コンテンツにスキップ

国鉄シサ10形貨車

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
国鉄シサ10形貨車
基本情報
車種 大物車
運用者 日本国有鉄道
所有者 日立製作所
製造所 日立製作所
製造年 1967年(昭和42年)
製造数 1両
消滅 1983年(昭和58年)
常備駅 常陸多賀駅
主要諸元
車体色
軌間 1,067 mm
全長 12,300 mm
全幅 2,280 mm
全高 2,071 mm
荷重 20 t
自重 13.9 t
換算両数 積車 2.8
換算両数 空車 1.4
台車 TR41C
車輪径 860 mm
軸距 1,650 mm
台車中心間距離 8,500 mm
最高速度 65 km/h
テンプレートを表示

国鉄シサ10形貨車(こくてつシサ10がたかしゃ)は、1967年(昭和42年)10月9日に1両のみ製造され、日本国有鉄道に車籍を有した、20トン積み低床式大物車である。

全長12,300 mm(車体長11,500mm)、低床面の長さは5,100 mm、低床部のレール面上高さは695 mmで、これはシキ70形とほぼ同じものであった。低床部に変圧器固定用の装置を備えており、変圧器側の固定穴と連結棒を結ぶことで簡単に固定することができるようになっていた。台車は、ベッテンドルフ式の2軸ボギー台車TR41Cを装備した。

日立製作所製造・所有の私有貨車であった。常備駅は常陸多賀駅であった。1983年(昭和58年)5月16日に廃車となった。

参考文献

[編集]
  • 吉岡心平『大物車のすべて 上』(初版)ネコ・パブリッシング〈RM LIBRARY 91〉、2007年3月1日。ISBN 978-4-7770-5195-3 
  • 貨車技術発達史編纂委員会 編『日本の貨車 -技術発達史-』(初版)日本鉄道車輌工業会、2009年4月30日。