三菱重工広島硬式野球部
表示
チーム名(通称) | 三菱広島、三菱重工広島、広製 |
---|---|
加盟団体 | 日本野球連盟 |
加盟区分 | 企業チーム(2004年 - 2008年途中までクラブチーム) |
創部 | 1946年 |
廃部 | 2020年 |
チーム名の遍歴 |
|
本拠地自治体 |
|
練習グラウンド | 三菱広島グラウンド(広島県広島市西区) |
チームカラー | 赤色、黒色 |
監督 | 町田公二郎(2020年の活動停止時) |
都市対抗野球大会 | |
出場回数 | 17回 |
最近の出場 | 2020年 |
最高成績 | 優勝 |
社会人野球日本選手権大会 | |
出場回数 | 18回 |
最近の出場 | 2018年 |
最高成績 | 4強 |
全日本クラブ野球選手権大会 | |
出場回数 | ※出場資格なし |
三菱重工広島硬式野球部(みつびしじゅうこうひろしまこうしきやきゅうぶ)は、広島県広島市に本拠地を置き、日本野球連盟に加盟していた社会人野球の企業チームである。2020年シーズンをもって活動を終了した。
概要
[編集]戦後間もない1946年に、三菱重工業の広島製作所で『三菱重工広島硬式野球部』として創部。
1974年の日本選手権に初出場し4強入りし、1979年には都市対抗野球で初出場・初優勝を果たした。
2004年、三菱重工業本社の方針により会社登録の運動部からクラブチームへの降格が言い渡されたが、チームはこれをバネに奮起し、翌2005年には9年ぶりに都市対抗野球への出場を決めた。
2008年9月、クラブ登録から再び会社登録の企業チームへ変更された[1][2]。
2020年12月、野球部の活動を終了し、75年間の歴史に幕を下ろした[3]。
補強選手で巧みに弱点をカバーすることにより都市対抗野球本選で、優勝1回(1979年)、準優勝1回(1996年)、4強2回(1986、2015年)、通算24勝16敗(勝率.600)と好成績を収めた。
沿革
[編集]- 1946年 - 『三菱重工広島』として創部。
- 1950年 - 本社改称に伴い、チーム名を『中日本重工業広島』に改称。
- 1952年 - 本社改称に伴い、チーム名を『新三菱重工広島』に改称。
- 1964年 - 本社改称に伴い、チーム名を『三菱重工広島』に改称。
- 1974年 - 日本選手権に初出場(4強)。
- 1979年 - 都市対抗野球に初出場(優勝)。
- 2004年 - 企業チームからクラブチームに登録変更(チーム名称は変更なし)。
- 2008年 - クラブチームから企業チームに登録変更(チーム名称は変更なし)。
- 2018年 - 5月25日、所属する選手の不祥事により第89回都市対抗野球大会の2次予選である中国予選の出場辞退を決めた[4]。
- 2020年 - 3月19日、三菱重工業は、社会人野球の三菱重工名古屋、三菱日立パワーシステムズ(横浜)、三菱重工神戸・高砂、三菱重工広島の4チームを、2021年から2チームに再編すると発表し、チーム強化策の一環として、横浜と神戸・高砂の2拠点に再編・集約されることとなり、事実上の廃部となる[5][6]。
練習場
[編集]主要大会の出場歴・最高成績
[編集]- 都市対抗野球大会 - 出場17回、優勝1回(1979年)
- 社会人野球日本選手権大会 - 出場18回、4強2回(1974、2013年)
- JABA京都大会 - 優勝1回(2016年)
- JABA岡山大会 - 優勝2回(1978、2014年)
- JABA九州大会 - 優勝1回(1974年)
- JABA広島大会 - 優勝9回(1973、1975、1978、1984、1985、1986、1988、1995、1996年)
主な出身プロ野球選手
[編集]- 高木真一(投手) - 1977年ドラフト6位で広島東洋カープに入団
- 礒部公一(捕手) - 1996年ドラフト3位で近鉄バファローズに入団
- 松井飛雄馬(内野手) - 2011年ドラフト7位で横浜ベイスターズに入団
- 大下佑馬(投手) - 2017年ドラフト2位で東京ヤクルトスワローズに入団
- 杉山一樹(投手) - 2018年ドラフト2位で福岡ソフトバンクホークスに入団
元プロ野球選手の競技者登録
[編集]- 酒井順也(元:読売ジャイアンツ) - 投手(2008年~2013年)→退団
- 町田公二郎(元:阪神タイガース、広島東洋カープ) - ヘッドコーチ(2013年~2014年)→監督(2015年~)
- 堤裕貴(元:オリックス・バファローズ) - 内野手(2017年~2020年)
かつて在籍していた選手
[編集]- 佃正樹(投手)
- 迫田守昭(捕手) - 監督を務め、後に広島県立広島商業高等学校野球部監督、広島新庄高等学校野球部監督などを歴任。
- 金光興二(内野手) - 現役引退後に広島商業高等学校野球部監督、法政大学野球部監督を歴任。
脚注
[編集]- ^ 社会人野球:三菱重工広島野球部が会社登録に - 毎日jp(毎日新聞)
- ^ “チーム情報 2008年 登録・変更情報”. 日本野球連盟. 2016年12月17日閲覧。
- ^ “三菱重工広島硬式野球部後援会” (jp). Mitsubishi Heavy Industries, Ltd.. 2021年2月1日閲覧。
- ^ 都市対抗野球:中国予選、三菱重工広島が辞退 選手不祥事 毎日新聞 2018年5月25日
- ^ “三菱重工 | 三菱重工グループ全体でスポーツ活動を推進し社会に貢献 「社会貢献・CSR」「社員エンゲージメント」「企業ブランド」を向上”. Mitsubishi Heavy Industries, Ltd.. 2020年3月22日閲覧。
- ^ “[社会人野球]プロ多数輩出の社会人野球強豪・三菱重工名古屋が事実上の「廃部」…OBの中日・勝野も「寂しい」”. 中日スポーツ・東京中日スポーツ. 2020年3月21日閲覧。
関連項目
[編集]- 社会人野球チーム一覧
- 都市対抗野球大会 (広島県勢)
- 三菱重工業の硬式野球部