コンテンツにスキップ

BLACKPINK

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
BLACKPINK
左からリサ、ジス、ジェニー、ロゼ(2024年8月)
基本情報
出身地 大韓民国の旗 韓国 ソウル特別市
ジャンル
活動期間 2016年 -
レーベル
事務所
共同作業者 パク・テディ(プロデューサー)
公式サイト
メンバー
YouTube
グループのロゴ
チャンネル
活動期間 2016年 -
ジャンル 音楽
登録者数 9570万人
総再生回数 37,878,252,837回
チャンネル登録者数・総再生回数は
2025年1月29日時点。

BLACKPINK(ブラックピンク、: 블랙핑크、様式化: BLΛↃKPIИK)は、韓国の4人組ガールズグループ[2]。略称はブルピン: 블핑)。YGエンターテインメント所属。

女性の音楽グループとして世界最大のファンダムを有し、2020年ブルームバーグ誌「世界で最も影響力のあるポップスター」に選ばれた[3]

概要

[編集]

YGエンターテインメントから2NE1以来7年ぶりのガールズグループとして、2016年8月8日にシングルアルバムSQUARE ONE』より「BOOMBAYAH」と「WHISTLE」でデビュー[4]

グループ名のBLΛↃKPIИKは、最も綺麗な色として女性的なイメージを喚起するPINKに、それを少し否定する意味で強さや悪意を含意することの多いBLACKをつけて、あえて形容矛盾を取り入れ、「美しいものが全てではない」「外見美や女性らしさという既存の尺度から完全なる魅力は帰納し得ない」[要出典]ことを主張する[5]またCおよびNの反転をもって、固定観念の打破と原始的本質への回帰を促す[要出典]女性の真に魅力的な完全理想体を、従来の発想では対立するBLACKとPINKの共存と融合の達成、そしてその探求であると説き[要出典]ガールクラッシュを原理とした「ブラックピンク=レボリューション」の実現を掲げる[6][7]

ファンクラブ名はBLINK(ブリンク、: 블링크、様式化: BLIИK)[8]。世界最大のファンダムで、個人を含めたSNSの総フォロワーは3億人を超える。YouTubeの登録者数は、アーティストとして最大である9500万人を保持している。

2021年には第26回気候変動枠組条約締約国会議(COP26)、および国際連合持続可能な開発目標(SDGs)の広報大使に就任[9][10]。この際のメッセージ発信が評価され、2023年にメンバー4人は英国王チャールズ3世から大英帝国勲章(MBE)を授与された[11]

世界的なファッションアイコンとしても活躍し、ジスディオールカルティエトミー・ヒルフィガー[12][13][14]ジェニーシャネルカルバン・クライン[15]リサルイ・ヴィトンブルガリ、M・A・C[16][17]ロゼイヴ・サンローランティファニー[18]のアンバサダーを務める。

2023年7月時点で、YouTubeで公開された動画累計再生数は325億回を超え、公式YouTubeチャンネルのチャンネル登録者数も世界の男女アーティストを合わせて最も多い数字を記録している[19]。公開されたミュージックビデオのうち「DDU-DU-DDU-DU」、「KILL THIS LOVE」、「BOOMBAYAH」、「AS IF IT'S YOUR LAST」、「How You Like That」の5作品が再生数10億回以上を記録[19]。「DDU-DU-DDU-DU」は、KーPOPグループとして初の20億回再生を達成した。1億回再生を達成した作品は、41作品にものぼる。

言語学者であり美術家でもある野間秀樹は、著書『K-POP原論』で「音楽の枠を超えた」K-POPを知るためのミュージックビデオを150本挙げ、入門者が参照すべき代表的な「Kアート作品」として4本の動画を挙げている。当該の4本のうち2本がBLACKPINKの「DDU-DU-DDU-DU」のミュージックビデオと「How You Like That」のダンス映像である。『K-POP原論』の韓国語版では400本以上のK-POP動画作品が挙げられ、やはりそこでも代表格として同じくBLACKPINKの2作品を挙げている。K-POPを「総合的なアート」として把握する同書において、単なる音楽の枠に留まらないアートとしての典型例としてもBLACKPINKの作品が位置づけられている[20]

来歴

[編集]

2016年

[編集]
第8回メロンミュージックアワードにて(2016年11月19日)

6月29日、YGエンターテインメント2NE1以来の7年ぶりのガールズグループとして[21]、メンバーとグループ名、そしてティザー映像を公開

[22][23]

8月8日、1stシングルアルバム『SQUARE ONE』をリリース[21][24]。同日にモバイルライブ映像配信アプリのV LIVEを通じて、デビューショーケースを開催[25][26]。デビューシングルの1つである。「BOOMBAYAH」はBekuh BOOMによって書かれ、パク・テディによってプロデュースされた[27]。付随するミュージックビデオは、2NE1の「I AM THE BEST」、BIGBANGの「FANTASTIC BABY」などを手掛けたソ・ヒョンスンが担当した[28]。もう1つのデビュー・シングル「WHISTLE」は、テディとBekuh BOOM[29][30] によって書かれたミニマルなヒップホップトラックである[31]

8月14日、音楽番組SBS人気歌謡」に出演し、初のパフォーマンスを披露した[32]

11月1日、2ndシングルアルバム『SQUARE TWO』をリリース[33]。11月6日にSBS人気歌謡、10日にM COUNTDOWNにてカムバックした[34]

12月から翌年の頭にかけて、第18回Mnet Asian Music Awards、第8回Melon Music Awards、第1回Asia Artist Awards を含む多数の授賞式で、新人賞を受賞[35]

2017年

[編集]
2017 KOREA MUSIC FESTIVALにて(2017年10月1日)

6月22日、1stシングル「AS IF IT'S YOUR LAST」をリリース[36]

7月20日、日本武道館にて「BLACKPINK PREMIUM DEBUT SHOWCASE」を開催[37][38]

8月27日、味の素スタジアムにて「a-nation 2017」のトップバッターとして出演[39]

8月30日、日本1stミニアルバム『BLACKPINK』をリリースし、日本デビュー[37][40]。同アルバムはオリコンのアルバム週間ランキング9月11日付で初登場1位を記録した[41]

9月2日、さいたまスーパーアリーナにて「マイナビ presents 第25回 東京ガールズコレクション 2017 AUTUMN/WINTER」のメインアーティストとして出演[42]

9月3日、ワールド記念ホールにて、「神戸コレクション 2017 AUTUMN/WINTER」のゲストアーティストとして出演[43]

2018年

[編集]
第32回ゴールデンディスク賞にて(2018年1月10日)

1月6日から8月17日まで、JTBC制作のリアリティ番組『BLACKPINK HOUSE』をV LIVEにて放送。

3月28日、日本1stミニアルバム『BLACKPINK』のリパッケージアルバム『Re: BLACKPINK』をリリース[44]

3月31日、横浜アリーナにて「マイナビ presents 第26回 東京ガールズコレクション 2018 SPRING/SUMMER」のメインアーティストとして出演[45]

6月15日、1stミニアルバム『SQUARE UP』をリリース[46]

7月24日から12月24日まで、初の日本ツアーとなる「BLACKPINK ARENA TOUR 2018」を開催[47]。7月に大阪城ホール、8月に福岡国際センター幕張メッセ、12月に京セラドーム大阪にて開催された。海外ガールズグループ史上初となる京セラドーム公演となった。

8月22日、日本1stシングル「DDU-DU DDU-DU」をリリース。

10月19日、デュア・リパとコラボレーションした楽曲「Kiss and Make Up」を世界同時にリリース[48]

11月10日から2020年2月22日まで、初のワールドツアーとなる「BLACKPINK 2019-2020 WORLD TOUR [IN YOUR AREA](以下、IN YOUR AREAワールドツアー)」を開催。

11月12日、ジェニーがシングル「SOLO」でメンバー初のソロデビューを果たした[49]

12月5日、日本1stアルバム『BLACKPINK IN YOUR AREA』をリリース[50]

2019年

[編集]
第33回ゴールデンディスク賞にて(2019年1月6日)

4月5日、2ndミニアルバム『KILL THIS LOVE』をリリース。4月9日にはタイトル曲「Kill This Love」の公式MVの再生回数が1億回を突破、史上最速で1億回再生を突破したMVとなった(当時)[51]

4月12日、19日にアメリカカリフォルニアで行われた野外音楽フェスティバル「コーチェラ・ヴァレー・ミュージック・アンド・アーツ・フェスティバル」に、K-POPガールズグループとして史上初めて出演した[52]

8月18日、「SUMMER SONIC 2019」に出演。

8月26日、アメリカレコード協会(RIAA)がシングル「DDU-DU DDU-DU」が50万ユニットを獲得し、ゴールド認定を受けたことを発表した。K-POPガールズ・グループがゴールド認定を受けるのはこれが初めてのこととなる[53]

10月16日、2ndミニアルバム『KILL THIS LOVE』のジャパン・エディションとして、日本2ndアルバム「KILL THIS LOVE -JP Ver.-」をリリース[54]

11月11日、YouTubeに投稿された「DDU-DU DDU-DU」の公式MVの再生回数がK-POPグループとして初となる10億回を突破した[55]

12月4日、IN YOUR AREAワールドツアーの東京ドーム公演を開催。K-POPのガールズグループ史上4組目となる東京ドーム公演となった。

2020年

[編集]
PUBG MOBILE コラボメッセージ動画より(2020年10月)

1月4と5日、IN YOUR AREAワールドツアーの京セラドーム大阪公演を開催。

2月22日、IN YOUR AREAワールドツアーの最終公演となるPayPayドーム公演を開催。

5月29日、レディー・ガガとコラボレーションした楽曲「Sour Candy」を世界同時配信[56][57]。世界57ヶ国のiTunesチャートで1位を獲得した[58]

6月26日、1stフルアルバム『THE ALBUM』の先行公開曲となる、1stプレリリースシングル「How You Like That」をリリース[59][60][61]。配信開始直後、世界64カ国のiTunesソングチャートで1位になり、Spotifyグローバルトップ50チャートで2位になった[62]。また、韓国時間18時に公開されたミュージックビデオは24時間で8,630万回再生を突破し[63]、公開から約32時間で1億回再生を突破した[64]。これは「24時間で最も多く視聴されたYouTube動画」、「最も早く1億回再生超えたYouTube動画」であり、これを含む5部門でギネス世界記録に認定された[65]。また、同日にTwitterの公式アカウントを開設した[66]

7月17日、1stプレリリースシングル「How You Like That」のSPECIAL EDITIONをリリース[67][68]

8月28日、セレーナ・ゴメスとコラボレーションした2ndシングル「Ice Cream」をリリース[69][70][71][72]

10月2日、1stフルアルバム『THE ALBUM』をリリース[73]。発売日だけで59万枚以上売り上げ[74]、K-POP歴代ガールズグループの初日、初週、月間売上の最多記録となった。また、アルバムが100万枚以上の売上を達成した初めてのK-POPガールズグループとなった[75]

10月14日、Netflixオリジナル映画『BLACKPINK 〜ライトアップ・ザ・スカイ〜』を公開[76]

2021年

[編集]
PUBG MOBILE コラボメッセージ動画より(2021年3月21日)

1月31日、オンラインコンサート「YG PALM STAGE - 2021 BLACKPINK:THE SHOW」を開催[77]

2月25日、ソウルの英国大使公邸で開かれた委嘱式にて、11月1日よりスコットランドグラスゴーで開催される「第26回気候変動枠組条約締約国会議(COP26)」の広報大使に就任[9]

3月12日、ロゼがアルバム『R』で、ジェニーに続く2人目のソロデビューを果たした[78]

8月3日、日本1stフルアルバム『THE ALBUM -JP Ver.-』をリリース[79]

8月4日、デビュー5周年記念プロジェクト「4+1 PROJECT」の一環として、映画『BLACKPINK THE MOVIE』を公開[80]

9月、YouTube登録者がジャスティン・ビーバーを抜いて、アーティスト部門で世界No.1に躍り出た[81]

9月10日、リサがアルバム『LALISA』で、ジェニー、ロゼに続く3人目のソロデビューを果たした。

9月18日、国際連合が掲げる「持続可能な開発目標(SDGs)」の広報大使に就任[10]

11月1日と2日、イギリスボリス・ジョンソン首相が主催する首脳級会議に、COP26の広報大使としてビデオメッセージで参加。SDGsに賛同し、気候変動への問題意識向上と環境保護への取り組みを呼びかけた[82][83]

2022年

[編集]
BLACKPINK WORLD TOUR [BORN PINK] ソウル公演にて(2022年10月16日)

7月23日から31日まで、オンラインゲームPUBG MOBILE内でインゲームコンサート『THE VIRTUAL』を開催し、未公開曲『Ready For Love』を含むパフォーマンスを行った[84]。7月29日、『Ready For Love』のバーチャルMVが公開された[85]

8月1日、公式SNS上で今後の活動プロジェクトを予告。8月中に先行公開シングル、9月には2年ぶりとなるフルアルバム『BORN PINK』をリリース[86]

8月19日、先行公開シングル『Pink Venom』を配信限定でリリース[87]

9月16日、2ndフルアルバム『BORN PINK』をリリース。

9月19日、アメリカのニューヨークの国際連合本部で開かれたSDGsに関する会合に、広報大使としてビデオメッセージで参加し、気候変動対策への協力を呼びかけた[88]

10月15日から2023年9月17日まで、2回目のワールドツアーとなる「BLACKPINK WORLD TOUR [BORN PINK](以下、BORN PINKワールドツアー)」を開催。2023年4月報道された記事によると、本ワールドツアーではスパイス・ガールズ記録を破り、ガールズグループワールドツアー史上最大収益を上げた[89]。欧州ツアー中に開かれたフランスコンサートでは、フランスのエマニュエル・マクロン大統領とブリジット・マクロン大統領夫人も観覧した[90]

2023年

[編集]
コーチェラ・フェスティバル2023にて(2023年4月15日)

3月31日、ジスがアルバム『ME』で、メンバー内最後のソロデビューを果たした。

4月8日と9日、BORN PINKワールドツアーの東京ドーム公演を開催し、2日間で計11万人を動員。

4月15日と22日、アメリカのカリフォルニアで行われた野外音楽フェスティバル「コーチェラ・バレー・ミュージック・アンド・アーツ・フェスティバル」にて、ヘッドライナーとして出演。本イベントにヘッドライナーとして出演するのは、KPOPアーティスト並びに全世界のガールズグループとして初の快挙となった。

6月3日と4日、BORN PINKワールドツアーの京セラドーム大阪公演を開催。

7月2日、イギリスロンドンで開催された音楽フェスティバル「BST Hyde Park」にて、ヘッドライナーとして出演。コーチェラへの出演と合わせて、米英の二大音楽都市の音楽フェスにヘッドライナーとして同時に出演した唯一のKPOPアーティストとなった。

11月22日、尹錫悦大統領の訪英に際し、イギリスのチャールズ3世国王がバッキンガム宮殿で主催した晩餐会に出席。2021年のCOP26にて広報大使を務めたことが評価され、国王から大英帝国勲章(MBE)が授与された。国王は韓国のポップカルチャーの世界的な広がりを賞賛し、バッキンガム宮殿の軍楽隊がK-POPのメドレーを演奏した[11][91]

12月6日、所属事務所のYGエンターテインメントが、メンバー4人全員がグループとしての契約を更新したことを発表[92]。これを受けて、この日の韓国市場における、YGの株価取引は一時29%上昇し、取引時間中としてここ10年余りで最大の上げとなった。契約金は412億ウォン(約46億8500万円)に上った。なお、個人活動については、全員がYGとの契約を終了。ロゼはYG傘下の事務所であるTHE BLACK LABELと契約し、他3人はそれぞれ個人事務所を設立した[93][94]

メンバー

[編集]
画像 芸名 本名 生年月日 身長 血液型 出生地/出身地 担当
仮名 英字 仮名 ハングル 漢字/タイ文字 英字
ジス JISOO キム・ジス 김지수 金智秀 Kim Jisoo (1995-01-03) 1995年1月3日(30歳) 162 cm A型 大韓民国の旗 韓国 京畿道軍浦市山本洞
リードボーカル
ジェニー
[注釈 1]
JENNIE キム・ジェニ 김제니 金珍妮[注釈 2] Kim Jennie (1996-01-16) 1996年1月16日(29歳) 163 cm B型 大韓民国の旗 韓国 ソウル特別市江南区清潭洞 メインラッパー
リードボーカル
ロゼ ROSÉ ロザンヌ・パク[注釈 3] 로젠 박 朴彩英 Roseanne Park (1997-02-11) 1997年2月11日(27歳) 168.7 cm B型 ニュージーランドの旗 ニュージーランド オークランド
オーストラリアの旗 オーストラリア ビクトリア州 メルボルン
メインボーカル
リードダンサー
パク・チェヨン[注釈 4] 박채영 Park Chaeyoung
リサ LISA ラリサ・マノバン 라리사 마노반 ลลิสา มโนบาล Lalisa Manobal (1997-03-27) 1997年3月27日(27歳) 166.5 cm O型 タイ王国の旗 タイ ブリーラム県 メインダンサー
リードラッパー
サブボーカル

メンバー同士が練習生時代から親しい友人であり、またそれぞれに得意分野があることから、グループリーダーを決めていない[96][97]

ディスコグラフィ

[編集]

韓国

[編集]
  • 2016年 - 2018年:全ての韓国語楽曲に「-KR Ver.-」の記載がされている[注釈 5]
  • 2019年 - 現在:韓国語楽曲に「-KR Ver.-」の表記が無くなった[注釈 6]

ミニアルバム

[編集]
No. 発売日 タイトル 収録曲 順位 売上枚数
YGエンターテインメント レーベル
1st 2018年6月15日 SQUARE UP
収録曲
  1. DDU-DU DDU-DU -KR Ver.-
  2. Forever Young -KR Ver.-
  3. Really -KR Ver.-
  4. See U Later -KR Ver.-
1位[98] 178,983枚[99]
2nd 2019年4月5日 KILL THIS LOVE
収録曲
  1. Kill This Love
  2. Don't Know What To Do
  3. Kick It
  4. Hope Not
  5. DDU-DU DDU-DU (Remix)
3位[100] 248,200枚[101]

フルアルバム

[編集]
No. 発売日 タイトル 収録曲 順位 売上枚数
YGエンターテインメント レーベル
1st 2020年10月2日 THE ALBUM
収録曲
  1. How You Like That
  2. Ice Cream (with Selena Gomez)
  3. Pretty Savage
  4. Bet You Wanna (feat. Cardi B)
  5. Lovesick Girls
  6. Crazy Over You
  7. Love To Hate Me
  8. You Never Know
1位[102] 1,073,671枚[103]
2nd 2022年9月16日 BORN PINK
収録曲
  1. Pink Venom
  2. Shut Down
  3. Typa Girl
  4. Yeah Yeah Yeah
  5. Hard to Love
  6. The Happiest Girl
  7. Tally
  8. Ready For Love
1位 2,141,281枚

シングルアルバム

[編集]
No. 発売日 タイトル 収録曲
YGエンターテインメント レーベル
1st 2016年8月8日 SQUARE ONE
収録曲
  1. WHISTLE -KR Ver.-
  2. BOOMBAYAH -KR Ver.-
2nd 2016年11月1日 SQUARE TWO
収録曲
  1. PLAYING WITH FIRE -KR Ver.-
  2. STAY -KR Ver.-
  3. WHISTLE (Acoustic Ver.) -KR Ver.-
  4. WHISTLE -KR Ver.- ※iTunes配信のみ
  5. BOOMBAYAH -KR Ver.- ※iTunes配信のみ

シングル

[編集]
No. 発売日 タイトル 順位
YGエンターテインメント レーベル
1st 2017年6月22日 AS IF IT'S YOUR LAST 4位[104]
2nd 2020年8月28日 Ice Cream (with Selena Gomez) 8位[105]

プレリリースシングル

[編集]
No. タイトル 収録曲 順位 売上枚数
1st How You Like That
(2020年6月26日) - 配信
(2020年7月17日) - SPECIAL EDITION
  1. How You Like That
  2. How You Like That (Inst.) ※SPECIAL EDITIONのみ収録
2位[106] 299,640枚[107]
2nd Pink Venom
(2022年8月19日) - 配信
  1. Pink Venom
- -

コラボレーション

[編集]
タイトル 参加アーティスト
Kiss and Make Up
(2018年10月19日)

デュア・リパ

Sour Candy
(2020年5月29日)

レディー・ガガ

Ice Cream
(2020年8月27日)

セレーナ・ゴメス

映像作品

[編集]
No. 発売日 タイトル
1st 2019年8月8日 BLACKPINK 2018 TOUR [IN YOUR AREA] SEOUL
2nd 2021年6月18日 BLACKPINK 2021 [THE SHOW]

スペシャルトラック

[編集]
タイトル 備考
Ready For Love
(2022年7月28日)
[注釈 7] 

日本

[編集]

2017年 - 2018年YGEX

  • 「-KR Ver.-」記載あり - 原曲韓国語バージョン。
  • 「-KR Ver.-」記載なし - 日本語バージョンの楽曲

2019年 -ユニバーサルミュージック

  • 「-JP Ver.-」記載あり - 日本語バージョンの楽曲。
  • 「-JP Ver.-」記載なし - 原曲の韓国語バージョン、または英語楽曲。

シングル

[編集]
No. 発売日 タイトル 収録曲 順位 売上枚数
CD DVD[注釈 8]
YGEX レーベル
1st 2018年8月22日 DDU-DU DDU-DU [注釈 9]
収録曲
  1. DDU-DU DDU-DU
  2. DDU-DU DDU-DU -KR Ver.-
  3. FOREVER YOUNG -KR Ver.-
  4. REALLY -KR Ver.-
  5. SEE U LATER -KR Ver.-
収録曲
  1. DDU-DU DDU-DU -Music Video-
  2. DDU-DU DDU-DU -MV Behind The Scenes-
  3. DDU-DU DDU-DU -Dance Practice Video-
7位 24,385枚[108]
[注釈 10]
収録曲
  1. DDU-DU DDU-DU

ミニアルバム

[編集]
No. 発売日 タイトル 収録曲 順位 売上枚数
CD DVD[注釈 11]
YGEX レーベル
1st 2017年8月30日 BLACKPINK [注釈 12]
収録曲
  1. BOOMBAYAH
  2. WHISTLE
  3. PLAYING WITH FIRE
  4. STAY
  5. AS IF IT'S YOUR LAST
  6. WHISTLE (Acoustic Ver.)
  7. BOOMBAYAH -KR Ver.-
  8. WHISTLE -KR Ver.-
  9. PLAYING WITH FIRE -KR Ver.-
  10. STAY -KR Ver.-
  11. AS IF IT'S YOUR LAST -KR Ver.-
  12. WHISTLE (Acoustic Ver.) -KR Ver.-
収録曲
  1. BOOMBAYAH -Music Video-
  2. WHISTLE -Music Video-
  3. PLAYING WITH FIRE -Music Video-
  4. STAY -Music Video-
  5. AS IF IT'S YOUR LAST -Music Video-
  6. MAKING MOVIE
1位[109] 75,016枚[110]
[注釈 13]
収録曲
  1. BOOMBAYAH
  2. WHISTLE
  3. PLAYING WITH FIRE
  4. STAY
  5. AS IF IT'S YOUR LAST
  6. WHISTLE (Acoustic Ver.)

アルバム

[編集]
No. 発売日 タイトル 収録曲 順位 売上枚数
CD DVD[注釈 14]
YGEX レーベル
1st 2018年12月5日 BLACKPINK IN YOUR AREA [注釈 15]
DISC1
  1. BOOMBAYAH
  2. WHISTLE
  3. PLAYING WITH FIRE
  4. STAY
  5. AS IF IT'S YOUR LAST
  6. DDU-DU DDU-DU
  7. FOREVER YOUNG
  8. REALLY
  9. SEE U LATER
MV
  1. BOOMBAYAH -Music Video-
  2. WHISTLE -Music Video-
  3. PLAYING WITH FIRE -Music Video-
  4. STAY -Music Video-
  5. AS IF IT'S YOUR LAST -Music Video-
  6. DDU-DU DDU-DU -Music Video-
Live
  • DDU-DU DDU-DU
  • FOREVER YOUNG -KR Ver.-
  • WHISTLE -Acoustic Version-
  • STAY
  • SEE U LATER -KR Ver.-
  • REALLY -KR Ver.-
  • PLAYING WITH FIRE
  • BOOMBAYAH
  • AS IF IT'S YOUR LAST
  • 9位 20,861枚[111]
    [注釈 16]
    DISC2
    1. BOOMBAYAH -KR Ver.-
    2. WHISTLE -KR Ver.-
    3. PLAYING WITH FIRE -KR Ver.-
    4. STAY -KR Ver.-
    5. AS IF IT'S YOUR LAST -KR Ver.-
    6. DDU-DU DDU-DU -KR Ver.-
    7. FOREVER YOUNG -KR Ver.-
    8. REALLY -KR Ver.-
    9. SEE U LATER -KR Ver.-
    ユニバーサルJ / インタースコープ・レコード レーベル
    2nd 2019年10月16日 KILL THIS LOVE -JP Ver.- [注釈 17]
    収録曲
    1. Kill This Love -JP Ver.-
    2. Don't Know What To Do -JP Ver.-
    3. Kick It -JP Ver.-
    4. Hope Not -JP Ver.-
    5. DDU-DU-DDU-DU (Remix) -JP Ver.-
    6. Kill This Love
    7. Don't Know What To Do
    8. Kick It
    9. Hope Not
    10. DDU-DU-DDU-DU (Remix)
    N/A 5位 15,836枚[112]


    リパッケージアルバム

    [編集]
    No. タイトル 収録曲 DVD/Blu-ray オリコン
    (週間)
    売上枚数
    1st Re: BLACKPINK
    (2018年3月28日)
    [113]
    1. BOOMBAYAH
    2. WHISTLE
    3. PLAYING WITH FIRE
    4. STAY
    5. AS IF IT'S YOUR LAST
    6. WHISTLE (Acoustic Ver.)
    7. BOOMBAYAH -KR Ver.-
    8. WHISTLE -KR Ver.-
    9. PLAYING WITH FIRE -KR Ver.-
    10. STAY -KR Ver.-
    11. AS IF IT'S YOUR LAST -KR Ver.-
    12. WHISTLE (Acoustic Ver.) -KR Ver.-
    • その他バージョン[113]

    [115]

    1. BOOMBAYAH
    2. WHISTLE
    3. PLAYING WITH FIRE
    4. STAY
    5. AS IF IT'S YOUR LAST
    6. WHISTLE (Acoustic Ver.)
    [113]
    • Music Video
    1. BOOMBAYAH -Music Video-
    2. WHISTLE -Music Video-
    3. PLAYING WITH FIRE -Music Video-
    4. STAY -Music Video-
    5. AS IF IT'S YOUR LAST -Music Video-
    • MAKING MOVIE
    • BLACKPINK PREMIUM DEBUT SHOWCASE
    1. BOOMBAYAH
    2. PLAYING WITH FIRE
    3. WHISTLE
    4. STAY
    5. AS IF IT'S YOUR LAST
    6. BOOMBAYAH -KR Ver.- (Encore)
    • SPECIAL INTERVIEW + JACKET SHOOTING MAKING
    • a-nation 2017
    1. BOOMBAYAH
    2. AS IF IT'S YOUR LAST
    - -

    フルアルバム

    [編集]
    No. タイトル 収録曲 DVD/Blu-ray オリコン
    (週間)
    売上枚数
    1st THE ALBUM -JP Ver.-
    (2021年8月3日)
    • CD(全形態収録)
    1. How You Like That -JP Ver.-
    2. Ice Cream (feat.Selena Gomez)
    3. Pretty Savage -JP Ver.-
    4. Bet You Wanna (feat. Cardi B)
    5. Lovesick Girls -JP Ver.-
    6. Crazy Over You
    7. Love To Hate Me
    8. You Never Know -JP Ver.-
    • Music Video(通常盤・ソロ盤4種以外収録 /『SPECIAL EDITION』はDisc-3)
    1. How You Like That (JP Ver.) [Music Video]
    2. Lovesick Girls (JP Ver.) [Music Video]
    3. ROSÉ 「On The Ground」 Japan Special Performance Movie
    • BLACKPINK 2021 'THE SHOW' (『SPECIAL EDITION』のみ収録 / Disc-2)
    1. Kill This Love
    2. Crazy Over You
    3. How You Like That
    4. Don't Know What To Do
    5. Lovesick Girls
    6. Love To Hate Me + You Never Know
    7. SOLO
    8. GONE
    9. Pretty Savage
    10. DDU-DU DDU-DU
    11. WHITSLE
    12. AS IF IT'S YOUR LAST
    13. BOOMBAYAH
    14. FOREVER YOUNG
    -位 -

    映像作品

    [編集]
    No. 発売日 タイトル
    1st 2019年3月13日 BLACKPINK HOUSE [EPISODE1-6]
    BLACKPINK HOUSE [EPISODE7-12]
    2nd 2019年3月22日 BLACKPINK ARENA TOUR 2018 "SPECIAL FINAL IN KYOCERA DOME OSAKA"
    3rd 2020年5月6日 BLACKPINK 2019-2020 WORLD TOUR IN YOUR AREA-TOKYO DOME-
    4th 2022年4月27日 BLACKPINK THE MOVIE

    出演

    [編集]

    映画

    [編集]

    ウェブ番組

    [編集]
    • BLACKPINK HOUSE(2018年1月6日 - 8月17日、JTBCV LIVEYouTube
    • BLACKPINK DIARIES(2019年2月16日 - 10月27日、V LIVE・YouTube)
    • 24/365 with BLACKPINK(2020年6月13日 - 10月24日、V LIVE・YouTube)

    公演

    [編集]

    BLACKPINK ARENA TOUR 2018

    日程 都市 会場
    2018年 7月24–25日 大阪 大阪城ホール
    8月16–17日 福岡 福岡国際センター
    8月24–26日 千葉 幕張メッセイベントホール
    12月24日 大阪 京セラドーム大阪

    BLACKPINK 2018 TOUR [IN YOUR AREA] SEOUL × BC CARD

    日程 都市 会場
    2018年 11月10日–11日 ソウル オリンピック体操競技場

    BLACKPINK 2019-2022 WORLD TOUR with KIA [IN YOUR AREA]

    日程 都市
    2019年 1月11–13日 バンコク
    1月19–20日 ジャカルタ
    1月26日 香港
    2月2日 マニラ
    2月15日 シンガポール
    2月23–24日 クアラルンプール
    3月3日 台北
    4月17日 ロサンゼルス
    4月24日 シカゴ
    4月27日 ハミルトン
    5月1–2日 ニューアーク
    5月5日 アトランタ
    5月8–9日 フォートワース
    5月18日 アムステルダム
    5月21日 マンチェスター
    5月22日 ロンドン
    5月24日 ベルリン
    5月26日 パリ
    5月28日 バルセロナ
    6月13日 メルボルン
    6月15日 シドニー
    7月12–14日 バンコク

    BLACKPINK 2019-2020 WORLD TOUR IN YOUR AREA in JAPAN

    日程 都市 会場
    2019年 12月4日 東京 東京ドーム
    2020年 1月4-5日 大阪 京セラドーム大阪
    2月22日 福岡 福岡PayPayドーム

    BLACKPINK WORLD TOUR [BORN PINK]

    日程 都市
    2022年 10月15–16日 ソウル
    10月25-26日 ダラス
    10月29-30日 ホーストン
    11月2-3日 アトランタ
    11月6-7日 ハミルトン
    11月10–11日 シカゴ
    11月14-15日 ニューアーク
    11月19-20日 ロサンゼルス
    11月30日-12月1日 ロンドン
    12月5日 バルセロナ
    12月8日 ケルン
    12月11-12日 パリ
    12月15日 コペンハーゲン
    12月19[注釈 18]-20日 ベルリン
    12月22日 アムステルダム
    2023年 1月7-8日 バンコク
    1月13-14日 香港
    1月20日 リヤド
    1月28日 アブダビ
    3月4日 クアラルンプール
    3月11日 ジャカルタ
    3月18日 高雄市
    3月25日 マニラ
    4月26日ー27日 メキシコ
    5月13日 シンガポール
    6月10-11日 メルボルン
    6月16-17日 シドニー
    6月21日 オークランド
    7月15日 パリ
    8月11–12日 ニュージャージー
    8月18日 ラスベガス
    8月22日 サンフランシスコ
    8月26日 ロサンゼルス
    9月16–17日 ソウル

    BLACKPINK WORLD TOUR [BORN PINK] JAPAN

    日程 都市 会場
    2023年 4月8-9日 東京 東京ドーム
    6月3-4日 大阪 京セラドーム大阪

    オンラインコンサート

    日程 コンサート名
    2021年 1月31日 YG PALM STAGE - 2021 BLACKPINK:THE SHOW

    ショーケース

    日程 都市 会場 内容
    2016年 8月8日 ソウル - デビューショーケース
    2017年 7月20日 東京 日本武道館 日本デビューショーケース

    受賞歴

    [編集]
    年度 内容
    2016
    2017
    • 第12回Soompi Awards - 新人賞
    • V Live Awards - グローバル新人賞TOP5
    • 2017 Busan One Asia Festival - Style Icon Star
    • 第32回ゴールデンディスク賞 - デジタル音源部門本賞
    • 第27回ソウル歌謡大賞 - 本賞
    • 第7回ガオンチャートミュージックアワード - ワールドルーキー賞
    2018
    • 第10回Melon Music Awards - TOP 10賞
    • 第10回Melon Music Awards - ダンス女性部門
    • 第20回Mnet Asian Music Awards - Worldwide Fans Choice Top 10
    • 第32回日本ゴールドディスク大賞 - ベスト3ニュー・アーティスト(アジア)
    • ネイバーVライブGLOBAL V LIVE TOP 10 - GLOBAL ARTIST TOP 10
    • 第17回MTV Video Music Awards Japan - 最優秀ダンスビデオ賞《DDU-DU-DDU-DU》
    • 第33回ゴールデンディスク賞 - デジタル音源部門本賞、コスモポリタンアーティスト賞
    • 第8回ガオンチャートミュージックアワード - 今年の歌手賞音源部門6月《DDU-DU-DDU-DU》
    2019
    • 第21回Mnet Asian Music Awards - Worldwide Fans Choice Top 10
    • 2019 Shorty Awards - Best In Music賞
    • 2019 Teen Choice Awards - Choice Song: Group
    • 2019 BreakTudo Awards - K-POP女性グループ賞、最優秀コラボ賞(w. Dua Lipa)、ベストミュージックビデオ賞、今年のBoom Clip賞
    • 2019 E! People’s Choice Awards - 今年のグループ、今年のミュージックビデオ、今年のコンサートツアー[116]
    • 2019 Tencent Music Entertainment Awards - Best Japanese & Korean Artist of the Year
    • 2019 PRÉMIO ANNUAL K4US Awards - Best fandom of 2019、Music Video of the Year、Best Dance Performance、Song of the year
    2020
    • 第12回Melon Music Awards - TOP10賞、ダンス女性部門《How You Like That》
    • 第22回Mnet Asian Music Awards - 女性グループ賞、女性グループベストダンスパフォーマンス《How You Like That》、Worldwide Fans Choice Top 10、2020 Visionary[117]
    • 2020 MTV Video Music Awards - Song of Summer賞
    • 2019 The Break the Internet Awards - K-Pop Sensation of the Year
    • 第35回ゴールデンディスク賞 - デジタル音源部門本賞、アルバム部門本賞
    • 第10回ガオンチャートミュージックアワード - 今年の歌手賞音源部門6月《How You Like That》、今年の歌手賞音源部門10月《Lovesick Girls》、ソーシャルホットスター賞、Mubeat グローバル・チョイス賞

    音楽番組

    [編集]
    年度 受賞歴
    2016
    2017
    2018
    2019
    2020
    • Lovesick Girls
      • 10月11日:SBS人気歌謡」- 1位
      • 10月14日:MBC MUSIC「SHOW CHAMPION」- 1位
      • 10月15日:MnetM COUNTDOWN」- 1位
      • 10月16日:KBS 2TV「ミュージックバンク」- 1位
      • 10月18日:SBS人気歌謡」- 1位(2週連続)
      • 10月25日:SBS人気歌謡」- 1位(3週連続)
    2022
    合計 60冠

    脚注

    [編集]

    注釈

    [編集]
    1. ^ 公式サイトのプロフィール欄にて、JENNIEの読み方はジェニではなくジェニーと記載されている[95]
    2. ^ ジェニは漢字のない英語圏の名前であるため、中華圏においては当て字である珍妮が使用される。
    3. ^ 英語名
    4. ^ 韓国名
    5. ^ 「-KR Ver.-」の記載は、日本のみの表記である。(YGEX所属時)
    6. ^ 日本での所属レコード会社が、2019年からユニバーサルミュージックになったため。
    7. ^ PUBG MOBILEとのタイアップ。シングルでの音楽配信はなかったが、2ndフルアルバム「BORN PINK」に収録された。
    8. ^ 「CD+DVD+スマプラムービー&ミュージック盤」(AVCY-58710/B)
    9. ^ 「CD+DVD+スマプラムービー&ミュージック盤」(AVCY-58710/B)
      「CD+スマプラミュージック」(AVCY-58711)
    10. ^ 「CD+スマプラムービー&ミュージック盤」(メンバーソロ) (AVCY-58712/5)
    11. ^ 「Mini ALBUM+DVD+スマプラムービー&ミュージック盤」(AVCY-58498/B)
    12. ^ 「Mini ALBUM+DVD+スマプラムービー&ミュージック盤」(AVCY-58498/B)
    13. ^ 「CD+スマプラミュージック盤」(AVCY-58499)
      「初回生産限定盤 (PLAYBUTTON)」(AVZY-58501)
      「イベント限定盤/初回生産限定盤ジャケットA」(AVC1-58502)
      「イベント限定盤/初回生産限定盤ジャケットB」(AVC1-58502)
    14. ^ 初回生産限定盤(AVCY-58783〜4/B)のみ収録。
      Live映像は、「BLACKPINK ARENA TOUR 2018 @幕張メッセイベントホール [2018.08.26]」
    15. ^ 全形態収録
    16. ^ 初回生産限定盤(AVCY-58783〜4/B)のみ収録。
    17. ^ ストリーミング・ダウンロード配信においては、日本語バージョンのみ配信。
    18. ^ 当初18日と発表されていたが、19日へと変更された。

    出典

    [編集]
    1. ^ a b c Yeung, Neil Z.. Blackpink | Biography & History - オールミュージック. 2020年12月6日閲覧。
    2. ^ ブラックピンク(BLACKPINK)オフィシャルサイト”. スポーツソウル. 2024年2月5日閲覧。
    3. ^ BLACKPINKが「世界で最も影響力のあるポップスター」に…米ブルームバーグ「世界的な人気」”. 2022年5月12日閲覧。
    4. ^ ブラックピンク(BLACKPINK)オフィシャルサイト”. ブラックピンク(BLACKPINK)オフィシャルサイト. 2024年4月27日閲覧。
    5. ^ BLACKPINK (2-20-07-17). “ブラックピンク (BLACKPINK) オフィシャルサイト PROFILE”. 2020年7月17日閲覧。
    6. ^ BLACKPINK (2-20-07-17). “ブラックピンク (BLACKPINK) オフィシャルサイト PROFILE”. 2020年7月17日閲覧。
    7. ^ BLACKPINKが放つ「ガールクラッシュ」の魅力。なぜ4人の女性に世界が注目するのか?”. Forbes JAPAN (2020年7月17日). 2020年7月17日閲覧。
    8. ^ ブラックピンク(BLACKPINK)オフィシャルサイト”. ブラックピンク(BLACKPINK)オフィシャルサイト. 2021年7月6日閲覧。
    9. ^ a b [韓流]BLACKPINK COP26の広報大使に”. 聯合ニュース. 2025年1月29日閲覧。
    10. ^ a b BLACKPINK、アジアのアーティストとして初!国連のSDGs広報大使に就任”. Kstyle. 2025年1月29日閲覧。
    11. ^ a b Tae Terai「BLACKPINK、チャールズ国王から名誉大英勲章を授与される」『VOGUE』2023年11月24日。2024年5月11日閲覧。
    12. ^ 祝・グローバルアンバサダー就任! BLACKPINK ジスのディオールルック13。”. Vogue Japan (2021年3月11日). 2021年4月22日閲覧。
    13. ^ MAKIKO AWATA (2022年5月26日). “BLACKPINKのジス、新アンバサダーとしてカルティエの“パンテール コミュニティ”に仲間入り。”. Vogue Japan. 2021年4月22日閲覧。
    14. ^ NUMAO, MAYUMI (2024年10月22日). “BLACKPINKのジス、トミー ヒルフィガーの新アンバサダーに就任!”. Vogue Japan. 2025年1月29日閲覧。
    15. ^ 「BLACKPINK」ジェニー、シャネルのビューティーモデルに選ばれる♪”. wowKorea (2017年12月21日). 2021年2月8日閲覧。
    16. ^ BLACKPINK リサが「ルイ・ヴィトン」のアンバサダーに就任”. FASHIONSNAP (2024年7月23日). 2025年1月29日閲覧。
    17. ^ BLACKPINKのリサが、M·A·Cの新しいアンバサダーに就任。”. Vogue Japan. 2021年7月6日閲覧。
    18. ^ BLACKPINKのロゼが、ティファニーのグローバルアンバサダーに!”. Vogue Japan. 2021年7月6日閲覧。
    19. ^ a b BLACKPINK 、「How You Like That」MVの再生回数が10億回を突破”. モデルプレス. ネットネイティブ (2021年11月12日). 2023年2月6日閲覧。
    20. ^ 野間秀樹『K-POP原論』, pp.21-22.노마 히데키『K-POP 원론』연립서가,pp.30-32.
    21. ^ a b Kim Yu-young (August 9, 2016). “YG Entertainment unveils K-pop group BlackPink”. Kpop Herald. August 12, 2016閲覧。
    22. ^ Choi Na-young (June 29, 2016). “YG 새 걸그룹, '블랙 핑크' 이름의 뜻은?[YG 새 걸그룹 최종발표③]” (朝鮮語). OSEN. August 12, 2016閲覧。
    23. ^ Gil Hye-seong (June 29, 2016). “YG新걸그룹은 4인조 '블랙핑크'..최종멤버 이미 밝힌 4인” (朝鮮語). Star News. June 29, 2016閲覧。
    24. ^ Jeon Su Mi (August 10, 2016). “BLACKPINK Sweeping Charts Within 2 Days of Debut”. Mwave. August 13, 2016閲覧。
    25. ^ Choi Hyung-won (August 9, 2016). “Black Pink just another version of 2NE1?”. K-Pop Herald. August 12, 2016閲覧。
    26. ^ Kwak Kyung-min (August 9, 2016). “블랙핑크, 선배 2NE1과의 비교에 "대선배..닮고 싶은 마음이다"” (朝鮮語). Korea Economic Daily. August 14, 2016閲覧。
    27. ^ Hwang Mi-hyun (August 5, 2016). “YG 블랙핑크, 타이틀 '붐바야' 확정.."더위날릴 빠른 곡"”. JTBC News. August 12, 2016閲覧。
    28. ^ Chu, Yanchingsally (August 5, 2016). “Blackpink Discloses the Teaser Image of its First Song 'Boombayah'”. BNT News. 2016年12月15日閲覧。
    29. ^ Lee Sang-won (August 7, 2016). “Black Pink debut countdown D-1”. K-Pop Herald. August 14, 2016閲覧。
    30. ^ Lee Min-ji (August 6, 2016). “YG "블랙핑크 두번째 타이틀 '휘파람' 테디곡"” (朝鮮語accessdate=August 12, 2016). Newsen. 2022年4月15日閲覧。
    31. ^ Jeon Su Mi (August 11, 2016). “BLACKPINK to Perform Official First Stage on ′Inkigayo′”. Mwave. August 12, 2016閲覧。
    32. ^ 미모에 실력까지…인기가요 블랙핑크 등장에 남심 '흔들'” (朝鮮語). Herald Business (August 15, 2016). August 15, 2016閲覧。
    33. ^ Lee Sang-won (2016年10月20日). “Black Pink returns with ‘Square Two’”. 2017年6月10日閲覧。
    34. ^ seon@osen.co.kr (2016年10月29日). “[단독] 블랙핑크, 11월6일 '인기가요'+10일 '엠카' 연속 컴백 확정”. 2017年6月10日閲覧。
    35. ^ a b HISTORY 2016 Winners” (朝鮮語). Asia Artist Awards組織委員会. 2017年10月23日閲覧。
    36. ^ 6/22(木)より新曲『AS IF IT'S YOUR LAST』配信開始!”. BLACKPINK OFFICIAL WEBSITE (june 22, 2017). August 24, 2017閲覧。
    37. ^ a b BLACKPINKが今夏日本上陸 7・20武道館で初ライブORICON NEWS(2017年5月17日).2017年6月6日閲覧。
    38. ^ BLACKPINKが初来日 武道館のファン1.4万人熱狂”. ORICON NEWS (July 20, 2017). July 21, 2017閲覧。
    39. ^ 「a-nation」2日目BLACKPINKで開幕 日本デビュー目前!パワフルなパフォーマンス&トークは超キュートな魅力全開<セットリスト>”. modelpress (August 27, 2017). August 28, 2017閲覧。
    40. ^ BLACKPINK、日本デビューを前にしてオフィシャルファンクラブ「BLINK JAPAN」設立決定!”. Kstyle (July 6, 2017). July 8, 2017閲覧。
    41. ^ 【オリコン】BLACKPINK、アルバム初登場首位デビュー 海外歌手3組目”. ORICON NEWS (September 5, 2017). September 8, 2017閲覧。
    42. ^ BLACKPINK「東京ガールズコレクション 2017」初登場!観客熱狂のパフォーマンスを披露”. Kstyle (September 3, 2017). September 6, 2017閲覧。
    43. ^ BLACKPINK「神戸コレクション」初登場で大トリ!イベントも過去最大の動員数を記録”. Kstyle (September 4, 2017). September 6, 2017閲覧。
    44. ^ BLACKPINK、日本デビューアルバムのリパッケージ盤「Re:BLACKPINK」3月28日リリース決定!豪華特典DVD付きも”. Kstyle (January 30, 2018). February 4, 2018閲覧。
    45. ^ BLACKPINK「東京ガールズコレクション 2018 S/S」で大トリをつとめ観客熱狂!藤田ニコルとの記念ショットも話題に”. Kstyle (April 1, 2018). April 8, 2018閲覧。
    46. ^ BLACKPINK、日本でも「DDU-DU DDU-DU」朝鮮語版を含むミニアルバム「SQUARE UP」を6/15に配信”. Kstyle (June 14, 2018). June 20, 2018閲覧。
    47. ^ “日本でも大注目”BLACKPINK、自身初のアリーナツアー開催決定!大阪皮切りに3都市で約7万人動員予定”. Kstyle (March 27, 2018). April 8, 2018閲覧。
    48. ^ BLACKPINK&英歌手デュア・リパ、コラボ曲「Kiss And Make Up」を世界同時発売!デュア・リパの提案で実現”. Kstyle. 2018年10月19日閲覧。
    49. ^ BLACKPINK ジェニー、ついに本日(12日)ソロデビュー!「できるだけ楽しみたい」”. Kstyle (2018年11月12日). 2019年9月22日閲覧。
    50. ^ BLACKPINK、日本語バージョン全9曲を収録した1stフルアルバム「BLACKPINK IN YOUR AREA」12月5日に発売決定!”. Kstyle (October 19, 2018). December 11, 2018閲覧。
    51. ^ BLACKPINK、「Kill This Love」MVが最速で1億回再生されたMVに BILLBOARD JAPAN 2019年9月15日閲覧。
    52. ^ BLACKPINK、コーチェラに降臨 その歴史的瞬間を現地ルポ Rolling Stone Japan 2019年11月閲覧。
    53. ^ BLACKPINK、米レコード協会によって「DDU-DU DDU-DU」がゴールド認定 K-POPガールズ・グループとして初の快挙 BILLBOARD JAPAN 2019年9月15日閲覧。
    54. ^ 【BLACKPINK × TOWER RECORDS】10/16(水)発売『KILL THIS LOVE -JP Ver.-』リリース記念タワーレコード豪華コラボキャンペーン決定! TOWER RECORDS ONLINE 2019年11月閲覧。
    55. ^ BLACKPINK 「DDU-DU DDU-DU」ミュージックビデオ再生回数が10億回を突破! K-POPグループとして初の快挙”. K-POP monster (2019年11月15日). 2019年11月19日閲覧。
    56. ^ Monroe, Jazz. “Lady Gaga and BLACKPINK Team for New Song “Sour Candy”” (英語). Pitchfork. 2020年5月28日閲覧。
    57. ^ Shaffer, Claire (2020年5月28日). “Lady Gaga, Blackpink Share Confectionary Club Track 'Sour Candy'” (英語). Rolling Stone. 2020年5月28日閲覧。
    58. ^ Herald, The Korea (2020年5月29日). “Lady Gaga song featuring K-pop act BLACKPINK tops 57 iTunes charts” (英語). www.koreaherald.com. 2020年5月29日閲覧。
    59. ^ BLACKPINK、6月26日に新曲リリース決定!予告ポスターを公開”. Kstyle. 2020年6月10日閲覧。
    60. ^ BLACKPINK、タイトル曲「How You Like That」予告ポスターを公開…まるでお人形のような4人”. Kstyle. 2020年6月22日閲覧。
    61. ^ BLACKPINK、新曲「How You Like That」MV公開…圧倒的なパフォーマンス&希望のメッセージに注目”. Kstyle. 2020年6月27日閲覧。
    62. ^ 「BLACKPINK」、K-POP歴代記録また破る…「How You Like That」音源チャート独占中”. wowKorea (2020年6月29日). 2021年5月31日閲覧。
    63. ^ 「BLACKPINK」、YouTube公開後24時間の再生数新記録…米ビルボートも報道”. wowKorea (2020年6月30日). 2021年5月31日閲覧。
    64. ^ BLACKPINK、新曲「How You Like That」MV再生回数が1億回を突破…驚異の速さで世界新記録!”. Kstyle. 2020年6月28日閲覧。
    65. ^ BLACKPINK、新曲「How You Like That」の再生回数でギネス世界記録に!5部門で認定”. Kstyle. 2020年7月2日閲覧。
    66. ^ BLACKPINK、Twitter公式アカウントを開設!6月30日にカムバックパーティを開催”. Kstyle. 2020年6月29日閲覧。
    67. ^ 新曲「How You Like That」本日6/26配信開始&MV公開!SPECIAL EDITION「How You Like That」予約開始!”. BLACKPINK日本公式サイト. 2020年6月26日閲覧。
    68. ^ BLACKPINK、新曲「How You Like That」配信開始&限定特典付きの予約販売も”. Kstyle. 2020年6月27日閲覧。
    69. ^ BLACKPINK、8月にリリースする新曲の予告ポスターを公開…コラボ相手に関心高まる”. Kstyle. 2020年7月23日閲覧。
    70. ^ BLACKPINK、新曲のポスター公開&8月28日に新曲発売を発表…10月2日には1stフルアルバムの発売が決定”. Kstyle. 2020年8月4日閲覧。
    71. ^ BLACKPINK、セレーナ・ゴメスとのコラボが実現!新曲リリースに期待「お互いが長年ファンだった」”. Kstyle. 2020年8月12日閲覧。
    72. ^ 「BLACKPINK」、新曲「Ice Cream」で過去最大級のカムバック”. wowkorea.jp (2020年8月28日). 2020年8月29日閲覧。
    73. ^ BLACKPINK、1stフルアルバムが10月2日に発売決定!予告ポスターを公開”. Kstyle. 2020年7月28日閲覧。
    74. ^ [韓流]BLACKPINKの1stアルバム CD初日売上59万枚”. Yonhap News Agency. 2020年10月7日閲覧。
    75. ^ BLACKPINK、1stフルアルバム「THE ALBUM」120万枚の売上を記録…K-POPガールズグループで初のミリオンセラー”. Kstyle. 2020年10月26日閲覧。
    76. ^ a b BLACKPINK 〜ライトアップ・ザ・スカイ〜”. Netflix. 2021年6月19日閲覧。
    77. ^ BLACKPINK<THE SHOW>、クールで熱い初オンラインライブ”. BARKS. 2021年2月9日閲覧。
    78. ^ BLACKPINKロゼ、ソロデビュー作「R」リリース”. BARKS. 2021年3月21日閲覧。
    79. ^ BLACKPINK、『THE ALBUM -JP Ver.-』発売決定”. BARKS. 2021年7月1日閲覧。
    80. ^ a b BLACKPINK、デビュー5周年記念映画『BLACKPINK THE MOVIE』グローバル公開決定。日本含め全世界100ヶ国以上の劇場で8月より順次上映”. タワーレコード (2021年6月17日). 2021年6月19日閲覧。
    81. ^ BLACKPINK、YouTubeの登録者数が最も多いアーティストに ジャスティン・ビーバーを抜く”. Billboard JAPAN (2021年9月13日). 2021年9月13日閲覧。
    82. ^ “BLACKPINK「私たちの時代で最も重要な問題」500万回再生動画で何を訴えた? 【コメント全文】 #COP26”. ハフポスト. (2022年5月30日). https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_618b7325e4b0c8666be410be 
    83. ^ BLACKPINK COP26で気候変動への対応促す”. KBS WORLD. 2025年1月29日閲覧。
    84. ^ 『BLACKPINK』が『PUBG MOBILE』初のインゲームコンサートでバーチャルステージに立つ”. PR TIMES. 2022年7月30日閲覧。
    85. ^ BLACKPINK、スペシャルトラック「Ready For Love」MVを公開…メンバーが3Dアバターになって登場”. Kstyle. 2022年7月30日閲覧。
    86. ^ BLACKPINK - 'BORN PINK' ANNOUNCEMENT TRAILER”. V LIVE. 2022年8月1日閲覧。
    87. ^ 「BLACKPINK」、8月19日カムバック確定…タイトルは「Pink Venom」”. WOW!Korea. 2022年8月8日閲覧。
    88. ^ BLACKPINK 国連で気候変動対策呼びかける”. KBS WORLD. 2025年1月29日閲覧。
    89. ^ 블랙핑크, 스파이스 걸스 기록 깨고 걸그룹 월드투어 가장 큰 수익” (朝鮮語). 종합일간지 : 신문/웹/모바일 등 멀티 채널로 국내외 실시간 뉴스와 수준 높은 정보를 제공 (2023年4月25日). 2023年6月8日閲覧。
    90. ^ [문화연예 플러스 프랑스 대통령 영부인도 '블랙핑크 콘서트' 관람? (2022.12.14/뉴스투데이/MBC)], https://www.youtube.com/watch?v=DEP7axwzRQw 2023年1月27日閲覧。 
    91. ^ 英国王、BLACKPINKに「名誉大英勲章」授与”. モデルプレス (2023年11月23日). 2023年11月23日閲覧。
    92. ^ 韓国ブラックピンクが契約更新、4人のグループ活動継続”. CNN. 2025年1月29日閲覧。
    93. ^ [韓流]YGエンタ グループ活動継続のBLACKPINKに多額の契約金”. 聯合ニュース. 2025年1月29日閲覧。
    94. ^ BLACKPINK、全員が別々の拠点に ロゼがTHE BLACK LABELへ移籍”. モデルプレス (2024年4月26日). 2025年1月29日閲覧。
    95. ^ ブラックピンク(BLACKPINK)オフィシャルサイト”. ブラックピンク(BLACKPINK)オフィシャルサイト. 2019年7月25日閲覧。
    96. ^ Oh MiJung (August 8, 2016). “BLACKPINK Revealed to Have No Leader”. Mwave. August 12, 2016閲覧。
    97. ^ Hwang Mi-hyeon (August 8, 2016). “양현석 "블랙핑크, 리더 없는 YG 유일의 그룹"” (朝鮮語). Ilgan Sports. 2016年12月15日閲覧。
    98. ^ Gaonアルバム週間チャート2018年6月17日〜2018年6月23日
    99. ^ Gaonアルバム月間チャート 2018年6月
    100. ^ Gaonアルバム週間チャート2019年4月21日〜2019年4月27日
    101. ^ Gaonアルバム月間チャート2019年3月
    102. ^ Gaonアルバム週間チャート2020年10月4日〜2020年10月10日
    103. ^ Gaonアルバム月間チャート 2020年10月
    104. ^ Gaonデジタル週間チャート2017年6月18日〜2017年6月24日
    105. ^ Gaonデジタル週間チャート2020年8月30日〜2020年9月5日
    106. ^ Gaonアルバム週間チャート2020年7月12日〜2020年7月18日
    107. ^ Gaonアルバム月間チャート2020年7月
    108. ^ Sales for DDU-DU DDU-DU:
    109. ^ 週間 CDアルバムランキング 2017年09月11日付”. ORICON NEWS. September 8, 2017閲覧。
    110. ^ 累積売上:
    111. ^ 月間 CDアルバムランキング 2018年12月度”. Oricon. 2019年1月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年10月25日閲覧。
    112. ^ 週間 CDアルバムランキング 2019年10月14日〜10月20日”. Oricon. 2019年10月20日閲覧。
    113. ^ a b c -KR Ver.-の記載がない楽曲は、すべて日本語バージョンの楽曲。
    114. ^ AVCY-58580/B
    115. ^ その他バージョンは、「CD+スマプラミュージック盤」(AVCY-58581)・「初回生産限定盤(PLAYBUTTON)」(AVZY-58582)の2形態を指す。
    116. ^ People's Choice Awards: 'Avengers: Endgame' Named Best Movie” (英語). The Hollywood Reporter (2019年11月10日). 2019年11月19日閲覧。
    117. ^ 「MMA 2020」今年のベストソングは「BTS(防弾少年団)」に授与”. K-BUZZ. 2020年12月5日閲覧。

    参考文献

    [編集]
    • 野間秀樹『K-POP原論』ハザ、2022年。ISBN 978-4910751016 
    • 노마 히데키『K-POP 원론: 말, 소리, 빛, 신체성이 어우러진 21세기형 종합예술』연립서가、2024年。ISBN 9791193598023 

    外部リンク

    [編集]
    ウェブサイト
    ソーシャルメディア