コンテンツにスキップ

福井勝義

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
福井 勝義
人物情報
生誕 (1943-11-18) 1943年11月18日
日本の旗 日本 島根県
死没 2008年4月26日(2008-04-26)(64歳没)
日本の旗 日本 京都府京都市
出身校 京都大学
学問
研究分野 文化人類学
研究機関 国立民族学博物館京都大学
学位 農学博士
テンプレートを表示

福井 勝義(ふくい かつよし、1943年11月18日[1]- 2008年4月26日)は、日本文化人類学者

経歴

[編集]

1943年、島根県生まれ。京都大学大学院農学研究科農林生物学修士課程を修了し、博士課程に進み単位取得後退学。

その後、東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所研究員に就いた。1973年、学位論文『エチオピア栽培植物の呼称の分類とその史的考察』を京都大学に提出して農学博士号を取得[2]国立民族学博物館助教授を経て、京都大学大学院人間・環境学研究科教授。2007年に京都大学を定年退任し、名誉教授となった。2008年4月26日、急性心不全のため京都市左京区の病院で死去。64歳没[3]

研究内容・業績

[編集]

アフリカをフィールドとし、焼畑、半農半牧、牧畜社会の綿密なフィールド調査を行い、人間と自然との関係を考察した。焼畑については日本の事例についても着目し、高度経済成長期に日本においてはほぼ消滅しかけていたこの農耕方式を改めて取り上げた。また、日本ナイル・エチオピア学会の設立にも関わり、同地域の研究の振興にも寄与した[4]

著書

[編集]
著作
共編著
翻訳
記念論集・参考文献
  • 『フロンティアを求めて 人類学者福井勝義の挑戦』ブックポケット 2010

脚注

[編集]