があったため、この議論を続ける必要性はあるだろうと考えます。具体的に言えばJupiter 1999さんが削除した「ガールズバンド」関連の記述を、どこまで復活させることが妥当なのか、です。--水だらけのプール会話2021年11月21日 (日) 13:57 (UTC)[返信]

コメント 個人的にはここに書きましたが、「ガールズロックバンド」「ガールズメタルバンド」のような表記が落としどころだと思います。ねこざめさんの「私は音楽のジャンルを示すのも大事ですが、バンドの構成も大事だと思っています」というご発言もありましたし、ここにあるように報道等でそのように紹介されているバンドも少なくありません。ただバンドの方向性や活躍した時代背景などの影響もあり、たとえばZONEについては「ガールズバンド」としか書きようがないかなと思います。
問題は当事者の「ガールズバンド」に対する意識をどこまで記事に反映させるかどうかです。これについては慎重な判断が必要ですが、現在記事中にあるLOVEBITESの「"ガールズ"っていうのを排除したい」についてはこれを読む限りどうも文脈が違うのではないかと考えていて、彼女たちの記事中に「ガールズ」と書くことについては問題はないのではないかと思います。--水だらけのプール会話) 2021年11月21日 (日) 13:57 (UTC)レイアウト修正--水だらけのプール会話2021年11月21日 (日) 13:58 (UTC)[返信]

  • コメント 仕切り直しの節作成ありがとうございます。私自身も前節に参加して何らかの合意は必要であると感じております。前発案者が当初言っておりました「女性バンド」と言う名称について、各検索エンジンで検索すると「ガールズバンド」で記事が出てきます。女性だけのバンドを「ガールズバンド」として紐づけられたり、記事になっており、メディアでは一般的に使われていると判断せざるえない和製英語と言えるでしょう。水だらけのプールさんが記載された「ガールズロックバンド」、「ガールズメタルバンド」という表記については、そこまで細分化する必要があるのかが疑問です。また、「ガールズバンド」という表記に否定的な意見があることについてですが、「ガールズバンド」と呼ばれている事から発言している言葉なのでそこに関しては記載を控えるなどの考慮はする必要ないかと思います。--Nocto会話2021年11月21日 (日) 18:31 (UTC)[返信]
コメント 端的に結論を述べると、個別的に情報源に基づいて判断していくしかない、ということに尽きると思いますし、定義文(第1文のみとは限らない)もちゃんと信頼できる情報源に基づいて書くということを徹底していけば、判断に迷うケースはおのずと限られていくのではないかなと思います。なお、「ガールズ・ロック・バンド」「ガールズ・メタル・バンド」といった類の表現については、たとえば「ガールズ・バンドの〇〇」「〇〇はロック・バンド」という言及を合成して「ガールズ・ロック・バンド」とするようなことは避けたほうがいいかもしれません(個人的な印象ですが、「ガールズ・ロック」や「ガールズ・メタル」「ガールズ・パンク」といった表現もそれぞれ微妙なニュアンスを含みうると思うので)。
当事者の意向についてどの程度(またどのようなかたちで)配慮するかは、ジャンルにせよプログレV系渋谷系といったジャンル、あるいはシンガー・ソングライターといった呼称についても当事者が否定的なケースは多い)性別にせよ、ガールズ・バンドに限った話ではないので、場所を変えてもう少し広いスコープで議論を行ったほうがいいかなとも思いますが(とくに性別については出典の付け方や記載の仕方などについて改めて問題提起があってしかるべきだと考えていますが、以前の議論があまり広がらなかったことを踏まえると、提起の仕方にはちょっと工夫がいるかなと思います)、ガールズ・バンドの場合はこの両方の問題が複合しているという点については留意する必要がありますね。
あまり「個別的に」「個別的に」とばかり云うのもどうかとは思うんですが、こと本件については、諸々の要素の複合の仕方とかもそれぞれ異なってくるかと思われるので、一律的な対応は好ましくない、というところが(少なくとも短期的には)落としどころにならざるをえないのではないかなと思います。もっとも、具体例に基づいて「この記載の仕方はここまでの議論を踏まえた上で好ましいか否か」とか「こう書いたほうがいいんじゃないだろうか」というあたりの話はできるかなと思うので、ひとまず実際の作業に入っていくのがいいのではないでしょうか。--Jutha DDA会話2021年11月21日 (日) 21:33 (UTC)[返信]

返信 コメントありがとうございます。Jutha DDAさんの仰る通り、個別的に情報源に基づいて判断していくしかないとは思いますが、あくまで一般論として返信すると、

  • そもそもの発端だった「女性バンド」への改名については、これについては改名見送りでクローズしてよいと思います。実際Jupiter 1999さん以外に賛成の意見はありませんでしたし、会話:Uminokawausoさんがこちらで仰っているようにそもそも「女性バンド」という言葉の使用例自体がありません。
  • 「ガールズロックバンド」や「ガールズメタルバンド」という表記について、Noctoさんのおっしゃる「そこまで細分化する必要があるのかが疑問です」というご意見もわかるのですが、ただこの表現は実際に報道等で使用例があります。上で挙げたSCANDAL[6])、BAND-MAID[7])、the peggies[8])のほか、赤い公園[9])、SHISHAMO[10])、yonige([11])などが「ガールズロックバンド」として過去に紹介された事例がありますし、「ガールズメタルバンド」についてはCyntia[12])、Mary's Blood([13])などで使われているようです。Jutha DDAさんの仰るように複数の言及を合成するのは避けたほうがいいのかもしれませんが、とりあえず「バンド名+ガールズロックバンド」とかで検索をかけて、何か言及が見つかれば「ガールズロックバンド」と書いても差し支えはないかと思います。
  • 当事者の意向をどう扱うかについては、それこそ個別に対応するしかないと考えています。この点についてガイドラインを作るなら、性別やジャンル、肩書などのほか、例えばさだまさしさんの「作詩」とかも範囲に入ってくると思うので、ここで扱いきれる話題ではないのかもしれません。

--水だらけのプール会話2021年11月22日 (月) 10:41 (UTC)[返信]

ガール・バンドへの改名提案

[編集]

本記事を「ガールズバンド」から「ガール・バンド」へ改名することを提案します。理由としては、ガール・グループボーイ・バンドの記事との整合性を図るためと、文法的にgirl bandと言うのが妥当であり[14][15][16]、girls' bandという不自然な表記は記事の題名に相応しくないと考えるためです。反対意見が無ければ、1週間ほどで改名を実施したいと思います。--ポカ会話2022年1月14日 (金) 13:15 (UTC)[返信]

返信 ねこざめさん、ご意見ありがとうございます。確かに日本では「ガールズバンド」という表記の方が主流で、それはガールズグループ[23][24]やボーイズバンド[25]にも当てはまることです。しかしながら、Wikipedia:記事名の付け方#記事名の付け方の目安にて、同様の記事と「首尾一貫している」ことが理想的な記事名の条件に挙げられている以上、これら3つの記事名をどちらか一方の表記に統一すべきだと思います。--ポカ会話2022年1月14日 (金) 16:34 (UTC)[返信]
返信 ガール・グループボーイ・バンドについてはきちんと調べていないのでよくわかりませんが、どちらの記事も適切な出典が付いていませんし、独自研究のおそれもあります。まずは記事内容の精査が必要ではないでしょうか。--ねこざめ会話2022年1月15日 (土) 18:27 (UTC)[返信]
  • 反対 前節でも改名について話合われていまので一読ください。「ガールバンド」ではなく「ガールズバンド」と表記されています。また、「ガールズバンド」は和製英語であります。文法的議論や整合性を理由と言うことにはならないと思います。(補足 ポカ氏は当記事でも扱われているガール・グループの記事での「ガールズバンドとの使い分け」を「ガール・バンドとの区別」に編集しています。)--Nocto会話2022年1月14日 (金) 18:16 (UTC)[返信]
返信 Noctoさん、ご意見ありがとうございます。前節での議論についてはざっと拝読しましたが、そちらは主にジェンダーの視点からの議論であって、ここでの議論とは方向性の違うものに感じました。前述した通り、ガールズグループやボーイズバンドも和製英語ですが、記事名では文法的に正しい英語表記になっています。整合性が理由にならないとはどういうことでしょうか。ガールズバンドだけが例外になるということですか。ガール・グループでの編集については、ガールズバンドとの表記の揺れに気付く前に行ったもので、こちらでの議論が終わった後に編集し直そうと考えていました。不快に思われたのならすみません。--ポカ会話2022年1月15日 (土) 01:54 (UTC)[返信]
返信 (ポカさん宛) 知ってのとおりWikipediaでは出典になる記事を基に書くものであり、「ガールズバンド」と記述をされている記事から書かれております。ガールズバンドだけが例外なわけではなく、「ガールズバンド」言葉が出典となる記事に一般的に使われており、その通りに書いているにすぎません。文法的おかしいからと修正し、整合性を合わせたことろで出典として使う記事は「ガールズバンド」と記載された記事ではありませんか。--Nocto会話2022年1月15日 (土) 18:38 (UTC)[返信]
  • 反対 文法上間違っていようが何だろうが、「語彙として定着してしまっている」記事名を変更するのはよほどの根拠がない限り難しいのではないでしょうか。例えば「ゴキブリ」という名前はもともと「ゴキカブリ」の誤植が広まったものですが、今更「あれは印刷ミスだったから」という理由で「ゴキカブリ」に戻せるでしょうか。あの生き物についてWikipediaで調べたようとした人は「ゴキカブリ」「ゴキブリ」のどちらで検索するでしょうか。つまりはそういうことだと思います。--水だらけのプール会話2022年1月15日 (土) 13:01 (UTC)[返信]
  • 返信 皆様、確認が大変遅くなってしまい申し訳ないです。まとめて返信させて頂きます。ここまで議論する中で、二つ目に挙げた「文法上の都合」は、日本での認知度を考慮すると、改名理由として不十分だと判断しました。ただ、一つ目の理由である「整合性」を無視することについては、未だに腑に落ちない所存です。そこで、こちらの議論とは少しずれてしまうのですが、Wikipedia:記事名の付け方#記事名の付け方の目安に記載されている「認知度が高い」や「首尾一貫している」を踏まえて、「ガール・グループ」「ボーイ・バンド」の記事を「ガールズグループ」「ボーイズバンド」へと改名することも一つの手だと考えています。もし宜しければ、この改名に対する御三方の意見をお聞かせ願いたいです。ねこざめさんが提案された記事内容の精査については、確かに必要だと感じます。--ポカ会話2022年1月21日 (金) 18:01 (UTC)[返信]
返信 (ポカさん宛) 「「ガール・グループ」「ボーイ・バンド」の記事を「ガールズグループ」「ボーイズバンド」へと改名すること」ということですが、Google検索をすると「ガールズグループ」、「ボーイズバンド」ともに記事はあるようです。改名できるかどうかは各記事での改名提案で話し合われることなので言及は避けますが、ただ、「ガールズバンド」の記事と違う所は初版を見る限り「ガール・グループ」「ボーイ・バンド」は英語版からの翻訳であると思われます。なので文法のままに翻訳しているのだと推測します。--Nocto会話2022年1月22日 (土) 12:20 (UTC)[返信]
返信 すでにNoctoさんから指摘がありますが「ガール・グループ」「ボーイ・バンド」は英語版からの翻訳で、記事の成り立ちから違うので、まずは「ガール・グループ」「ボーイ・バンド」に類するものを日本語圏においてはどのように表記するのが一般的なのかを調査する必要があるかと思います。たとえば日本人に対しては「(男性・女性)グループアイドル」とか「(男性・女性)コーラス・グループ」みたいな表記が一般的であり、「ガール・グループ」「ボーイ・バンド」はほぼ洋楽向けにしか使わない用語という可能性もあります。たとえば日本にはボーイズというコミックバンドに類するものがありますが、これは日本独自のものかと思われます。あとその言葉が生まれた時代背景も考えたほうが良いかも知れません。1970年代後半から1980年代にかけてのブームのときにガールズバンドと呼ばれていたのか実はよくわかりません。ガールズバーと同様に「ガールズバンド」という表記は実は意外と新しいのかも知れません。改名を考えるより先にきちんと調べることが必要かと思います。--ねこざめ会話2022年1月22日 (土) 15:28 (UTC)[返信]
  • 終了 お二人がおっしゃるように、「ガール・グループ」「ボーイ・バンド」の記事は英語版の翻訳を基にして書かれていますので、改名を検討する前に内容や出典の精査が必要だと思います。本記事の改名については実行しないという結論に至りましたので、これにて議論は終了させて頂きます。ご意見を下さったねこざめさん、Noctoさん、水だらけのプールさん、ありがとうございました!--ポカ会話2022年1月23日 (日) 03:40 (UTC)[返信]

ジャンルでは無いとの事で勝手にinfoboxを消されたようですが

[編集]

確かにガールズバンドは音楽ジャンルでは無い??? 一人でも男のバンドマンが混ざったらガールズバンドには成らないから、という意味でよいでしょうか? それなら、確かに納得できますが あかつきドラグーン会話2022年6月17日 (金) 14:10 (UTC)[返信]

いいえ、違います。「ガールズバンド」が音楽の様式ではなく、「女性メンバーのみで構成される楽団」を指す言葉だからです。そもそも「ガールズバンド」を音楽のジャンルと定義する資料があるわけではないのですから(本文中にすら該当する記載なし)、そのような語句にInfoboxを設置するのは不適切と言えます。--あじゃる丸会話2022年6月19日 (日) 00:20 (UTC)[返信]