コンテンツにスキップ

サマーカップ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
サマーカップ
開催国 日本の旗 日本
主催者 岐阜県地方競馬組合
競馬場 笠松競馬場
第1回施行日 1978年7月23日
2024年の情報
距離 ダート1400m
格付け SPII
賞金 1着賞金400万円
出走条件 サラブレッド系3歳以上オープン、北陸・東海所属
負担重量 別定、3歳55kg、4歳以上57kg(牝馬2kg減)
出典 [1]
テンプレートを表示

サマーカップとは岐阜県地方競馬組合笠松競馬場ダート1400mで施行する地方競馬重賞SPII)競走である。副賞は日本中央競馬会理事長賞、岐阜県馬主会会長賞。正式名称は「スポーツニッポン杯 サマーカップ」、スポーツニッポン新聞社が優勝杯を提供している。

概要

[編集]

1978年サラブレッド系4歳(現3歳)以上の東海(愛知・笠松)所属馬限定の重賞競走「サマーカップ」として創設。創設から一貫してダート1400mで施行されている。1996年から東海地区重賞格付け制度施行によりSPIII(スーパープレステージスリー)に格付けされた。

1997年から北陸・東海地区交流競走として施行、金沢所属の競走馬が出走可能となり、2000年から北陸・東海・近畿地区交流競走として施行、兵庫所属の競走馬が出走可能となる。

2001年から1着馬のみ、中央競馬のスプリンターズステークストライアル競走の北陸・東海・近畿地区(2006年からは中国地区を含む)のブロック代表馬としてスプリンターズステークストライアル(アイビスサマーダッシュ[2]セントウルステークス)への出走権が与えられる。更にアイビスサマーダッシュまたはセントウルステークスのどちらかの競走で上位2着までに入賞すると、スプリンターズステークスへ出走可能となる。2006年からは北陸・東海・近畿・中国地区交流となり、福山所属の競走馬が出走可能となる。福山競馬場の廃止により、2013年からは北陸・東海・近畿地区交流競走として施行されていたが、2024年より北陸・東海地区交流競走として施行されることになった[3]

2019年より格付けがSPIIIからSPIIに格上げされた。

2024年現在、くろゆり賞のトライアルとなっている。

条件・賞金(2024年)

[編集]
出走条件[1]
サラブレッド系3歳以上、北陸、東海所属。
  • 東海所属は前年6月20日から本年6月21日の間に出走実績を持つB級以上馬、他地区所属は前年6月20日から本年6月20日の間に出走実績を有する馬。
  • 出走枠は他地区所属4頭以下、東海所属8頭以上(原則笠松4頭以上、名古屋4頭以下)。
負担重量
別定。3歳55kg、4歳以上57kg(牝馬2kg減)[1]
賞金等
1着400万円、2着140万円、3着80万円、4着40万円、5着20万円、着外4万円[4]
副賞
スポーツニッポン新聞社賞、東海地方公営競馬協会会長賞。
優先出走権付与
優勝馬にくろゆり賞の優先出走権が付与される[1]

歴史

[編集]
  • 1978年 - 笠松競馬場のダート1400mのサラブレッド系4歳(現3歳)以上の東海所属馬限定の別定重量の重賞競走「サマーカップ」として創設。
  • 1981年 - 愛知の野島三喜雄が調教師として史上初の連覇。
  • 1983年
    • 愛知の黒宮高徳が騎手として史上初の4連覇。
    • 愛知の福田秀己が調教師として史上2人目の連覇。
  • 1986年
    • 笠松のマルゼンスターが史上初の連覇。
    • 笠松の後藤保が調教師として史上3人目の連覇。
  • 1993年 - 笠松のロングニュートリノが当競走で史上2頭目の2度目の優勝。
  • 1996年 - 東海地区重賞格付け制度施行によりSPIIIに格付け
  • 1997年 - この年から北陸・東海地区交流競走として施行され、出走条件を「サラブレッド系4歳(現3歳)以上の北陸・東海所属馬」に変更。
  • 1999年 - 笠松の荒川友司が調教師として史上4人目の連覇。
  • 2000年 - この年から北陸・東海・近畿地区交流競走として施行され、出走条件を「サラブレッド系4歳(現3歳)以上の北陸・東海・近畿所属馬」に変更。
  • 2001年
    • 馬齢表示の国際基準への変更に伴い、出走条件を「サラブレッド系4歳以上の北陸・東海・近畿所属馬」から「サラブレッド系3歳以上の北陸・東海・近畿所属馬」に変更。
    • 1着馬にスプリンターズステークストライアルへの出走権が付与される様になる。
  • 2004年
    • 笠松のブルックリンガイが史上2頭目の連覇かつ当競走で史上3頭目の2度目の優勝。
    • 笠松の濱口楠彦が騎手として史上2人目の連覇。
    • 笠松の柳江仁が調教師として史上5人目の連覇。
  • 2006年 - この年から北陸・東海・近畿・中国地区交流競走として施行され、出走条件を「サラブレッド系3歳以上の北陸・東海・近畿・中国所属馬」に変更。
  • 2009年 - 兵庫ベストタイザンが他地区の地方所属馬として史上初の優勝。
  • 2013年 - 福山競馬場の廃止に伴い、出走条件を「サラブレッド系3歳以上の北陸・東海・近畿所属馬」に変更。
  • 2018年 - 「スポーツニッポン創刊70周年記念杯 サマーカップ」として施行。
  • 2019年 - 格付けをSPIIIからSPIIに昇格。
  • 2020年 - 笠松競馬場の走路改修に伴い開催休止。
  • 2021年 - 不祥事の影響による開催自粛で施行なし。
  • 2023年 - 「スポーツニッポン創刊75周年記念杯 サマーカップ」として施行。
  • 2024年 - 出走条件を「サラブレッド系3歳以上の北陸・東海所属馬」に変更。

歴代優勝馬

[編集]
回数 施行年月日 優勝馬 性齢 所属 タイム 優勝騎手 管理調教師
第1回 1978年7月23日 ダイタクチカラ 牡5 笠松 1:26.8 原隆男 倉間昭夫
第2回 1979年7月22日 アドミアサハタ 牡5 笠松 1:27.4 安藤勝己 吉田秋好
第3回 1980年7月20日 アサヒテルヒカリ 牝5 愛知 1:26.8 黒宮高徳 野島三喜雄
第4回 1981年7月19日 クインレデイー 牝6 愛知 1:26.9 黒宮高徳 野島三喜雄
第5回 1982年7月25日 トレビカツオウ 牡5 愛知 1:26.9 黒宮高徳 福田秀己
第6回 1983年7月31日 サクラハイデン 牡5 愛知 1:27.0 黒宮高徳 福田秀己
第7回 1984年7月29日 ボールドマツクス 牡4 笠松 1:26.4 伊藤強一 大倉譲
第8回 1985年7月28日 マルゼンスター 牡5 笠松 1:26.0 安藤勝己 後藤保
第9回 1986年7月27日 マルゼンスター 牡6 笠松 1:27.7 川原正一 後藤保
第10回 1987年7月29日 トウカイオー 騸5 笠松 1:27.6 伊藤浩臣 小井土金一
第11回 1988年7月27日 ワカオライデン 牡7 笠松 1:26.2 安藤光彰 荒川友司
第12回 1989年7月26日 アエロプラーヌ 牡4 笠松 1:26.4 安藤勝己 吉田秋好
第13回 1990年7月25日 ハツピーダンデイ 牡5 笠松 1:26.5 坂口重政 飯干秀人
第14回 1991年7月24日 ロングニュートリノ 牡6 笠松 1:26.0 松原義夫 青木和夫
第15回 1992年7月29日 ベッスルエース 牡4 笠松 1:28.2 安藤光彰 飯干秀人
第16回 1993年7月25日 ロングニュートリノ 牡8 笠松 1:27.3 松原義夫 青木和夫
第17回 1994年7月31日 ミスオペラ 牝4 笠松 1:27.7 川原正一 原隆男
第18回 1995年8月2日 アメージングレイス 牡4 笠松 1:28.2 安藤勝己 荒川友司
第19回 1996年7月17日 トモエギャル 牝6 笠松 1:26.9 安藤光彰 柳江俊明
第20回 1997年7月13日 キタイセタテヤマ 牡5 笠松 1:28.8 川原正一 原隆男
第21回 1998年7月15日 ランフォータックス 牡6 笠松 1:27.7 安藤勝己 荒川友司
第22回 1999年7月14日 トミケンシルバー 牡5 笠松 1:25.5 川原正一 荒川友司
第23回 2000年7月12日 エイシンナポレオン 牡6 笠松 1:27.9 坂口重政 山際孝幸
第24回 2001年6月19日 シュウタイセイ 牡4 笠松 1:27.4 安藤勝己 後藤保
第25回 2002年5月29日 イッコーオー 牡6 愛知 1:27.5 竹下太 岩田幸一
第26回 2003年6月27日 ブルックリンガイ 牡6 笠松 1:25.8 濱口楠彦 柳江仁
第27回 2004年6月25日 ブルックリンガイ 牡7 笠松 1:30.0 濱口楠彦 柳江仁
第28回 2005年6月22日 レジェンドハンター 牡8 笠松 1:26.5 安藤光彰 大橋敬永
第29回 2006年6月16日 マイネフォクシー 牝5 愛知 1:26.6 丸野勝虎 竹地正樹
第30回 2007年6月14日 マサアンビション 牡8 愛知 1:25.7 戸部尚実 瀬戸口悟
第31回 2008年6月12日 シールビーバック 牝6 笠松 1:27.7 濱口楠彦 伊藤強一
第32回 2009年6月11日 ベストタイザン 牡7 兵庫 1:26.4 下原理 齊藤裕
第33回 2010年6月11日 エーシンアクセラン 牡6 笠松 1:25.4 花本正三 伊藤強一
第34回 2011年7月1日 エーシンクールディ 牝5 笠松 1:24.4 岡部誠 伊藤強一
第35回 2012年7月27日 シンボリバッハ 騸8 兵庫 1:26.8 木村健 吉行龍穂
第36回 2013年7月12日 リプレイスインディ 騸4 笠松 1:26.4 佐藤友則 井上孝彦
第37回 2014年7月3日 クリスタルボーイ 牡7 愛知 1:25.8 戸部尚実 川西毅
第38回 2015年6月18日 タガノジンガロ 牡8 兵庫 1:24.4 木村健 新子雅司
第39回 2016年7月13日 マルトクスパート 牡6 兵庫 1:26.6 川原正一 田中範雄
第40回 2017年7月13日 トランヴェール 牡6 兵庫 1:25.2 永島太郎 長南和宏
第41回 2018年7月12日 エイシンバランサー 牡6 兵庫 1:25.3 下原理 新子雅司
第42回 2019年7月18日 エイシンエンジョイ 牡4 兵庫 1:24.9 下原理 橋本忠明
第43回 2021年 開催中止
第44回 2022年7月14日 ファストフラッシュ 牡7 金沢 1:28.5 青柳正義 鈴木正也
第45回 2023年7月6日 パールプレミア 牝5 兵庫 1:26.6 笹田知宏 新子雅司
第46回 2024年7月4日 エイシンヌウシペツ 牝5 笠松 1:27.1 渡邊竜也 笹野博司

※馬齢は2000年以前についても現表記を用いる。

各回競走結果の出典

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ a b c d 笠松競馬番組”. 笠松競馬. 2024年7月1日閲覧。
  2. ^ 但し、2006年にキーンランドカップが創設されてからはアイビスサマーダッシュの代わりにキーンランドカップである。
  3. ^ 令和6年度笠松競馬 重賞・準重賞競走について岐阜県地方競馬組合、2024年2月21日配信・閲覧
  4. ^ 笠松競馬番組要綱賞金等支給基準 令和6年度” (PDF). 岐阜県地方競馬組合. 2024年7月1日閲覧。

外部リンク

[編集]