ULEBユーロカップ
ULEBユーロカップ | |
---|---|
創立 | 2002年7月7日[1] |
参加チーム | 20 |
上位大会 | ユーロリーグ |
前回優勝 | ![]() |
最多優勝 | ![]() |
公式サイト | www |
ユーロカップ・バスケットボール(EuroCup Basketball)は、ユーロリーグ・バスケットボールが主催するバスケットボールの国際大会である。
概略
[編集]2002年にサポルタ・カップ(旧カップウィナーズカップ)とコラック・カップを統合しULEBカップ(ULEB Cup)として開始。2008年からは大会の大幅改編が行われ、大会名も改められる。
欧州各国リーグに所属するクラブのうち、国内リーグで優秀な成績を収めたり、ユーロチャレンジで優勝したりしたチームに出場権が与えられる。バスケットボール版UEFAヨーロッパリーグと言える大会である。
優勝クラブには翌シーズンのユーロリーグ出場権が与えられる。
大会方式
[編集]第1・第2予選とレギュラーシーズン、ラスト16、ファイナル8に分けて開催。予選はFIBAヨーロッパ、レギュラーシーズン以降はULEBが主催。
第1予選
[編集]第1予選には16クラブが参加。2クラブずつ8グループに分かれ、ホーム・アンド・アウェー方式により勝った8クラブが第2予選に進出。しかしこの時、1チームが不戦勝で第2予選に進出している[3]。敗れたクラブはユーロチャレンジへ。
第2予選
[編集]第1予選を勝ち抜いた8クラブにシードされた8クラブを加えた16クラブが参加。ホーム・アンド・アウェー方式により8クラブがレギュラーシーズンに進む。敗れた8クラブはユーロチャレンジへ。
レギュラーシーズン
[編集]第2予選を勝ち抜いた8クラブを含め32クラブが参加。4クラブずつ8グループに分かれて総当り方式で戦い、各グループ上位2クラブがラスト16に進出。
ラスト16
[編集]ラスト16は4クラブずつ4グループの総当り方式で争われ、各グループ上位2クラブがファイナル8に進出。
ファイナル8
[編集]ファイナル8は集中開催方式で争われ、準々決勝、準決勝、決勝(一発勝負のノックアウト方式)を勝ち抜くと優勝。3位決定戦もあった。
2009-10シーズン
[編集]予選
[編集]第1予選には16クラブが参加。2クラブずつ8グループに分かれてホーム・アンド・アウェー方式で試合を行い、2試合の合計得点が多い8クラブが次のステージに進出。敗れた8クラブはユーロチャレンジへ。
レギュラーシーズン
[編集]32クラブが参加。18クラブが自動的に出場権を与えられたチーム、8クラブが予選を勝ち上がったチーム、6クラブがユーロリーグから降格したクラブ[4]。4クラブずつ8グループに分かれてホーム・アンド・アウェー方式で総当たり戦を行い、各グループの上位2クラブがラスト16に進出。
ラスト16
[編集]4クラブずつ4グループに分かれてホーム・アンド・アウェー方式で総当たり戦を行い、各グループの上位2クラブが準々決勝に進出。
準々決勝
[編集]2クラブずつ4グループに分かれてホーム・アンド・アウェー方式で試合を行い、2試合の合計得点が多いクラブが次のステージに進出。
準決勝以降
[編集]ノックアウト方式(各組み合わせは1試合のみ)。3位決定戦も行われる。
2010-11シーズン以降
[編集]レギュラーシーズンは前シーズンと同様に32クラブが参加だが、ユーロリーグから降格したクラブが14に増え、10クラブが自動的に出場権を与えられたチーム、8クラブが予選を勝ち上がったチームとなった[5][6]。
歴代決勝記録
[編集]Year | 決勝 | 準決勝敗退 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Champion | Score | Second place | Third place | Score | Fourth place | |||
2002-03 | ![]() バレンシア・バスケット |
168–154 (78–90 / 78–76) |
![]() クルカ |
![]() ![]() | ||||
2003-04 | ![]() ハポエル・エルサレム |
83-72 | ![]() レアル・マドリード |
![]() ![]() | ||||
2004-05 | ![]() リエトゥヴォス・リータス |
78-74 | ![]() マケドニコス | |||||
2005-06 | ![]() ディナモ・モスクワ |
73-60 | ![]() アリス | |||||
2006-07 | ![]() レアル・マドリード |
87-75 | ![]() リエトゥヴォス・リータス | |||||
2007-08 | ![]() ホベントゥート・バダローナ |
79-54 | ![]() ジローナ | |||||
2008-09 | ![]() リエトゥヴォス・リータス |
80-74 | ![]() ヒムキ | |||||
2009-10 | ![]() バレンシア・バスケット |
67-44 | ![]() アルバ・ベルリン | |||||
2010-11 | ![]() UNICS |
92-77 | ![]() セビリア | |||||
2011-12 | ![]() ヒムキ |
77-68 | ![]() バレンシア・バスケット | |||||
2012-13 | ![]() ロコモティフ・クバン |
75-64 | ![]() ビルバオ | |||||
2013-14 | ![]() バレンシア・バスケット |
165-140 (80-67 / 73-85) |
![]() UNICS | |||||
2014-15 | ![]() ヒムキ |
174-130 (66-91 / 83-64) |
![]() グラン・カナリア | |||||
2015-16 | ![]() ガラタサライ |
140-133 (66-62 / 78-67) |
![]() ストラスブール | |||||
2016-17 | ![]() マラガ |
2-1 (68-62 / 79-71 / 58-63) |
![]() バレンシア・バスケット | |||||
2017–18 Details |
![]() Darüşşafaka |
2–0 (78–81 / 67–59) |
![]() Lokomotiv Kuban | |||||
2018–19 Details |
![]() バレンシア・バスケット |
2–1 (89–75 / 92–95 / 89–63) |
![]() Alba Berlin | |||||
2019–20 Details |
||||||||
2020–21 Details |
![]() Monaco |
2–0 (89–87 / 83–86) |
![]() UNICS |
![]() ![]() | ||||
2021–22 | ![]() Virtus Segafredo Bologna |
80–67 | ![]() Frutti Extra Bursaspor |
![]() ![]() | ||||
2022–23 | ![]() Gran Canaria |
71–67 | ![]() Türk Telekom |
![]() ![]() | ||||
2023–24 Details |
![]() パリ |
2–0 (77–64 / 81–89) |
![]() JL Bourg |
![]() ![]() |
クラブ別優勝回数
[編集]クラブ | 優勝 | 準優勝 | 優勝年 | 準優勝年 |
---|---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2002-03, 2009-10, 2013-14 | 2011-12, 2016-17 |
![]() |
2 | 1 | 2004-05, 2008-09 | 2006-07 |
![]() |
2 | 1 | 2011-12, 2014-15 | 2008-09 |
![]() |
1 | 1 | 2006-07 | 2003-04 |
![]() |
1 | 1 | 2010-11 | 2013-14 |
![]() |
1 | 0 | 2003-04 | |
![]() |
1 | 0 | 2005-06 | |
![]() |
1 | 0 | 2007-08 | |
![]() |
1 | 0 | 2012-13 | |
![]() |
1 | 0 | 2015-16 | |
![]() |
1 | 0 | 2016-17 | |
![]() |
0 | 1 | 2002-03 | |
![]() |
0 | 1 | 2004-05 | |
![]() |
0 | 1 | 2005-06 | |
![]() |
0 | 1 | 2007-08 | |
![]() |
0 | 1 | 2009-10 | |
![]() |
0 | 1 | 2010-11 | |
![]() |
0 | 1 | 2012-13 | |
![]() |
0 | 1 | 2014-15 | |
![]() |
0 | 1 | 2015-16 |
関連項目
[編集]脚注
[編集]- ^ “ULEB assembly approves 32-team ULEB Cup”. Euroleague (8 July 2002). 2 August 2002時点のオリジナルよりアーカイブ。24 October 2016閲覧。
- ^ “ULEB, FIBA Europe announce new competitions names, formats”. ユーロカップ公式ホームページ. 2011年10月25日閲覧。
- ^ “Clubs replaced in European competitions”. FIBA Europe. 2011年10月25日閲覧。
- ^ “2009-10 Eurocup regular season and qualifying round teams”. ユーロカップ公式ホームページ. 2011年10月25日閲覧。
- ^ “2010-11 Eurocup Regular Season Draw set for October 14 in Barcelona”. ユーロカップ公式ホームページ. 2011年10月25日閲覧。
- ^ “Eurocup 2011-12 competition system”. ユーロカップ公式ホームページ. 2011年10月25日閲覧。