コンテンツにスキップ

ノート:グランド・ルー・ド・パリ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

タイトルについて

[編集]

タイトルについて違和感がありましたので書かせていただきます。英語版ではen:Grande Roue de Paris、フランス語版ではfr:Grande Roue de Paris、文中ではLa Grande Roue de Parisとなっており、観覧車は女性名詞なのですね。だから大きさを示す形容詞がGrandeと女性形になっている。そうすると、日本語カナ表記は「ラ・グランド・ルー」になるのです(男性形でしたらGrand、グランと読みます)。参考文献が示されており、こちらの文献ではラ・グラン・ルーと紹介されていると(間違った表記のままですけど)理解したのですが、そのようなのでしょうか?でしたら、記事内でも、「フランス語のカナ表記が誤っているけれども参考文献との関係で「ラ・グラン・ルー」を採用した」旨、付け足して書いたほうが良いと思うのですが。誤ったタイトルのままいろんな方面へ拡散されてしまうのが危ぶまれます。--Magyon会話2014年5月11日 (日) 02:55 (UTC)[返信]

はい、参考文献で使われている名称に従ったまでです。というのも、恥ずかしながら私はフランス語が全く分からず、そのような誤謬に全く気付くことができなかったのです。そもそも、著者の福井女史ご自身が同じ間違いをしている可能性があります。
「ラ・グラン・ルー」というのは、この観覧車についてこれと決まった名称が存在しないことから、やむなくこの名称を採用したものです。従って、私としてはこの名称にこだわるつもりはなく、誤りであるというのなら改名もためらいません。ただし、名称がに不確定性があるとはいえ、この観覧車が持つ歴史的意義や、その記録を日本の観覧車が塗り替えたという事実から、日本語版ウィキペディアにおいて十分な特筆性があると考えております。--もんじゃ会話2014年5月11日 (日) 08:23 (UTC)[返信]

早速のお返事ありがとうございます。「参考文献に記載されていた名称を採用した。しかしフランス語を日本語カナ表記した場合正しくは『ラ・グランド・ルー』である。」と、本文に記載しておきましょうか。初版執筆者が日本語カナ表記を「誤って」投稿したのではなくて、参考文献で採用されていた名称を使っているにすぎない、としたほうが、良いかと。--Magyon会話2014年5月11日 (日) 10:26 (UTC)[返信]

この際だからもう少し付き合ってもらってもいいでしょうか。記事を立項した身が言うのは素っ気なくて無責任と言われるかもしれませんが、それならいっそのこと正しい表記(「ラ・グランド・ルー」)に改名してしまうという手もあるんじゃないでしょうか?また改名先はフランス語のカナ転記ではなく、いっそのこと原義を勘案して「大観覧車 (パリ)」にするのもありだと思います。(実は同じような議論を先日交わしておりました。ノート:大観覧車 (ウィーン)をご参照下さい。)
もう一点。お分かりの通り、フランス語板をはじめとして記事名は"Grande Roue de Paris"となっていますが、"福井"では"La Grande Roue"(ラ・グラン[ド]・ルー)となっております。当時のポスターでも同じ表記になっているので、素人目にはこれも誤りではないように感じられます。先日申し上げた通り私にはフランス語にはうといもので、この点何かお分かりのことがあればご教示願えますか?
以上2点について、もしよろしければご意見をお聞かせ下さい。--もんじゃ会話2014年5月12日 (月) 15:40 (UTC)[返信]
改名提案についてですが、日本語の「大観覧車 (パリ)」でも、フランス語の日本語カナ表記に倣った「ラ・グランド・ルー」でも、私はどちらでもいいですよ。今後「大観覧車」という記事が各国ごとに続々立稿されていきそうなのであれば、「大観覧車 (パリ)」でもいいですしね。私はかつてグランド・モスケ・ド・パリという記事を投稿したのですが、単なる「グランド・モスケ」にしなかったのは、フランス語版WikipediaでGrande Mosquéeだけで検索すると他の「グランド・モスケ」もヒットするから。区別のつくde Parisを加えました。「大モスク (パリ)」にしなかったのは、フランスにあるモスクなんだから現地で呼ばれている名称Grande Mosquée de Parisに倣うべきと考えたからです(グランド・モスケ・ド・パリにしておけば、将来改名提案の手間がかかる可能性は低くなることも見越して)。記事の主題である大観覧車があった国の言語に疎いのであれば、まずは慎重に調べてからカナ表記で投稿すべきだったのではないかと思いますよ。大観覧車の研究者なのであって、言語は専門外の著者が書いた著作が参照元であるのであれば、なお。
女性形の定冠詞のLa-を入れるか入れないかですが、今回の記事の場合はあってもなくても間違いじゃないと思います。fr:Grande Mosquée de Parisは、記事タイトルには定冠詞がついてないのですが、本文は定冠詞ありのLa Grande Mosquée de Parisで書き出しが始まります。私は単にフランス語版のタイトル表記に従っただけ。参考までに、日本語版Wikipediaではビートルズで記事ができているけれど、他言語版ではThe Beatlesになっているところが圧倒的に多いです。日本国内では、「ザ・ビートルズ」と定冠詞付けで呼んでないことの方が多いような。けれども、地名の場合だったら、定冠詞ぬきは賛成しません。例としてラ・シオタとかレ・ボー=ド=プロヴァンスなどの、定冠詞のついた地名。定冠詞も地名の一部なのでこの場合は名称に含めます。--Magyon会話2014年5月13日 (火) 02:02 (UTC)[返信]
ご助言ありがとうございます。「その言語に疎いのであれば、まず慎重に調べるべき」とのお言葉、肝に銘じておきます。さて、改名先についてですが、どちらでもいいと言われるとまた迷いますね。原語の発音をカナで表すことにより区別を図るか、それとも「大観覧車 (ウィーン)」などと体裁の統一を図るか、悩ましい所です。いずれにせよ改名は行うことになると思いますが、今はどちらにすべきか考えあぐねており、腹が決まればまたその時に改名提案にかけることにします。その折にまたご意見いただければ幸いです。--もんじゃ会話2014年5月15日 (木) 15:12 (UTC)[返信]

改名提案

[編集]

上のMagyonさんとの会話にも出しました通り、立項早々ですが当項目を「大観覧車 (パリ)」に改名したいと思います。

「ラ・グランド・ルー」を採用しなかった理由について、第一にこの観覧車を指す名称として「ラ・グランド・ルー」が定着していないこと、第二に現状「大観覧車 (ウィーン)」へのリダイレクトとなっている「大観覧車」を曖昧さ回避として、このページに辿り着きやすくしたいということがあります。--もんじゃ会話2014年5月22日 (木) 11:43 (UTC)[返信]

今になって気付いたのですが、このページに辿り着く際には主に項目「観覧車」を経由することが想定されますが、「大観覧車 (ウィーン)」と表記を揃えるだけの目的で「大観覧車 (パリ)」にしてしまうと、項目「観覧車」内で他の"大観覧車"と区別がつきにくくなってしまいます。"大観覧車"という名称を冠する観覧車は、プラーター公園の大観覧車だけでなく、日本にも「ダイヤと花の大観覧車」などが存在するからです。

従いまして、改名先を「グランド・ルー・ド・パリ」に変更したく存じます。これは、フランス語版ではde Parisという後置修飾を追加して固有名詞化することで、Grande Roue(観覧車)との差別を図っていることに鑑みたもので、そのカナ表記化にあたってはMagyonさんのご指摘を踏まえて"Grande"を「グランド」と表記します。

私は少し前にも改名提案を二転三転させておりますが、今回も慎重さを欠いた結果提案内容を変更するに至って、我が身の軽率さを深く恥じ入る次第です。僭越ながら、どうかご理解賜りたく存じます。--もんじゃ会話2014年5月31日 (土) 11:18 (UTC)[返信]

改名を実行いたしました。--もんじゃ会話2014年6月13日 (金) 14:21 (UTC)[返信]