ヤマピット
ヤマピット | |
---|---|
品種 | サラブレッド |
性別 | 牝 |
毛色 | 鹿毛 |
生誕 | 1964年3月29日 |
死没 | 1970年9月??日(7歳没・旧表記) |
父 | ソロナウェー |
母 | キユーピツト |
生国 | 日本(北海道浦河町) |
生産者 | 荻伏牧場 |
馬主 | 小林信夫 |
調教師 | 浅見国一(京都) |
競走成績 | |
生涯成績 | 22戦9勝 |
獲得賞金 | 5032万6500円 |
ヤマピットは日本の競走馬。のちに「華麗なる一族」と称される牝系の初期の活躍馬で、1967年の優駿牝馬などに優勝。1966年に最優秀3歳牝馬、1967年に最優秀4歳牝馬、1968年に最優秀古牝馬に選ばれた。主戦騎手は池江泰郎が務めた。
血統背景
[編集]母キユーピツトは阪神牝馬特別の勝馬。繁殖牝馬となって最初にガーサントと交配されたが、生まれた子は競走馬となる前に死んだ。翌年ソロナウェーを配合されて生まれたのがヤマピットである。
競走生活
[編集]※馬齢は当時の表記とする。
3歳チャンピオン
[編集]1966年9月、ヤマピットは京都競馬場の新馬戦でデビューし、1100メートルを1分05秒5のレコードで逃げ切って、2着に大差を付けて勝った。このレコードは50年以上経った2018年現在も破られていない(1100メートルの競走は2018年現在施行されていないことも付記しておく)。2戦目は不良馬場の3歳ステークスで、同じように新馬戦をレコード勝ちしてきた牡馬が相手だったが、ここでも大差で逃げ切った。11月の楓ステークス(1500メートル)でも従来の記録を1秒半短縮する1分31秒5で逃げ切り、2週間後のデイリー盃3歳ステークス(1600メートル)でも逃げ切り勝ちを収め、ふたたび記録を1秒半縮める1分38秒0のレコードを樹立した。
デビュー以来すべて逃げ切りの無敗の4連勝で、不良馬場の1戦をのぞくとすべてレコード勝ちのヤマピットは、関西の3歳チャンピオン決定戦である阪神3歳ステークスで単勝支持率50パーセントを超える本命になった。池江泰郎が騎乗したヤマピットは、内側の4番枠からスタートしたがほかの馬に包まれてしまい、デビュー以来はじめて先頭に立てないまま3着に敗れた。しかし5戦4勝のヤマピットはこの年の最良3歳牝馬に選ばれた。父のソロナウェーはテイトオー(日本ダービー優勝)や本馬の活躍によりこの年リーディングサイアーになった。
4歳チャンピオン
[編集]年が明けて4歳になると、緒戦の阪神4歳牝馬特別を逃げ切り、桜花賞へと駒を進めた。ところがこの年1967年(昭和42年)の春、厩務員の賃上げ要求にはじまる労働争議が紛糾し、3週にわたって中央競馬の開催が中止された。結局4月2日に開催予定の桜花賞は順延され、4月30日に京都競馬場で行われることになった。こうして桜花賞に出てきた20頭のうち、60パーセントを超す単勝支持率を得たヤマピットだったが、阪神3歳ステークスと同じように他馬につつまれると、大して見せ場もなく12着に大敗した。
2週間後、ヤマピットは続く優駿牝馬(オークス)で初めて関東の競馬場に遠征した。桜花賞のわずか2週間後で、長距離輸送のあとのヤマピットは大きく体重を落としていた。それでも1番人気に支持されたヤマピットは、スタートしてすぐに先頭に立つとそのまま2400メートルをずっと先頭で走りきり、後続に3馬身差をつけて優勝し、4歳牝馬の頂点にたった。ヤマピットの全競走歴の中で、保田隆芳が騎手を務めたのはこのときだけであり、保田にとっては29年ぶりの優駿牝馬勝利となった。秋は牝馬限定の競走がないため[1]菊花賞に挑み、途中まで逃げて大敗した。
この年ヤマピットは最良4歳牝馬に選出された。
古馬チャンピオン
[編集]5歳になると牡馬に混じって重賞に挑み、大阪杯と鳴尾記念を逃げ切り、オープン特別の夕月特別では1600メートルを1分35秒4のレコードで逃げ切った。鳴尾記念と夕月特別は8馬身差だった。牝馬による大阪杯優勝は、このあとエアグルーヴが勝つまで30年間なかった。ヤマピットはこの年、最良5歳以上牝馬に選ばれ、3年連続の牝馬のチャンピオンとなった。JRA賞の前身である啓衆賞まで含め、1954年の創設以来、3年連続チャンピオンはメイヂヒカリ以来2頭目、牝馬の3年連続チャンピオンは初である[2]。
母として
[編集]1969年(昭和44年)に現役を退いたヤマピットは荻伏牧場で繁殖牝馬となった。最初の交配相手には、斎藤卯助がイギリスから輸入してきたネヴァービートが選ばれた。ネヴァービートはすでに皐月賞馬マーチスやオークス馬ルピナスを出すなど、期待された種牡馬だった。ヤマピットは翌春に牡馬を産んだが、直後に腸捻転のために急死し、1頭しか仔を残せなかった。生まれた仔馬はのちにボージェストと名づけられている。
血統表
[編集]ヤマピットの血統フェアウェイ系 / Fairway 3×5=15.62%、Polymelus 5×5=6.25% | (血統表の出典) | |||
父 * ソロナウェー Solonaway 1946 鹿毛 |
父の父 Solferino1940 鹿毛 |
Fairway | Phalaris | |
Scapa Flow | ||||
Sol Speranza | Ballyferis | |||
Sunbridge | ||||
父の母 Anyway1935 鹿毛 |
Grand Glacier | Grand Parade | ||
Glaspia | ||||
The Widow Murphy | Pomme-de-Terre | |||
Waterwitch | ||||
母 キユーピツト 1957 鹿毛 |
Nearula 1950 鹿毛 |
Nasrullah | Nearco | |
Mumtaz Begum | ||||
Respite | Flag of Truce | |||
Orama | ||||
母の母 *マイリーMairie 1953 鹿毛 |
Supreme Court | Precipitation | ||
Forecourt | ||||
Lusignan | William of Valence | |||
Blue Star F-No.7-e |
脚注
[編集]- ^ エリザベス女王杯の前身、ビクトリアカップの創設は1970年
- ^ 3年連続のチャンピオンとしては本馬のほかメイヂヒカリ(1954年 - 1956年)、ヒシアマゾン(1993年 - 1995年)、メジロドーベル(1996年 - 1999年)、ブエナビスタ(2008年 - 2011年)、オルフェーヴル(2011年 - 2013年)、ジェンティルドンナ(2012年 - 2014年)、コントレイル(2019年 - 2021年)がいる。また、3回以上チャンピオンとなったものとして、ウオッカ(2006年・2008年・2009年(2007年はJRA賞特別賞を受賞)、短距離ではニホンピロウイナー(1983年 - 1985年)、障害競走ではバローネターフ(1977年 - 1979年)、オジュウチョウサン(2016年 - 2018年・2021年・2022年)、地方競馬ではフリオーソ(2007年・2008年、2010年、NARグランプリ年度代表馬を基準)等がいる。