1951年の東急フライヤーズ
表示
1951年の東急フライヤーズ | |
---|---|
成績 | |
パシフィック・リーグ6位 | |
38勝56敗8分 勝率.404[1] | |
本拠地 | |
都市 | 東京都文京区 |
球場 | 後楽園球場 |
球団組織 | |
オーナー | 大川博 |
経営母体 | 東京急行電鉄 |
監督 | 安藤忍 |
« 1950 1952 » |
1951年の東急フライヤーズでは、1951年の東急フライヤーズの動向をまとめる。
この年の東急フライヤーズは、安藤忍監督の2年目のシーズンである。
概要
[編集]前年加盟の近鉄の最下位に助けられ、安藤監督の1年目は7位で終了。成績上昇が期待されたものの、この年は鶴岡一人監督率いる南海の独走を許し、5月の3位を境にチームも勢いが低下。最後は大映・阪急に抜かれて7球団中6位に沈んだ。投手陣は米川泰夫が奮闘したものの、それに続く投手が不在でチーム防御率3.64はリーグ最下位に終わった。打撃陣は大下弘が.383の高打率で首位打者を、26本塁打で本塁打王を獲得した。シーズン終了後、1946年の入団以来4番として活躍していた大下と球団の契約交渉が決裂。最後は契約交渉が決着したものの、大下は翌年、深見安博との交換トレードで西鉄へ移籍。西鉄移籍後も若い選手の多かったチームの精神的支柱として4度の優勝に貢献し、その後1968年に東映の監督として復帰することになる。
チーム成績
[編集]レギュラーシーズン
[編集]1 | 二 | 浜田義雄 |
---|---|---|
2 | 遊 | 皆川定之 |
3 | 一 | 原田清 |
4 | 左 | 常見昇 |
5 | 三 | 斎藤宏 |
6 | 右 | 片岡照七 |
7 | 捕 | 鈴木圭一郎 |
8 | 中 | 鍋島鉱次郎 |
9 | 投 | 米川泰夫 |
順位 | 4月終了時 | 5月終了時 | 6月終了時 | 7月終了時 | 8月終了時 | 最終成績 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 | 南海 | -- | 南海 | -- | 南海 | -- | 南海 | -- | 南海 | -- | 南海 | -- |
2位 | 東急 | 1.5 | 西鉄 | 3.0 | 毎日 | 9.0 | 毎日 | 13.0 | 毎日 | 14.5 | 西鉄 | 18.5 |
3位 | 西鉄 | 3.5 | 東急 | 6.0 | 西鉄 | 9.5 | 西鉄 | 14.5 | 西鉄 | 18.5 | 毎日 | 22.5 |
4位 | 近鉄 | 4.0 | 毎日 | 7.0 | 阪急 | 15.0 | 東急 | 17.0 | 阪急 | 23.5 | 大映 | 29.5 |
5位 | 毎日 | 4.5 | 近鉄 | 8.5 | 東急 | 16.0 | 大映 | 18.0 | 東急 | 24.5 | 阪急 | 31.0 |
6位 | 阪急 | 4.5 | 大映 | 9.5 | 大映 | 17.0 | 阪急 | 18.5 | 大映 | 24.5 | 東急 | 33.0 |
7位 | 大映 | 6.5 | 阪急 | 11.5 | 近鉄 | 17.5 | 近鉄 | 24.0 | 近鉄 | 31.0 | 近鉄 | 33.5 |
順位 | 球団 | 勝 | 敗 | 分 | 勝率 | 差 |
1位 | 南海ホークス | 72 | 24 | 8 | .750 | 優勝 |
2位 | 西鉄ライオンズ | 53 | 42 | 10 | .558 | 18.5 |
3位 | 毎日オリオンズ | 54 | 51 | 5 | .514 | 22.5 |
4位 | 大映スターズ | 41 | 52 | 8 | .441 | 29.5 |
5位 | 阪急ブレーブス | 37 | 51 | 8 | .420 | 31.0 |
6位 | 東急フライヤーズ | 38 | 56 | 8 | .404 | 33.0 |
7位 | 近鉄パールス | 37 | 56 | 5 | .398 | 33.5 |
オールスターゲーム1951
[編集]→詳細は「1951年のオールスターゲーム (日本プロ野球)」を参照
ファン投票 | 大下弘 | |
---|---|---|
監督推薦 | 米川泰夫 | 浜田義雄 |
できごと
[編集]この節の加筆が望まれています。 |
選手・スタッフ
[編集]表彰選手
[編集]リーグ・リーダー | |||
---|---|---|---|
選手名 | タイトル | 成績 | 回数 |
大下弘 | 首位打者 | .383 | 2年連続3度目 |
本塁打王 | 26本 | 4年ぶり3度目 |
ベストナイン | ||
---|---|---|
選手名 | ポジション | 回数 |
大下弘 | 外野手 | 3年連続4度目 |
出典
[編集]- ^ a b “年度別成績 1951年 パシフィック・リーグ”. 日本野球機構. 2017年8月5日閲覧。
- ^ ベースボールマガジン2002夏季号, ベースボールマガジン社, (2002), p. 123
- ^ 『日本プロ野球80年史 1934-2014』 【記録編】、ベースボール・マガジン社、2014年12月24日。ISBN 978-4-583-10668-7。
セントラル・リーグ | パシフィック・リーグ | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
優勝 | 読売ジャイアンツ | 2位 | 名古屋ドラゴンズ | 優勝 | 南海ホークス | 2位 | 西鉄ライオンズ |
3位 | 大阪タイガース | 4位 | 松竹ロビンス | 3位 | 毎日オリオンズ | 4位 | 大映スターズ |
5位 | 国鉄スワローズ | 6位 | 大洋ホエールズ | 5位 | 阪急ブレーブス | 6位 | 東急フライヤーズ |
7位 | 広島カープ | 7位 | 近鉄パールス | ||||
:日本一 :日本シリーズ出場 | |||||||