コンテンツにスキップ

広域八重山語

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
日琉語族 > 琉球諸語 > 南琉球語群 > 広域八重山語
広域八重山語
話される地域八重山列島沖縄県
言語系統日琉語族
下位言語
Glottologmacr1267[1]

広域八重山語(こういきやえやまご)は、沖縄県八重山列島で話されている諸言語の総称。

「知る」が助動詞として発達したこと、「甥」が性別を問わない意味に拡張したこと、および以下の表に示すような単語の独特な形態によって定義される。

広域八重山語と各琉球諸語の比較
話される地域 つぼみ 新鮮な 嬉しい
八重山諸島 石垣島 [báí] [ɡábá] [píɾáɡíɕáːŋ] [sánìɕàːŋ]
竹富島 [bəi] [ɡə̀bə́] [píːɾèsàŋ] [sənisəŋ]
鳩間島 [bàì] [ɡàbà] [pìɾákèːŋ] [sàníjàŋ]
波照間島 [bëː] [ɡaba] [piɾiːsahaŋ] [sḁn̥iɕahaŋ]
与那国島 [bai] [ɡaba] [çiɾaɡjaŋ] [ɕànáŋ]
宮古諸島 池間島 [miː] [fu̥sɨ] [çiɡuɾukai] [hu̥kaɾasɨ̥kai]
大神島 [miː] [napa] [pukuɾukam] [pukaɾaskam]
多良間島 [fukɨ] [naba] [piɡuɭɭaɭ] [pu̥kaɾaɕaːɭ]
奄美大島 諸鈍 [mɘ̆ː] [çîɡ.ɾú] [sɨdaɕa] [ʔuhoɾaɕa]
沖縄本島 今帰仁 [mìdùɾí] [píŋɡù] [ɕìdàːɕêŋ] [ɸù̥kùɾáɕèŋ]

与那国語はこれまで琉球諸語、または南琉球諸語の主要な言語に分類されてきたが、八重山語との密接な関係は明らかである[2]

出典

[編集]
  1. ^ Hammarström, Harald; Forkel, Robert; Haspelmath, Martin et al., eds (2016). “Macro-Yaeyama”. Glottolog 2.7. Jena: Max Planck Institute for the Science of Human History. http://glottolog.org/resource/languoid/id/macr1267 
  2. ^ Pellard, Thomas (2015). “The linguistic archeology of the Ryukyu Islands”. In Heinrich, Patrick; Miyara, Shinsho; Shimoji, Michinori. Handbook of the Ryukyuan languages: History, structure, and use. De Gruyter Mouton. pp. 13–37. doi:10.1515/9781614511151.13. ISBN 978-1-61451-161-8. https://hal.archives-ouvertes.fr/hal-01289257  pp. 18–20.