登録者数の多いYouTubeチャンネルの一覧
表示
登録者数の多いYouTubeチャンネルの一覧(とうろくしゃすうのおおいユーチューブチャンネルのいちらん)では、動画投稿サイトYouTubeで最もチャンネル登録者数の多い上位50個のチャンネルを紹介する。

登録者数の多いYouTubeチャンネル
[編集]独自の動画がない自動生成チャンネル(Music and Newsなど)やコンテンツを統合元の別チャンネルに転送したことなどにより事実上廃止されたチャンネル(JustinBieberVEVOやRihannaVEVOなど)は除外される。2024年現在、50個のチャンネルのうち21個は主に英語であり、17個はヒンディー語である。
順位 | 名前 | リンク | 登録者数 (百万人) |
言語 | カテゴリー | 国 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | MrBeast | リンク | 338 | 英語 | エンターテインメント | ![]() |
2 | T-Series | リンク | 282 | ヒンディー語[1][2] | 音楽 | ![]() |
3 | Cocomelon | リンク | 187 | 英語 | 教育 | ![]() |
4 | SET India | リンク | 180 | ヒンディー語[3] | エンターテインメント | ![]() |
5 | Vlad and Niki | リンク | 130 | 英語 | エンターテインメント | ![]() ![]() |
6 | Kids Diana Show | リンク | 129 | 英語 | エンターテインメント | ![]() ![]() |
7 | Like Nastya | リンク | 124 | 英語 | エンターテインメント | ![]() ![]() |
8 | Zee Music Company | リンク | 113 | ヒンディー語[4][5] | 音楽 | ![]() |
9 | PewDiePie | リンク | 110 | 英語 | エンターテインメント | ![]() ![]() |
10 | WWE | リンク | 106 | 英語 | スポーツ | ![]() |
11 | Stokes Twins | リンク | 104 | 英語 | エンターテインメント | ![]() |
12 | Goldmines | リンク | 102 | ヒンディー語 | 映画 | ![]() |
13 | Sony SAB | リンク | 98 | ヒンディー語 | エンターテインメント | ![]() |
14 | BLACKPINK | リンク | 95.4 | 韓国語 | 音楽 | ![]() |
15 | ChuChu TV Nursery Rhymes & Kids Songs | リンク | 94.4 | ヒンディー語[1] | 教育 | ![]() |
16 | Zee TV | リンク | 86.4 | ヒンディー語 | エンターテインメント | ![]() |
17 | 5-Minute Crafts | リンク | 81.1 | 英語 | ハウツー | ![]() |
18 | Pinkfong | リンク | 79.5 | 英語 | 教育 | ![]() |
19 | BANGTANTV | リンク | 79.5 | 韓国語 | 音楽 | ![]() |
20 | Colors TV | リンク | 77.7 | ヒンディー語 | エンターテインメント | ![]() |
21 | Hybe Labels | リンク | 76.3 | 韓国語 | 音楽 | ![]() |
22 | 김프로KIMPRO | リンク | 75.1 | 韓国語 | エンターテインメント | ![]() |
23 | Justin Bieber | リンク | 74.5 | 英語 | 音楽 | ![]() |
24 | T-Series Bhakti Sagar | リンク | 72.8 | ヒンディー語 | 音楽 | ![]() |
25 | A4 | リンク | 72 | ロシア語 | エンターテインメント | ![]() ![]() |
26 | UR Cristiano | リンク | 72 | ポルトガル語、英語 | エンターテインメント、スポーツ | ![]() |
27 | Tips Official | リンク | 71.2 | ヒンディー語 | エンターテインメント | ![]() |
28 | Alan Chikin Chow | リンク | 70.8 | 英語 | エンターテインメント | ![]() |
29 | Shemaroo Filmi Gaane | リンク | 70.4 | ヒンディー語 | 音楽 | ![]() |
30 | ZAMZAM ELECTRONICS TRADING | リンク | 69.9 | アラビア語 | エンターテインメント | ![]() |
31 | Toys and Colors | リンク | 68.9 | 英語 | エンターテインメント | ![]() |
32 | Aaj Tak | リンク | 68.9 | ヒンディー語 | ニュース | ![]() |
33 | Canal KondZilla | リンク | 67.5 | ポルトガル語 | 音楽 | ![]() |
34 | El Reino Infantil | リンク | 67.2 | スペイン語 | 音楽 | ![]() |
35 | Infobells - Hindi | リンク | 67.1 | ヒンディー語 | 教育 | ![]() |
36 | Wave Music | リンク | 63.8 | ボージュプリー語 | 音楽 | ![]() |
37 | Eminem Music | リンク | 63.5 | 英語 | 音楽 | ![]() |
38 | KL BRO Biju Rithvik | リンク | 63.4 | ヒンディー語 | エンターテインメント | ![]() |
39 | HAR PAL GEO | リンク | 63.2 | ウルドゥー語 | エンターテインメント | ![]() |
40 | YRF | リンク | 63 | ヒンディー語 | 音楽 | ![]() |
41 | Sony Music India | リンク | 63 | ヒンディー語 | 音楽 | ![]() |
42 | Movieclips | リンク | 62.9 | 英語 | 映画 | ![]() |
43 | Mark Rober | リンク | 61.4 | 英語 | エンターテインメント | ![]() |
44 | Fede Vigevani | リンク | 60.7 | スペイン語 | エンターテインメント | ![]() |
45 | Dude Perfect | リンク | 60.6 | 英語 | コメディ | ![]() |
46 | Taylor Swift | リンク | 60.5 | 英語 | 音楽 | ![]() |
47 | ARY Digital HD | リンク | 60.1 | ウルドゥー語 | エンターテインメント | ![]() |
48 | LooLoo Kids | リンク | 59.4 | 英語 | 音楽 | ![]() |
49 | BillionSurpriseToys | リンク | 57.6 | 英語 | エンターテインメント | ![]() |
50 | Marshmello | リンク | 57.6 | 英語 | 音楽 | ![]() |
2024年12月23日[update][7] | 現在
最も登録者数の多いチャンネルの推移
[編集] かつての日数記録
現在の日数記録
チャンネル | 開始日 | 期間(日) | レファレンス |
---|---|---|---|
スモッシュ | 2006年5月17日 | 26 | [8][9] |
ジェドソン・ライプリー | 2006年6月4日 | 23 | [10][11][12] |
ブルック・ブローダック | 2006年7月3日 | 45 | [13][14][15] |
geriatric1927 | 2006年8月17日 | 31 | [16][17] |
ロンリーガールフィフティーン | 2006年9月12日 | 226 | [18][19][20][21] |
スモッシュ | 2007年4月26日 | 517 | [9][22] |
nigahiga | 2008年9月24日 | 12 | [23][24] |
FЯED | 2008年10月6日 | 318 | [24][25] |
nigahiga | 2009年8月20日 | 675 | [23][26][27] |
レイ・ウィリアム・ジョンソン | 2011年6月26日 | 564 | [28][29][30] |
スモッシュ | 2013年1月12日 | 215 | [9][31][32] |
PewDiePie (1) | 2013年8月15日 | 79 | [33][34] |
YouTube Spotlight[注 2] (1) | 2013年11月2日 | 36 | [35][36][37] |
PewDiePie (2) | 2013年12月8日 | 4 | [38][39] |
YouTube Spotlight (2) | 2013年12月12日 | 11 | [40][39] |
PewDiePie (3) | 2013年12月23日 | 1,920 | [41][42][43] |
T-Series (1) | 2019年3月17日[注 3] | 5 | [47][49] |
PewDiePie (4) | 2019年4月1日 | 13 | [48][50][51] |
T-Series (2) | 2019年4月14日 | 1,876 | |
MrBeast | 2024年6月2日 | 204 |
タイムライン
[編集]2006年5月から現在までのタイムライン

脚注
[編集]注釈
[編集]- ^ TheSoul Publishingの現在の拠点はキプロスにある。もともとの拠点はロシアで、現在もロシアが所有している。[6]
- ^ Although now called simply "YouTube", YouTube's official channel was named "YouTube Spotlight" in 2013.
- ^ T-Series surpassed PewDiePie in subscriber count on numerous occasions, each lasting fewer than 24 hours, from February to late March 2019.[44][45][46] The first incident to last at least 24 hours began on March 27 and ended on April 1.[47][48]
出典
[編集]- ^ “The Top 10 Most Popular YouTube Channels: Should You Subscribe?”. MakeUseOf. 2018年3月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年11月30日閲覧。
- ^ “T-Series Rules YouTube's Airwaves, but Bhushan Kumar Is Not Stopping Here”. Bennett, Coleman & Co.. (2017年1月24日). オリジナルの2017年1月26日時点におけるアーカイブ。 2018年12月3日閲覧。
- ^ “BBC, Sony Television's India Unit Partner for New Channel”. The Hollywood Reporter. Prometheus Global Media (2015年9月17日). 2015年9月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年12月3日閲覧。
- ^ “eee Music Company – About”. YouTube. Zee Entertainment Enterprises. 2015年12月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年12月3日閲覧。
- ^ “The Nation Wants to Know: What Do Indians Watch on Facebook and YouTube?”. Quartz India (2017年11月9日). 2018年12月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年12月3日閲覧。
- ^ Kaplan, Lisa (2019年12月18日). “The Biggest Social Media Operation You've Never Heard of Is Run Out of Cyprus by Russians”. Lawfare. 2023年8月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年12月28日閲覧。
- ^ “Top 50 YouTubers sorted by Subscribers - Socialblade YouTube Stats | YouTube Statistics”. 2024年10月23日閲覧。
- ^ “YouTube - Most Subscribed Members (This Month)” (2006年5月17日). 2006年5月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年9月11日閲覧。
- ^ a b c “Smosh”. YouTube. Mythical Entertainment. 2019年5月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年2月22日閲覧。
- ^ “Judson Laipply”. YouTube. 2013年5月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年11月8日閲覧。
- ^ Dryden, Liam (2017年3月16日). “A Complete Timeline Of Every "Most Subscribed" YouTuber In History”. We The Unicorns. 2017年6月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年6月1日閲覧。
- ^ Gutelle, Sam (2017年3月15日). “The History Of YouTube's Most-Subscribed Channels Is A Fun Nostalgia Trip”. tubefilter. 2017年6月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年6月1日閲覧。 “In the early days, anyone who made a big viral video could enter the top ten, with “Evolution of Dance” performer Judson Laipply even holding the top spot for a bit.”
- ^ “Brookers”. YouTube. 2013年10月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年11月8日閲覧。
- ^ “Brooke BRODACK | EMC”. www.entertainment-masterclass.tv. 2018年6月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年9月11日閲覧。
- ^ “YouTube - Most Subscribed Channels” (2006年7月3日). 2006年7月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年9月11日閲覧。
- ^ “geriatric1927”. YouTube. 2012年12月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年11月8日閲覧。
- ^ “The meteoric rise of geriatric1927” (英語) (2006年8月29日). 2014年1月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年9月11日閲覧。
- ^ “lonelygirl15”. YouTube. 2011年9月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年11月8日閲覧。
- ^ “YouTube Stars!: The Lonelygirl15 Story”. 2007年10月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年9月11日閲覧。
- ^ Jr, Tom Zeller (2006年9月17日). “Lonelygirl15: Prank, Art or Both”. The New York Times. ISSN 0362-4331. オリジナルの2018年3月21日時点におけるアーカイブ。 2016年9月11日閲覧。
- ^ “The 100 Greatest Internet Memes of All Time12. Lonelygirl15”. Complex. 2014年8月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年9月11日閲覧。
- ^ Heffernan, Virginia. “A Big Deal: The Run-Off on YouTube!!”. 2013年1月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年9月11日閲覧。
- ^ a b “nigahiga”. YouTube. 2013年5月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年12月25日閲覧。
- ^ a b BuckHollywood (2008-10-06), Fred, Smosh or Nigahiga?!, オリジナルのMarch 13, 2016時点におけるアーカイブ。 2016年9月11日閲覧。
- ^ “Fred”. YouTube. 2013年5月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年11月8日閲覧。
- ^ Parr, Ben. “DETHRONED: Fred No Longer #1 on YouTube”. Mashable. 2009年8月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年9月11日閲覧。
- ^ William Hyde (2009-08-21), YouTube Winners & Losers! NigaHiga and Fred, オリジナルのAugust 1, 2016時点におけるアーカイブ。 2016年9月11日閲覧。
- ^ “Ray William Johnson”. YouTube. 2019年1月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年11月8日閲覧。
- ^ Humphrey, Michael. “Ray William Johnson: =3 Adds Up To Most-Subscribed On YouTube”. 2011年9月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年9月11日閲覧。
- ^ “Ray William Johnson Surpasses Nigahiga To Become The Most Subscribed YouTuber Of All Time”. socialtimes.com. 2011年7月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年9月11日閲覧。
- ^ joshuajcohen (2013年1月12日). “Smosh Passes Ray William Johnson as #1 Most Subscribed YouTube Channel”. Tubefilter. 2013年1月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年9月11日閲覧。
- ^ “SMOSH Becomes The #1 Most-Subscribed YouTube Channel - New Media Rockstars” (英語) (2013年1月12日). 2013年1月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年9月11日閲覧。
- ^ “PewDiePie”. YouTube. 2014年2月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年3月15日閲覧。
- ^ joshuajcohen (2013年8月16日). “It's Official: PewDiePie Becomes #1 Most Subscribed Channel On YouTube”. Tubefilter. 2013年8月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年9月11日閲覧。
- ^ Cohen, Joshua (2013年11月4日). “YouTube Is Now The Most Subscribed Channel On YouTube”. Tubefilter. 2022年8月3日閲覧。
- ^ “YouTube Statistics for PewDiePie (24 October – 2 November 2013 archive)”. Social Blade. 2013年11月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年8月3日閲覧。
- ^ “YouTube Statistics for YouTube (27 October – 5 November 2013 archive)”. Social Blade. 2013年11月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年8月3日閲覧。
- ^ “YouTube Statistics for PewDiePie (3 December – 12 December 2013 archive)”. Social Blade. 2013年12月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年8月3日閲覧。
- ^ a b “YouTube Statistics for YouTube (5 December – 14 December 2013 archive)”. Social Blade. 2013年12月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年8月3日閲覧。
- ^ “YouTube Statistics for PewDiePie (8 December – 17 December 2013 archive)”. Social Blade. 2013年12月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年8月3日閲覧。
- ^ “YouTube Statistics for PewDiePie (17 December – 26 December 2013 archive)”. Social Blade. 2013年12月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年11月22日閲覧。
- ^ “YouTube Statistics for YouTube (20 December – 29 December 2013 archive)”. Social Blade. 2013年12月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年11月22日閲覧。
- ^ Cohen, Joshua (2014年1月9日). “PewDiePie Breaks 20 Million YouTube Subscribers”. Tubefilter. 2022年8月3日閲覧。
- ^ “PewDiePie Dethroned by T-Series as YouTube's Most Subscribed Channel”. CNET. CBS Interactive. 2019年3月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年3月12日閲覧。
- ^ “PewDiePie Briefly Lost His Crown as the Biggest YouTuber on the Planet”. Business Insider. 2019年3月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年3月19日閲覧。
- ^ “PewDiePie vs. T-Series: YouTube Channels Keep Battling for No. 1 Spot”. Variety. Penske Business Media (2019年3月20日). 2019年3月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年3月21日閲覧。
- ^ a b “After a few days of back & forth @TSeries has been able to hold the title of #1 most subbed on YouTube for 24 hours now. That's not to say that @pewdiepie may not regain the lead, but going to have to congratulate @TSeries here! Onward to 100m for both!”. Twitter. Social Blade. 2019年4月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年3月28日閲覧。
- ^ a b “PewDiePie Concedes Defeat to YouTube Rival T-Series”. BBC. 2019年4月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年4月2日閲覧。
- ^ “PewDiePie nur noch YouTube Nummer Zwei” [PewDiePie Only YouTube Number Two] (ドイツ語). PC Welt. IDG Tech Media. 2019年3月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年4月3日閲覧。
- ^ “PewDiePie – Detailed Statistics”. Social Blade. 2019年4月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年4月3日閲覧。
- ^ “T-Series – Detailed Statistics”. Social Blade. 2019年4月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年4月3日閲覧。