道の駅サンピコごうつ
表示
サンピコごうつ 海ひこ・山ひこ・川ひこ | |
---|---|
所在地 |
〒699-2841 島根県江津市 後地町995-1 |
座標 | 北緯35度2分42.4秒 東経132度17分56.0秒 / 北緯35.045111度 東経132.298889度座標: 北緯35度2分42.4秒 東経132度17分56.0秒 / 北緯35.045111度 東経132.298889度 |
登録路線 | 国道9号 |
登録回 | 第33回 (32025) |
登録日 | 2010年3月1日 |
開駅日 | 2010年4月20日 |
営業時間 | 9:00 - 18:30 |
外部リンク | |
■テンプレート ■プロジェクト道の駅 |
道の駅サンピコごうつ(みちのえき サンピコごうつ)は、島根県江津市後地町にある国道9号の道の駅である。
概要
[編集]東にある道の駅ロード銀山と、西側の道の駅ゆうひパーク浜田の中間点に位置している。外観はこの地方名産の石州瓦を葺いた来待(きまち)色の大きな屋根が特徴。
物産販売施設では地元農家の朝採れ野菜、手づくり加工品が並んでおり、この産直市は江津市の「海(彦)・山・川」の幸を集めたところから「三彦市(さんひこいち)」と呼ばれ、駅の名称サンピコの由来となっている。売り場には石見地方の特産品や土産物も置いてある。
加工ブースでは地元産の食材をつかった惣菜や揚げものをその場で調理・販売し、テイクアウトできる。またオリジナルの豚肉「まる姫ポーク」とその加工品も販売されている。
すぐ隣に「ドライブステーション舞乃市」があるが、道の駅の施設ではない。
施設
[編集]- 駐車場
- 普通車:50台
- 大型車:10台
- 身障者用:2台
- トイレ
- 男:大4・小7
- 女:12
- 身障者用:2(オストメイト対応)
- 公衆電話:1台
- 地域農林水産物・加工品直売所「三彦市」(営業時間 9:00 - 18:30 木曜日定休日)
- テイクアウトブース「洋食 ミラノ亭」「揚げもの茶屋(住京蒲鉾店)」 「Maruhime」(豚肉・惣菜)」(上記営業時間と同じ)
- 休憩コーナー(24時間)
- 情報コーナー(24時間)
- 観光案内
- 情報画面による情報提供(24時間)
- 観光案内人による情報提供 (9:00 - 18:30)
指定管理者
[編集]- 有限会社ふるさと支援センターめぐみ
休館日
[編集]- 毎週木曜日(トイレおよび情報・休憩コーナーは利用可)
アクセス
[編集]- 国道9号 - 登録路線
周辺
[編集]- ドライブイン「ドライブステーション舞乃市」(隣接施設)
- 西日本旅客鉄道(JR西日本)山陰本線 黒松駅・浅利駅
- 江津東ウインドファーム風力発電所(江津ウインドパワー株式会社)
- 江津市立江東中学校
- 菰沢公園オートキャンプ場
関連項目
[編集]外部リンク
[編集]- 道の駅サンピコごうつ
- 道の駅サンピコごうつ (sanpico.gotsu) - Facebook