コンテンツにスキップ

九州学生駅伝対校選手権大会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

九州学生駅伝対校選手権大会(きゅうしゅうがくせいえきでんたいこうせんしゅけんたいかい)は九州学生陸上競技連盟島原市が主催する大学駅伝大会。かつては熊本県阿蘇五岳を一周するコースだったが、雲仙・普賢岳噴火災害からの復興につなげることを目的に1998年に島原市が誘致し、島原・雲仙学生駅伝の愛称でスタート。2008年からは平成新山島原学生駅伝と改称している[1]。12月の第1土曜日に男子駅伝、女子駅伝それぞれの大会が実施される。男子の優勝校は翌年の出雲駅伝の出場権を獲得できる。

コース

[編集]

男子

[編集]

第27回(2009年)からの大会では、スタートの島原市営陸上競技場からフィニッシュの島原文化会館までの全7区間で実施されている。

長崎県島原市 (7区間 57.75km)

  • 第1区 07.74km 島原市営陸上競技場〜セブンイレブン島原原口町店
    • 区間記録:22分57秒 キラグ・ジュグナ(第一工業大学2年・第27回)
  • 第2区 08.39km セブンイレブン島原原口町店〜ローソン大手原町店
    • 区間記録:23分59秒 吉岡龍一(九州大学M2年・第40回)
  • 第3区 08.27km ローソン大手原町店〜ファミリーマート島原アリーナ店
    • 区間記録:23分46秒 アニーダ・サレー(第一工科大学4年・第40回)
  • 第4区 09.38km ファミリーマート島原アリーナ店〜平成新山展望園地
    • 区間記録:34分14秒 畑山修生(日本文理大学3年・第31回)
  • 第5区 09.08km 平成新山展望園地〜九州地区国立大学島原共同研修センター
    • 区間記録:27分25秒 アニーダ・サレー(第一工科大学3年・第39回)
  • 第6区 07.19km 九州地区国立大学島原共同研修センター〜島原市役所有明支所
    • 区間記録:19分41秒 小手川聖修(鹿屋体育大学3年・第40回)
  • 第7区 07.70km 島原市役所有明支所〜島原文化会館
    • 区間記録:22分29秒 木原雄大(日本文理大学3年・第39回)
  • 大会記録:3時間02分47秒(第一工科大学・第39回)

女子

[編集]

第9回(2009年)からの大会では、島原市営陸上競技場を発着点とする全5区間で実施されている。

長崎県島原市 (5区間 22.80km)

  • 第1区 04.26km 島原市営陸上競技場~ファミリーマート島原本町店
    • 区間記録:14分11秒 井手彩乃(福岡大学2年・第18回)
  • 第2区 03.48km ファミリーマート島原本町店~セブンイレブン島原原口町店
    • 区間記録:12分17秒 坂口瞳(福岡大学)
  • 第3区 03.78km セブンイレブン島原原口町店~島原市役所有明支所
    • 区間記録:11分52秒 今村菜々子(福岡大学3年・第18回)
  • 第4区 07.80km 島原市役所有明支所~田浦省吾土地家屋調査士事務所
    • 区間記録:25分42秒 笠原奈月(福岡大学2年・第21回)
  • 第5区 03.48km 田浦省吾土地家屋調査士事務所~島原市営陸上競技場
    • 区間記録:11分59秒 佐田真里奈(福岡大学)
  • 大会記録:1時間17分10秒(福岡大学・第10回)

コースの変遷

[編集]

男子

[編集]

阿蘇五岳1周 ボールド体は新コースによる区間変更)

年月日 全区間 第1区 第2区 第3区 第4区 第5区 第6区 第7区
第1回 1983年11月27日 66.7km 13.0km 05.7km 14.0km 07.1km 08.0km 07.9km 11.0km
第2回 1984年11月25日 64.5km 11.6km 05.5km 14.0km 7.1km 08.0km 07.9km 10.4km
第3回 1985年11月24日
第4回 1986年11月24日 63.9km 11.0km 05.5km 14.0km 07.1km 08.0km 07.9km 10.4km
第5回 1987年11月29日
第6回 1988年11月23日
第7回 1989年11月23日
第8回 1990年11月23日 65.2km 11.0km 5.5km 14.0km 7.1km 8.0km 7.9km 11.7km
第9回 1991年11月29日
第10回 1992年11月23日
第11回 1993年11月23日 67.2km 12.8km 06.6km 12.4km 07.1km 08.0km 07.9km 12.4km
第12回 1994年11月23日 69.8km 12.3km 09.2km 13.0km 07.0km 08.0km 07.9km 12.4km
第13回 1995年11月22日 72.8km 12.3km 15.7km 09.4km 07.0km 08.0km 07.3km 13.1km
第14回 1996年11月22日
第15回 1997年12月2日 70.4km 11.6km 15.0km 09.1km 06.9km 08.0km 07.3km 12.5km

島原・雲仙周回コース ボールド体は新コースによる区間変更)

年月日 全区間 第1区 第2区 第3区 第4区 第5区 第6区 第7区 第8区
第16回 1998年11月29日 93.9km 13.5km 07.9km 17.8km 11.5km 08.0km 13.7km 07.1km 14.4km
第17回 1999年12月12日 94.7km 13.5km 07.9km 17.8km 11.5km 08.0km 13.7km 07.1km 15.2km
年月日 全区間 前半区間 後半区間
第1区 第2区 第3区 第4区 第5区 第6区 第7区 第8区
第18回 2000年12月9日 94.5km 13.5km 07.8km 17.9km 11.5km 07.5km 14.0km 07.1km 15.2km
第19回 2001年12月8日
第20回 2002年12月7日
第21回 2003年12月6日
第22回 2004年12月4日
第23回 2005年12月3日
第24回 2006年12月2日
第25回 2007年12月1日

※第18回からは第1区-第5区を前半、第6区-第8区を後半とした前後半制で行われた。

島原市内周回コース ボールド体は新コースによる区間変更)※2019年は距離再計測による変更

年月日 全区間 第1区 第2区 第3区 第4区 第5区 第6区 第7区 第8区
第26回 2008年12月2日 (全8区間)
91.1km
前半区間 後半区間
11.1km 10.8km 07.7km 11.4km 12.9km 07.4km 11.4km 18.4km
第27回 2009年12月5日 (全7区間)
56.30km
8.34km 7.86km 6.16km 10.9km 8.64km 6.74km 7.66km -
第28回 2010年12月4日
第29回 2011年12月3日 (全7区間)
56.30km
8.34km 7.86km 8.16km 8.90km 8.64km 6.74km 7.66km -
第30回 2012年12月1日
第31回 2013年11月30日
第32回 2014年11月29日
第33回 2015年12月5日 (全7区間)

57.80km

7.73km 8.39km 8.27km 9.38km 9.08km 7.24km 7.71km -
第34回 2016年12月3日
第35回 2017年12月2日
第36回 2018年12月1日
第37回 2019年12月7日 (全7区間)

57.74km

7.73km 8.39km 8.27km 9.38km 9.08km 7.19km 7.70km -
第38回 2020年12月5日 新型コロナウイルスの影響により中止
第39回 2021年12月4日 (全7区間)

57.74km

7.73km 8.39km 8.27km 9.38km 9.08km 7.19km 7.70km -
第40回 2022年12月3日 (全7区間)

57.75km

7.74km 8.39km 8.27km 9.38km 9.08km 7.19km 7.70km -
第41回 2023年12月2日
第42回 2024年12月7日

女子

[編集]
年月日 全区間 第1区 第2区 第3区 第4区 第5区 コース
第1回 2001年12月22日 20.0km 04.0km 02.0km 05.0km 03.0km 06.0km 福岡県大濠公園周回コース
第2回 2002年12月21日
第3回 2003年12月20日
第4回 2004年12月11日
第5回 2005年12月3日 18.77km 04.00km 02.49km 04.00km 02.76km 05.52km 島原復興アリーナ
周辺周回コース
第6回 2006年12月2日
第7回 2007年12月1日
第8回 2008年12月2日
第9回 2009年12月5日 22.87km 04.34km 04.00km 03.26km 07.87km 03.40km 島原市内周回コース
第10回 2010年12月4日
第11回 2011年12月3日
第12回 2012年12月1日
第13回 2013年11月30日
第14回 2014年11月29日
第15回 2015年12月5日 22.85km 4.26km 3.47km 3.83km 7.81km 3.48km
第16回 2016年12月3日
第17回 2017年12月2日
第18回 2018年12月1日
第19回 2019年12月7日 22.79km 4.26km 3.47km 3.78km 7.80km 3.48km
第20回 2020年12月5日 新型コロナウイルスの影響により中止
第21回 2021年12月4日 22.79km 4.26km 3.47km 3.78km 7.80km 3.48km 島原市内周回コース
第22回 2022年12月3日 22.80km 4.26km 3.48km 3.78km 7.80km 3.48km
第23回 2023年12月2日
第24回 2024年12月7日

通算記録

[編集]

優勝回数

[編集]

男子

[編集]
大学名 回数 優勝年度
第一工業大学/第一工科大学 20 第12、17-28、31、33-34、36-37、39-40回
福岡大学 8 第1-7、13回
鹿屋体育大学 8 第8-11、14-16、41回
日本文理大学 4 第29、30、32、35回
志學館大学 1 第42回

女子

[編集]
大学名 回数 優勝年度
福岡大学 13 第1、10、11、14-17、19-24回
立命館アジア太平洋大学 6 第2、4-8回
鹿屋体育大学 4 第3、9、12、13回

歴史

[編集]
  • 1983年:熊本県阿蘇で初めて開催される。当初は男子のみの実施で、コースは阿蘇五岳を一周するコース(全7区間)であった。
  • 1998年:コースが長崎県島原市に変更される。島原市営陸上競技場を発着点とする島原・雲仙地区での全8区間、91.1kmのコースで実施された。
  • 2000年:コースを変更し、前半(5区間)、後半(3区間)に二分された島原・雲仙地区での全8区間、94.5kmで実施された。
  • 2001年:九州学生女子駅伝対校選手権大会が福岡県大濠公園周回コースで初めて開催された。
  • 2005年:女子のコースが長崎県島原市に変更される。男子大会(島原雲仙周回コース)と女子大会(島原復興アリーナ周辺周回コース)が以後同日実施されるようになった。
  • 2008年:男子のコースが変更される。男子は島原市営陸上競技場をそれぞれの発着点とする前半(5区間)、後半(3区間)に2分された全8区間、91.1kmで実施された。
  • 2009年:男子、女子共にコースが変更される。男子は、スタートの島原市営陸上競技場からフィニッシュの島原文化会館までの全7区間、56.3kmのコースとし、女子は島原市営陸上競技場を発着点とする全5区間、22.87kmで実施されることになった。
  • 2021年より長崎国際テレビのYouTubeチャンネルにて男子レースのライブ配信が実況・解説付きで開始された。

主催・後援

[編集]
主催
後援
運営協力
  • 長崎陸上競技協会、島原市陸上競技協会

脚注

[編集]
  1. ^ きょう号砲 島原学生駅伝 長崎新聞 - 2015年12月5日

外部リンク

[編集]