1989年の全日本ツーリングカー選手権
表示
![]() |
1989年の全日本ツーリングカー選手権 | |||
前年: | 1988 | 翌年: | 1990 |
1989年の全日本ツーリングカー選手権(1989ねんのぜんにほんツーリングカーせんしゅけん)は、全日本ツーリングカー選手権(JTC)5年目のシーズンである。
シリーズ概要
[編集]このシーズンは、三菱の撤退で、トヨタ、日産、フォードの3メーカーがクラス1を争うことになった。スカイラインGTS-Rの速さが際立ち、3勝を上げた長谷見昌弘・アンデルス・オロフソン組のリーボック・スカイラインがシリーズチャンピオンを獲得した[1][2]。クラス2は高橋健二が、クラス3はレビンの茂木和男と小幡栄が獲得した。
エントリーリスト
[編集]JTC-1
[編集]車名 | 車番 | ドライバー | |
---|---|---|---|
TRAMPIO・SIERRA | 1 | ![]() |
![]() |
ビュー・ミニ・トランピオ・シエラ | 2 | ![]() |
![]() |
コスモ・オイル・シエラ | 9 | ![]() |
![]() |
![]() | |||
カルソニックスカイライン | 12 | ![]() |
![]() |
DUNLOP・シミズ・シエラ | 13 | ![]() |
![]() |
![]() | |||
ヂーゼル機器スカイライン | 24 | ![]() |
![]() |
DUNLOPシエラ(Rd2-6) | 30 | ![]() |
![]() |
フォード・シエラ(Rd6) | 31 | ![]() |
![]() |
![]() | |||
フォード・シエラ(Rd6) | 32 | ![]() |
![]() |
バイヨ・スープラ・ターボ | 36 | ![]() |
![]() |
スープラ・ターボ | 37 | ![]() (Rd1,3ー6) |
![]() |
![]() |
![]() | ||
フォード・シエラ(Rd6) | 39 | ![]() |
![]() |
リーボックスカイライン | 50 | ![]() |
![]() |
JTC-2
[編集]車名 | 車番 | ドライバー | |
---|---|---|---|
ジェーポイント CARD M3(Rd3ー6) | 4 | ![]() |
![]() |
![]() | |||
CLEARLY BENZ 2.3ー16V | 17 | ![]() |
![]() |
ADVAN alpha m3 | 26 | ![]() |
![]() |
![]() | |||
サザンオールスターズ ケガニ M3 | 29 | ![]() |
![]() |
IMSP M3(Rd.5) | 31 | ![]() |
![]() |
IMSP M3(Rd.5) | 32 | ![]() |
![]() |
IMSP M3(Rd.5) | 33 | ![]() |
![]() |
オートテック・M3 | 35 | ![]() |
![]() |
![]() | |||
TEAM NOJI FLATOUT M3 | 70 | ![]() |
![]() |
WAKOS・M3 | 72 | ![]() |
![]() |
ボルクレーシングM3 | 81 | ![]() |
![]() |
![]() | |||
![]() | |||
ADVAN NIKKEI M3 | 88 | ![]() |
![]() |
![]() |
JTC-3
[編集]車名 | 車番 | ドライバー | |
---|---|---|---|
レッツオ・トランピオ・シビック | 3 | ![]() |
![]() |
FETトムス・レビン | 6 | ![]() |
![]() |
FETトムス・レビン | 7 | ![]() |
![]() |
バイオ・レビン | 8 | ![]() |
![]() |
![]() | |||
WAKOSスプリンタートレノ | 10 | ![]() |
![]() |
![]() | |||
TOYOTA TEAM THAILAND・レビン | 14 | ![]() |
![]() |
PIAA CIVIC | 15 | ![]() |
![]() |
無限MOTULシビック | 16 | ![]() |
![]() |
カローラ・レビン | 18 | ![]() |
![]() |
weds sport japan レビン | 19 | ![]() |
![]() |
UFFゴリラーマン・スキヤ・レビン(Rd6) | 20 | ![]() |
![]() |
![]() | |||
アドバン・カローラ・レビン | 25 | ![]() |
![]() |
トラスト・レビン(Rd2-5) | 27 | ![]() |
![]() |
ラストルアドバン・レビン | 28 | ![]() |
![]() |
コヤマ・イルムシャー・ジェミニ | 34 | ![]() |
![]() |
![]() | |||
ヤマト・シビック1 | 67 | ![]() |
![]() |
ヤマト・シビック2 | 68 | ![]() |
![]() |
![]() | |||
CABINシビック | 85 | ![]() |
![]() |
出光 MOTION civic | 100 | ![]() |
![]() |
スケジュール及び優勝者
[編集]ラウンド | サーキット | 開催日 | 優勝ドライバー | ||
---|---|---|---|---|---|
JTC-1 | JTC-2 | JTC-3 | |||
1[3][4][5] | 西日本サーキット | ![]() ![]() フォード・シエラRS500 |
![]() ![]() ADVAN alpfa M3 |
![]() ![]() 無限シビック | |
2[6][7][8] | 仙台ハイランド | ![]() ![]() カルソニック・スカイライン |
![]() ![]() |
![]() ![]() アドバン・カローラレビン | |
3[9][10][11] | 筑波サーキット | ![]() ![]() リーボック・スカイライン |
![]() ![]() |
![]() ![]() PIAAシビック | |
4[12][13][14] | スポーツランドSUGO | 8月19日 | ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
5[15][16][17] | 鈴鹿サーキット | ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() 出光motionシビック | |
6[18][19][20] | 富士スピードウェイ | ![]() ![]() フォード・シエラRSコスワース |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
脚注
[編集]- ^ “Masahiro Hasemi | Racing career profile | Driver Database”. www.driverdb.com. 2019年11月19日閲覧。
- ^ “Anders Olofsson | Racing career profile | Driver Database”. www.driverdb.com. 2019年11月19日閲覧。
- ^ “オールジャパンツーリングカー300kmレース グループA (1) リザルト”. モータースポーツトップ. 2024年2月8日閲覧。
- ^ “オールジャパンツーリングカー300kmレース グループA (2) リザルト”. モータースポーツトップ. 2024年2月8日閲覧。
- ^ “オールジャパンツーリングカー300kmレース グループA (3) リザルト”. モータースポーツトップ. 2024年2月8日閲覧。
- ^ “ハイランドグループA 300km選手権レース大会 Group A (1) リザルト”. モータースポーツトップ. 2024年2月8日閲覧。
- ^ “ハイランドグループA 300km選手権レース大会 Group A (2) リザルト”. モータースポーツトップ. 2024年2月8日閲覧。
- ^ “ハイランドグループA 300km選手権レース大会 Group A (3) リザルト”. モータースポーツトップ. 2024年2月8日閲覧。
- ^ “レース・ド・ニッポン 全日本ツーリングカー (1) リザルト”. モータースポーツトップ. 2024年2月8日閲覧。
- ^ “レース・ド・ニッポン 全日本ツーリングカー (2) リザルト”. モータースポーツトップ. 2024年2月8日閲覧。
- ^ “レース・ド・ニッポン 全日本ツーリングカー (3) リザルト”. モータースポーツトップ. 2024年2月8日閲覧。
- ^ “SUGO グループA 300km選手権レース グループA (1) リザルト”. モータースポーツトップ. 2024年2月8日閲覧。
- ^ “SUGO グループA 300km選手権レース グループA (2) リザルト”. モータースポーツトップ. 2024年2月8日閲覧。
- ^ “SUGO グループA 300km選手権レース グループA (3) リザルト”. モータースポーツトップ. 2024年2月8日閲覧。
- ^ “鈴鹿グレード20 ドライバーズレース Gr-A (1) リザルト”. モータースポーツトップ. 2024年2月8日閲覧。
- ^ “鈴鹿グレード20 ドライバーズレース Gr-A (2) リザルト”. モータースポーツトップ. 2024年2月8日閲覧。
- ^ “鈴鹿グレード20 ドライバーズレース Gr-A (3) リザルト”. モータースポーツトップ. 2024年2月8日閲覧。
- ^ “国際ツーリングカー耐久レース インターTEC グループA (1) リザルト”. モータースポーツトップ. 2024年2月8日閲覧。
- ^ “国際ツーリングカー耐久レース インターTEC グループA (2) リザルト”. モータースポーツトップ. 2024年2月8日閲覧。
- ^ “国際ツーリングカー耐久レース インターTEC グループA (3) リザルト”. モータースポーツトップ. 2024年2月8日閲覧。