AFC U20アジアカップ2025
この記事はサッカーに関して将来予定されるイベントを扱っています。 |
AFC U20アジアカップ2025 AFC U20 Asian Cup 2025 2025亚足联U20亚洲杯 | |
---|---|
大会概要 | |
開催国 | 中国 |
日程 | 2025年2月12日 - 3月1日 |
チーム数 | 16 (1連盟) |
開催地数 | 4 (1都市) |
大会統計 | |
試合数 | 31試合 |
ゴール数 |
0点 (1試合平均 0点) |
総入場者数 |
0人 (1試合平均 0人) |
< 20232027 > |
AFC U20アジアカップ2025(英: AFC U20 Asian Cup 2025)は、2025年に中華人民共和国で開催予定の第42回目のAFC U20アジアカップである
概要
[編集]2024年5月24日、アジアサッカー連盟 (AFC) は中国で開催すると発表した[1]。 大会には開催国中国の他に45の国と地域がエントリーし、予選を通過した15チームと中国を合わせた16チームで開催される。 この大会はチリで開催予定の2025 FIFA U-20ワールドカップのアジア予選を兼ねており、上位4チームに出場権が与えられる。
予選
[編集]45の国と地域が10のグループに分かれて集中開催にて行われた。各グループ上位1チームと、各グループ2位のうちの上位5チームが予選を通過した。
出場国
[編集]予選の結果、以下の国と地域が参加する。
出場国・地域 | 予選順位 | 出場回数 | 最高成績 |
---|---|---|---|
中華人民共和国 | 開催国 | 14大会連続 20回目 | 優勝 (1985) |
シリア | 予選A組1位 | 2大会連続 12回目 | 優勝 (1994) |
ウズベキスタン | 予選B組1位 | 2大会連続 9回目 | 優勝 (2023) |
韓国 | 予選C組1位 | 19大会連続 40回目 | 優勝 (1959, 1960, 1963, 1978, 1980, 1982 1990, 1996, 1998, 2002, 2004, 2012) |
サウジアラビア | 予選D組1位 | 4大会連続 16回目 | 優勝 (1986, 1992, 2018) |
北朝鮮 | 予選E組1位 | 2大会ぶり 14回目 | 優勝 (1976, 2006, 2010) |
インドネシア | 予選F組1位 | 3大会連続 20回目 | 優勝 (1961) |
イラン | 予選G組1位 | 2大会連続 22回目 | 優勝 (1973, 1974, 1974, 1975) |
イラク | 予選H組1位 | 10大会連続 19回目 | 優勝 (1975, 1977, 1978, 1988, 2000) |
日本 | 予選I組1位 | 18大会連続 39回目 | 優勝 (2016) |
カタール | 予選J組1位 | 6大会連続 16回目 | 優勝 (2014) |
イエメン | 予選F組2位 | 3大会ぶり 7回目 | 準々決勝 (1975) |
キルギス | 予選I組2位 | 2大会連続 3回目 | グループステージ (2006, 2023) |
オーストラリア | 予選D組2位 | 9大会連続 9回目 | 2位 (2010) |
タイ | 予選H組2位 | 2大会ぶり 34回目 | 優勝 (1962, 1969) |
ヨルダン | 予選J組2位 | 3大会連続 9回目 | 4位 (2006) |
会場
[編集]中国深圳市の4つの会場で行われる。
深圳市 | |||
---|---|---|---|
宝安 | 竜華 | 光明 | |
宝安スタジアム | 龍華文化スポーツセンター・スタジアム | 深圳ユースサッカートレーニング基地中央スタジアム | 深圳ユースサッカートレーニング基地ピッチ1 |
収容人数: 40,000 | 収容人数: 2,364 | 収容人数: 10,000 | 収容人数: 500 |
抽選
[編集]組み合わせ抽選は、2024年11月7日に深圳で行われた。出場16チームは前回大会およびその予選の成績に基づき、4つのポットに分けられた[2]。
ポット1 | ポット2 | ポット3 | ポット4 |
---|---|---|---|
抽選結果
[編集]
|
|
|
|
出場資格
[編集]2005年1月1日から2009年12月31日までに生まれた選手に出場する資格がある[3]。
グループステージ
[編集]16チームが4チームずつ4組に分かれて総当たり戦を行う。各グループ上位2チームがノックアウトステージ(決勝トーナメント)に進出する。日時は全て現地時間 (UTC+8)。
順位決定方法
[編集]総当たり戦において勝利したチームは勝ち点3、引き分けは1、敗戦は0点加算される。勝ち点が並んだチームについては、以下の優先順位により順位を付ける[3]。
- 当該チーム間の対戦における勝ち点
- 当該チーム間の対戦における得失点差
- 当該チーム間の対戦における得点数
- グループステージ全試合における得失点差
- グループステージ全試合における総得点
- 当該チームが同会場にいる場合はPK戦 (2チームが同勝点の場合のみ)
- カード(警告または退場)の数をポイント化し少ない順 (1点:イエローカード1枚、3点:イエロー2枚による退場、一発レッドカードによる退場、4点:イエロー後、2枚目のカードがイエローではなくレッドによる退場)
- 抽選
グループA
[編集]順 | チーム | 試 | 勝 | 分 | 敗 | 得 | 失 | 差 | 点 | 出場権 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 中華人民共和国 (H) | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ノックアウトステージ進出 |
2 | オーストラリア | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
3 | キルギス | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
4 | カタール | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
グループB
[編集]順 | チーム | 試 | 勝 | 分 | 敗 | 得 | 失 | 差 | 点 | 出場権 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | イラク | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ノックアウトステージ進出 |
2 | ヨルダン | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
3 | サウジアラビア | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
4 | 北朝鮮 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
グループC
[編集]順 | チーム | 試 | 勝 | 分 | 敗 | 得 | 失 | 差 | 点 | 出場権 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ウズベキスタン | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ノックアウトステージ進出 |
2 | イラン | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
3 | インドネシア | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
4 | イエメン | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
グループD
[編集]順 | チーム | 試 | 勝 | 分 | 敗 | 得 | 失 | 差 | 点 | 出場権 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 日本 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ノックアウトステージ進出 |
2 | 韓国 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
3 | シリア | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
4 | タイ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
ノックアウトステージ
[編集]ノックアウトステージでは、通常の試合終了時点で同点の場合は延長戦、延長戦でも同点の場合はPK戦で勝者を決定する。日時は全て現地時間 (UTC+8)。
進出チーム
[編集]4つの各グループから上位2チームがノックアウトステージに進出する。
グループ | グループ1位 | グループ2位 |
---|---|---|
A | TBD | TBD |
B | TBD | TBD |
C | TBD | TBD |
D | TBD | TBD |
トーナメント表
[編集]準々決勝 | 準決勝 | 決勝 | ||||||||
2月22日 - 深圳宝安 | ||||||||||
グループA 1位 | ||||||||||
2月26日 - 深圳宝安 | ||||||||||
グループB 2位 | ||||||||||
Match 25の勝者 | ||||||||||
2月23日 - 深圳ユースS | ||||||||||
Match 27の勝者 | ||||||||||
グループC 1位 | ||||||||||
3月1日 - 深圳宝安 | ||||||||||
グループD 2位 | ||||||||||
Match 29の勝者 | ||||||||||
2月22日 - 深圳ユースS | ||||||||||
Match 30の勝者 | ||||||||||
グループB 1位 | ||||||||||
2月26日 - 深圳ユースS | ||||||||||
グループA 2位 | ||||||||||
Match 26の勝者 | ||||||||||
2月23日 - 深圳ユース1 | ||||||||||
Match 28の勝者 | ||||||||||
グループD 1位 | ||||||||||
グループC 2位 | ||||||||||
準々決勝
[編集]勝者は2025 FIFA U-20ワールドカップの出場権を獲得する。
準決勝
[編集]決勝
[編集]優勝国
[編集]AFC U17アジアカップ2025優勝国 |
---|
Match 31の勝者 |
2025 FIFA U-20ワールドカップ出場国
[編集]AFCからは以下の4チームが2025 FIFA U-20ワールドカップの出場資格を得る。
出場国・地域 | 予選順位 | 出場決定日 | 出場回数 | 最高成績 |
---|---|---|---|---|
TBD | 2025年2月22日 | |||
TBD | 2025年2月22日 | |||
TBD | 2025年2月23日 | |||
TBD | 2025年2月23日 |
関連項目
[編集]脚注
[編集]- ^ “「2025-26シーズンのACLEは準々決勝から集中開催に! 各世代におけるアジア杯の開催間隔も変更”. サッカーキング (2024年5月24日). 2024年11月3日閲覧。
- ^ “AFC U20 Asian Cup™ China 2025 Final Draw”. AFC Asian Cup. 2024年11月9日閲覧。
- ^ a b “COMPETITION REGULATIONS AFC U20 ASIAN CUP™ 2025”. The-AFC.com. 2024年11月28日閲覧。