コンテンツにスキップ

山内 (秋田市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
日本 > 秋田県 > 秋田市 > 山内 (秋田市)
山内
藤倉水源地
藤倉水源地
山内の位置(秋田県内)
山内
山内
山内の位置
北緯39度47分1.23秒 東経140度11分17.86秒 / 北緯39.7836750度 東経140.1882944度 / 39.7836750; 140.1882944
日本の旗 日本
都道府県 秋田県
市町村 秋田市
人口
2016年(平成28年)10月1日現在)[1]
 • 合計 363人
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
010-0823
市外局番 018[2]
ナンバープレート 秋田

山内(さんない)は秋田県秋田市にある大字である。郵便番号は 010-0823。

地理

[編集]

秋田市の北東部、旭川の上流に位置する。北東から南西へ向けて旭川が流れ、南北を尾根に挟まれた谷地である。旭川と並行して秋田県道15号秋田八郎潟線が貫通し、田中・藤倉・小田などの集落や農地が点在する。上台・大畑・小田の境界付近に、近代化遺産指定された藤倉水源地がある。また、丸木橋に秋田東病院がある。

北東(旭川上流)は仁別、東・南東は太平八田、南は柳田,南西(旭川下流)は添川、西は上新城道川、北西は上新城湯ノ里、北は上新城白山に接する。

小字

[編集]

12の小字が設置されている[3]

  • 字荒田(あらた)
  • 字市王寺(いちおうじ)
  • 字大畑(おおはた)
  • 字小田(おだ)
  • 字上台(かみだい)
  • 字正面田(しょうめんでん)
  • 字田中(たなか)
  • 字藤倉(ふじくら)
  • 字増沢(ますざわ)
  • 字松原(まつばら)
  • 字丸木橋(まるきばし)
  • 字女夫石(めおといし)

河川

[編集]

歴史

[編集]

出羽国秋田郡助河村として成立したとされる。山内の名は南北朝時代から確認され、1349年貞和5年 / 正平4年)に月泉良印が「山内邑奥松原之郷」に曹洞宗亀像(蔵)山補陀寺を開いたとの記録が初見である[4]。旭川沿いの道の他、秋田城土崎港から新城川を遡り山を越える道もあり交通の便が良いため、古代から拓けていた[4]

戦国時代1591年2月10日天正19年1月17日)、「豊臣秀吉朱印蔵入帳写」に「山内村 172石余」とあり、1597年慶長2年)時点での物成は40石、翌1598年(慶長3年)には10石であった[4]。また、1592年9月27日文禄元年8月22日)の「秋田家分限帳写」では、鍋倉右近代官所のうちに「山内村 240石」とある[4]

江戸時代には久保田藩領で、1603年(慶長8年)の村高は143石と推定されている[4]。「正保国絵図」では山内新田村の本田当高141石とされているが、「元禄七郡絵図」では265石と増大している[4]。「享保黒印高帳」では村高248石余・当高228石余(うち本田144・本田並38・新田46)[4]。「享保郡邑記」では59軒あって、うち枝郷の藤倉・石上・下台・種台の4ヶ村分が38軒となっている[4]。「寛政村附帳」では親郷泉村の寄郷とされ、当高203石余(うち蔵分146、給分57)[4]。「秋田風土記」では78戸(枝郷4戸)があり、230石[4]。「天保郷帳」では228石余で、この頃の人口は380人・馬60頭であった[4]

沿革

[編集]

字域の変遷

[編集]

地区内で区画整理・住居表示実施などに伴う字名・町名の変更は行われていない。

世帯数と人口

[編集]

2016年(平成28年)10月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[1]

小字 世帯数 人口
山内字小田
山内字上台
15世帯 40人
山内字正面田
山内字丸木橋
22世帯 170人
山内字田中
山内字女夫石
40世帯 107人
山内字藤倉 12世帯 28人
山内字松原 5世帯 18人
94世帯 363人

交通

[編集]

鉄道

[編集]

かつては仁別森林鉄道で、沿線住民の利便のために旅客列車も走っていたが、現在地区内に鉄道路線は通っていない。最寄り駅は中通七丁目にあるJR東日本奥羽本線羽越本線秋田新幹線秋田駅

バス

[編集]
  • 秋田中央交通 仁別リゾート公園線
    • (添川方面) - 補陀寺前 - 松原 - 松原上丁 - 丸木橋 - 藤倉下丁 - 藤倉 - 釣センター前 - 藤倉上台 - (仁別方面)

道路

[編集]

施設・史跡

[編集]
補陀寺
藤倉神社
  • 字大畑
  • 字小田
    • 藤倉釣センター
  • 字上台
    • 杉の木園(知的障害者支援施設)
  • 字田中
  • 字藤倉
    • 藤倉神社
    • 秋田ペット霊園葬儀センター
    • 藤倉児童館
  • 字松原
  • 字丸木橋
  • 字女夫石
    • 女夫石八幡竜神社

参考文献

[編集]
  • 「角川日本地名大辞典」編纂委員会『角川日本地名大辞典 5 秋田県』1980年。 
  • 秋田市『秋田市史 第四巻 近現代I 通史編』2004年。 
  • (財)日本森林林業振興会秋田支部・青森支部『近代化遺産 国有林森林鉄道全データ 東北編』秋田魁新報社、2012年。ISBN 978-4-87020-325-9 
  • 秋田市 地名小辞典

脚注

[編集]
  1. ^ a b 秋田市年齢別・地区別人口(平成28年10月1日現在:平成27年国勢調査からの推計値)”. 秋田市 (2017年2月1日). 2017年7月7日閲覧。
  2. ^ 市外局番の一覧”. 総務省. 2017年5月29日閲覧。
  3. ^ 秋田市 地名小辞典 町名一覧 サ
  4. ^ a b c d e f g h i j k l m n 「角川日本地名大辞典」p.316。
  5. ^ 「秋田市史」p.18。
  6. ^ a b c 秋田市立旭川小学校 学校の歴史
  7. ^ 広報あきた 627号
  8. ^ a b 「近代化遺産 国有林森林鉄道全データ 東北編」pp.210-221。
  9. ^ 「近代化遺産 国有林森林鉄道全データ 東北編」pp.46-47。

外部リンク

[編集]