コンテンツにスキップ

博多バイパス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
一般国道
国道3号標識
博多バイパス
総延長 7.7 km
開通年 1978年昭和53年) - 2018年平成30年)
起点 福岡市東区下原1丁目【北緯33度40分19.2秒 東経130度27分6.4秒 / 北緯33.672000度 東経130.451778度 / 33.672000; 130.451778 (博多バイパス起点)
終点 福岡市東区二又瀬【北緯33度36分26.2秒 東経130度26分16.3秒 / 北緯33.607278度 東経130.437861度 / 33.607278; 130.437861 (博多バイパス終点)
接続する
主な道路
記法
国道201号
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路

博多バイパス(はかたバイパス)は、福岡県福岡市東区を通る国道3号バイパスである。

概要

[編集]

福岡市東区下原1丁目から福岡市東区二又瀬に至る。

博多と名称がついているものの、終点の南西側が博多区にかかる以外は沿線区間のすべてが福岡市東区となっている。

福岡市の北部(香椎バイパス)、東部(福岡東バイパス)、南部(福岡南バイパス)を結ぶ幹線道路である。2018年(平成30年)3月17日に、残っていた東端部の未供用区間3.3 kmが開通し全線開通した[1]

国道3号の旧道区間については博多バイパス全通後、福岡南バイパス旧道で移管されていない区間を含めて移管される見込み[2]

路線データ

[編集]
全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML
  • 起点:福岡市東区下原1丁目(国道3号交点)
  • 終点:福岡市東区二又瀬(新二又瀬橋交差点、国道3号・福岡県道607号福岡篠栗線交点)
  • 延長:7.7 km
  • 規格:第4種第1級
  • 設計速度:60 km/h
  • 道路幅員:30.0 m
  • 車線幅員:3.25 m
  • 車線数:6車線
  • 全体事業費:462億円、2013年度以降の残事業費:約57億円[3]

歴史

[編集]
  • 1968年(昭和43年) - 事業化。
  • 1969年(昭和44年) - 用地買収着手。
  • 1971年(昭和46年) - 工事着手。
  • 1978年(昭和53年) - この年までに新二又瀬橋交差点 - 松島交差点(L=0.6 km)を暫定4車線供用。
  • 1979年(昭和54年) - 新二又瀬橋交差点 - 松島3丁目交差点(L=1.98 km)を完成6車線供用。
  • 1986年(昭和61年) - 真州崎北交差点 - 松崎中学校前交差点(L=0.42 km)を暫定2車線供用。
  • 1988年(昭和63年) - 松崎交差点 - 真州崎北交差点(L=0.43 km)を暫定2車線供用。
  • 1989年(平成元年) - 松島3丁目交差点 - 松島交差点(L=0.6 km)を完成6車線供用。
  • 1990年(平成2年) - 松崎中学校前交差点 - 若宮入口交差点(L=0.28 km)を暫定2車線供用。
  • 1995年(平成7年) - 松島交差点 - 松崎中学校前交差点(L=0.85 km)を暫定5車線供用。および若宮入口交差点 - 松崎4丁目交差点(L=0.37 km)を暫定2車線供用。
  • 2003年(平成15年) - 松崎中学校前交差点 - 松崎4丁目交差点(L=0.65 km)を暫定4車線供用。および松崎4丁目交差点 - 多々良中西交差点(L=0.36 km)を暫定2車線供用。
  • 2004年(平成16年) - 松崎中学校前交差点 - 若宮入口交差点(L=0.28 km)を暫定5車線供用。および松崎4丁目交差点 - 多々良中西交差点(L=0.36 km)を暫定4車線供用。
  • 2008年(平成20年) - 若宮入口交差点 - 多々良中西交差点(L=0.73 km)を暫定5車線供用。
  • 2018年(平成30年)3月17日 - 未開通区間だった下原 - 多々良中西交差点間3.3 kmが開通し全通、併せて同区間を含む5.2 kmを完成6車線で供用(全線完成)[4][1]

路線状況

[編集]

重複区間

[編集]

道路施設

[編集]

橋梁

[編集]
  • 真州崎大橋(多々良川)

交通量

[編集]

2010年度 平日24時間交通量(台/24h)

地点 台数
福岡市東区松崎2丁目 35,416台/24h[5]
福岡市東区吉塚8丁目 49,262台/24h[6]

地理

[編集]
接続路線
RP4seRP2 RP4q RP4seRP2
香椎バイパス
RP2enRP2 RP2yRP4sew RP2wnRP2
RP2xRP2 RP4oRP2 RP2xRP2
福岡県道504号
RP2Kl RP4wesRP2 RP2Kr
SKRZ-G2BUE RP4oRP2
福岡県道24号
STRl SKRZ-G4uq
香椎線
RP2q RP4oRP2 RP2+r
福岡県道504号
RP4eRP2 RP2rf
RP4xRP2
福岡県道504号→
RP4xRP2
福岡県道549号
RP4oW
多々良川
RP4xRP2
国道201号(福岡東バイパス)→
RP4uRP4
福岡高速4号粕屋線
RP4xRP2
国道201号(福岡東バイパス)→
RP4xRP2
福岡県道21号
RP4oW
須恵川
SKRZ-G4oq
山陽新幹線
SKRZ-G4uq
篠栗線福北ゆたか線
RP4xRP2
福岡県道68号
RP4xRP4
福岡県道607号
RP4
福岡南バイパス
地図
経路図(2022年時点) 赤:博多バイパス 青:付近の国道3号

通過する自治体

[編集]

交差する道路

[編集]
交差する道路 交差する場所 門司から
(km)
国道3号香椎バイパス北九州宗像方面[7]
国道3号 下原1丁目 起点
福岡県道504号町川原福岡線 香椎駅東3丁目 脇田交差点
福岡県道24号福岡東環状線 香椎2丁目 [注釈 1]
福岡県道504号町川原福岡線 水谷2丁目 水谷2丁目交差点[注釈 1]
福岡県道504号町川原福岡線 重複区間起点 松崎4丁目 多々良中学校西交差点 71.5
福岡県道504号町川原福岡線 重複区間終点 松崎1丁目 火の見下交差点 72.7
県道549号多田羅名島線 松崎1丁目 真州崎橋交差点 73
国道201号 / 福岡東バイパス
流通センター通り
松島5丁目 松島交差点 73.3
福岡県道21号福岡直方線 松島3丁目 松島3丁目交差点 73.9
福岡県道68号福岡太宰府線 二又瀬新町 下臼井交差点 75.5
国道3号
福岡県道607号福岡篠栗線
二又瀬 新二又瀬橋交差点 / 終点 75.9
国道3号福岡南バイパス熊本鳥栖筑紫野方面

交差する鉄道

[編集]

沿線

[編集]

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ a b 当路線の下を通過する。

出典

[編集]
  1. ^ a b 博多バイパス全線開通 国道3号渋滞緩和に期待の声”. 西日本新聞. 西日本新聞社 (2018年3月18日). 2018年3月18日閲覧。
  2. ^ 別添2 (1) 移管する方向で今後更に調整を進めていくもの (PDF) p14
  3. ^ 直轄事業の事業計画等(福岡市関連分)について(通知)、国九整企画第23号、2013年6月18日、p.3
  4. ^ 博多バイパス 下原〜多々良中学校西交差点(3.3km)が平成30年3月17日(土)16時に開通!” (PDF). 国土交通省九州地方整備局 福岡国道事務所 (2018年1月12日). 2018年1月13日閲覧。
  5. ^ 平成22年度道路交通センサス 一般交通量調査 箇所別基本表、福岡県、p.7 (交通調査基本区間番号40300031740)
  6. ^ 平成22年度道路交通センサス 一般交通量調査 箇所別基本表、福岡県、p.7、(交通調査基本区間番号40300031800)
  7. ^ 香椎方面とは接続せず

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]