1904年セントルイスオリンピックのレスリング競技
表示
1904年セントルイスオリンピック レスリング競技 | |
![]() | |
会場 | フランシス・フィールド |
---|---|
開催日 | 10月14日 - 10月15日 |
参加選手数 | 1か国 42人 |
« 1896 | 1908 » |
1904年セントルイスオリンピックのレスリング競技(1904ねんセントルイスオリンピックのレスリングきょうぎ)は、キャッチ・アズ・キャッチ・キャン・スタイル(別名および後のフリースタイル)[1][2]7階級が行われた。出場者はすべてアメリカ代表であった。キャッチ・アズ・キャッチ・キャン・スタイル及び階級別が初めて登場した。
競技結果
[編集]キャッチ・アズ・キャッチ・キャン・スタイル
[編集]後のフリースタイル。
階級 | 金 | 銀 | 銅 |
---|---|---|---|
ライトフライ級 | ![]() |
![]() |
![]() |
フライ級 | ![]() |
![]() |
![]() |
バンタム級 | ![]() |
![]() |
![]() |
フェザー級 | ![]() |
![]() |
![]() |
ライト級 | ![]() |
![]() |
![]() |
ウェスター級 | ![]() |
![]() |
![]() |
ヘビー級 | ![]() |
![]() |
![]() |
参加国
[編集]出場した42人はすべてアメリカからの出場であった。
アメリカ合衆国 (42)
金メダリストの2人は当時ノルウェー市民であり、いくつかのソースではノルウェーの競技者として記録されている[3]。
各国メダル数
[編集]順 | 国・地域 | 金 | 銀 | 銅 | 計 |
---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
7 | 7 | 7 | 21 |
脚注
[編集]- ^ 八田一朗『レスリング』(初版)旺文社、日本〈旺文社スポーツ・シリーズ〉、1953年12月20日、13頁 。「レスリングの歴史」
- ^ 八田一朗「種目めぐり レスリングとその強化」『東京都オリンピック時報』第2巻第3号、東京都オリンピック準備局、1961年10月、20頁。
- ^ “Norway at the 1904 St. Louis Summer Games”. Olympics at Sports-Reference.com. 2018年11月閲覧。 エラー: 閲覧日は年・月・日のすべてを記入してください。